JPH0234672Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234672Y2
JPH0234672Y2 JP1981019422U JP1942281U JPH0234672Y2 JP H0234672 Y2 JPH0234672 Y2 JP H0234672Y2 JP 1981019422 U JP1981019422 U JP 1981019422U JP 1942281 U JP1942281 U JP 1942281U JP H0234672 Y2 JPH0234672 Y2 JP H0234672Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
film
hook
tube
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981019422U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57133031U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981019422U priority Critical patent/JPH0234672Y2/ja
Priority to US06/331,587 priority patent/US4411509A/en
Priority to DE3201609A priority patent/DE3201609C2/de
Priority to FR8201640A priority patent/FR2500178A1/fr
Priority to GB8204089A priority patent/GB2093201B/en
Publication of JPS57133031U publication Critical patent/JPS57133031U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0234672Y2 publication Critical patent/JPH0234672Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/28Locating light-sensitive material within camera
    • G03B17/30Locating spools or other rotatable holders of coiled film
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling
    • G03B1/02Moving film strip by pull on end thereof
    • G03B1/04Pull exerted by take-up spool
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling
    • G03B1/56Threading; Loop forming
    • G03B1/58Threading; Loop forming automatic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/42Interlocking between shutter operation and advance of film or change of plate or cut-film
    • G03B17/425Interlocking between shutter operation and advance of film or change of plate or cut-film motor drive cameras
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/26Holders for containing light-sensitive material and adapted to be inserted within the camera
    • G03B2217/261Details of spools

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、有孔ロールフイルムの自動装填用巻
取装置、詳しくは、フイルムのパーフオレーシヨ
ンに引掛爪を掛合させ、この引掛爪にて有孔ロー
ルフイルムをパトローネから引き出しながら巻き
取るようにした自動装填用巻取装置に関する。
周知のように、カメラへのロールフイルムの自
動装填機構は、ゴム等でなる摩擦体とフイルムと
の間のフリクシヨンを利用して、フイルムのリー
ダ部を巻取スプールに装着させるタイプのもの
と、フイルムのパーフオレーシヨンに巻取スプー
ルに設けた爪を引掛けて、フイルムのリーダ部を
巻取スプールに装着させるタイプのものとの2種
類に大別される。
しかし、上記摩擦体を用いる自動装填機構の場
合、摩擦体を形成するゴム材の耐久性に難があ
り、機構の信頼性が低く、実用化は可能であつて
も長期の使用に耐え得るものではなかつた。ま
た、フイルムと摩擦体とのフリクシヨンを高める
ために弾性手段を用いた機構も知られているが、
構造が複雑になると共に、フイルムに傷が付きや
すいという欠点があつた。
一方、巻取スプールに設けた爪を利用する自動
装填構の場合には、フイルムが二巻目になるとフ
イルムの一側縁部が爪の上に載つた状態で巻かれ
るので重ね巻きが平均して行なわれないという欠
点があつた。このため、フイルムが真円状に巻き
取られないこととなり、フイルムが一方の側縁部
がわだけ引つ張られた状態となつたり、フイルム
の平面精度が悪くなつたり、フイルムに傷が付き
たり、フイルムの巻取りが重くなつたりする等の
不具合が生じていた。
また、パーフオレーシヨンに爪を自動的に掛合
させることは難しく、あらかじめパーフオレーシ
ヨンを爪に掛合させておかなければ自動装填が行
なわれないという欠点があつた。そして、パーフ
オレーシヨンを爪に掛合させておいたとしても、
スプールの回転始動時にこの掛合が外れやすく、
動作の確実性に不安があつた。
そこで、このような不具合を除去するために、
従来、第1図に示すように、有効ロールフイルム
(以下、単にフイルムという)1のパーフオレー
シヨン1aに掛合する引掛爪2aを有する引掛部
材2を、巻取スプール3に穿設された引掛部材収
納部4に、上記引掛爪2aがばね5の弾力によつ
て常時同収納部4より突出するように配設し、上
記引掛爪2aがパーフオレーシヨン1aに自動的
に掛合して、巻取スプール3の回転に基づくフイ
ルム1の引張力により引掛部材2が収納部4内に
入り込むようにした有効ロールフイルムの自動装
填用巻取装置が既に提案されている。
しかし、この巻取装置6においては、フイルム
1を巻取スプール3に巻取つていない状態では常
時、引掛爪2aが巻取スプール3の外径より突出
しているので、引掛部材2が変形しやすい。特に
巻取スプール3を逆転させた場合等には、引掛爪
2aがカメラ本体のスプール室の内壁に摺接して
摩擦による異常音を発したり、同内壁の一部に引
掛かつて巻取スプール3が逆転不能になつたり、
さらには、引掛爪2aがスプール室の内壁或い
は、何らかの障害物に引掛つた状態で巻取スプー
ル3が逆転した場合には引掛部材2が折れたり変
形したりする欠点があつた。引掛爪2aがスプー
ル室の内壁に摺接しないようにするためには、引
掛爪2aをスプール3寄りに位置させなければな
らないが、この場合にはフイルム1のパーフオレ
ーシヨン1aに対する掛合の位置もスプール寄り
となるので、フイルム1を長く引き出しておかな
いと、フイルムの巻取りが確実に行なわれないと
いう不具合な点がある。
本考案の目的は、上述した点に鑑み、平生はス
プール軸に設けた引掛部材がスプール筒に設けた
切欠窓内に格納されていて、フイルムの巻取開始
時のスプール筒の回転と共に、同引掛部材が同切
欠窓より突出し、こののちスプール筒とスプール
軸とが一体的に回転して引掛爪がパーフオレーシ
ヨンに掛合してフイルムを巻取り、このフイルム
巻取りの引張力により引掛部材が同切欠窓内に再
び収納されるようにした、有孔ロールフイルムの
自動装填用巻取装置を提供するにある。
以下、本考案を図示の実施例に基づいて説明す
る。
第2図は、本考案の一実施例を示す、有孔ロー
ルフイルムの自動装填用巻取装置であり、同巻取
装置10は、フイルムの自動巻き上げ、巻戻しの
カメラ11に適用されている。カメラ11の本体
12内の一側方のスプール室13には巻取装置1
0が配設されており、他側方のパトローネ室14
にはフイルムパトローネ15を収納するためのパ
トローネ保持ケース16が配設されている。そし
て、カメラ本体12内の適宜位置、例えばパトロ
ーネ室14の側近に配設されたモータ17と、上
記巻取装置10およびパトローネ保持ケース16
との間には、歯車機構が設けられていて、モータ
17の回転力が巻取装置10とパトローネ保持ケ
ース16に設けられた回転軸18とに選択的に伝
えられるようになつている。そして、カメラ本体
12の外部に設けた操作ボタン19を押すことに
よりモータ17は実線の矢印aの方向に回転す
る。同モータ17の回転力は同モータ17の駆動
軸に一体に取り付けられたギヤ20から減速用ギ
ヤ21、クラツチ22の太陽ギヤ23、同遊星ギ
ヤ24、伝達用ギヤ25,26と順次実線矢印方
向に回転して伝えられていき、最後に巻取装置1
0のギヤ27に回転が伝えられて同巻取装置10
がフイルム1を巻上げるための回転を行なう。ま
た、上記モータ17が上記とは逆に、破線bの方
向に位置を切り換えられた場合には、同モータ1
7の回転は、ギヤ20からギヤ21、クラツチ2
2の太陽ギヤ23に伝えられると、同クラツチ2
2の遊星ギヤ24は伝達用ギヤ25から伝達用ギ
ヤ28に鎖線で示すように噛合を切り換え、さら
に同ギヤ28から中間ギヤ29と順次破線矢印の
方向に回転して伝えられていき、最後にパトロー
ネ保持ケース16内の回転軸18に一体のギヤ3
0に回転が伝えられて同回転軸18がフイルム1
を巻戻すための回転を行なう。
上記パトローネ保持ケース16は図示しない機
構によりフイルムパトローネ15を着脱しやすい
ように裏蓋31を開いたときに傾斜し得るように
なつている。従つて、フイルム1の装填に際して
は、裏蓋31を開け、パトローネ保持ケース16
を傾斜させて同ケース16内にフイルムパトロー
ネ15を収納して同パトローネ15よりフイルム
1のリーダ部を引き出し、同リーダ部の先端をス
プール室13の巻取装置10に対応するように配
置させたのち、裏蓋31を閉じると、これによ
り、パトローネ保持ケース16および同ケース1
6に保持されたフイルムパトローネ15は、パト
ローネ室14内に正規の状態で収納され、また、
裏蓋31の内側面にビス32(第4図参照)で取
りつけたフイルム案内部材33がスプール室13
の正面に配置されると共に、フイルム圧板34が
フイルム1の撮影画面に対接してフイルム1の自
動装填走行路が形成される。なお、カメラ本体1
2に設けたフツク35は裏蓋31を閉じたとき、
フイルム案内部材33に一体の係止部33aと係
合して裏蓋31をロツクするようになつている。
このあと、上記操作ボタン19を押すことによ
り、巻取装置10のギヤ27に一体のスプール筒
36が矢印方向に一定量回転したあと、後述のよ
うに引掛部材37がフイルム1に向けて回動して
きて同部材37の引掛爪37aがフイルム1のリ
ーダ部の上側縁のパーフオレーシヨン1aに掛合
しフイルム1の巻取りを開始する。フイルム1が
引掛部材37に掛止されたスプール筒36に巻回
されて走行すると、フイルム1の下側縁のパーフ
オレーシヨン1aの通路には、フイルム1を挾ん
でパーフオレーシヨン1aを検出するための光検
出素子38(第1図参照)を内蔵した検出孔39
(第1図参照)が設けられているので、上記巻取
装置10によりフイルム1のリーダ部が巻取られ
たのち同検出孔39内の光検出素子38によりパ
ーフオレーシヨン1aの数がカウントされる。そ
して、8個のパーフオレーシヨン1aが光検出素
子38でカウントされ1駒分のフイルムが走行す
ると、モータ17の回転が停止する。
フイルム1の巻戻しは、フイルムパトローネ1
5内のフイルムが全て引き出されてフイルム1の
走行が停止し一定時間パーフオレーシヨン1aを
光検出素子38がカウントしない場合にモータ1
7が逆転して作動が開始される。ギヤ30がモー
タ17の矢印b方向の回転により破線矢印の方向
に回転すると、同ギヤ30に一体の回転軸18に
噛み合つてフイルムパトローネ15の巻取軸15
aも同方向に回転してフイルムの巻戻しが行なわ
れる。フイルムパトローネ15の巻取軸15aの
回転によるフイルムの巻戻し走行が終了時点に近
づくと巻取装置10の引掛部材37の引掛爪37
aとフイルム1のリーダ部の上側縁のパーフオレ
ーシヨンとの掛合が自動的に外れ、また、フイル
ム1の下側縁のパーフオレーシヨン1aが光検出
素子38の位置を全て通過することによつて、モ
ータ17の回転が停止して巻戻し動作が終了す
る。
次に、上記巻取装置10について詳しく説明す
る。巻取装置10は第3図〜第6図に拡大して示
すように、ギヤ27を下端部に一体に有したスプ
ール筒36と、同スプール筒36内に回転自在に
嵌合したスプール軸40と、同スプール軸40に
回転自在に取り付けられた引掛部材37と、この
引掛部材37をスプール筒36に形成された切欠
窓41から突出させる方向に回動する付勢力を同
引掛部材37に付与している第1のばね42と、
スプール筒36とスプール軸40との間に張設さ
れていて同スプール筒36をスプール軸40に対
して反時計方向、即ちフイルムの巻取方向とは反
対の方向に所定位置まで回動する付勢力を与えて
いる第2のばね43とによつて主として構成され
ている。
上記スプール筒36には、その上端フランジ3
6a寄りにほぼ180゜の円周を帯状に切り欠かれて
引掛部材収納用の切欠窓41が形成されている。
そして、この切欠窓41の右側の切欠端面41a
(第4図参照)は周面に対して直角の切断面とな
つているが、切欠窓41の左側の切欠端面41b
(第4図参照)は同スプール筒36の内周面での
接線に近似した切断面となつている。また、上記
切欠端面41aに近い位置で切欠窓41の上下に
は、フイルム1のリーダ部の幅に相当する長さよ
り充分に長くスプール筒36の肉厚を削り取られ
て肉薄部44が形成されている。スプール筒36
の下端フランジ36bの下部はスプール筒36の
外径より大径とされていて、その最下部に同スプ
ール筒36に巻取回転を伝達するためのギヤ27
が一体に形成されている。この下端フランジ36
bとギヤ27とを有した大径部の内側には、スプ
ール軸40の外周位置で第2のばね43およびス
トツパ45を配設するための円弧溝46が形成さ
れている(第5,6図参照)。このスプール筒3
6の底面にほぼ180゜に亘つて穿設された円弧溝4
6のほぼ半分はコイルばねからなる第2のばね4
3のみが配置されるので幅の狭い溝部46aとさ
れ、円弧溝46の残る部分は後述のように、スプ
ール筒36が回転するときに第2のばね43およ
びストツパ45を案内するので幅の広い溝部46
bとされている。そして、溝部46a側の円弧溝
46の端部には、第2のばね43の一端を固定す
るためのねじ47がスプール筒36の底面に取り
付けられている。
上記スプール軸40は、第6図に示す如く、上
記スプール筒36内を貫通してその上端および下
端に突出して設けられた支持部40a,40bが
カメラ本体12に穿設された所定の凹部に嵌合す
ることによつてスプール室13内でスプール筒3
6と共に回転自在に配置されている。スプール軸
40はその上下に形成された大径部40a,40
bがスプール筒36と接触するようになつてい
る。上方の大径部40cと上記支持部40aとの
間の軸部40eにはコイルばね48が緊縮状態で
嵌挿されており、このため、同ばね48の上下端
がそれぞれカメラ本体12とスプール軸40の大
径部40cの上端面に圧接しているので、スプー
ル軸40は同ばね48によりカメラ本体12に対
して回転フリクシヨンを与えられている。スプー
ル軸40の下端部の近傍、即ち、スプール筒36
の前記円弧溝46の高さ位置にストツパ45とし
てのねじが溝部46b内に突出する状態で取り付
けられていて、同ストツパ45と上記ねじ47と
の間には緊縮性のコイルばねからなる第2のばね
43が溝部46a内に配置されて張設されてい
る。この第2のばね43が張設されることによ
り、第5図に示すようにスプール筒36はスプー
ル軸40に対して反時計方向(第5図において)
に回転する習性を与えられていて、ストツパ45
に円弧溝46の溝部46aと溝部46b間の段部
46cが当接して規制された回転角度位置に停止
している。
また、上記スプール軸40の、上記スプール筒
36の切欠窓41と一致する高さ位置には、第
4,6図で明らかなように、同軸40の表面の一
部を切削されて凹部40fが形成されていて、同
凹部40fにスプール軸40の軸心と平行して固
定された支持ピン49に、引掛部材37がその基
部を回動自在に取り付けられている。引掛部材3
7の形状は、上記基部がわが平面状とされ、切欠
窓41内に延び出して、その先端部に引掛爪37
aを形成された自由端部はスプール軸40の周面
の曲率にほぼ等しい曲率で彎曲した形状とされて
いる。引掛爪37aは同引掛部材37の彎曲面に
対して直角に外側に向けて折り曲げられて形成さ
れている。そして、上記支持ピン49には、ねじ
りばねからなる第1のばね42が嵌挿して取り付
けられていて、同ばね42の一端は上記凹部40
fにおいてスプール軸40に当接し他端は引掛部
材37の内側面に当接している。従つて、同ばね
42の偏倚力により引掛部材37は、支持ピン4
9を回動中心としてスプール軸40から遠去かる
方向に回動する習性が与えられている。
ところで、平生は上記第1のばね42の偏倚力
によつて引掛部材37がスプール軸40から遠去
かる方向、即ち、開く方向に付勢されるが、上記
のように第2のばね43によつてスプール筒36
はスプール軸40に対して反時計方向に回転力を
受けて段部46cがストツパ45によつて規制さ
れた回転角度位置に停止しており、従つて、第4
図で明らかなように、スプール筒36の切欠窓4
1の左側の切欠端面41bに引掛部材37の平面
部が圧接した状態にあるので、引掛部材37は第
1のばね42の偏倚力に抗してスプール軸40に
密着して閉じた状態に保たれている。引掛部材3
7が閉じた状態では同部材37は切欠窓41内に
収納された状態となり、引掛爪37aもスプール
筒36の外周より外側に突出していない。後述の
ように、スプール筒36にモータ17からの巻上
げ回転力が伝えられない限りは、引掛部材37は
同図に示すように閉じた状態に保たれ、引掛爪3
7aもスプール筒36の外周より外側には突出し
ていない状態にあるので、引掛部材37が何かに
接触して折れたり変形したりするおそれはない。
なお、スプール室13でカメラ本体12にねじ
50により取り付けられている板ばね51はフイ
ルムリーダ部がスプール筒36に巻き付けられる
初期においてフイルム先端部分が逆に折れ曲がる
のを防止し、正確にスプール筒36の外周に沿つ
て巻き取られるようにするためのもので、その先
端はスプール筒36の外周に近接又は軽く接触し
ている。
次に、上記のように構成された自動装填用巻取
装置の動作について、第7図〜第12図に示す作
動図に沿つて述べる。
パトローネ室14のパトローネ保持ケース16
内にフイルムパトローネ15(第2図参照)を収
納し、同パトローネ15よりフイルム1を引き出
し、フイルム1のリーダ部の先端をスプール室1
3の正面に位置させてカメラの裏蓋31を閉じた
状態は第7図A,Bに示す状態であり、この状態
では第4、5図に示したように、まだ、スプール
筒36はモータ17からの巻上回転力が伝達され
ないで静止している。よつて、引掛部材37は閉
じたまゝである。
操作ボタン19(第2図参照)を押しモータ1
7からの巻上げ回転力がギヤ27に伝えられる
と、スプール筒36は時計方向に回転する。この
ときスプール軸40はカメラ本体12との間に介
装された前記コイルばね48の回転フリクシヨン
が大きいために静止している。即ち、この回転フ
リクシヨンは上記第2のばね43の力よりも大き
いので、スプール軸40は静止した状態のまゝで
スプール筒36のみが第2のばね43の緊縮力に
抗して回転する。第8図A,Bはこのときの状態
を示したもので、スプール筒36のみが、時計方
向に回転することによつて円弧溝46の段部46
cがストツパ45から離れる。また、このとき、
スプール筒36の切欠窓41の左側の切欠端面4
1bの位置は左側にずれ、引掛部材37から若干
遠去かるのでそれまで、同切欠端面41bにより
回動を規制されていた引掛部材37は支持ピン4
9を中心に第1のばね42の偏倚力により時計方
向に回動する。引掛部材37が時計方向に回動す
ることによつて、同部材37は切欠窓41から外
側へ向けて大きく開き、その基部が上記切欠端面
41bの先端に規制される位置にまで至る。この
とき、引掛部材37の先端の引掛爪37aはスプ
ール室13の内壁に近接して対向した状態とな
る。
そして、スプール筒36のみがモータ17によ
つて、さらに時計方向に回転して第9図Bに示す
ように溝部46b側の円弧溝46の内壁面46d
にストツパ45が規制される状態に至ると、同図
Aに示すように、切欠窓41の左側の切欠端面4
1bの位置は、さらに引掛部材37から遠去かる
方向にずれるので、これによつて引掛部材37は
第8図Aに示した状態よりも、さらに時計方向に
大きく回動し、引掛爪37aもスプール室13の
内壁面から外れて開く。引掛部材37はこのとき
が最も大きく開いた状態にあり、引掛爪37aは
スプール筒36のフランジ36a,36bの外周
よりもさらに外側に突出しフイルム1の走行通路
内に進入する。従つて、第9図Aに示すように、
このとき、引掛爪37aが移動した個所にフイル
ム1のリーダ部のパーフオレーシヨン1aが存在
していれば、同パーフオレーシヨン1aに引掛爪
37aが掛合することになる。第9図Aに示す位
置に引掛爪37aが位置するに至つたとき、パー
フオレーシヨン1aが同位置より前後に若干ずれ
ていたとしても、このあとのスプール筒36とス
プール軸40の一体的な回転により、パーフオレ
ーシヨン1aに引掛爪37aが確実に掛合するこ
ととなる。
上記スプール筒36のみの回転により、円弧溝
46の内壁面46dにストツパ45が規制される
状態に至つたあとは、第10図A,に示ように、
スプール筒36の時計方向の回転に一体化してス
プール軸40も同方向に回転し始める。そして、
フイルム1のパーフオレーシヨン1aに引掛爪3
7aを掛合させた引掛部材37がスプール軸40
と一体に回転し、同軸40およびスプール筒36
の周囲を移動するので、これによつて、フイルム
1は矢印の方向に走行し始め、フイルムの自動装
填作動が開始される。
上記スプール筒36とスプール軸40が共に矢
印方向に回転して引掛部材37の位置が第11図
A,Bに示すように裏蓋31とは反対のがわに至
ると、フイルム1の引張力により、引掛部材37
は支持ピン49を中心に反時計方向に回動して閉
じ切欠窓41内に収納され、これに伴つて、引掛
爪37aによりパーフオレーシヨン1aを掛合さ
れたフイルム1のリーダ部はスプール筒36の外
周に巻き付けられることになる。
そして、このまゝスプール筒36およびスプー
ル軸40が一体となつて第12図A,Bに示すよ
うに回転を続けてフイルム1の先端が板ばね51
を通過し、以後、巻き上げられたフイルム1はス
プール筒36の外周に順次よく巻き付けられてい
く。このようにスプール筒36がスプール軸40
に対して、スプール筒36に回転力が伝達されな
い初期状態(第7図A,Bの状態)から角度αだ
け時計方向にずれていることにより、引掛爪37
aの位置は切欠窓41の右側にあつて、その上下
の肉薄部44(第3、4図参照)に一致している
ので、フイルム1のパーフオレーシヨン1aと引
掛爪37aとの掛合が確実なものになつていると
同時に、同部分で巻回フイルムが出張り楕円形状
となるのを防止している。
このようにして、上記巻取装置10によりフイ
ルム1はフイルムパトローネ15から1駒分ずつ
順次引き出されて確実に巻き取られていく。
また、巻戻しの場合は、上記の巻上げの場合と
フイルム1の走行方向が逆になり、このフイルム
1の逆走行によるフイルム1の引張力により、ス
プール筒36およびスプール軸40が上記とは逆
の方向、即ち、反時計方向に回転するので、上記
第7図〜第12図で述べた動作と逆の動作が行な
われる。そして、第10図の状態の付近で、引掛
爪37aとフイルム1のパーフオレーシヨン1a
との掛合が外れると、第2のばね43の力により
スプール筒36がスプール軸40に対して反時計
方向に回転し、これによつて、引掛部材37が直
ちに、第7図Aに示すように切欠窓41内に自動
的に収納され初期状態に復帰する。
なお、上記実施例において、巻取装置10の巻
き上げ開始時の位置、即ち、第7図A,Bに示す
ように初期状態におけるスプール筒36、スプー
ル軸40、引掛部材37の回転位置は同図に示す
位置である必要はなく、初期状態で、どのような
回転位置にあつても上記巻取装置10によつてフ
イルム1が確実に巻き取られることは勿論のこと
である。
また、上記実施例では引掛部材37は1個だけ
設けられているが、同部材37を複数個設けるよ
うにしてもよい。
第13図は本考案の他の実施例を示す巻取装置
の断面図である。同巻取装置60においては、ス
プール筒61の180゜ずれて対向する位置に2つの
切欠窓41が形成され、また、スプール軸62
の、同様に180゜ずれて対向し、上記切欠窓41に
等しい高さ位置に2つの引掛部材37が、前記実
施例と同一の構成で設けられている。従つて、こ
の巻取装置60の場合には、スプール筒61の時
計方向の回転時、2つの引掛部材37がそれぞれ
の切欠窓41から突出して鎖線37Aで示すよう
に開くので、フイルム1の先端のパーフオレーシ
ヨン1aにいずれか先に接近する引掛部材37の
引掛爪37aが掛合し、前記実施例の巻取装置1
0の場合よりも早く、かつ確実にフイルムの自動
装填作動の開始が行なわれることになる。
また、上記各実施例は、モータによる回転力が
スプール筒に伝達されるフイルム自動巻上カメラ
に本案を適用した場合について説明したが、手動
でフイルムの巻上および巻戻しを行うカメラに本
案を適用してもよいことは勿論である。
以上述べたように、本考案によれば、下記する
種々の優れた効果を発揮するものである。
(1) 引掛部材は初期状態で、スプール筒内に収納
された状態にあつて、巻上げ開始と共にフイル
ムの方向に突出するように移動するので、パー
フオレーシヨンに引掛爪の掛合する位置が、従
来のものよりフイルムがわに接近し、フイルム
を長く引き出さなくとも確実に巻取りが行なわ
れる。
(2) フイルム装填前の通常の状態では引掛部材は
スプール筒の切欠窓内に収納された状態となつ
ているので、フイルム装填時にも引掛部材に触
れることなく作業でき、フイルム装填が容易で
あると共に、同引掛部材を変形させるおそれが
ない。
(3) スプール筒を手などで逆転させても引掛爪は
スプール筒の外周より突出していないので、同
爪がスプール室内壁に接して引掛かつたり逆転
できなくなつたり、さらには同爪を変形させて
しまうというおそれがなくなる。
(4) 巻戻し時には、巻戻し終了近くでフイルムが
引掛爪より外れるとき引掛部材がスプール筒の
切欠窓に収納される方向に回動するので引掛爪
よりフイルムが容易に外れ、フイルムを傷つけ
ることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の有孔ロールフイルムの自動装
填用巻取装置の一例を示す要部斜視図、第2図
は、本考案の一実施例を示す、有孔ロールフイル
ムの自動装填用巻取装置の斜視図、第3図は、上
記第2図に示す巻取装置の要部拡大斜視図、第4
図〜第6図は、上記第2図に示す巻取装置の要部
をそれぞれ拡大して示した断面図、第7図A,B
〜第12図A,Bは、上記第2図に示す巻取装置
の動作状態をそれぞれ示す要部断面図、第13図
は、本考案の他の実施例を示す巻取装置の要部拡
大断面図である。 1……有孔ロールフイルム、1a……パーフオ
レーシヨン、6,10,60……巻取装置、12
……カメラ本体、17……モータ、36,61…
…スプール筒、37……引掛部材、37a……引
掛爪、40,62……スプール軸、41……切欠
窓、42……第1のばね、43……第2のばね。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一部に引掛部材収納用の切欠窓を有していて、
    回転力が伝達されて有孔ロールフイルムを巻取る
    ための回転を行なうスプール筒と、 このスプール筒内に回転自在に嵌合しカメラ本
    体に一定の回転フリクシヨンを有するように支持
    されたスプール軸と、 上記スプール筒の切欠窓内に露呈するようにし
    て上記スプール軸に回動自在に取り付けられてい
    て、有孔ロールフイルムのパーフオレーシヨンに
    掛合するための引掛爪を先端に有し、回動により
    上記引掛爪が上記スプール筒の外方へ大きく揺動
    する引掛部材と、 この引掛部材の引掛爪が上記スプール軸から離
    間し、上記切欠窓より突出する方向に同引掛部材
    に常時回動力を付与している第1のばねと、 上記スプール筒とスプール軸との間に設けられ
    ていて、上記スプール筒をスプール軸に対してフ
    イルムの巻取方向とは逆の方向に一定量回転さ
    せ、これにより同スプール筒の一部で上記引掛部
    材を押えて同引掛部材を上記第1のばねに抗して
    上記切欠窓内に格納するように付勢力を付与して
    いる第2のばねと、 を具備し、上記第2のばねに抗して上記スプール
    筒がフイルムの巻取方向に回転し、上記引掛部材
    が上記スプール筒の外方に大きく揺動すると共に
    同スプール筒とスプール軸とが一体的に回転して
    上記引掛部材の引掛爪がパーフオレーシヨンに嵌
    合してフイルムを係止したのち、上記スプール軸
    の回転に基づくフイルムの引張力によつて上記第
    1のばねに抗して上記引掛部材が上記切欠窓内に
    格納されることを特徴とする有孔ロールフイルム
    の自動装填用巻取装置。
JP1981019422U 1981-02-13 1981-02-13 Expired JPH0234672Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981019422U JPH0234672Y2 (ja) 1981-02-13 1981-02-13
US06/331,587 US4411509A (en) 1981-02-13 1981-12-17 Take-up assembly for automatic film loading of camera
DE3201609A DE3201609C2 (de) 1981-02-13 1982-01-20 Aufwickelvorrichtung zum automatischen Einlegen eines Rollfilms in eine Kamera
FR8201640A FR2500178A1 (fr) 1981-02-13 1982-02-02 Dispositif enrouleur pour chargement automatique de film d'un appareil photographique
GB8204089A GB2093201B (en) 1981-02-13 1982-02-12 Automatic film loading

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981019422U JPH0234672Y2 (ja) 1981-02-13 1981-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57133031U JPS57133031U (ja) 1982-08-19
JPH0234672Y2 true JPH0234672Y2 (ja) 1990-09-18

Family

ID=11998821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981019422U Expired JPH0234672Y2 (ja) 1981-02-13 1981-02-13

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4411509A (ja)
JP (1) JPH0234672Y2 (ja)
DE (1) DE3201609C2 (ja)
FR (1) FR2500178A1 (ja)
GB (1) GB2093201B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE32558E (en) * 1981-07-13 1987-12-15 Eastman Kodak Company Autorewinding self-threading camera
US4416525A (en) * 1981-07-13 1983-11-22 W. Haking Enterprises Limited Autorewinding self-threading camera
US4531684A (en) * 1983-12-27 1985-07-30 Polaroid Corporation Apparatus having improved film take-up spool
US4600285A (en) * 1984-12-24 1986-07-15 Eastman Kodak Company Overextended leader positioning mechanism
JPH0672995B2 (ja) * 1987-06-15 1994-09-14 旭光学工業株式会社 フィルム巻取スプ−ル機構
US4930712A (en) * 1989-05-09 1990-06-05 Eastman Kodak Company Film take-up spool
US5188306A (en) * 1989-11-27 1993-02-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Self-advancing film cassette including an auxiliary rotation transmittance structure

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3377936A (en) * 1964-07-27 1968-04-16 Canon Camera Kabushiki Easy loading apparatus for film supply for photographic cameras
US3377935A (en) * 1965-03-09 1968-04-16 Furusawa Motoyoshi Self-loading camera
JPS55161224A (en) * 1979-06-01 1980-12-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Automatic film winder for camera
DE2923548A1 (de) * 1979-06-09 1980-12-11 Agfa Gevaert Ag Stehbildkamera fuer perforierten rollfilm mit einer automatischen filmeinfaedelvorrichtung
JPS55181232U (ja) * 1979-06-15 1980-12-26

Also Published As

Publication number Publication date
GB2093201A (en) 1982-08-25
FR2500178B1 (ja) 1985-01-04
GB2093201B (en) 1984-08-15
US4411509A (en) 1983-10-25
FR2500178A1 (fr) 1982-08-20
JPS57133031U (ja) 1982-08-19
DE3201609C2 (de) 1983-08-18
DE3201609A1 (de) 1982-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115268A (en) Photographic film cassette
US5453808A (en) Prewind camera with film interlock
US4604671A (en) Magnetic recording tape cassette
JPH0234672Y2 (ja)
JPH09211600A (ja) カセットが閉じられたときにカセットを排出するために工具を挿入する挿入穴を開く使い捨てカメラ
JPH09211601A (ja) フィルム露光済インジケータをカセットの窓内に配するために、カセットが閉じられたときにロックされる手動フィルム巻戻し装置を有するカメラ
US4505562A (en) Film supporting apparatus for cameras
JP2527311Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
US4506965A (en) Motor-driven winding and rewinding camera
US5655155A (en) Apparatus and method for opening and closing a photographic camera
US5628032A (en) Photographic camera with externally accessible drive coupling having releasable anti-backup feature
US5630178A (en) Apparatus and method for loading a camera
US5870644A (en) Photographic camera which automatically sets film status indication and closes light lock door
US3384319A (en) Film winding device
US5675835A (en) Photographic camera including features for positioning an external film loading and unloading device
US5689745A (en) Apparatus and method for loading and unloading a camera with a discrete film strip
US5721960A (en) Apparatus and method for loading and partially unloading a camera with a discrete film strip
US5099264A (en) Film initial-advance apparatus for camera
JPS6224277Y2 (ja)
US5262811A (en) Film ejecting cassette
JPS6230020Y2 (ja)
US5802400A (en) Apparatus for loading and unloading photographic film into or from a camera
US4047208A (en) Supporting device for supporting a roll film in a camera
CA2135324A1 (en) Film cassette spool with exposure indicator
US4274729A (en) Photographic still camera