JPH023399A - 光学式光プロッタの精度を向上させる方法及び装置 - Google Patents

光学式光プロッタの精度を向上させる方法及び装置

Info

Publication number
JPH023399A
JPH023399A JP63285609A JP28560988A JPH023399A JP H023399 A JPH023399 A JP H023399A JP 63285609 A JP63285609 A JP 63285609A JP 28560988 A JP28560988 A JP 28560988A JP H023399 A JPH023399 A JP H023399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
image
signal
light beam
feedback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63285609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0815839B2 (ja
Inventor
Ronald J Straayer
ロナルド・ジェイ・ストラーヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gerber Systems Corp
Original Assignee
Gerber Scientific Instrument Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gerber Scientific Instrument Co filed Critical Gerber Scientific Instrument Co
Publication of JPH023399A publication Critical patent/JPH023399A/ja
Publication of JPH0815839B2 publication Critical patent/JPH0815839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70383Direct write, i.e. pattern is written directly without the use of a mask by one or multiple beams
    • G03F7/704Scanned exposure beam, e.g. raster-, rotary- and vector scanning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/39Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using a combination of the means covered by at least two of the preceding groups G05B19/21, G05B19/27 and G05B19/33
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/22Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using plotters
    • G06K15/225Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using plotters using optical plotters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41168Compensate position error by shifting projected image electronically
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45027Masking, project image on wafer semiconductor, photo tracer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光学式グロノタ制御/ステムに関し更に詳細に
は光ビーム位置誤差を光学的に補償する光学プロッタ位
置フィードバックシステムに関する。
(従来の技術) 高精度光学プロットシステムは当業界でよく知られてい
る。これらのシステムは、半導体マスク、テレビジョン
アレイに使用されそして印刷回路板アートワークをフィ
ルム感光乳剤」−に書込むために印刷回路板(PCB)
に使用される精密光学工具を生み出している。ガーバー
・サイエンティフィック・インスッルメント社(Ger
ber  ScientificInstrument
  Company)によって販売されているような典
型的な光学プロッタシステムは、磁気テープ駆動機構、
ハードディスク、コンピュータ、会話型図形処理端末、
画像処理装置、基板を配置するための可動書込プラテン
を有する光学チーフル、及び精密露光装置から構成され
る。また、光学プロッタシステムは二次元媒体キャリッ
ジ、二次元フィードバック干渉計、及びコンピュータを
利用した設計(CAD)のデータをPCBアートワーク
に変換するために必要とするようなエレクトロニクスを
含む。
光学走査及び露光システムは露光ヘッド(OEH)を含
む。光学テーブルは書込プラテン位置を露光ヘッドに関
して連続的に追跡する十ゐレーザー干渉計のようなフィ
ードバック位置モニターを採用する制御器を有する。フ
ィードバック位置モニターの精度は通常プラテン位置決
め精度又は露光ヘッドの精度よりかなり高い。例えば、
ガーバー(Gerber ) 1’ 434直接作像シ
ステムは約762x 10−’im〜1016X 10
−、’mm(31]〜4 Dμインチ)の精度を有し且
つガーバー3235直接作像システムは約5080x1
0”−’mm(200μインチ)の精度を有する。これ
に対して、これらのシステムと共にしばしば用いられる
フィードバック位置モニター(例エハヒューレノトハノ
カード干渉計)は25.4 X 10″6mm(1μイ
ンチ)より小さい精度をもつことができる。それ故、テ
ーブル位置決め機構の性能は機械的構成部品及びサーボ
システムの不正確度によって制限される。これらの不正
確度は究極的には光学プロッタの全体性能を制限する。
機械的精度の制限を光学的に補償することによって光学
プロッタ7ステムの精度を向上させる方法及び装置を有
することは有利である。本発明はそのような方法及び装
置に向けられる。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は光学式光プロッタにおいて機械的構成部
品の精度制限を光学的に補償する方法及び装置を提供す
ることである。
(す (課題を解決するための手段) 本発明によれば、像を形成する変位可能な光学テーブル
上に入射する光ビームの指令された位置からの変位誤差
を補償する装置は、テーブル表面上の像位置を指示する
光ビームフィードバックを生ずる手段を含む。制御器は
測定された像位置及び指令された像位置を比較して変位
誤差を決定する。光学式補償器は制御器から信号を受取
って像をテーブル表面に活って光学的に変位させ、変位
誤差を除去する。
本発明の別の観点によれば、光学テーブルの表面上に入
射する光ビームによって形成されろ像を位置決めする光
学式光プロッタのシステムは、光ビームを選択的に出力
するアドレス可能な露光ヘッドを含む。フィードバック
装置はテーブル表面上の像の位置を指示する信号を提供
する。光学テーブルを位置指令信号に応じて変位させろ
機構が含まれる。アドレス可能な補償器は受取った制御
信号に応じて像をテーブル表面に沿って光学的に変位さ
せる。制御器は光ビームフィードバック信号からのテー
ブル表面上の光ビームの位置を決定し、測定された光ビ
ーム位置及び指令された光ビーム位置を比較し且つそれ
から光学式補償器の制御信号を発生する。
(実施例) 第1図を参照すると、光学式光プロッタ10の一部分が
簡単化された略図形式で例示されている。
光プロッタは書込プラテン12を含み、該書込プラテン
はその上に正確に配置されたガラス又はフィルム感光乳
剤14を受け、それにより感光性媒体(乳剤)は光ビー
ム16を受けてその上に像17を形成する。光学テーブ
ルはそれぞれのモータ18及び20によって実質的に直
角な方向(X、Y)へ変位可能であり、それらモータは
通常の球ねじ(図示せず)を駆動して書込プラテンをX
及びY方向のそれぞれへ変位させる。
また、光プロッタは各軸線に対する像の位置を指示する
信号を制御器24へ提供する干渉計22を含む。周知の
ように、光ビームを発生する手段を含み得ろ露光へノド
26が基板表面上にビームを集束させる対物レンズ28
に対して固定配置されている。露光ヘッド(OE)T)
は対物レンズのような通常のものである。フィードバッ
ク干渉計はビーム31を分割するビームスプリッタ32
ヘビーム31を与えるレーザー60を含む。各ビームは
鏡64.66及び38のような複数個の鏡へ与えられ、
これら鏡は更にビームを光学テーブルの表面へ下方へ向
け、そこでビームばX及びY回転鏡40.41によって
それぞれ受取られる。各測定ビームはそれぞれの変位軸
線と整合された正確に平らな鏡42.46上に入射する
。平らな鏡はビームを光路に沿って反射し、そこで相対
的軸線方向変位は干渉計法によって決定される。
制御器24は光学テーブルの表面上の光ビームの位置を
通常の方法で計算し、且つ信号を露光へノド内のシャッ
タ機構へ与えて基板を選択的に露光する。制御器はシャ
ッタ機構への制御信号と関連して位置指令信号をモータ
18及び20へ与えて所望の基板パターンを作る。
加えて第1図の光プロッタは光学式補償装置44をも有
し、該補償装置はX及びY方向の両方への小さな変位を
光学的に与えて光ビームの指令位置の誤差を補償する。
フィードバック干渉計が書込プラテン位置を高い精度(
例えば各軸線について25.4 x 10−’in (
1μインチ)より小さい)をもって監視することができ
るとしても、光プロッタの精度は通常は実質的に低い。
精度の差は10の係数(上の例では約254X10−6
mm(10μインチ))位大きいことがある。機械的及
びサーボ制御システムは通常は精度の損失の原因となる
光プロッタの総合正確度を改善するために、光学式補償
装置44がプロットされた像の変位を与えるために光ビ
ーム16の光路中に配置される。
詳細に後述するように、光プロッタ制御システムは光学
テーブルの正確な位置を決定し且つこの位置を指令され
た位置と比較する。基板上のビーム16の指令された位
置及び測定された位置の間に誤差が発見されたならば、
制御器は像を変位させ且つ位置の誤差を除(信号を発生
する。
第2図は第1図の光プロッタで使用される光学系の一部
分の簡単化した略図である。第1図の露光ヘッド26は
好適な実施例ではビーム16を集光レンズ48へ与える
光源46を有する。光ビームは次に通常のシャッタ機構
50を横切り、該シャッタ機構はアドレスすることがで
き且つ露光ヘッド(OE H)からビームを選択的に出
力する。
ビーム16は光学式補償装置44によって受取られ、且
つ補償装置は好ましくはアドレス可能なモータ56によ
って軸線540周りに回転し得る傾動板52を含む。好
適な実施例では傾動板はガラス又は同等な光学的に透明
な材料を有する。詳細に後述するように、軸線540周
りの傾動板520回転量は光ビームの変位量を決定する
。第2図の傾動板はビーム16を光ビーム及び軸線54
0両方に対して直角な方向へ変位させる。1つだけの傾
動板及びモータが第2図に示されているが、傾動板52
かも約90度の方向に向いた第2の傾動板は直交方向へ
の変位を与えるために必要である。像を変位させる他の
手段は移動可能な孔平面、及び変位可能な対物レンズを
含む。傾動板を出た後、光ビームは次に対物レンズ28
を横切り、且つ集光されたビームは基板の表面に当たる
第6図は第2図の傾動板52の一部分を略図式に示す簡
単化した断面図である。光ビーム16は傾動板の表面へ
角度56で入射し且つビームがそれをスネルの法則に従
って通過する時に屈折される。傾動板の表面58及び6
0が平行であると仮定すると、光ビームは次式で与えら
れる量りだげ変位される。
小さい角度については、変位は次のように簡単化され得
る。
よ り’=1−(n−1) 好適な実施例では、傾動板は作像し/ズ(物共役)の入
力側で作像システム中に配置される。従って、ビームの
光路は光路62から距離りだけ横方向へ変位され、もし
板表面58.60が零度傾斜(即ち入射するビームに対
して直角)に配置されているならばビームは光路62に
沿って横断する。基板上で、ビームばDMだけ変位され
る(Mはシステム倍率)。第1図の光プロッタにおいて
、対物レンズは倍率を縮小する(M=0.10)ので、
傾動板の影響は減少される。もし板の傾動範囲が小さく
保たれ且つ厚さがそれに応じて小さいならば、光学収差
の影響は最小限にされる。上に示したように、第1図の
光学式補償装置は独立なX及びY変位補償を可能にする
ために900で整合された2つの傾動板及び対応するモ
ータを含む。好適な実施例では、モータは通常の検流計
であり且つ対物レンズは多くの通常の高分解能の対物レ
ンズの1つであり得る。
制御器24の一部分が第4図に例示されている。
制御器24は多数のよ(知られた構成部品を組入れてお
り、これら構成部品は上述したよ(知られた光プロット
作用を行うために光学式光プロッタで使用されており、
それ故説明を簡単にするために図示されない。好ましく
は、制御器は光プロ7夕作用の全てのリアルタイム制御
に応答し得ろ。
好適な制御器は対称的に形成されているので、同じ作用
は変位のX及びY軸線の両方に対して行われる。X及び
Y軸線のための構成部品は第4図に丁されており、X軸
線の光学式補償と関連する構成部品だけを以下に説明す
る。
第4図を参照すると、レーザー干渉計34からのフィー
ドバック信号はライン64に受取られ、アップダウンカ
ウンタ66へ送られ且つ次にバッファレジスタ68へ送
られろ5、通常のクロック70はバッファレジスタの内
容を周期的にサンプリングしくブロック72)且つ比較
器74への書込プラテン位置を指示する信号を発生する
。光学テーブルの測定された位置はゲイジタル位置指令
信号76と比較される。差の信号は通常のディジタル−
アナログ変換器78へ出力されろ。アナログ位置指令信
号はベクトル位置指令信号82を生じる制御器の他の構
成部品へライン80で送られる。
これらの位置指令信号は濾波され(ブロック84)且つ
増幅され(ブロック86)且つ直流モータ88を制御す
る。通常の速度計用発電機90は合計されろ回転フィー
ドバック信号を供給し且つフィルタ84を有する。第4
図に通常の′6カ供給源92も図示されている。もし制
限外の位置が選択されたならば、制限スイッチ94はス
イッチ96を通ってモータ増幅器への電力を使用禁止に
する。
更に、位置指令信号は対応する検流計1.00のための
信号を発生する検流計駆動器98で受取られ、該検流計
は傾動板を回転し、従ってビームを変位させ且つ位置誤
差を排除する。上述したように、各レーザー干渉計は書
込プラテン表面上の光ビームの実際の位置をリアルタイ
ムで連続的に監視する。測定された及び指令されたX及
びY位置の間の差はそれぞれの検流計を駆動するために
適当なゲインをもつアナログ電圧へ変換される。検流計
は制限された角度の急速応答トルクモータであることは
好ましい。大きい機械的書込プラテン質量は変位誤差の
周波数帯域を検流計の周波数名谷内に制限″1−ろ。
本発明を好適な実施例に関して−1−述したカベ当業者
は、それへの追加、省略及び取替を本発明の精神及び範
囲内で行なうことが可能であることを容易に埋Mfるで
あろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従い設けられた補償装置を有する光学
式光プロッタの一部分の簡単化した概略図であり、第2
図(4第1図の光プロッタに設けられる光学構成部品の
一部分の簡単化した概略図であり、第6図は第1図の補
償装置による光ビームの変位を示す簡単化した図であり
、第4図は第1図の光プロッタと共に使用される制御器
の動作を部分的に示す簡単化したブロック図である。 10・・光学式光プロッタ、 12 ・書込プラテン、 14・・・ガラス又はフィルム乳剤、 16・光ビーム、  17 像、 18.20.56・・モータ、22・干渉計、24・・
・制イd(l器、  26・・・露光ヘッド、(1(〕
) 8・・・対物レンズ、  ろ4、ろ6.68・・鏡、口
、41・・回転鏡、 42.4ろ−・鏡、4・・光学式
補償装置、 0・・シャッタ機構、 52・・・傾動板、8.60・
・・傾動板の表面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光学式光プロッタ(10)において、像(17)を
    形成する変位可能な光学テーブル(12)に入射する光
    ビーム(16)の指令された位置からの変位誤差を補償
    する装置であって、該装置(44)が光学テーブル(1
    2)の表面(14)上の像(17)の位置を指示する信
    号を供給するフィードバック手段(22)と、前記光ビ
    ームフィードバック信号及び位置信号を受け測定された
    像位置を指令された像位置と比較して変位誤差を決定す
    る制御手段(24)とを含み、前記制御手段(24)か
    らの光ビーム制御信号に応じて前記像(17)を前記テ
    ーブル信号(14)に沿って光学的に表示する補償手段
    (44)を含むことを特徴とする装置。 2、前記光学式補償手段(44)が可動孔平面又は変位
    可能な対物レンズ又は傾動可能な鏡を有する請求項1記
    載の装置。 3、前記光学像フィードバック手段がレーザー干渉計(
    22)を有する請求項1記載の装置。 4、前記光学式補償手段(44)が近接するそれぞれの
    直角な軸線の周りに回転し得る第1及び第2の傾動鏡(
    52)を有する請求項1記載の装置。 5、光学式光プロッタにおいて、光学テーブル表面(1
    4)上に光ビーム(16)によって形成される像(17
    )を配置するためのシステムであって、該システムが、
    アドレス可能なシャッタ(50)を有し光学像(16)
    を選択的に提供する露光ヘッド(26)と、テーブル表
    面(14)上の像(17)の位置を指示する信号を提供
    する光学式フィードバック手段(22)と、前記光学テ
    ーブル(12)を位置指令信号に応じて変位させる手段
    (18、20)と、前記光学像フィードバック信号を受
    け、前記光学テーブル(12)を変位させる前記位置指
    令信号を提供し、且つ前記テーブル表面上の光学像位置
    を測定し、指令された像位置を前記測定された像位置と
    比較して変位誤差を決定し、且つ前記変位誤差を除くた
    めに制御信号を提供する制御手段(24)とを含み、前
    記像(17)を前記テーブル表面(14)に沿って光学
    的に変位させるために制御信号を受取る補償手段(44
    )を含むシステム。 6、前記光学式補償手段(44)が移動可能な孔平面又
    は変位可能な対物レンズ又は傾動可能な鏡を含む請求項
    5記載のシステム。 7、前記光学式フィードバック手段がレーザー干渉計(
    22)を含む請求項5記載のシステム。 8、前記光学式補償手段(44)が近接するそれぞれの
    直角な軸線の周りに回転し得る第1及び第2の傾動可能
    な鏡(52)を含む請求項5記載のシステム。 9、光学式光プロッタにおいて、変位可能な光学テーブ
    ルに入射する光ビームによって形成される像の指令され
    た位置からの変位誤差を補償する方法であって、該方法
    が、光学テーブルの表面上の測定された像位置を指示す
    るフィードバック信号を発生し、測定された像位置を指
    令された位置と比較して変位誤差を決定し、像を前記光
    学テーブルの表面に沿って光学的に変位させて変位誤差
    を除く、ステップから構成される方法。
JP63285609A 1988-01-11 1988-11-11 光学式光プロッタの精度を向上させる方法及び装置 Expired - Lifetime JPH0815839B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US142725 1988-01-11
US07/142,725 US4851656A (en) 1988-01-11 1988-01-11 Method and apparatus for enhancing optical photoplotter accuracy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH023399A true JPH023399A (ja) 1990-01-08
JPH0815839B2 JPH0815839B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=22501027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63285609A Expired - Lifetime JPH0815839B2 (ja) 1988-01-11 1988-11-11 光学式光プロッタの精度を向上させる方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4851656A (ja)
JP (1) JPH0815839B2 (ja)
DE (1) DE3839583A1 (ja)
FR (1) FR2625816B1 (ja)
GB (1) GB2214330B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3934565A1 (de) * 1989-07-04 1991-04-18 Microbox Dr Welp Gmbh & Co Cad-mikrofilm-laserplotter
DE4004465C2 (de) * 1990-02-14 1999-08-19 Microbox Dr Welp Gmbh & Co CAD-Filmkarten-Laserplotter
US5291392A (en) * 1992-02-19 1994-03-01 Gerber Systems Corporation Method and apparatus for enhancing the accuracy of scanner systems
EP0738556B1 (en) * 1995-04-19 1997-12-29 Gerber Garment Technology, Inc. Laser cutter and method for cutting sheet material
US6317196B1 (en) 1996-06-25 2001-11-13 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
US5841567A (en) * 1996-07-02 1998-11-24 Barco Gerber Systems Method and apparatus for imaging at a plurality of wavelengths
US5828501A (en) * 1996-07-02 1998-10-27 Barco Gerber Systems Apparatus and method for positioning a lens to expand an optical beam of an imaging system
US5821981A (en) * 1996-07-02 1998-10-13 Gerber Systems Corporation Magnetically preloaded air bearing motion system for an imaging device
US5640473A (en) * 1996-07-02 1997-06-17 Gerber Systems Corporation Method and apparatus for generating an optical beam for use in an imaging system
US5910651A (en) * 1997-07-15 1999-06-08 Gerber Systems Corporation Method and apparatus for image nonlinearity compensation in scanning systems
US7758799B2 (en) 2005-04-01 2010-07-20 3D Systems, Inc. Edge smoothness with low resolution projected images for use in solid imaging
US9415544B2 (en) * 2006-08-29 2016-08-16 3D Systems, Inc. Wall smoothness, feature accuracy and resolution in projected images via exposure levels in solid imaging

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124999A (ja) * 1985-11-27 1987-06-06 株式会社ニコン 自動作図装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3573849A (en) * 1969-02-04 1971-04-06 Bell Telephone Labor Inc Pattern generating apparatus
US3896362A (en) * 1970-10-21 1975-07-22 Street Graham S B Light-beam steering apparatus
JPS5793907U (ja) * 1980-11-26 1982-06-09
US4589746A (en) * 1982-05-07 1986-05-20 The Gerber Scientific Instrument Company Dual-axis, single mirror interferometer measuring system
US4500182A (en) * 1982-12-27 1985-02-19 Nicolet Instrument Corporation Photoplotter
ATE27659T1 (de) * 1983-06-17 1987-06-15 Lasarray Holding Ag Verfahren zum feststellen von referenzdaten zum zwecke der korrektur von mechanischen bewegungen beim schreiben von linien mit einem schreiblaserstrahl in einem metallisierten raster und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens.
DE3583924D1 (de) * 1984-06-21 1991-10-02 American Telephone & Telegraph Lithographie im fernen uv-gebiet.
DE3628480A1 (de) * 1985-08-23 1987-03-05 Canon Kk Verfahren und vorrichtung zur kompensation einer bewegung eines bildes
US4685775A (en) * 1985-11-15 1987-08-11 Teradyne, Inc. Light beam positioning apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124999A (ja) * 1985-11-27 1987-06-06 株式会社ニコン 自動作図装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2625816B1 (fr) 1993-07-09
JPH0815839B2 (ja) 1996-02-21
DE3839583A1 (de) 1989-07-20
FR2625816A1 (fr) 1989-07-13
GB2214330B (en) 1992-09-30
US4851656A (en) 1989-07-25
GB2214330A (en) 1989-08-31
GB8821665D0 (en) 1988-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100490932B1 (ko) 피가공재를 처리하기 위한 레이저 가공기의 교정 방법 및 장치
US4464030A (en) Dynamic accuracy X-Y positioning table for use in a high precision light-spot writing system
JPH023399A (ja) 光学式光プロッタの精度を向上させる方法及び装置
Montagu Galvanometric and resonant low inertia scanners
US4419675A (en) Imaging system and method for printed circuit artwork and the like
US4390278A (en) Method of and apparatus for inspecting the accuracy of a machined contour in a workpiece
US4743768A (en) Method and apparatus for measuring non-linearity of a pattern edge
JPS63140989A (ja) 位置決め装置
JP3279979B2 (ja) ウエハとマスクとの位置検出装置及び変形誤差検出方法
JPH02170114A (ja) 受動的な反射面追跡型レーザ・ラスタ・スキャナ
JP3101582B2 (ja) 斜光軸光学系を用いた位置検出装置及び方法
JP3321908B2 (ja) 共焦点走査方式レーザ顕微鏡を用いた厚さ計測装置
JPH0323883B2 (ja)
JPH02140608A (ja) 表面形状測定装置
JPH02192710A (ja) 描画装置
JPS63155020A (ja) 画像走査記録装置のレ−ザ露光方法
JPH0814481B2 (ja) 物体表面状態アクセスシステム
Vira et al. Precision measurements and control of an automated two-dimensional grid plate testing machine
JPH08329476A (ja) 光ディスク原盤露光装置および光ディスク原盤露光装置の制御方法
Parks et al. An XY Programmed Microdensitometer for Star Spectra Analysis
Zambuto Autofocus module for multilaser print heads
Kuwabara et al. Multi-Beam Laser Plotter For Glass Plates
JPH07105016B2 (ja) 磁気ヘッド位置決め装置
JPH046402A (ja) 干渉測定器
Cox et al. The automatic following microscope