JPH0233882Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233882Y2
JPH0233882Y2 JP17989485U JP17989485U JPH0233882Y2 JP H0233882 Y2 JPH0233882 Y2 JP H0233882Y2 JP 17989485 U JP17989485 U JP 17989485U JP 17989485 U JP17989485 U JP 17989485U JP H0233882 Y2 JPH0233882 Y2 JP H0233882Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
conductive surface
collector
protrusion
locking pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17989485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6287754U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17989485U priority Critical patent/JPH0233882Y2/ja
Publication of JPS6287754U publication Critical patent/JPS6287754U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0233882Y2 publication Critical patent/JPH0233882Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Separation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 産業上の利用分野 本考案は、空気清浄機に使用される電気集塵機
のコレクタ用電極板に関するものである。
ロ 従来の技術 電気集塵機は、含塵空気を通過させて、同空気
中の粉塵粒子を荷電するアイオナイザと、アイオ
ナイザの下流側において上記荷電粒子を捕集し、
上記含塵空気を清浄化して送り出すコレクタとか
らなり、コレクタは、空気の入力と出口とを有す
るフレーム内に接地電極板と高圧電極板とを間隔
をおいて交互に多数架設し、両電極板間に形成さ
れる電界と上記荷電粒子との間に作用するクーロ
ン力により、上記荷電粒子を電極板の板面に捕集
するものである。
従来のこの種電極板には、第10図及び第11
図示のように可撓性を有するプラスチツク製薄板
1に、その片面の中央部分に沿つて導電塗料を塗
布した導電面2と、導電面2の両側に沿つた絶縁
面3,3を設け、絶縁面3,3には、適当間隔を
おいて適当数のスペーサー突起群4,4を設け、
薄板1の両端縁には、それらの両側部分を平行に
延長した係止片5,5を設け、これらの係止片5
の1つには、その先端を他の係止片5よりも延長
し、その片面から導電面2に連なるように導電塗
料を塗布した導電面6を有する通電端子片7を設
けた電極板がある。
この電極板は、第12図示のようにコレクタの
フレーム8の相対向する内面から突出した突条
9,9に係止片5,5間の間隔部10,10をは
め込み、かつ通電端子片7を屈曲させて、フレー
ム8に架設されているアースバー11と、高圧電
源の高圧側に接続した給電バー12と交互に導電
面6を接触させながらスペーサー突起群4,4に
よる間隔をおいて架設し、接地電極板13と高圧
電極板14として使用されている。
ハ 考案が解決しようとする問題点 上記の電極板においては、コレクタフレームに
架設した状態で、各通電端子片7の屈曲により、
各通電端子片7に連なる係止片5が押し曲げられ
て、突条9,9の側面からはずれやすくなる。
従来、コレクタの電極板に塵埃が堆積したとき
は、コレクタをアイオナイザから分離し、コレク
タフレームの空気入口側又は空気出口側から各電
極板に高圧水を噴射させて塵埃を除去している
が、この噴射圧力により、上記の屈曲した通電端
片7及び係止片5が突条9,9からはずれて、電
極板がコレクタフレームから抜け出すことがあ
る。
本考案は、上記の問題点を解消しうる電気集塵
機のコレクタ用電極板を提供しようとするもので
ある。
ニ 問題点を解決するための手段 以下に前記問題点を解決するための手段を、本
考案の一実施例を示す第1図ないし第9図にもと
づいて説明する。
15は可撓性を有するプラスチツク製薄板、1
6は薄板15の片面の中央部分に沿つて導電塗料
を塗布してなる導電面、17,18は導電面16
の両側に沿つて薄板15の板面を露出させてなる
絶縁面、19,20は絶縁面17,18に適当間
隔をおいて適当数突設したスペーサー突起群で、
薄板15のうち導電面16が設けられている板面
側へ第3図及び第4図示のようにそれぞれ円錐台
状に突出させるとともに、その裏側をそれぞれ窪
ませてなり、スペーサー突起群19,20のうち
真中の突起19a,20aは、それらの径及び高
さを他の突起よりも大き目に成形し、かつ導電面
16の両側で同じ位置に突設してあり、他の突起
は、導電面16の両側でそれらのピツチが互に半
ピツチずれるように突設してある。21,22は
薄板15の一方の端縁23の両側部分を平行に延
長して形成した係止片で、一方の係止片21に
は、その先端を延長し、その片面から導電面16
に連なるように導電塗料を塗布した導電面24を
有する通電端子片25を設けてある。26,27
は薄板15の他方の端縁28の両側部分を平行に
延長して形成した係止片、29,30は係止片2
1,26の片面から第5図及び第6図示のように
細く、かつスペーサー突起群19,20と同じ高
さにそれぞれ突出させるとともに、その裏側をそ
れぞれ細長く窪ませてなる突起、31,32は係
止片22,27の片面から第7図示のように上記
細長い窪み入口の横幅33よりも大きい径34を
有し、かつスペーサー突起群19,20と同じ高
さにそれぞれ突出させるとともに、その裏側をそ
れぞれ窪ませてなる突起、35はコレクタのフレ
ームで、左右両側の縦フレーム36,37と、縦
フレーム36,37の上端間と下端間にそれぞれ
架設した上フレーム38、下フレーム39とから
なる。40は上フレーム38の一端から他端にか
けて架設したアースバー、41は下フレーム39
の一端から他端にかけて架設した給電バーで、こ
れらのバー40,41は細長い金属板を断面がほ
ぼコの字形になるように折曲してなる。42は上
フレーム38から下向きに突出させた突条で、係
止片21,22間の間隔部43、係止片26,2
7間の間隔部44のいずれもはめ込めるサイズを
有する。45は下フレーム39から上向きに突出
させた突条で、上記間隔部43,44のいずれも
はめ込めるサイズを有する。
上記の構成よりなる電極板の複数枚を接地電極
板46と高圧電極板47とに分け、接地電極46
は、通電端子片25を上に向けて、間隔部43を
突条42にはめ込み、通電端子片25を屈曲させ
て、導電面24をアースバー40の下面に圧接さ
せるとともに、間隔部44を突条45にはめ込む
ようにして架設し、高圧電極板47は、通電端子
片25を下に向けて、間隔部43を突条45には
め込み、通電端子片25を屈曲させて、導電面2
4を給電バー41の上面に圧接させるとともに、
間隔部44を突条42にはめ込むようにして架設
し、かつ接地電極板46と高圧電極板47とを、
スペーサー突起群19,20による間隔をおいて
交互に架設する。
本考案は、金属箔、その他導電塗料以外の導電
材で導電面を設けることもあり、また薄板15の
両面に導電面を設けることもある。また通電端子
片には、屈曲時にアースバーや、給電バーの近傍
に設けられた係止溝に係合させる係合片を設ける
こともある。
ホ 作用 上記のようにして架設された電極板46と47
は、それらの中心部分において前方のスペーサー
突起群19a,20aの窪みに後方のスペーサー
突起19a,20aの先端がそれぞれ嵌入するの
で、互にずれないように順次接続される。各電極
板46,47のうちスペーサー突起19a,20
aの両側から薄板15の両端に至る部分は、スペ
ーサー突起群19,20の先端が薄板15の板面
に突き当るので、一定の間隔をおいて支持され
る。また電極板46の係止片21,22と電極板
47の係止片26,27及び電極板46の係止片
26,27と電極板47の係止片21,22は、
突起29,30及び突起31,32の先端がそれ
らの裏側の窪みに嵌入することなく各係止片に突
き当るので、電極板46,47の間隔と同一の間
隔をおいて支持され、各通電端子片25のみが係
止片21の先端から屈曲してアースバー40、給
電バー41にそれぞれ接触する。
ヘ 考案の効果 本考案は、叙上のように構成したから、電極板
をコレクタのフレームに架設すれば、通電端子片
を屈曲させても、それに連なる係止片が押し曲げ
られることはなく、係止片間にはめ込んだ突条の
側面から通電端子とそれに連なる係止片がはずれ
にくくなり、電極板に高圧水を噴射させても、電
極板がコレクタフレームから抜け出すことはない
という利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る電極板の正面図、第2図
は側面図、第3図は第1図のA−A線断面図、第
4図は第1図のB−B線断面図、第5図は第1図
のC−C線断面図、第6図は第1図のC−C線と
直交する断面図、第7図は第1図のD−D線断面
図、第8図は同電極板をコレクタフレームに架設
した状態の正面図、第9図は同状態の側面図、第
10図は従来の電極板の正面図、第11図は同電
極板の側面図、第12図は同電極板をコレクタフ
レームに架設した状態の一部を省略した側面図で
ある。 15……プラスチツク製薄板、16……導電
面、17,18……絶縁面、19,20……スペ
ーサー突起群、21,22……係止片、25……
通電端子、26,27……係止片、29,30…
…突起、31,32……突起、35……コレクタ
フレーム、40……アースバー、41……給電バ
ー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 可撓性を有するプラスチツク製薄板の板面に
    導電面を設け、上記薄板の両端縁には、その両
    側部分を平行に延長した一対ずつの係止片を設
    け、これらの係止片の1つには、上記導電面に
    連なる導電面を有し、かつコレクタフレームに
    設けたアースバーと給電バーのいずれか一方に
    屈曲した状態で接触させる通電端子片を設け、
    上記一対ずつの係止片には、それらの片面から
    突出する突起を設けてなる電気集塵機のコレク
    タ用電極板。 (2) 上記一対ずつの係止片のうち、一方の係止片
    には、片面側から細長く突出し、その裏側が細
    長く窪んだ突起を設け、他方の係止片には、片
    面側から上記細長い窪み入口の横幅よりも大き
    い径を有するように突出し、その裏側が窪んだ
    突起を設けてなる実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の電気集塵機のコレクタ用電極板。 (3) 上記薄板に、その片面又は両面の中央部分に
    沿つた導電面と導電面の両側に沿つた絶縁面と
    を設け、絶縁面には、適当間隔をおいて適当数
    のスペーサー突起群を設けてなる実用新案登録
    請求の範囲第1項又は第2項記載の電気集塵機
    のコレクタ用電極板。
JP17989485U 1985-11-25 1985-11-25 Expired JPH0233882Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17989485U JPH0233882Y2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17989485U JPH0233882Y2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6287754U JPS6287754U (ja) 1987-06-04
JPH0233882Y2 true JPH0233882Y2 (ja) 1990-09-11

Family

ID=31123360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17989485U Expired JPH0233882Y2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233882Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6287754U (ja) 1987-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5322550A (en) Electrical dust collector
US4869736A (en) Collecting electrode panel assembly with coupling means
US20110197768A1 (en) Dust collector
JPH05245411A (ja) 電気集塵機
JPH0233882Y2 (ja)
JPH0233881Y2 (ja)
JP3174506U (ja) 湿式電気集塵装置
CA1095841A (en) Electrode hanger
DE3876104D1 (en) Spruehelektrode.
JP2000189836A (ja) 湿式電気集塵装置
JPH0340353Y2 (ja)
JP2978481B1 (ja) 電気集塵装置
JPH0340354Y2 (ja)
RU212232U1 (ru) Коронирующий электрод
JPH07193Y2 (ja) コレクタ電極板
CN214766185U (zh) 一种极板结构及单高压空气净化电场模块
JPH0450900Y2 (ja)
JPH0340352Y2 (ja)
JPH0111312Y2 (ja)
KR200156415Y1 (ko) 전기집진장치
JPH02174951A (ja) 電気集塵機
JPH0340355Y2 (ja)
KR200170959Y1 (ko) 다중와이어형 전기집진장치
JPH0386048U (ja)
JP2520724Y2 (ja) 電気式集塵機のコレクタ