JPH0233858A - 鉛蓄電池用極板の製造法 - Google Patents

鉛蓄電池用極板の製造法

Info

Publication number
JPH0233858A
JPH0233858A JP63183789A JP18378988A JPH0233858A JP H0233858 A JPH0233858 A JP H0233858A JP 63183789 A JP63183789 A JP 63183789A JP 18378988 A JP18378988 A JP 18378988A JP H0233858 A JPH0233858 A JP H0233858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
paste
monohydrous
tribasic
sulfuric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63183789A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Yuki
正義 結城
Hiroshi Yasuda
博 安田
Wakichi Yonezu
米津 和吉
Katsuhiro Takahashi
勝弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63183789A priority Critical patent/JPH0233858A/ja
Publication of JPH0233858A publication Critical patent/JPH0233858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • H01M4/16Processes of manufacture
    • H01M4/20Processes of manufacture of pasted electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/56Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of lead
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は鉛蓄電池用極板の製造法に関するものである。
従来の技術 鉛蓄電池は一般に鉛の−・部が酸化された鉛粉と水と硫
酸を主成分とし、これに樹脂等の短繊維や炭素の微粉末
・有機添加剤などを添加し、必要によって他の成分を添
加し、練合によって得られたペーストを鋳造格子や連続
多孔体に塗着な行ない、極板の形状に成形後乾燥して極
板とするペースト式極板が多く用いられている。この極
板は更にセパレータ(隔離板)と組み合されて極板群に
構成され電槽に組み込まれた後に稀硫酸を加えて化成充
電するか、化成充電後絹み込まれることによって電池の
機能が与えられる。この化成段階において特に正極板で
は化成充電の効率が低く電力や時間のロスを回避するた
めに鉛丹すなわち1)b、o、という高位酸化物を混合
する技術が一般に知られている。
発明が解決しようとする課題 しかし上記のように鉛丹をペースト式に適用した場合に
は、鉛丹の混合1ilの増大に伴って化成充電の効率は
向−ヒし初期特性も向上するが、その反面では寿命が低
下する傾向にあった。そのために活物質を多孔室のチュ
ーブの中につめて極板を構成するクラッド式では多く鉛
丹が用いられているが、現在主流であるペースト式では
ほとんど実用化されず、極板に特別の目的で鉛丹層を形
成するなどのわずかな■例があるに過ぎない。
本発明の目的は上記の鉛丹をペーストに添加する時の化
成充電効率向上の利点の反面で生ずる寿命劣化の問題を
解決し、その両立を図ることのできる極板を提供しよう
とするものである。
課題を解決するだめの手段 上記[1的を達成するために本発明は、格子又は連続多
孔体にペーストを塗着し、成形乾燥する鉛蓄電池用極板
の製造法において、鉛丹を含む鉛粉と硫酸および水を主
成分として練合したペーストに、このペーストの10〜
30重量%の玉塩基性硫酸鉛を添加して混合した鉛苓電
池用極板の製造法とした。
作  用 1−記のように本発明ではペースト練合後、三塩基性硫
酸鉛を添加することにより鉛丹を含む鉛酸化物と鉛粉と
硫酸のみを用いてペーストを練合した場合の早期寿命と
いう問題点を改得し、寿命と化成の効率化の両立を図る
ものである。つまり鉛丹を添加した場合のす期寿命の原
因となっていた活物質の早期軟化脱落は熟成乾燥後の活
物質粒子間の結合力が低−ドするために発生しているも
のと考えられる。一般にはこの活物質粒子間の結合力を
高める作用としてペーストの熟成乾燥が大きな役割を担
っている。すなわち従来の鉛丹を含まない鉛粉と水と硫
酸とにおいてペーストを練合した場合は、練合時に主に
三塩基性硫酸鉛と一酸化鉛、金属鉛などの組成となり、
これらの組成のペーストを熟成乾燥することによってそ
れぞれの粒子が化学的な変化をしながら互いに結び付き
合い粒子間結合力を強化していくものと考えられる。
しかしながら鉛丹を含んだ鉛酸化物と鉛粉とに水と硫酸
を加えてペースト練合した場合には、鉛丹自体は練合時
ならびに熟成乾燥時に化学的変化がほとんどないために
、活物質中で鉛丹は他の組成の粒子と結びつかず独立し
た形となり、そのために活物質中全体の粒子間結合力が
低下して早期に活物質が欧化脱落するものと思われる。
よって本発明は従来のペースト練合をP:T時にさらに
三塩基性硫酸鉛を添加して混合し、そのペーストを熟成
乾燥することによって、三塩基性硫酸鉛の粒子が析出し
、粒子間にネットワーク構造を形成させ活物質粒子間の
結合力を高めるために[i1期の活物質軟化脱落を防l
ヒシ寿命の向−トが図られると思われる。三塩基性硫酸
鉛は、ペーストに対する添加4tを増加させると化成時
に電極体のばくり現象があられれるために30wし%を
L限とした。
実施例 以ド、本発明の実例について述べる。まず従来の鉛丹を
含まない鉛粉に水と硫酸を加えてペーストを練合したも
の−(A)と、鉛粉中に鉛丹25%含有させそれに水と
硫酸を加えてペーストを練合したもの−(13)と、次
に同じく鉛粉中に鉛丹な25%含有させたものに水と硫
酸を加えてペースト練合したものにさらに三塩基性硫酸
鉛を10wL% −(C)     20wt;% −
(D)    30wL% −(E)をそれぞれ加えて
混合したものを用意し、このそれぞれペーストを格子体
に塗着させ熟成乾燥を行なって正極板を得た。
そしてこれらを用いて5時間率容r1七にて28Δhの
電池を作成し化成充電の効率や寿命特性等の実験を行な
った。尚、正極板に充填するペーストhiはすべて同量
とした。
最初に化成効率への影響については、上の(Δ)(+3
)(C)(D)(E)について化成電気量をOAhから
80Ahまで変化させて化成電気:ltとpbo、の生
成量との関係を求めた結果を第1図に示す。第1図より
明らかなように鉛丹を含まない(A)と鉛丹を含む(1
3)  (C)  (D )  (ト;)とにおいては
同一化成電気量に対するpbo2生成量に大きな差がみ
られるが、鉛丹を含有した鉛粉においてペースト練合終
了後に三塩基性硫酸鉛を添加したものには同一化成電気
量に対する1) b O、生成量はほとんど差はみられ
ない。従って化成効率については本発明のように鉛丹を
含有した鉛粉のペースト練合終了後に三塩基性硫酸鉛を
添加し混合したものでも従来の未添加物の場合と同様に
大きく向上することがわかる。
次に寿命特性については−1−記と同じ構成の電池を用
いて、5Δで電池の端子電圧が10.5Vに低下するま
で放電を行ない、充電は同じ<5Aで放電容量の130
%行ない、これら放電・充電を1サイクルとして、放電
容:1Nが5時間率容量の50%まで低下するサイクル
数を求めた結果を第2図に示す。その結果、鉛丹を含有
した鉛粉と水と硫酸にてペーストを練合した(■3)に
対して。
鉛丹を含有した鉛粉のペースト練合終了時にさらに三塩
基性硫酸鉛を添加し混合したもの(C)([))([:
、)は良好な性能を示し、とくに(1))(1ミ)は苫
しい優位性を示した。また従来の鉛1’)を含まない鉛
粉と水と硫酸とを用いてペーストを練合した(Δ)に対
しても明らかに優位性を示しており、寿命特性の大幅な
改善が見られることがわかる。
発明の効果 上記のように本発明によれば、鉛丹を鉛粉中に含(Tさ
せる場合において、ペースト練合終了時に三塩基性硫酸
鉛をさらに添加混合することによって、化成充電での効
率を高めると共に寿命特性が向−Lするという効果が得
られ、そのT業的価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は化成電気量と1)bO□の生成;iJとの関係
説明図、第2図は寿命特性図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)格子又は連続多孔体にペーストを塗着し、成形乾
    燥する鉛蓄電池用極板の製造法において、鉛丹を含む鉛
    粉と硫酸および水を主成分として練合したペーストに、
    このペーストの10〜30重量%の三塩基性硫酸鉛を添
    加して混合したことを特徴とする鉛蓄電池用極板の製造
    法。
JP63183789A 1988-07-22 1988-07-22 鉛蓄電池用極板の製造法 Pending JPH0233858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183789A JPH0233858A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 鉛蓄電池用極板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183789A JPH0233858A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 鉛蓄電池用極板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0233858A true JPH0233858A (ja) 1990-02-05

Family

ID=16141958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63183789A Pending JPH0233858A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 鉛蓄電池用極板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233858A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004199993A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池用正極およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004199993A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池用正極およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004199950A (ja) 鉛蓄電池用正極板の製造方法
JP2003123760A (ja) 鉛蓄電池用負極
JPH01248470A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JP2008071717A (ja) 鉛蓄電池の化成方法
KR100266133B1 (ko) 고온 숙성 활물질을 이용한 납축전지 양극판의 제조방법
JP4186197B2 (ja) 鉛蓄電池用正極板
JPH0233858A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JPH0815081B2 (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JP2002100347A (ja) 鉛蓄電池
JPH01128367A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH05242887A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造方法
JPH09147841A (ja) 鉛蓄電池用負極板とその製造方法
JPH0676815A (ja) 鉛蓄電池用陽極板及びその製造方法
JPH11329420A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPH0384860A (ja) 鉛蓄電池用ペーストの製造法
JP2548227B2 (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JPH0233857A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JP3013623B2 (ja) 密閉式鉛蓄電池
JP3414941B2 (ja) 鉛蓄電池用極板およびその製造方法
JPS61264675A (ja) クラツド式鉛電池正極板
JPS6161228B2 (ja)
JPS6030054A (ja) ペ−スト式鉛蓄電池極板の製造法
JP2000182615A (ja) 鉛蓄電池
JPS62216168A (ja) 鉛蓄電池及びその製造法
JPS61161660A (ja) 鉛蓄電池