JPH0233817A - ロータリスイッチ及びバルブ組立体 - Google Patents

ロータリスイッチ及びバルブ組立体

Info

Publication number
JPH0233817A
JPH0233817A JP1153546A JP15354689A JPH0233817A JP H0233817 A JPH0233817 A JP H0233817A JP 1153546 A JP1153546 A JP 1153546A JP 15354689 A JP15354689 A JP 15354689A JP H0233817 A JPH0233817 A JP H0233817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary switch
manifold
shaft
assembly
valve assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1153546A
Other languages
English (en)
Inventor
John Walter
ジョン ウォルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Group Inc
Original Assignee
Continental Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Group Inc filed Critical Continental Group Inc
Publication of JPH0233817A publication Critical patent/JPH0233817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q39/00Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation
    • B23Q39/04Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being arranged to operate simultaneously at different stations, e.g. with an annular work-table moved in steps
    • B23Q39/042Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being arranged to operate simultaneously at different stations, e.g. with an annular work-table moved in steps with circular arrangement of the sub-assemblies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/0009Energy-transferring means or control lines for movable machine parts; Control panels or boxes; Control parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/0206Combined operation of electric switch and of fluid control device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8376Combined
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86268With running joint between movable parts of system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86501Sequential distributor or collector type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86638Rotary valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、通常は、ロータリスイッチ及びロータリバル
ブの新しい有用な改良に係り、特に、時間的に連続した
機械のような電気結合及び流体結合を行なわなければな
らない複合されたワークステーションに結合して使用さ
れる。
特に、本発明は、回転支持板によって支持され、機械の
メインシャフトによって支持された複数のワークステー
ションを有するロータリマシンに関する。
〔従来の技術及び解決すべき課題〕
各ワークステーションは、高電圧電気結合を有するいく
つかの電気結合を有し、その電気結合は、短かい期間だ
け、操作位置でワークステーションの位置に時間的な関
連で行なわれる。従って、回転シャフト上に2つの別々
の回転接触機構を有し、回転接触機構のうち1つは、連
続したスリップリングであり、他の1つは、ワークステ
ーションの各々のための個々の制限された周縁の延長部
の形状が行なわれる。接触機構の各々用ブラシが取り付
けられている。
実際には、接触機構は、容易に交換できるように回転軸
の上端に取り付けられている。
同様の構成の第2のロータリスイッチ機構が提供される
が、特に低電圧を受けるために設計されている。もし必
要ならば、2つのこのような低電圧用ロータリスイッチ
がある。
さらに、ロータリスイッチに関連してロータリ軸に支持
されたロータリバルブがあり、ロータリバルブは、ワー
クステーションの各々の各流体を方向づける。このよう
なロークリバルブは、各ワークステーション用の複数の
流体結合を有する回転マニホルド板を有する。
ロークリバルブは、さらにマニホルド板を複数の溝に対
向させ、その面に形成された密封体を有する固定密封体
に関連した固定供給マニホルドを有し、別々の流体供給
ごとに1つの溝を有し、溝は、個別のワークステーショ
ンごとに通路の各組からマニホルド板肉の孔に連通して
いる。
人力マニホルドと関連した密封体は、回転シャフトに対
して固定して取り付けられロータリスイッチ用のブラシ
組立体を支持するために提供された同じ支持体を使用す
ることが好ましい。
以後に明らかになる上記した他の目的において、本発明
の特性は次の詳細な説明、特許請求の範囲、添付図面に
示された数枚の図面によってさらに明瞭に理解し得るで
あろう。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を有する本発明は、複合ワークステーション機
械に使用されるロータリスイッチ組立体であって、前記
マシンは、各々が別々の電源を必要とする複数のワーク
ステーション回転シャフトを有し、前記ロータリスイッ
チ組立体は、シャフトとともに回転するようにシャフト
上に取り付けられ、第1と第2の絶縁リングからなるロ
ータリスイッチを有し、前記絶縁リングの一方は、連続
的なスリップリングを有し、前記絶縁リングの他方は、
円周方向に隔置された絶縁関係を配置された複数の接点
を有し、共通円筒形パターン内にある湾曲した外方接触
面と、固定されたサポートによって支持されスリップリ
ングの各々と複数のコンタクトを接触させる第1と第2
のブラシとを有する。
〔実施例〕
いま、図面を詳細に検討すると、第1図には、複合ステ
ーションロータリマシンの2つの部分が示されており、
マシンは符号20によって区別されている。ロータリス
イッチ及びロークリバルブの特別な詳細を除いたマシン
の通常の詳細が示されている。特別には、マシン20は
、連続的に回転する垂直な主軸22を有する。この主軸
22の低い部分を1部分のみ第1図及び第2図に概略的
に示されたサポート24を有する。サポート板24は、
複数のワークステーション26を有し、ワークステーシ
ョン26は、概略のみ図示され実際のマシンの数は16
であるがワークステーションの数はもちろん変化されう
る。示されていないのが、各ワークステーションは、誘
導加熱コイル、低電圧制御装置及び種々の流体源からな
るシーリングヘッドを備えることは理解できる。さらに
、各シーリングヘッドは2重作動シリンダの形状をした
拡張可能な流体データを有する垂直移動支持体によって
支持されている。各シーリングヘッドへの流体及び電線
は一般に符号28によって区別される供給ユニットを介
して供給される。さらに、バルブユニット30が各ワー
クステーション26に関連しており、バルブユニット3
0は本発明のどの部分をも構成しない。上記に述べられ
たマシン20の部分は、別々に出願中の主題である。
第3図を参照すると、本発明は、符号32によって一般
に示された上方の最も高い電圧ロータリスイッチが提供
される。ロータリスイッチ32の下方には、低電圧ロー
タリスイッチ34.36を有する。最後にすべてのロー
タリスイッチの下方には、本発明の主題であるロータリ
バルブがあり、ロータリバルブは符号38によって一般
に区別されている。
ロータリスイッチとロータリバルブ用の支持構成の構造
的な詳細が今述べられる。第3図の低部に隣接して、軸
22には環状取付フランジ又はサポート40が取り付け
られ、以後詳細に述べられるマニホルド板42が載置さ
れている。マニホルド板42は、シャフト22とともに
マニホルド板42の回転用のキー44によってシャフト
22へ結合される。
内方スリーブ46は、シャフト22の上方部分に亘って
入れ予成になっており、マニホルド板42上に載置され
る下端部を有する。内方スリーブ46の上方端部は、シ
ャフト22の上方端部によって支持されたナツト及びロ
ック組立体によって係合されており、マニホルドプレー
ト42に対して内方スリーブ46を抑圧する。キー50
はシャフト22と回転するようにシャフト22とともに
内方スリーブ46をロックする。
内方スリーブ46の上方部分は、取付フランジ52を備
えており、その機能は、以後詳しく述べられる。
外方スリーブ54は1対のベアリング56゜58によっ
て内方スリーブ46に対して回転可能に取り付けられて
いる。内方スリーブ46の下方端に備えられたマット及
びロックワッシャ組立体60は軸受58に対して押圧し
、内方スリーブ46及びシャフト22に関して外方スリ
ーブ54を軸線方向に位置決めするように作動する。
外方スリーブ54の上部は支持板又は、支持部材62を
備え、第2図に最もよく示されるように順にマシンの固
定部64に結合され、支持部材62と外方スリーブ54
が回転するのを防止する。
サポート構成の詳細は説べられたが回転バルブ38の特
別の説明をする。
前にも述べたように、ロータリバルブ38は下方マニホ
ルド板42を有する。マニホルド板42はなめらかな平
らな上方面66を有し、上方面66は、ナイロンのよう
にプラスチックを形成する適当なシールで形成された環
状シール70によって下面68によって滑動して接触す
るように係合される。
シール70は、入力マニホルド80の下面に接着された
上面72を有する。次に、入力マニホルド80は、制限
された軸方向運動を行なうようにリング82を取り付け
ることによって支持されている。入力マニホルド80は
、複数の周縁方向に隔置された肩ボルト84によって取
り付けリング82に結合され、前記肩ボルト84は軸線
方向の運動を制限するため間隔をあけた関係で取り付け
リング82上に入力マニホルド80を取り付ける。
さらに、取付けリング82に関して入力マニホルド80
の回転方向には入力マニホルド80にねじ込まれた1つ
又はそれ以上のスタッド86が備えられており、取り付
けリング82の下面に関連した穴88に上方へ突出して
いる。
取り付けリング82、入力マニホルド80及びシール7
0は、取り外し可能なユニットを形成することは明らか
である。その結果、これらの3つの構成要素の各々は、
割型構造となっている。組立体は、複数の円周方向に間
隔をおいた半径方向に延びるボルト90によって所定の
位置に維持され、ボルト90は取り付けリング82の上
方部分に延びスペーサリング92の下方位置中に延びて
いる。スペーサリング92は、複数の周縁方向に間隔を
おいて配置されたボルト94によって支持部材62の下
面にねじ込まれる。かくして、入力マニホルド80及び
シール70は、回転に対して固定され、マニホルド板4
2は、回転に対してシャフト22上に取り付けられる。
ロークリバルブ38が備えられる特別な機械に従って、
入力マニホルド80には、流体シリンダ引込エアライン
、流体シリンダ拡大エアライン、バキュームカップ用ラ
イン、トレイバキュームライン、ベント、ニトロゲンラ
インが結合されている。これらのラインの各々のために
、入力マニホルドにL字形ボート構成96中に形成され
、L字形ポート構成96は、第3図に概略的に示され、
入力マニホルド80の円筒形表面98と下面100を介
して開口している。適当な備品102は、円筒面98を
介してボート96にねじ込まれている。
この時、種々のボート、典型的にはボート96がシャフ
ト22の軸線から間隙をおいた異なる半径方向で面10
0を介°して開口している。ということが指摘される。
また、面100で開口する各ボートに整列するのは、シ
ール70の面72に開口しているボートである。さらに
、シール70の開口は、シール70の面68内の溝内に
開口している。通常の溝構造は、第6図に示されている
シール70の面68内の溝構造はシリンダ引込エア用の
最外端の連続した溝を含む。溝104の半径方向、内方
向には、ニトロゲン(n l t rogen)の供給
用の溝106が配置されている。次の半径方向、内方向
にはトレイバキューム用の一連の溝108が設けられ、
一対の孔110と同一の半径を有する。溝108.11
0の半径方向、内側には、真空カップ用の溝112が配
置されている。
同様の半径で真空カップへの圧力用の溝114がある。
最後に最も内側の半径で、各流体シリンダヘシリンダ膨
張エアを供給する溝116がある。
シール70の面68に5つの異なる半径の流体溝が設け
られていることがわかる。
異なる流体を時間関係で連続的にワークステーション2
6に供給するために、マニホルド板42は、第7図から
第10図に示すように面61を介して5つの孔118,
120,122,124及び126の開口を有する。こ
れらの孔の各々は、適当な備品がねじこまれるねじ山を
有する開口部分内にマニホルド板42の円筒面128を
介して開口している。マニホルド板42の円筒面に結合
された流体線は、本発明の部分でない電気的に制御され
たバルブ(図示せず)を有するバルブユニット30の各
々に接続されている。
今、ロータリスイッチ32を参照すると、第3図では、
内方スリーブ46の上端に取付板130が取り付けられ
、取付板130は、適当な絶縁物質で形成されている。
スリップリングホルダ132は、構造上環状の形状をし
ており、絶縁物質で形成されており支持板130上に載
置されている。電気的に導体のスリップリング134は
、スリップリングホルダ132の外縁部に取り付けられ
連結部材を形成する円周状に隔置された複数のスタッド
部材136によって所定位置に保持されている。
薄い環状板138はスリップリングホルダ]32上に重
なり、その上にスペーサ140が配置されている。絶縁
材料で形成された他の薄いリング142はスペーサ14
0上に配置され、その上にコンタクトホルダ144が載
置されている。
コンタクトホルダは絶縁材料で形成され、外周部には、
円周方向に延びるコンタクト146が載置する複数の円
周方向の切り欠きが形成されている。
コンタクト146は、共通の円筒形の外形にある。
外側円筒形表面を有する。各コンタクト146は共通の
円筒形の外形内にある外側円筒形面を有する。各コンタ
クト146は、半径方向、内方向に延びる鋲148を有
し、鋲148は、コンタクトを所定の位置に保持するだ
けではなく、電気結合部材として機能する。
最後に絶縁材料で形成されリング138゜142と同様
の薄いリング150がホルダ144上に載置されている
。リングスペーサ、及びホルダの全体の組は、複数の円
周方向に配置された複数のボルト152によって取付部
材130の上面に締め付けられる。
この時、各ワークステーション26の各々に1つのコン
タクト146を有し、各コンタクト146の各々に1つ
の結合部材1.48を有するという点が指摘される。か
くして、16のワークステーション26があるときは、
16の結合部材148がある。又、第1図から、結合部
材148の各対間に1つの結合部材136を有し、その
結果8つの結合部材136を有する。高電圧線が各結合
部材から各密封ヘッドに延び導線は符号154及び15
6によって示される。
電気的エネルギーをコンタクト146に供給するため、
ばねによって負荷されたブラシ160が設けられ、ブラ
シ160はブラシホルダ162に取り付けられ、ばね1
64によって半径方向、内方向に弾力的に押圧されてい
る。ブラシ160は、線160が結合されているコンタ
クト板166に結合されている。
ブラシホルダ162は、ボルト170及び整列ピンによ
って支持ベース168上に取り付けられている。ベース
168は、絶縁スペーサ174上に載置され、取り付け
板62上に載置されている。
ベース168は、ナイロンのような絶縁材料で形成され
た適当な固定具176によってプレート62に固定され
ている。
第5図を参照すると、電気的エネルギーがブラシ178
によってスリップリング134へ供給され、ブラシ17
8は、ブラシホルダ180に適切に取り付けられ、サポ
ート180に取り付けられていることがわかる。ブラシ
178は、ばね184によって半径方向、内方向に押圧
され、電線が接続される接点板186に接続される。
取付部材182は、中間絶縁スペーサ190によってベ
ース188上に取り付けられベース188はプレート6
2上に載置される。ボルト192はベース188とスペ
ーサ190を通ってプレート62から延び、取り付け部
材182にねじ込まれる。ボルト192はナイロンのよ
うな絶縁部材によって形成されている。
再び、第3図を参照すると、低い方の低電圧スイッチ3
6は取り付けフランジ52上に載置され上方の低電圧ス
イッチ34は、低電圧スイッチ36上に載置されている
。2つの低電圧スイッチ34.36は実質的に同一の構
造をしている。
スイッチ36は、スリップリングホルダ196が載置さ
れた低い方の環状スペーサ194を有し、スリップリン
グホルダ196にはその周縁部にスリップリング198
取り付けられている。コンタクトホルダ198は、スリ
ップリングホルダ196上に載置され、外縁部に複数の
周縁部に間隙をおいたコンタクト200が取り付けられ
、コンタクト200は、コンタクト146に一般的に相
応し、同じ符号で表わされる。
ロータリスイッチ34は、コンタクトホルダ200上に
載置され、スリップリング204を支持するスリップリ
ングホルダ202上に載置されている。コンタクトホル
ダ206はスリップリングホルダ202上に載置され、
コンタクト200に相応する円周方向に隔置された複数
のコンタクト208を有し、同じ符号で表わされる。
絶縁された環状スペーサ210は、コンタクトホルダ2
06と絶縁された取り付け板130の下面との間に配置
される。複数のボルト212は、絶縁板130、スペー
サ206、コンタクトホルダ198,206、スリップ
リングホルダ196゜202及びスペーサ194を通っ
て下方に延び、環状取り付けフランジ52にねじ込まれ
ている。
このようにして効果的に板130はロータリスイッチ3
4.36の部品を締め付ける。
ここで、スリップリング及びコンタクトを除いてロータ
リスイッチのすべての部品は絶縁材料を形成する。
コンタクト200の各々は板130を通って延び、結合
部材を形成する鋲214を有する。同様に、コンタクト
208の各々は、板130を通つて伸びる鋲216を有
する。適当な電線は、コンタクト214,216の上端
・に結合され、ワークステーションの各々まで伸びてい
る。第1図において、結合部材214,216は2つの
円形パターン上に配置される。さらに、スリップリング
190から上方に伸びる鋲の形状をした結合部材218
を備え、同様の結合部材220がスリ・ノブリング20
4から伸びている。共通線が結合部材218.220か
ら各ワークステーションまで延びている。
今、第11図を参照すると、板62によって支持された
ベース220を備えており、ベース220は、ロータリ
スイッチ34の各々のスリップリング204及びコンタ
クト208用のブラシホルダを支持するサポート222
を備える。もし望むならば、ロータリスイッチ36用の
サポート22上に同様のブラシホルダが取り付けられる
シャフト22が予め選択された作動位置にワークステー
ションを連続的に位置決めするために回転すると、ロー
タリスイッチ及びロータリバルブはこのようなワークス
テーション26の位置と作動位置に時間的な関連で必要
な電気的結合と流体結合を供給するように機能する。こ
こに、ロータリスイッチとロータリバルブ組立体の好ま
しい実施例のみ特別に図示し、述べたがクレームによっ
て制限されたように本発明の精神及び観点から離れるこ
となく、僅かな変更がなされ得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ロータリスイッチとバルブ組立体の平面図で
あり、2点鎖線によって複数の別のワークステーション
を備えた支持プレートを示し、第2図は、さらに詳細を
示すロータリスイッチとバルブ組立体の正面図、第3図
は、第1図の線3−3に沿って一般的に切った拡大部分
断面図であり、ロータリスイッチとバルブ組立体の詳細
を特別に示し、第4図は、上方ブラシ組立体を示す第1
図の線4−4に沿って切られた部分垂直断面図、第5図
は、下方ブラシ組立体の詳細を示し、第1図の線5−5
に沿って切った部分垂直断面図、第6図は、流体配分溝
の詳細を示し、第3図の線6−6に沿って切った密封体
の底面図、第7図は個別のワークステーション用に形成
された流体孔の配置を示し、マニホルド板の平面図、第
8図は、ワークステーションの各々の3つの孔のうち1
つの配列を示し、第7図の線8−8に沿って切られた部
分垂直断面図、第9図は各ワークステーション用の他の
孔の配列の詳細を示し、第7図の線9−9に沿って切ら
れた部分垂直断面図、第10図は、各ワークステーショ
ンの孔間列の他の詳細を示し、第7図の線10−10に
沿って切られた部分垂直断面図、第11図は、低電圧ロ
ータリスイッチ組立体用のブラシ取付配置の詳細を示し
、第1図の線11−11に沿って一般的に切られた部分
垂直断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複合ワークステーション機械に使用されるロータリ
    スイッチ組立体であって、前記マシンは、各々が別々の
    電源を必要とする複数のワークステーション回転シャフ
    トを有し、前記ロータリスイッチ組立体は、シャフトと
    ともに回転するようにシャフト上に取り付けられ、第1
    と第2の絶縁リングからなるロータリスイッチを有し、
    前記絶縁リングの一方は、連続的なスリップリングを有
    し、前記絶縁リングの他方は、円周方向に隔置された絶
    縁関係を配置された複数の接点を有し、共通円筒形パタ
    ーン内にある湾曲した外方接触面と、固定されたサポー
    トによって支持されスリップリングの各々と複数のコン
    タクトを接触させる第1と第2のブラシとを有すること
    を特徴とするロータリスイッチ組立体。 2、複数のコンタクトの各々は連結部材を有し、前記ス
    プリングは少なくとも1つの結合された部材を有する請
    求項1に記載のロータリスイッチ組立体。 3、各連結部材は、ワークステーションの各々へ結合さ
    れた電源を有する各々の絶縁リングを通って半径方向に
    延びる請求項2に記載のロータリスイッチ組立体。 4、前記コンタクト用結合部材は対をなすように配置さ
    れ、スリップリング用のコンタクトはコンタクトの対の
    各々の1つのコンタクトを有する請求項3に記載のロー
    タリスイッチ組立体。 5、各連結部材は、関連した連結部材対間に配置されて
    いる請求項4に記載のロータリスイッチ組立体。 6、各1つの連結部材は関連した連結部材対間に配置さ
    れ、関連した連結部材対からシャフトの軸線方向に隔て
    られている請求項4に記載のロータリスイッチ組立体。 7、前記連結部材は、シャフトに平行に配置されている
    請求項2に記載のロータリスイッチ組立体。 8、シャフトとともに回転するためシャフトによって支
    持された環状取付板を有し、絶縁されたリングは、取付
    板上に取り付けられ、懸吊された関係で取付板上に取り
    付けられた第2のロータリスイッチを有する請求項1に
    記載のロータリスイッチ組立体。 9、前記第2のロータリスイッチは言及した第1のロー
    タリスイッチと同様の構成を有し、絶縁リング、複数の
    コンタクト及び連続したスリップリングを含む請求項8
    に記載のロータリスイッチ組立体。 10、第2のロータリスイッチに隣接して取り付けられ
    た第3のロータリスイッチを備え、第3のロータリスイ
    ッチは、第2のロータリスイッチと同様の構造をしてい
    る請求項8に記載のロータリスイッチ組立体。 11、シャフトに亘って入れ子式になっておりシャフト
    にキー止めされた円筒形部材を有し、円筒形部材は、取
    付フランジを有し、前記第2のロータリスイッチは取付
    フランジと環状取付板との間に締め付けられ、第1のロ
    ータリスイッチは環状取付板上に配置され、締め付けら
    れている請求項8に記載のロータリスイッチ組立体。 12、複合ワークステーション機械内で使用するバルブ
    組立体であって、前記機械は、複数のワークステーショ
    ンを支持する回転シャフトを有し、ワークステーション
    の各々は、別々の複合流体供給を必要とし、前記バルブ
    組立体は、シャフトとともに回転するためにシャフト上
    に取り付けられたマニホルド板からなり、前記マニホル
    ド板は、円筒形表面と平らな表面とを有し、前記マニホ
    ルド板中の複数の組の流体供給部分は平らな表面から円
    筒形表面へ延び、各ワークステーション用の1組の流体
    供給部分を有し、環状供給マニホルドはマニホルド板は
    平らな表面と円筒形表面とを対面させる平らな表面を有
    し、1組の流体供給部分は、供給マニホルド円筒表面か
    ら供給マニホルドの平らな表面へ供給マニホルドを介し
    て延び、取付装置は固定された非回転位置の回転シャフ
    ト上に供給マニホルドを取り付け、さらに供給マニホル
    ドによって支持され、密封関係で平らな表面に係合する
    密封体を備え、前記第1の平らな表面は前記流体供給部
    分に整列して開口した供給部分を有し、前記密封体は、
    マニホルド板の平らな表面に係合する第1の平らな表面
    を有し前記密封体は、前記密封体供給部と連続的に連通
    して分散する第2の平らな表面の正確な溝を有し、マニ
    ホルド板が密封体に関して回転すると前記マニホルド板
    に周期的に整列するバルブ組立体。 13、前記取付装置は供給マニホルドと密封体とをマニ
    ホルド板に向って弾力的に押圧する装置を含む請求項1
    2に記載のバルブ組立体。 14、前記取り付け装置は、前記回転軸上を入れ子式に
    構成され、前記回転軸に関して取り付けられており、前
    記供給マニホルドは軸方向の滑動運動を行なったためス
    リーブ上に入れ子式に移動するようになっており、さら
    に前記スリーブに支持された固定サポートとサポートに
    よって支持され回転固定位置内に供給マニホルドを取り
    付け制限された軸方向の運動用の装置を有する取付サポ
    ートと、取付部材と供給マニホルドとの間で供給マニホ
    ルドをマニホルド板に向って押圧する供給マニホルドと
    を有する請求項12に記載のバルブ組立体。 15、前記供給マニホルドと密封体は交換を容易にする
    ため各々がスプリット構造である請求項12に記載のバ
    ルブ組立体。 16、複数のワークステーションを有し、シャフトをと
    もに回転するためのワークステーションを有する回転シ
    ャフトを有するマシン用の複合スイッチ及びバルブ組立
    体であって、前記バルブ組立体は、前記シャフトの肩部
    材上に載置され前記シャフトとともに回転するためシャ
    フトに固定されたマニホルド部と、シャフト上に入れ子
    式になっており、シャフトとともに回転するためシャフ
    トにキー止めされ取付フランジを有する内方スリーブと
    を有し、前記スイッチ組立体は、取付フランジ上に取り
    付けられ相対回転のために内方スリーブ上に取り付けら
    れた外方スリーブと、外方スリーブによって支持された
    固定支持体とを有し、前記バルブ組立体は供給マニホル
    ドとマニホルド板との間に密封締めされて軸方向運動を
    行なう支持体によって支持された密封体とを有する複合
    スイッチ及びバルブ組立体。 17、前記スイッチ組立体は、サポート上に取り付けら
    れたブラシ装置を有する請求項16に記載の複合スイッ
    チ及びバルブ組立体。 18、前記スイッチ組立体は、取付フランジの一方の面
    上に取付られた高電圧ロータリスイッチと、取付フラン
    ジの反対面上に取付けられた低電圧ロータリスイッチと
    を有する請求項16に記載の複合スイッチ及びバルブ組
    立体。 19、前記スイッチ組立体は、時間的に連続した関係で
    各ワークステーションに電気的接続を供給するための装
    置を有する請求項16に記載の複合スイッチ及びバルブ
    組立体。 20、前記バルブ組立体は、各ワークステーションへ連
    続した時間関係で複数の流体を供給するための装置を有
    する請求項16に記載の複合スイッチ及びバルブ組立体
JP1153546A 1988-06-16 1989-06-15 ロータリスイッチ及びバルブ組立体 Pending JPH0233817A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US207,500 1988-06-16
US07/207,500 US4830048A (en) 1988-06-16 1988-06-16 Rotary switch and valve assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0233817A true JPH0233817A (ja) 1990-02-05

Family

ID=22770839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1153546A Pending JPH0233817A (ja) 1988-06-16 1989-06-15 ロータリスイッチ及びバルブ組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4830048A (ja)
EP (1) EP0346653A3 (ja)
JP (1) JPH0233817A (ja)
KR (1) KR900000627A (ja)
AU (1) AU626108B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5261451A (en) * 1991-05-02 1993-11-16 General Electric Company Pneumatic multiplexer
US5908060A (en) * 1998-01-28 1999-06-01 Prenbec Inc. Tree processing machine
DE29808801U1 (de) * 1998-05-15 1999-09-23 Kuka Schweissanlagen Gmbh Drehanschluß mit modularen Baueinsätzen
NO309242B1 (no) * 1998-10-16 2001-01-02 Kongsberg Offshore As Svivel
CN104741974B (zh) * 2015-03-24 2018-08-17 张家港玉成精机股份有限公司 圆盘机
CN105522404B (zh) * 2016-02-04 2017-07-25 重庆大学 一种卧式加工中心端齿盘b轴转台的装配方法
CN107322504B (zh) * 2017-06-29 2018-12-21 安徽南博机器人有限公司 洗地机盘刷总成装配工装
CN113369548A (zh) * 2021-06-10 2021-09-10 江苏匡集工业科技有限公司 钛及钛合金仿生表面处理螺旋装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2563531A (en) * 1951-08-07 Kotary house base
US2424650A (en) * 1944-07-31 1947-07-29 United Aircraft Corp Gun turret swivel
US2984715A (en) * 1959-04-24 1961-05-16 Gen Devices Inc Sub-miniature multi-signal mechanical commutator
US3140366A (en) * 1961-10-27 1964-07-07 Planautics Corp Rotary switch
US3265087A (en) * 1964-01-27 1966-08-09 Edwin B Livingston Hose supporting boom for car washing installations
US3381704A (en) * 1965-04-22 1968-05-07 Howard M. Richardson Hose reel
US3361163A (en) * 1965-09-23 1968-01-02 Leesona Corp Rotary valve
US3517694A (en) * 1967-06-28 1970-06-30 Robo Wash Inc Swivel apparatus
US3851663A (en) * 1973-07-18 1974-12-03 Circle Milking Inc Rotary coupling for rotating milking parlors
US3910309A (en) * 1974-04-08 1975-10-07 Heinz W Kaiser Rotatable coupling for fluid and electrical services
US4098526A (en) * 1976-06-07 1978-07-04 The De Laval Separator Company Rotary connecting device
DD136360A1 (de) * 1978-05-05 1979-07-04 Dietmar Franke Elektrische steuereinrichtung fuer rundtaktwerkzeugmaschinen
DE3025638C2 (de) * 1980-07-07 1982-08-12 Fa. Gottlieb Gühring, 7470 Ebingen Rundschalttisch-Maschine
DE3150782A1 (de) * 1981-12-22 1983-07-14 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Drehbarer montageteller
US4509555A (en) * 1983-02-07 1985-04-09 Adolph Coors Company Disk transfer system
US4700745A (en) * 1985-10-29 1987-10-20 Aluminum Company Of America Valve

Also Published As

Publication number Publication date
EP0346653A2 (en) 1989-12-20
KR900000627A (ko) 1990-01-30
AU626108B2 (en) 1992-07-23
US4830048A (en) 1989-05-16
AU3637289A (en) 1989-12-21
EP0346653A3 (en) 1992-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0233817A (ja) ロータリスイッチ及びバルブ組立体
US7040971B2 (en) Carrier head with a flexible membrane
US20020182996A1 (en) Methods for carrier head with multi-part flexible membrane
US9126296B2 (en) Honing machine comprising a device for the mechanical surface machining of workpieces
US4877054A (en) Rotary valve assembly
JPH02136107A (ja) 回転テーブル
US20220088744A1 (en) Cmp machine with improved throughput and process flexibility
RU93046414A (ru) Станок для сборки покрышек
WO1999015314A1 (en) Magnetic carrier head for chemical mechanical polishing
US20200086454A1 (en) Polishing head and polishing carrier apparatus having the same
US4916264A (en) Rotary switch
GB1498914A (en) Helical spring grinding machine
EP1089853A1 (en) Pneumatic hand grinding tool
CN107538474A (zh) 转盘式机械手装置
JPS59205246A (ja) 多軸締付装置
CN207564464U (zh) 转盘式机械手装置
EP1239171A3 (de) Grossdrehlagerung
US3393474A (en) Lapping and polishing machine
US3137916A (en) Lathe turret
US4730529A (en) Cutting and grooving device for paper and cardboard webs
CN207587581U (zh) 一种机车转换开关组装装置
US2485166A (en) Device for applying elastic gaskets to disk members
CN220887680U (zh) 一种托盘组件及衬底支撑装置及外延生长设备
CN219946185U (zh) 一种半导体机架
CN219275551U (zh) 台盘结构和减薄机