JPH0232675A - ファクシミリ装置における疑似中間調データの伝送処理方法 - Google Patents

ファクシミリ装置における疑似中間調データの伝送処理方法

Info

Publication number
JPH0232675A
JPH0232675A JP63183909A JP18390988A JPH0232675A JP H0232675 A JPH0232675 A JP H0232675A JP 63183909 A JP63183909 A JP 63183909A JP 18390988 A JP18390988 A JP 18390988A JP H0232675 A JPH0232675 A JP H0232675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit block
transmitted
image
scanning line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63183909A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Matsubara
松原 俊幸
Masahiro Ise
伊勢 雅博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63183909A priority Critical patent/JPH0232675A/ja
Publication of JPH0232675A publication Critical patent/JPH0232675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ファクシミリ装置における疑似中間調データ
の伝送処理方法に関する。
〈従来の技術〉 中間調画像用ファクシミリ装置は古くから存在する技術
であるが、経済性等の点で適用分野が限られていた。こ
のため、現在では文書用のファクシミリ装置として白黒
2値のファクシミリ装置か広く普及している。一般に、
2値フアクシミリ装置では、画像を白黒2値の画像とみ
なし、原稿を走査して得られた各画素の濃度を2値量子
化して伝送している。
ところが近年、写真などの中間調画像の伝送の必要性が
急速に高まりつつあるが、上述した中間調画像用ファク
シミリ装置は機能が複雑であるということや、1画素あ
たり複数ビットの情報を持つことから伝送符号量が増大
するという問題があり、また、現在、2値フアクシミリ
装置が広く普及しているということもあって、2値フア
クシミリ装置を用いて中間調画像を伝送したいという要
求が高まりつつある。そこで、送信原稿の隣接画素の集
まりを一単位とし、この画素集合単位の階調に従って、
該画素集合を白黒の画素を組み合わせた一つの画素パタ
ーンで置き換えることにより中間調を2値画像化するデ
イザ方式が提案されている。
デイザ方式とは、隣接画素の集まりを一つの単位ブロッ
クとし、この単位ブロックに含まれる黒画素の数を変化
させることにより多階調を表現する方式である。具体的
にはnXn画素の正方領域(ドツトマトリックス)を階
調表示の1単位として、そのなかのn2個の画素の白黒
判定しきい値を画素ごとに変化させる。しきい値全体は
nXnのマトリックスで表示され、これをデイザマトリ
ックスと呼ぶ。また、特定の模様が画面に現れるのを避
けるために、しきい値はばらばらに配置される。ばらば
らなしきい値を得るために乱数を用いろ方法もあるが、
一定の規則によりばらばらに見えるしきい値配列を作る
組織的デイザ法が、画質と経済性の点で高い評価を得て
いる。組織的デイザ法では、n2個の画素に対してそれ
ぞれ異なるしきい値を割り当てることにより、n!プラ
スlの階調を表現できる。nを増大させることにより階
調表示の誤差は小さくなって行くが、そのかわり表示単
位の面積が大きくなり解像度が劣化する。また、nを大
きくするとハードウェアも複雑化するので、現在のとこ
ろn=4(17階調)が実用上最大値とみられる。
ところで、2値画像の圧縮符号化方法として、一般にM
H方式、MR方式等が使われている。これらの方式はラ
ンレングスを基準としたアドレス符号化であり、連続し
て出現する白画素あるいは黒画素に一つの符号を割り当
てている。MH方式は、一般の原稿に対してランレング
スをハフマン符号化することを基本としている。MR方
式は、2次元符号化方式であり、符号化する走査線につ
いては前の走査線を基準として画素の白黒の状態の差を
符号化して送る方式である。
〈発明が解決しようとする課題〉 このように、従来のデイザ方式においては、原画像の単
位画素ブロックの階調を決定し、該単位画素ブロックを
画素パターンで置き換えた後に画素レベルでランレング
ス符号化し伝送している。
そして、このランレングス圧縮符号化方法として、上記
MH方式やMR方式が用いられているが、これらは一般
の文字原稿の送信を基準としているため、白画素や黒画
素が連続して出現する確率が小さい中間調画像データに
対しては、符号化効率が低下する。
特に、一定の規則によりばらばらに見えるしきい値配列
を作る組織的デイザ法により中間調2値化を施したデー
タを、上記MR方式により符号化する場合、黒画素が単
位ブロック内にばらばらに位置しているため、符号化す
る走査線については前の走査線とほとんど相関がなく、
伝送符号量が増大するという問題があった。
そこで、この発明の目的は、中間調画像データを2値化
するファクシミリ装置において、中間調画像データをM
H方式やMR方式により圧縮符号化して伝送する場合に
、伝送符号量が小さくなる疑似中間調データの伝送処理
方法を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、この発明は、送信原稿中の隣
接画素の集まりを一つの単位ブロックとし、この単位ブ
ロックに含まれる黒画素の数を変化さけることにより多
階調のa淡を表現するファクシミリ装置における疑似中
間調データの伝送処理方法において、上記単位ブロック
内における主走査線方向および副走査線方向の始点から
副走査線方向に階調単位で順次黒画素を積み上げること
により作成した基本画素パターンと、上記基本画素パタ
ーンと副走査線に対して線対称な対称画素パターンを、
上記送信原稿における主走査方向の開始単位ブロックか
ら交互に適用して、画像データを2値化し、この2値化
データを符号化データに圧縮して送信し、この送信され
てきた符号化データを2値化データに復号化して、この
2値化データの黒画素に、各単位ブロック毎にテーブル
を用いて、その黒画素をその単位ブロック内において主
走査線上にランダム位置させることにより、原画像を復
元するようにしたことを特徴としている。
く作用〉 送信原稿中の隣接画素の集まりを一つの単位ブロックと
し、この単位ブロック内における主走査線方向および副
走査線方向の始点から副走査線方向に階調単位で順次黒
画素を積み上げることにより基本画素パターンを作成す
る。そして、この基本画素パターンと、この基本画素パ
ターンと副走査線に対して線対称な対称画素パターンを
、上記送信原稿における主走査方向の開始単位ブロック
から交互に適用して、画像データを2値化し、・この2
値化データを符号化データに圧縮して送信する。また、
この送信されてきた符号化データを2値化データに復号
化して、この2値化データの黒画素に、各単位ブロック
毎にテーブルを用いて、その黒画素をその単位ブロック
内において主走査線上にランダムに位置させることによ
り、原画像を復元する。
このように、走査線方向に強い相関を持つように2値化
データを作成し、この2値化データを圧縮符号化して伝
送するので、伝送符号型の軽減が図れる。また、受信側
で単位ブロック内の黒画素をランダムに配置するので、
特定の模様が現れるのを避けることができ、画像品質の
劣化を防ぐことができる。
〈実施例〉 以下、この発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図はこの発明の一実施例に適用されるデイザマトリ
ックスである。このデイザマトリックスは、原画像の4
×4画素の正方領域を一単位として前述した組織的デイ
ザ法により17階調を表現するためのものである。すな
わち、上記工法領域内の各画素の濃度を0〜16とし、
上記デイ、ザマトリックス内のしきい値と等しいか、ま
たは大きい場合、その画素を黒画素とし、そうでない場
合は白画素とすることを示している。そして、主走査線
方向と副走査線方向の始点から副走査線方向に階調単位
で順次黒画素を積み上げていくようになっている。
第2図は、第1図のデイザマトリックスに対して副走査
線方向に対称なデイザマトリックスである。
上記第1図のデイザマトリックスと第2図のデイザマト
リックスを送信原稿における主走査線方向の開始単位ブ
ロックから交互に適用して、画像データを2値化した場
合の1例を第4図に示す。この例では濃度が4から順に
上がっていく場合を示している。すなわち、第1ブロツ
クには第2図のデイザマトリックスを適用し、第2ブロ
ツクには第1図のデイザマトリックスを適用しており、
以下、交互に2っデイザマトリックスを適用している。
第3図は目に感じにくくするという基準で一般的に知ら
れているしきい値の配置法のデイザマトリックスである
このデイザマトリックスを上記送信原稿に適用して2値
化したデータを第5図に示す。
上記第1図と第2図のデイザマトリックスあるいは第3
図のデイザマトリックスにより中間調データを2値化し
、この2値化データをMH方式やMR方式の圧縮符号化
方式により圧縮符号して伝送する場合のファクシミリの
伝送手順を第6図に示す。
第6図において、まず、G3ファクシミリ装置の手順に
従って受信側と送信側の制御手順を確立する。すなわち
、ステップSlのフェーズAで呼の設定及び回線の確立
を行ない、ステップs2のフェーズBで前処理の過程で
ある端末、伝送路などの確認及び端末制御のためのシー
ケンスを行なう。このフェーズBで、受信側に本実施例
にょる伝送処理方法に対し、単位ブロックの組み替え機
能を有しているか否かを確認する。そして、上記機能を
有している場合には、第1図及び第2図によるデイザマ
トリックスを使用し、上記機能を有していない場合には
第3図によるデイザマトリックスを使用し、ステップS
3において単位ブロック列に上記デイザマトリックスを
置(。次にステップS4で各画素の濃度を求めたのち、
ステップS5で上記デイザマトリックスに従って疑似中
間調データを作成する。そして、ステップS6において
、この疑似中間調データを符号化し、符号化したデータ
を伝送する。ステップS7でファクシミリメツセージが
終了すればステップS8に進み回線を切断する。
上記伝送手順において、第1図および第2図のデイザマ
トリックスによって2値化された第4図の疑似中間調デ
ータを2次元符号化して伝送する場合、この2値化デー
タは走査線方向に対し強い相関があるため、符号化によ
りデータ量の軽減がみこまれる。一方、第5図に示す2
値化データを2次元符号化する場合、この2値化データ
は走査線方向に対し全く相関かないため、符号化により
データmの軽減がみこまれず、最悪の場合、符号化によ
りデータmか増大することさえも考えられる。
上記第4図に示す2値化データのように第1図および第
2図のデイザマトリックスを用いて2値化されたデータ
が符号化されて伝送された場合、受信側においてはこの
符号化データを復号化したのち、復号化したイメージデ
ータを第7図に示ず4ビツトデータ変換テーブルにより
、その黒画素の位置を単位ブロック毎に配置転換して、
走査線方向に対して無相関に配置されたイメージデータ
に変換する。
上記変換テーブルは!6進数表現になっており、各原デ
ータに対して、単位ブロックの走査線の数、すなわち4
種類の変換データを有し、走査線単位で変換する。例え
ば、ライン1の原データが“+(000り”であれば“
1(0001)”に変換し、ラインlの原データが“3
(0011)”であれば“A(101O)”に変換する
。上記原データのうち2,4゜5.6,9.A、B、D
は第を図および第2図のマトリックスからは作成されな
いため、それに対する変換データは不要である。
第4図に示す単位ブロック列を第7図の変換テーブルを
使って配置変換した場合の【例を第8図に示す。この第
8図に示すように黒画素が走査線方向に対して無相関に
配置されているので、特定の模様が現れることがなく、
良好な画像品質を得ることができる。
〈発明の効果〉 以上より明らかなように、この発明のファクシミリ装置
における疑似中間調データの伝送処理方法は、中間調画
像データを走査線方向に強い相関をもった2値化データ
に変換し、この2値化データを圧縮符号化して伝送する
ようにしているので、走査線方向に対して無相関なデー
タを符号化して伝送する従来の方法に比べて高い符号化
効率で中間調画像を伝送でき、また、送信されてきた符
号化データを復号化したのち走査線方向に無相関な2値
化データに変換して原画像を復元するようにしているの
で特定の模様が現れることがなく良好な画像品質を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の一実施例に使用される
デイザマトリックスを示す図、第3図は従来例における
デイザマトリックスを示す図、第4図は上記実施例にお
けるデイザマトリックスにより作成した単位ブロック列
を示す図、第5図は従来例におけるデイザマトリックス
により作成した単位ブロック列を示す図、7第6図は上
記実施例における伝送手順を示すフローチャート、第7
図は上記実施例における変換テーブル、第8図は第4図
の単位ブロック列を第7図の変換テーブルを使って配置
変換したときの単位ブロック列を示す図である。 特 許 出 願 人  シャープ株式会社代 理 人 
弁理士  前出 葆 ほかi名第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信原稿中の隣接画素の集まりを一つの単位ブロ
    ックとし、この単位ブロックに含まれる黒画素の数を変
    化させることにより多階調の濃淡を表現するファクシミ
    リ装置における疑似中間調データの伝送処理方法におい
    て、 上記単位ブロック内における主走査線方向および副走査
    線方向の始点から副走査線方向に階調単位で順次黒画素
    を積み上げることにより作成した基本画素パターンと、
    上記基本画素パターンと副走査線に対して線対称な対称
    画素パターンを、上記送信原稿における主走査方向の開
    始単位ブロックから交互に適用して、画像データを2値
    化し、この2値化データを符号化データに圧縮して送信
    し、 この送信されてきた符号化データを2値化データに復号
    化して、この2値化データの黒画素に、各単位ブロック
    毎にテーブルを用いて、その黒画素をその単位ブロック
    内において主走査線上にランダム位置させることにより
    、原画像を復元するようにしたことを特徴とするファク
    シミリ装置における疑似中間調データの伝送処理方法。
JP63183909A 1988-07-21 1988-07-21 ファクシミリ装置における疑似中間調データの伝送処理方法 Pending JPH0232675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183909A JPH0232675A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 ファクシミリ装置における疑似中間調データの伝送処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183909A JPH0232675A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 ファクシミリ装置における疑似中間調データの伝送処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0232675A true JPH0232675A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16143937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63183909A Pending JPH0232675A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 ファクシミリ装置における疑似中間調データの伝送処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232675A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19516979A1 (de) * 1994-08-03 1996-02-15 Fujitsu Ltd Verfahren und Vorrichtung zum Komprimieren von Bitmap-Daten

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19516979A1 (de) * 1994-08-03 1996-02-15 Fujitsu Ltd Verfahren und Vorrichtung zum Komprimieren von Bitmap-Daten
US5777749A (en) * 1994-08-03 1998-07-07 Fujitsu Limited Method and device for compressing bit-map data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5323247A (en) Method and apparatus for halftoning and inverse halftoning and the transmission of such images
JPS59223073A (ja) 画像処理装置
JP4522199B2 (ja) 画像符号化装置及び画像処理装置及びそれらの制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JPS6318777A (ja) デイザ信号の符号復号処理方法
US5243446A (en) Adaptive clumped dithering with clump plane separation
JPH07264417A (ja) 画像符号化方法
JP2756371B2 (ja) 画像処理装置
JPS63182973A (ja) フアクシミリ装置の擬似中間調画像伝送方法
JPH0232675A (ja) ファクシミリ装置における疑似中間調データの伝送処理方法
JP3223046B2 (ja) 誤差拡散法2値画像の符号化装置
JPH11205614A (ja) マスクを用いた予測映像発生装置及びその装置を用いた2進映像の圧縮、伝送及び復元装置
JPS61247165A (ja) デイザ画像符号化方法
JP2667860B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP3128874B2 (ja) 中間調画像符号化方法
KR940010477B1 (ko) 팩시밀리 하프 톤 이미지 코딩의 리던던시 감축방법
JPH036173A (ja) 中間調符号化方式
JP3732329B2 (ja) 疑似中間調画像の符号化装置及び符号化方法
JP2622141B2 (ja) 画像処理方法
JP2000333016A (ja) 画像符号化装置
JPH06261213A (ja) 画像情報処理装置
JPH0232674A (ja) ファクシミリ装置における疑似中間調データ処理方法
JPH09130595A (ja) ファクシミリ送信制御方法およびmh符号化データの解像度変換方法
JPH06141184A (ja) 多値画像データ符号化方法および装置、と多値画像データ復元方法および装置
JPH06311368A (ja) 2値画像伝送装置
JPS6315535A (ja) 冗長度抑圧符号化方式