JPH0232571Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0232571Y2
JPH0232571Y2 JP2863686U JP2863686U JPH0232571Y2 JP H0232571 Y2 JPH0232571 Y2 JP H0232571Y2 JP 2863686 U JP2863686 U JP 2863686U JP 2863686 U JP2863686 U JP 2863686U JP H0232571 Y2 JPH0232571 Y2 JP H0232571Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
divided
shape
fold line
areas
cuts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2863686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62139922U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2863686U priority Critical patent/JPH0232571Y2/ja
Publication of JPS62139922U publication Critical patent/JPS62139922U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0232571Y2 publication Critical patent/JPH0232571Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は収容状態保持部材に係り、更に詳述
すれば貼り箱あるいは折り箱内に入れてこれら箱
内に詰める商品の詰め込み状態を保持し商品の二
方向への展示あるいは表示効果を上げるための収
容状態保持部材に関するものである。
[従来の技術] 従来より貼り箱や折り箱内に、井桁枠や仕切板
を入れたりクツシヨン効果を兼ねプラスチツク製
薄板やパルプ材に波や窪みを成形したクツシヨン
パツド等を入れ、このような枠や仕切板等を利用
して箱内に入れる商品の向きを一定の角度傾斜さ
せたり、入れた状態が変化しないようにして商品
がよく見えるように展示効果を上げることが行な
われている。
[考案が解決しようとする問題] しかし、従来より使用されている商品の収容状
態を保持するための井桁枠や仕切板は、短冊状の
厚紙に切目を入れこれらを組合せたり折曲げたり
貼り付けたりする必要のものであり、工場加工に
たよらざるを得ず、箱に共通性が持たせられない
ので安価に出来ないと云う欠点があり、プラスチ
ツクやパルプ材を加圧成形しその板面に窪みや孔
を設けたり、波形にしたものはクツシヨン効果は
大きいが材質上見栄えが悪く、保形性が悪くしか
も成形型を必要とし大量に製造しないと安価にな
らないと云う欠点がある。
[考案の目的] この考案は上述した欠点を除去し、保形性なら
びに見栄えがよく、利用者側で安易に組立形成で
き箱の共通性と扁平状にしてのストツクが可能な
状態保持部材を提供することを目的とするもので
ある。
[考案の概要] この考案は上述した目的を達成するために、一
辺が箱の一方の内法寸法に略等しく、他辺が他方
の内法寸法よりも長い板状部材の前記他辺側の両
端に幅狭の区域を設けこの間を複数に等分する複
数本の折り目を形成すると共に、この各折り目で
分割された各区域の1つ置き毎に一端が一方の側
の折り目近傍に位置し、他端が他方の折り目より
も若干離れて位置するように細幅の長孔を設けた
商品載せ板と、前記他方の内法寸法に略等しい長
さの短冊状の板状部材に前記と同じ区域数に分割
する略三角形状の切込を幅方向に設け、この複数
の切込で区分される区域を形成すると共に、この
切込み端に鉤状の切欠と差込片を形成した保形板
とをもつて構成し、前記商品載せ板を保形板によ
り略正3角形に折曲保形したものである。
[考案の実施例] この考案の収容状態保持部材は、第1図に展開
して示すように商品載せ板1は厚手の紙葉の一辺
がこれを入れようとする箱の一辺の内法寸法より
若干短く、他辺が箱の他辺の内法寸法よりも長い
板状部材11の前記他辺側を両端に幅狭の区域1
2a,12bを設け、この間を複数等分する複数
の折り目13a〜13gを形成すると共に、この
折り目で分割された各幅広の区域14a〜14f
の1つ置き毎に一端が一方の側の折り目近傍に位
置し、他端が他方の折り目よりも若干離れて位置
する細幅の長孔15a〜15cを形成したもので
ある。
保形板2は第2図に示すように前記他方の内法
寸法に略等しい長さの短冊状の板状部材21に前
記と同じ区域数に分割する略三角状の切込23a
〜23cを設け、この複数の切込で区分される区
域24a〜24dを設け、この切込み端に鉤状の
切欠25a〜25cを設けて差込片26a〜26
cを形成したものである。
この考案の収容状態保持部材3は以上の如く構
成された商品載せ板1と保形板2とで構成されて
いる。
組立に当つては第3図に示すように、商品載せ
板1の折り目13a〜13g間の幅広の区域14
a〜14fをそれぞれ奇数番目と偶数番目の折り
目で折曲げ方向を交互に逆方向に折曲げ商品載せ
板1の細幅の長孔15a〜15cと保形板2の差
込片26a〜26cを細幅の長孔15a〜15c
に挿入することで第4図および第5図に示すよう
に区域14a〜14fを前記各区域24a〜24
dで三角形にするように整形し入れようとする箱
の他方の側の内法に縮めて挿入し得るようになつ
ている。
このように箱4内にこの考案の収容状態保持部
材3を入れ、第5図に鎖線で示すように商品5を
入れると、各商品共傾斜に沿つて入れられ、商品
の表面が前後2方向からの視線に対し直角にある
いはそれよりも鋭角に置かれているので前後2方
向からの商品の見栄えや展示効果が大である。
なお、実施例では区域14a〜14fは6つの
区域とした例につき述べたが、これらの区域数は
6つに限定されるものではない。
[考案の効果] 以上述べたようにこの考案によれば、商品載せ
板1の折り目13a〜13g間の区域14a〜1
4fをそれぞれ奇数番目と偶数番目の折り目で折
曲げ方向を交互に逆方向に折曲げるとともに、商
品載せ板1の長孔15a〜15cに保形板2の差
込片26a〜26c細幅の長孔15a〜15cに
挿入することで、前記商品載せ板1の区域14a
〜14fを前記保形板2の各区域24a〜24d
でほぼ正三角形に整形し、入れようとする箱の内
法に縮めて挿入したので、先ず保形板2が一枚の
単片であることで、商品載せ板1の長孔15a〜
15cに対し差込み易くしかも軽量かつ安価であ
る等の第1の効果が有る。
また前記商品載せ板1は資材が有する剛性と弾
性を利用して保形板2で箱内において保形できる
ので、組立が容易で、組立時にのり等の接着剤は
不要であり、組立前は扁平な状態で保管され紙や
プラスチツク板での構成が簡単で前後の二方向に
向けて均等な角度で商品を展示でき多人数向けの
展示が可能でしかも展示効果が高い等の第2の効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
図はいずれもこの考案の一実施例を示すもの
で、第1図は商品載せ板の展開図、第2図は保形
板の側面図、第3図は組立前の前記各板の斜視
図、第4図は組立状態の斜視図、第5図は同じく
拡大断面図である。 1……商品載せ板、4……箱、11……板状部
材、12a,12b,14a〜14f……区域、
13a〜13g……折り目、15a〜15c……
細幅の長孔、2……保形板、21……板状部材、
23a〜23c……切込、24a〜24d……区
域、25a〜25c……切欠、26a〜26c…
…差込片、3……保持部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一辺が箱4の一方の内法寸法に略等しく、他辺
    が他方の内法寸法よりも長い板状部材11の前記
    他辺側の両端に幅狭の区域12a,12bを設け
    この間を複数に等分する複数本の折り目13a〜
    13gを形成すると共に、この各折り目で分割さ
    れた各区域14a〜14fの1つ置き毎に一端が
    一方の側の折り目近傍に位置し、他端が他方の折
    り目よりも若干離れて位置するように細幅の長孔
    15a〜15cを設けた商品載せ板1と、前記他
    方の内法寸法に略等しい長さの短冊状の板状部材
    21に前記と同じ区域数に分割する略三角形状の
    切込23a〜23cを幅方向に設け、この複数の
    切込で区分される区域24a〜24dを形成する
    と共に、この切込み端に鉤状の切欠25a〜25
    cと差込片26a〜26cを形成した保形板2と
    をもつて構成され、前記商品載せ板1を保形板2
    により略正3角波形に折曲保形したことを特徴と
    する収容状態保持部材。
JP2863686U 1986-02-28 1986-02-28 Expired JPH0232571Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2863686U JPH0232571Y2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2863686U JPH0232571Y2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62139922U JPS62139922U (ja) 1987-09-03
JPH0232571Y2 true JPH0232571Y2 (ja) 1990-09-04

Family

ID=30831786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2863686U Expired JPH0232571Y2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232571Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62139922U (ja) 1987-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4228904A (en) Stairstep display rack
JPH0232571Y2 (ja)
JPH0232569Y2 (ja)
JPH0232572Y2 (ja)
JPH0232570Y2 (ja)
JPH0420742Y2 (ja)
JPH0420741Y2 (ja)
JP2668632B2 (ja) 中仕切付き梱包用トレー
JPH074168Y2 (ja) 中仕切付き箱
JPS6116844Y2 (ja)
JPH0415625Y2 (ja)
US3533584A (en) Sheet material blanks for assembling display devices and the like
JPS6154404B2 (ja)
JPH06179439A (ja) 折り畳み式紙製ボックス用仕切り
JPH0513705Y2 (ja)
JPH0415618Y2 (ja)
JPS6211500Y2 (ja)
JPS6335945Y2 (ja)
JPS6129620Y2 (ja)
JPS5910039Y2 (ja) 商品展示函
JPH0734821Y2 (ja) 表示可能な包装用箱
JP4077566B2 (ja) 仕切付きトレイ
JPS644670Y2 (ja)
JPS621984Y2 (ja)
KR870001064Y1 (ko) 물품 진열대