JPH023212Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023212Y2
JPH023212Y2 JP1985160421U JP16042185U JPH023212Y2 JP H023212 Y2 JPH023212 Y2 JP H023212Y2 JP 1985160421 U JP1985160421 U JP 1985160421U JP 16042185 U JP16042185 U JP 16042185U JP H023212 Y2 JPH023212 Y2 JP H023212Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
pole
lamp
globe
attachment part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985160421U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6269315U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985160421U priority Critical patent/JPH023212Y2/ja
Publication of JPS6269315U publication Critical patent/JPS6269315U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH023212Y2 publication Critical patent/JPH023212Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 この考案は、道路灯に関するものである。
〔背景技術〕
第6図に従来例を示す。すなわち、この道路灯
は、ポール50の上端部にセツトボルト57で取
付けられる器具本体51に対して、グローブ60
を保持したグローブ枠52を丁番53により開閉
自在に取付け、器具本体51にランプソケツト5
5および安定器56を固定し、ランプソケツト5
5にランプ58を装着したものである。59はポ
ール50の周辺の器具本体51の下面を被覆する
下カバーであり、グローブ枠52は止めねじ54
により下カバー59にねじ止めされる。このよう
にして、グローブ枠52を開閉自在にすることに
よりランプ交換ができるようにしている。
ところが、この道路灯は、ポール50への施工
時に下カバー59を外す必要があるため、組立部
品が3部品となり、そのため組立工数が増加する
とともに施工が複雑になるという欠点があつた。
またグローブ枠52の開閉は下向きであるため、
ランプ58の交換が容易でなく安全性に欠けると
いう欠点があつた。
〔考案の目的〕
この考案の目的は、部品点数を削減し、施工容
易で低コストを実現でき、しかもランプ交換を容
易にすることができる道路灯を提供することであ
る。
〔考案の開示〕
この考案は、ポールの上端部を取付けるポール
取付部およびグローブを下面に並列に設けるとと
もに点灯回路部品および前記グローブの内側に位
置するランプを上側に設けた器具本体と、この器
具本体の前記上側に開閉可能に取付けられて開き
状態でランプ交換を可能にするカバーと、前記器
具本体の前記ポール取付部の近傍に取付けられて
閉じ状態の前記カバーの縁部を固定する締付け具
とを備えたものである。
この考案の構成によれば、器具本体の下面にポ
ール取付部とグローブとを有し、器具本体の上側
をカバーで開閉可能に被覆したため、従来に比し
て部品数が削減でき、組立が簡単になるとともに
背の高いポールの上端部への照明器具の取付施工
が容易になり、低コストを実現することができ
る。しかも前記ポールの上端部でカバーを上向き
に開くことによりランプ交換作業が安全で容易に
できる。また締付け具はポール取付部の近傍に取
付けられてカバーの縁部を固定するため、ポール
の上端部で器具本体の下方から締付け具を操作で
きるので、カバーの締め緩め作業が安全で容易に
できる。
実施例 この考案の第1の実施例を第1図ないし第3図
に基づいて説明する。すなわち、この道路灯は、
ポール8の上端部を取付けるポール取付部1およ
びグローブ3を下面に並列に設けるとともに点灯
回路部品およびグローブ3の内側に位置するラン
プ6を上側に設けた器具本体4と、この器具本体
4の前記上側に開閉可能に取付けられて開き状態
でランプ交換を可能にするカバー7と、器具本体
4のポール取付部1の近傍に取付けられて閉じ状
態のカバー7の縁部を固定する締付け具15とを
備えている。
前記点灯回路部品はランプソケツト5、安定器
16等からなる。
ポール取付部1はポール8の上端部に嵌合する
凹部9を形成しており、固定具10はポール取付
部1に設けたセツトボルトを実施例としている。
グローブ取付部2は器具本体4に形成された穴に
より構成され、グローブ3のフランジ14が穴縁
に係止し、グローブ押え具11をビス12で器具
本体4に固定することにより押え固定する。この
グローブ押え具11は上端部にカバー仮保持部1
3を形成している。また器具本体4のポール取付
部1とグローブ取付部2との間でポール8に近い
位置にカバー止めねじを実施例とする締付け具1
5を設けている。また器具本体4のポール取付部
1の上面に安定器16を安定器止め具17により
固定している。カバー7は器具本体4の外周の全
域を覆う形状に形成され、係止部22で器具本体
4の縁部に係止する。またカバー7の内面の前記
ランプ6の両側位置に反射鏡18を固着してい
る。またランプソケツト5と安定器16を仕切る
位置に仕切り板19を設け、その先端に仮保持兼
用のねじ孔20を形成している。
第3図は施工過程を示し、まず器具本体4から
外したカバー7のねじ孔20をカバー仮保持部1
3に引掛けて仮保持し、ポール取付部1をポール
8に取付ける。この作業は作業者がはしご車など
に登つて行われる。ついで、電源接続工事を行つ
た後、カバー7をカバー仮保持部13から外して
器具本体4の上面を被覆し、締付け具15をねじ
孔20にねじ込んで固定する。なお、ランプ交換
もカバー7を図の状態に開いて行うようにする。
このように構成したため、その実施例の照明器
具は、グローブ取付部2が器具本体4に形成され
たことにより従来のグローブ枠52が不要にな
り、部品数が削減でき、組立および施工が容易に
なるので、低コストを実現することができる。ま
たカバー7の着脱が上向きとなり、ランプ6の上
面側が開放されるため、ランプ交換が安全で容易
になる。またカバー7の重心の近傍に位置する仕
切り板19で器具本体4に固定するため、仕切り
板19の強度を大きくする必要がないとともに、
周縁の係止部22と器具本体4との密着性がよ
く、さらに締付け具15はポール8の近くに位置
するため作業性がよい。
この考案の第2の実施例を第4図に示す。すな
わち、この道路灯は、カバー7と器具本体4とを
丁番21により開閉自在に連結したものである。
このようにすると、カバー7の開閉が容易にな
り、第1の実施例と比較して開成時の仮保持操作
が不要なため、作業が容易になる。なお、この実
施例ではカバー7の仕切り板19はなく、また締
付け具15はポール8に近い器具本体4の端部に
設けられる。またグローブ押え具11はカバー仮
保持部13を有しない。
この考案の第3の実施例を第5図に示す。すな
わち、これはランプ8の上端部が水平姿勢になつ
ている場合であり、器具本体4のポール取付部1
は水平となるように形成されている。またグロー
ブ押え具11は接着部材により構成されている。
その他は第2の実施例と同様である。
〔考案の効果〕
この考案によれば、器具本体の下面にポール取
付部とグローブとを有し、器具本体の上側をカバ
ーで開閉可能に被覆したため、従来に比して部品
数が削減でき、組立が簡単になるとともに背の高
いポールの上端部への照明器具の取付施工が容易
になり、低コストを実現することができる。しか
も前記ポールの上端部でカバーを上向きに開くこ
とによりランプ交換作業が安全で容易にできる。
また締付け具はポール取付部の近傍に取付けられ
てカバーの縁部を固定するため、ポールの上端部
で器具本体の下方から締付け具を操作できるの
で、カバーの締め緩め作業が安全で容易にでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1の実施例の断面図、第
2図はその−線断面図、第3図はカバーを開
成し仮保持した状態の断面図、第4図は第2の実
施例の断面図、第5図は第3の実施例の断面図、
第6図は従来例の断面図である。 1……ポール取付部、3……グローブ、4……
器具本体、5……点灯回路のランプソケツト、6
……ランプ、7……カバー、8……ポール、15
……締付け具、16…点灯回路の安定器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ポールの上端部を取付けるポール取付部および
    グローブを下面に並列に設けるとともに点灯回路
    部品および前記グローブの内側に位置するランプ
    を上側に設けた器具本体と、この器具本体の前記
    上側に開閉可能に取付けられて開き状態でランプ
    交換を可能にするカバーと、前記器具本体の前記
    ポール取付部の近傍に取付けられて閉じ状態の前
    記カバーの縁部を固定する締付け具とを備えた道
    路灯。
JP1985160421U 1985-10-18 1985-10-18 Expired JPH023212Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985160421U JPH023212Y2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985160421U JPH023212Y2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6269315U JPS6269315U (ja) 1987-05-01
JPH023212Y2 true JPH023212Y2 (ja) 1990-01-25

Family

ID=31085784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985160421U Expired JPH023212Y2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH023212Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000294031A (ja) * 1999-04-12 2000-10-20 Matsushita Electric Works Ltd 街路灯

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115346U (ja) * 1974-07-22 1976-02-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115346U (ja) * 1974-07-22 1976-02-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6269315U (ja) 1987-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH023212Y2 (ja)
KR100387957B1 (ko) 매입형 조명등기구
JPS6322741A (ja) 特殊目的に使用される自動車
JPS5823127Y2 (ja) 電気スタンド
CN211176675U (zh) 一种便于调节光源角度的安装座
JP2560362Y2 (ja) 換気扇の取付具
CN216048386U (zh) 一种燃气热水器的底壳无外露螺钉装配结构
KR102404221B1 (ko) 천장부착 조명등장치
CN213299719U (zh) 模块化多功能灯具
JPS5838483Y2 (ja) 別電源付照明器具
JPS59747Y2 (ja) 放電灯安定器の取付構造
KR200301843Y1 (ko) 조명등케이스의 천정설치장치
KR200326815Y1 (ko) 보강부재가 구비된 조명등 커버
JPS5827444Y2 (ja) 照明器具取付装置
JPH0831225A (ja) 照明器具備付け天井板およびそれを用いた照明器具施工方法
JPS6029134Y2 (ja) 照明器具
JPH0429443Y2 (ja)
JPS6330083Y2 (ja)
JPS6118570Y2 (ja)
JPS60167202A (ja) 照明器具
JPS6326888Y2 (ja)
JPH0235126Y2 (ja)
JPH0521476Y2 (ja)
JP2000118292A (ja) 車両用灯具の車体取付手段
KR200285803Y1 (ko) 형광등 고정장치