JPH023191Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023191Y2
JPH023191Y2 JP1985177669U JP17766985U JPH023191Y2 JP H023191 Y2 JPH023191 Y2 JP H023191Y2 JP 1985177669 U JP1985177669 U JP 1985177669U JP 17766985 U JP17766985 U JP 17766985U JP H023191 Y2 JPH023191 Y2 JP H023191Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel rod
fuel
end plug
engagement hole
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985177669U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6286591U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985177669U priority Critical patent/JPH023191Y2/ja
Publication of JPS6286591U publication Critical patent/JPS6286591U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH023191Y2 publication Critical patent/JPH023191Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、内部に燃料ペレツトが装入された
被覆管の開口部を閉塞するための燃料棒用端栓に
関するものである。
[従来の技術] 一般に、燃料棒用端栓は、燃料ペレツトが挿入
された被覆管の両端開口部を密封するために用い
られるのみならず、一方の端栓は、燃料棒を支持
格子に装入して組み付ける際にも用いられる。
この点についてさらに詳しく述べると、第5図
において符号1は燃料棒であり、この燃料棒1
は、内部に複数のペレツト2…が装入された被覆
管3と、この被覆管3の両端部を密封する端栓
4,5とから構成されている。一方の端栓4は、
燃料棒1を支持格子に組み付ける際に用いられる
もので、その外側を向く端面4aには、小径穴部
6aと大径穴部6bとからなる係合穴6が形成さ
れている。
また、第6図に示すものは上記燃料棒4を支持
格子に組み付けた燃料集合体であつて、複数の支
持格子7…と、これら支持格子7…の多数の格子
空間内に固定されるとともに、上下の各端部が上
部ノズル8、下部ノズル9に連結された制御棒案
内管10と、支持格子7の多数の格子空間のうち
の所定の格子空間内に挿通されて、支持された多
数の燃料棒1…とから構成されたものである。
また、第7図に示すものは、このような燃料集
合体を組み立てる装置として本出願人が先に提案
(実願昭58−64159号)したものであつて、多数の
燃料棒1…を縦横に配置する燃料棒マガジン11
と、この燃料棒マガジン11先方に配置された引
込機12と、この引込機12と上記燃料棒マガジ
ン11との中間に配置された組立台13とから構
成されている。
また、上記引込機12には、複数の引込工具14
…が長手方向に移動自在に配置されており、引込
工具14を第7図において矢印B方向に移動させ
て上記燃料マガジン11に配置された燃料棒1の
端栓4を把持し、この状態で引込工具14を矢印
A方向に移動させることにより、燃料棒1を組立
台13に保持された複数の支持格子7…の格子空
間内に引き入れることができるように構成されて
いる。
また、引込工具14の先端部は、第8a,b図
に示すように、長尺のガイドチユーブ15と、こ
のガイドチユーブ15内に軸線方向に移動自在に
設けられた先端部に一対の内爪16a,16aを
有するフインガー16と、フインガー16の先方
に固定されたフインガーロツクピン17と、ガイ
ドチユーブ15の先端部に着脱自在に取り付けら
れた案内プラグ18とから構成されており、ガイ
ドチユーブ15を図示しない駆動装置によつてフ
インガー16に対して第8a図中矢印A方向に相
対移動させることにより、フインガー16をガイ
ドチユーブ15から突出させ、これによつて第9
図に示すように、フインガー16がフインガーロ
ツクピン17によつて押し広げられて開き、爪1
16a,16aが上記端栓4の係合穴6の内周面
を把持するように構成されている。
また、案内プラグ18は、引込工具14を第7
図において矢印B方向に移動させたときに、ガイ
ドチユーブ15の先端部が支持格子7と衝突して
破損するのを防止するためのものであり、フイン
ガー16をガイドチユーブ15から突出させる際
にフインガー16によつて押し出されて落下する
ようになつている。
このように、上記燃料棒1に用いられている端
栓4では、その端面4aに小径穴部6aと大径穴
部6bとからなる係合穴6が形成され、この係合
穴6の内周面をフインガー16の爪16aで把持
されるように構成されているので、燃料棒4を移
動させ、支持格子7の格子空間内に引き入れるこ
とができる。
[考案が解決しようとする問題点] ところが、上記端栓を燃料棒に固定して使用す
ると、引込工具を把持するように構成しなければ
ならないため、引込工具は、ガイドチユーブとフ
インガーとの二層構造という複雑な構成になつて
しまう。このため引込工具の故障が多発するとい
う問題があつた。
また、ガイドチユーブは、上記構成のため大径
(約10mmの燃料棒と同程度)となつてしまい、し
かも薄型の部材で構成しなければならないため、
支持格子と衝突して破損しやすくなつている。こ
のため前述したように、ガイドチユーブの先端部
を保護するために案内プラグを取り付けている
が、この取付作業を手作業で行わなければならな
いため、燃料集合体の組立作業の自動化ができな
いという問題があつた。
この考案は上記問題をを解決するためになされ
たもので、引込工具の構成を簡略化し、その故障
を防止することができるのはもちろんのこと、案
内プラグが不要となり、したがつて燃料集合体の
組立作業を自動化することが可能となる燃料棒用
端栓を提供することを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] この考案は、その目的を達成させるために、次
のような構成としている。すなわち、本考案に係
る燃料棒用端栓は、端栓本体の一端面に、開口側
に形成された小径穴部と、内部側に上記小径部よ
りも大径に形成された大径穴部とを有す係合穴が
設けられた燃料棒用端栓において、上記小径穴部
の壁面に、係合穴が形成された一端面から大径穴
部に至る切欠部を形成したものとしている。
[実施例] 第1図は、この考案の一実施例を示す図であ
る。
この図において符号19は端栓本体である。こ
の端栓本体19は円柱状をなすものであり、一端
部に形成された小径部20と他端部に形成された
大径部21とから構成されている。小径部20
は、その直径が、被覆管の内径よりも僅かに大径
に設定され、先端部がテーパ状に形成されてい
る。一方、大径部21は、その直径が被覆管の直
径とほぼ同一寸法に設定され、先端部がテーパ状
に形成されている。
さらに大径部21の端面21aには、係合穴2
2が設けられている。この係合穴22は開口側に
形成された小径穴部23と、内部側に小径部23
よりも大径に形成された大径穴部24とから構成
されている。また、係合穴22が形成された端面
の中央部には、係合穴22と同じ深さを有し、大
径部21の一側から他側まで延びる溝部(切欠
部)25,25が形成されている。
上記構成の燃料棒用端栓は、その小径部20が
被覆管の開口端に嵌め入れられ、大径部21と被
覆管との当接部近傍を溶接固着されることにより
被覆管の開口端に閉塞固定される。
一方、上記燃料棒用端栓が固定された燃料棒を
支持格子の格子空間に引き入れるための引込工具
は、第2図に示すように、長尺の丸棒26と、こ
の丸棒26の先端面に両端部を丸棒26の外周面
から突出させて固定された板体27とから構成さ
れている。
そして、丸棒26は、上記小径穴部23よりも
小径に形成されている。また、板体27の長手方
向の寸法は、上記係合穴22の大径穴部24より
も小さく設定され、幅方向の寸法は、上記溝部2
5の幅よりも小さく設定されている。
このような構成によつて、上記燃料棒用端栓が
固定された燃料棒を支持格子の格子空間内に引き
入れる手順を第7図を参照して説明する。なお説
明の便宜上、上記構成の引込工具には、従来例の
ものと同一の符号を付してある。
先ず、上記燃料棒用端栓を図中矢印A方向に向
け、かつその溝部25,25と引込工具の板体2
7との長手方向を一致させた状態で複数の燃料棒
を燃料棒マガジン11に配設しておき、引込工具
14を矢印B方向に移動させる。すると引込工具
14の先端部の板体27が支持格子7…の格子空
間内を通り、板体27の両端部が燃料棒用端栓の
溝部25に入る。
そして板体27が係合穴22の底面に当接した
とき、引込工具14を停止させる。ここで、引込
工具14を約90度回転させる。すると引込工具1
4の板体27が係合穴22と係合状態になる。こ
の状態で、引込工具14を矢印A方向へ移動さ
せ、燃料棒を支持格子7の格子空間内に引き入れ
る。
このように、この実施例による燃料棒用端栓に
よれば、引込工具の構成を極めて簡略化すること
ができるだけではなく、引込工具を燃料棒に対し
てかなり小径にすることができるので引込み工具
の先端部が支持格子に衝突することがなく、した
がつて、案内プラグのようなガイドを取り付ける
必要がない。
また、上記燃料棒用端栓によれば、引込み工具
をわずかに回転させるだけで引込み工具先端部の
板体27が係合穴22と係合して両者が強固に連
結されるので、燃料集合体の組立作業を効率よく
確実に行うことができる。
また、第3図は本考案のさらに他の実施例を示
す図である。
この図に示す燃料棒用端栓は、大径部21の端
面21aに、係合穴22と同じ深さを有し、係合
穴22の内周面の一側から大径部21の外周面の
一側に至るT字状の溝部(切欠部)28を形成し
てなるものである。上記溝部28は、幅方向の寸
法が小径穴部23の内径と同一の端溝部28a
と、幅方向の寸法が大径穴部24の内径と同一の
内溝部28bとから構成されている。
上記燃料棒用端栓の構成に対して引込工具は、
第4図に示すように、丸棒29と、この丸棒29
の先端面に一端部が丸棒29の外周面から突出す
るように固定された長円状の板体30とから構成
されている。そして丸棒29は、小径穴部23よ
りも小径に形成されている。また、丸棒29の軸
線から板体30の突出させた先端部までの寸法
は、大径穴部24の内径よりも小さく設定されて
いる。
上記構成によつて引込工具と燃料棒とを連結す
るには、引込工具と燃料棒との軸線を、一致させ
るとともに、板体30の突出方向を溝部28に向
けた状態でこれを溝部28内に挿入し、板体30
を丸棒29の軸線を中心として約90度回転させる
ことにより、板体30と係合穴部22とを係合さ
せる。
このように、上記構成の燃料棒用端栓において
も前記実施例と同様の効果を得ることができる。
なお、上記実施例では係合穴22が形成された
端面に係合穴22と同じ深さを有し、係合穴22
の内周面の一側から大径部21の外周面の一側に
至る溝部28を形成しているが、小径穴部23の
内周面に大径部21の端面21aから大径穴部2
4に至る切欠部を形成してもよい。
[考案の効果] 以上説明したようにこの考案の燃料棒用端栓で
は、端栓本体の一端面に、開口側に形成された小
径穴部と、内部側に上記小径部よりも大径に形成
された大径穴部とを有する係合穴が設けられた燃
料棒用端栓において、上記小径穴部の壁面に、係
合穴が形成された端面から大径穴部に至る溝部を
形成しているので引込工具の構成を簡略化し、そ
の故障を防止することができるのはもちろんのこ
と、引込工具を燃料棒に対してかなり小径にする
ことができるので案内プラグが不要となり、した
がつて燃料集合体の組立作業を自動化することが
できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本発明の一実施
例を示す図であつて第1a図は燃料棒用端栓の破
砕断面図、第1b図は第1a図の1方向矢視図、
第2b図は引込み工具を示す側面図、第2a図は
第2b図の方向矢視図、第3図および第4図は
それぞれ本発明の他の実施例を示す図であつて、
第3a図は燃料棒用端栓を示す破砕断面図、第3
b図は第3a図の方向矢視図、第4b図は引込
み工具を示す側面図、第4a図は第4b図の方
向矢視図、第5図ないし第9図は従来の燃料棒用
端栓の一例を示す図であつて、第5図は燃料棒用
端栓が固定された燃料棒を示す破砕断面図、第6
図は燃料集合体を示す側面図、第7図は燃料集合
体の組立装置を示す側面図、第8a図は従来の引
込み工具の先端部を示す側断面図、第8b図は第
8a図の−線視断面図、第9図はフインガー
の爪が燃料棒用端栓を把持する状態を示す断面図
である。 1……燃料棒、3……被覆管、2……燃料ペレ
ツト、4……端栓(燃料棒用端栓)、4a……端
面、5……端栓(燃料棒用端栓)、6……係合穴、
6a……小径穴部、6b……大径穴部、19……
端栓本体、21a……端面、22……係合穴、2
3……小径穴部、24……大径穴部、25……溝
部(切欠部)、28……溝部(切欠部)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 端栓本体の一端面に、開口側に形成された小径
    穴部と、内部側に上記小径部よりも大径に形成さ
    れた大径穴部とを有する係合穴が設けられた燃料
    棒用端栓において、上記小径穴部の壁面に、係合
    穴が形成された端面から大径穴部に至る切欠部を
    形成してなることを特徴とする燃料棒用端栓。
JP1985177669U 1985-11-19 1985-11-19 Expired JPH023191Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985177669U JPH023191Y2 (ja) 1985-11-19 1985-11-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985177669U JPH023191Y2 (ja) 1985-11-19 1985-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6286591U JPS6286591U (ja) 1987-06-02
JPH023191Y2 true JPH023191Y2 (ja) 1990-01-25

Family

ID=31119087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985177669U Expired JPH023191Y2 (ja) 1985-11-19 1985-11-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH023191Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6286591U (ja) 1987-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932819A (en) Pin for fixing a panel
JPH023191Y2 (ja)
JPS61288198A (ja) 燃料集合体の固着具ロツク装置
CN210563010U (zh) 用于连接钢筋的套筒及其与钢筋的连接结构
JPH0988490A (ja) 接合構造
JP2906214B2 (ja) 可燃性毒物集合体
JPS6140477Y2 (ja)
JPS6333200Y2 (ja)
JPH0616377Y2 (ja) 可燃性毒物棒
JPS633831Y2 (ja)
US3484921A (en) Tool for applying connection means to tubular members
JPH0214141Y2 (ja)
JPH06249984A (ja) 原子燃料用端栓
JPS60183104U (ja) コレツトチヤツク
JPS63109698U (ja)
JPS62297585A (ja) 管接続構造
JP2583596Y2 (ja) 燃料棒の遠隔操作用取扱い工具
CN112025056A (zh) 一种焊钉自动装夹装置
JP2021156354A (ja) ガイド治具、貫通孔の形成方法
TWM628229U (zh) 線纜連接器
CN117869698A (zh) 一种燃气管用的接管装置
JPH0319993U (ja)
JPS6331138U (ja)
JP3003411U (ja) シールドセグメント
JPH0579847B2 (ja)