JPH0231826B2 - Denatsu*denryukenshutsusochi - Google Patents

Denatsu*denryukenshutsusochi

Info

Publication number
JPH0231826B2
JPH0231826B2 JP57158573A JP15857382A JPH0231826B2 JP H0231826 B2 JPH0231826 B2 JP H0231826B2 JP 57158573 A JP57158573 A JP 57158573A JP 15857382 A JP15857382 A JP 15857382A JP H0231826 B2 JPH0231826 B2 JP H0231826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
switching circuit
voltage
closed loop
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57158573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5946860A (ja
Inventor
Hideki Fukuzono
Masato Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP57158573A priority Critical patent/JPH0231826B2/ja
Publication of JPS5946860A publication Critical patent/JPS5946860A/ja
Publication of JPH0231826B2 publication Critical patent/JPH0231826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/18Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers
    • G01R15/183Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers using transformers with a magnetic core
    • G01R15/185Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers using transformers with a magnetic core with compensation or feedback windings or interacting coils, e.g. 0-flux sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電圧・電流検出装置に関し、詳しく
は、交流電源および負荷に閉ループを成してスイ
ツチング回路を接続し、前記スイツチング回路の
スイツチング態様を変化する、すなわちスイツチ
ング回路を導通または遮断させるタイミングを検
出するために、スイツチング回路の導通時に前記
閉ループに流れる電流を検出するとともに、スイ
ツチング回路の遮断時にスイツチング回路の両端
間の電圧を検出するようにした電圧・電流検出装
置に関する。
第1図を参照して、先行技術においては、交流
電源1および負荷2に閉ループを成してスイツチ
ング回路3が接続される。スイツチング回路3の
スイツチング態様を変えるためのタイミングを検
出するために、スイツチング回路3の導通時に閉
ループに流れる電流を検出する電流検出器CTと、
スイツチング回路3の遮断時にスイツチング回路
3の両端間の電圧を検出する電圧検出器PTとが
設けられる。電流検出器CTおよび電圧検出器PT
からの出力は、駆動回路4に与えられる。駆動回
路4は、電流検出器CTおよび電圧検出器PTから
の出力に応答して、所望のタイミングにスイツチ
ング回路3のスイツチング態様を所望のスイツチ
ング態様に変える。ところが、電流検出器CTお
よび電圧検出器PTの2つが個別的に用いられて
おり、部品点数が多く、かつ電流検出器CTおよ
び電圧検出器PTのためのスペースが大であつた。
本発明の目的は、上述の技術的課題を解決し、
電流および電圧を検出するための部品を少なくす
るとともに、そのスペースを可及的に小とするこ
とができる電圧・電流検出装置を提供することで
ある。
本発明は、交流電源11と、 この交流電源11と直列に接続される負荷12
と、 交流電源11と負荷12とに直列に閉ループを
成すように接続されるスイツチング回路13と、 前記閉ループの途中に直列に接続される第1コ
イル15と、 前記スイツチング回路13に並列に接続され、
高インピーダンスを有する電圧検出用の第2コイ
ル16と、 第3コイル17と、 第1、第2および第3コイルが巻回されて第
1、第2および第3コイルが磁気結合するための
鉄心14と、 前記スイツチング回路13を導通または遮断さ
せ、スイツチング回路13の導通時に第3コイル
の出力電圧に対応する前記閉ループに流れる電流
を検出し、スイツチング回路13の遮断時に第3
コイルの出力電圧に対応したスイツチング回路1
3の両端間の電圧を検出する駆動回路19とを含
むことを特徴とする電圧・電流検出装置である。
以下、図面によつて本発明の実施例を説明す
る。第2図は、本発明の一実施例の回路図であ
る。交流電源11および負荷12に閉ループを成
してスイツチング回路13が接続される。環状鉄
心14は、第1コイル15、第2コイル16、お
よび第3コイル17を有する。第1コイル15
は、前記閉ループの途中に直列に接続される。第
2コイル16は高インピーダンスを有する抵抗1
8と直列に接続される。第2コイル16および抵
抗18は、スイツチング回路13に並列に接続さ
れる。第3コイル17は、駆動回路19に接続さ
れる。第3コイル17は、第1および第2コイル
15,16に磁気結合される。駆動回路19は、
第3コイル17からの出力に応答して、所望のタ
イミングにスイツチング回路13のスイツチング
態様を所望のスイツチング態様に変える。
スイツチング回路13の導通時には、交流電源
11からの大電流i0は、負荷12→第1コイル
15→スイツチング回路13の経路または逆の経
路を介して交流電源11に戻る。したがつて第1
コイル15によつて閉ループに流れる電流i0が
検出され、第3コイル17に検出出力が導出され
る。
スイツチング回路13の遮断時には、交流電源
11からの小電流i1は、負荷12→第1コイル
15→第2コイル16→抵抗18の経路または逆
の経路を介して交流電源11に戻る。したがつて
第2コイル16によつてスイツチング回路13の
両端間の電圧が検出され、第3コイル17に検出
出力が導出される。
なお、第2コイル16のインピーダンスが大で
ある場合には、抵抗18はなくてもよい。また環
状鉄心14に他のコイルを設けて、そのコイルを
駆動回路19に接続するようにしてもよい。また
スイツチング回路13は、第3図に示すようなリ
レースイツチ20,21およびダイオード22を
含むような回路であつてもよく、アナログスイツ
チなどのような回路であつてもよく、さらにサイ
リスタなどのようなスイツチング素子であつても
よい。また第1コイル15は、環状鉄心14の内
方を貫通するだけでよい。
以上のように本発明によれば、電流および電圧
を検出するための部品を単一とすることができ、
またそのためのスペースを可及的に小とすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は先行技術の回路図、第2図は本発明の
一実施例の回路図、第3図はスイツチング回路1
3の一例を示す図である。 11……交流電源、12……負荷、13……ス
イツチング回路、14……環状鉄心、15……第
1コイル、16……第2コイル、17……第3コ
イル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 交流電源11と、 この交流電源11と直列に接続される負荷12
    と、 交流電源11と負荷12とに直列に閉ループを
    成すように接続されるスイツチング回路13と、 前記閉ループの途中に直列に接続される第1コ
    イル15と、 前記スイツチング回路13に並列に接続され、
    高インピーダンスを有する電圧検出用の第2コイ
    ル16と、 第3コイル17と、 第1、第2および第3コイルが巻回されて第
    1、第2および第3コイルが磁気結合するための
    鉄心14と、 前記スイツチング回路13を導通または遮断さ
    せ、スイツチング回路13の導通時に第3コイル
    の出力電圧に対応する前記閉ループに流れる電流
    を検出し、スイツチング回路13の遮断時に第3
    コイルの出力電圧に対応したスイツチング回路1
    3の両端間の電圧を検出する駆動回路19とを含
    むことを特徴とする電圧・電流検出装置。
JP57158573A 1982-09-11 1982-09-11 Denatsu*denryukenshutsusochi Expired - Lifetime JPH0231826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158573A JPH0231826B2 (ja) 1982-09-11 1982-09-11 Denatsu*denryukenshutsusochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158573A JPH0231826B2 (ja) 1982-09-11 1982-09-11 Denatsu*denryukenshutsusochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5946860A JPS5946860A (ja) 1984-03-16
JPH0231826B2 true JPH0231826B2 (ja) 1990-07-17

Family

ID=15674636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57158573A Expired - Lifetime JPH0231826B2 (ja) 1982-09-11 1982-09-11 Denatsu*denryukenshutsusochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231826B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0453628U (ja) * 1990-09-12 1992-05-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0453628U (ja) * 1990-09-12 1992-05-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5946860A (ja) 1984-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3944888A (en) Selective tripping of two-pole ground fault interrupter
US3974446A (en) Polyphase fault current flow detecting and resetting means
US4713716A (en) Detection device for contact fusion in an electromagnetic contactor
US3932765A (en) Polyphase rectifier system for providing two output current-voltage ranges
US4064546A (en) Protection circuits
KR910017253A (ko) 차동 보호회로
US4185315A (en) Apparatus with a single input connectable to electrical energizing sources of different character
JPH0231826B2 (ja) Denatsu*denryukenshutsusochi
JPH0630579A (ja) 電流検出回路
US3662218A (en) Ground fault interruptor circuit
GB2083236A (en) Solid state status indication circuit for power controllers
KR830008440A (ko) 회로차단기
SU924787A1 (ru) Устройство дл защиты
SU541233A1 (ru) Устройство дл защитного отключени
JPS5852843Y2 (ja) 複数入力電源装置
JPS5819928A (ja) 鉄共振電源
JPS61180520A (ja) 回路しや断器
SU80639A1 (ru) Устройство дл автоматического отключени источника тока
JPS5815992B2 (ja) 電子継電器
SU375732A1 (ru) Устройство для блока питания защиты сетей постоянного тока
JPH0140552B2 (ja)
US3582720A (en) Bridge circuit
SU836718A1 (ru) Устройство дл защиты трехфазнойНАгРузКи OT РАбОТы HA дВуХ фАзАХ иОТ ОбРАТНОгО чЕРЕдОВАНи фАз
JP2646424B2 (ja) 電圧降下防止付き節電装置
JPS5783008A (en) Rectification type flux pump device