JPH0231295B2 - Haikinetsukaishugatakuchoshisetsu - Google Patents

Haikinetsukaishugatakuchoshisetsu

Info

Publication number
JPH0231295B2
JPH0231295B2 JP14818186A JP14818186A JPH0231295B2 JP H0231295 B2 JPH0231295 B2 JP H0231295B2 JP 14818186 A JP14818186 A JP 14818186A JP 14818186 A JP14818186 A JP 14818186A JP H0231295 B2 JPH0231295 B2 JP H0231295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
refrigerant
heat
exhaust
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14818186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS636332A (ja
Inventor
Toshuki Hino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP14818186A priority Critical patent/JPH0231295B2/ja
Publication of JPS636332A publication Critical patent/JPS636332A/ja
Publication of JPH0231295B2 publication Critical patent/JPH0231295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は排気量が多い場合の排気熱回収型空調
施設、ことにバイオクリーンルーム等、外気負荷
の大きな施設の空調システムに用いられる。本発
明は、一般的な空調やトイレ排気からの熱回収へ
も応用することができる。
従来の技術 バイオクリーンルーム(薬品、食品製造や実験
動物飼育など)等では、室内で発生する臭気、微
粉、菌などのため、全量または多量の排気を行な
うので、外気負荷が大きい。
発明が解決しようとする問題点 このような外気負荷のため冷暖房に要するエネ
ルギ消費量が多い。
また、室内温湿度を一定(例えば乾球温度23
℃、相対湿度55%など)に保つ必要があり、中間
期(春、秋)でも、調湿のため再熱負荷(外気を
冷却して除湿し、再び加熱するための負荷)が発
生するなど、年間を通してエネルギの多消費が問
題である。
従来の排気熱回収装置としては、全熱交換器が
代表的であるが、菌や臭気が給気側へ移行する恐
れがあるので使用できないケースが多い。
給気ダクトと排気ダクト中に冷媒熱交換器を設
ける熱回収ヒートポンプも実用化されているが、
再熱が出来ないこと及び、冷媒配管のため適用が
限定(高低差および距離を大きくできない)され
る等の問題があつた。
問題点を解決するための手段 本発明は上述の問題点を解決せんとしてなされ
たもので、本発明は、空調対象室に冷却コイル、
加熱コイル、加湿器を介して給気ダクトを連通せ
しめると共に、前記空調対象室に熱回収コイルを
介して排気ダクトを連通せしめ、排気側の前記熱
回収コイルを弁を介して水対水ヒートポンプの冷
媒凝縮器に接続すると共に同じく弁を介して該水
対水ヒートポンプの冷媒蒸発器に接続し、給気側
の前記冷却コイルを弁を介して前記水対水ヒート
ポンプの冷媒蒸発器に、また前記加熱コイルを弁
を介して前記水対水ヒートポンプの冷媒凝縮器に
接続したことを特徴とする、排気熱回収型空調施
設にある。
作 用 本発明空調施設では、弁の切替による冷温水系
統の切替により、暖房、冷房、調湿の運転が排気
熱を回収して極めて効率的に行なうことができ
る。
実施例 第1図には本発明の好適な1実施例の回路を示
してある。符号10は全量排気による空調を行な
うとする空調対象室を示し、その室内温湿度はた
とえば乾球温度23℃、相対湿度55%とする。この
空調対象室には給気フアン11、給気タクト12
を介して外気が供給されるが、この外気は給気ダ
クト12の途中に配設した冷却コイル13、加熱
コイル14、加湿器15により上記所望温湿度に
調和され、かつフイルタ16によつてろ過されて
から空調対象室10内に導入される。
他方、空調対象室からの排気はフイルタ20、
熱回収コイル19を介し排気ダクト17から排気
フアン18で吸引され、その全量が外部に放出せ
しめられる。
また空調対象室10の外には水対水ヒートポン
プ21が設置してある。この水対水ヒートポンプ
21は冷媒としてR22やR12などの単一冷媒、ま
たはR22とR114などの非共沸混合冷媒を用いた
対向流熱交換器を採用したもので、その冷媒凝縮
器22を温水配管30,29、に、またその冷媒
蒸発器23を冷水配管28,31に接続してあ
る。
すなわち排気側の熱回収コイル19よりの配管
30は、弁1,2および温水ポンプ24を介して
水対水ヒートポンプ21の冷媒凝縮器22に、ま
た弁3,4、冷水ポンプ25を介して配管31か
ら冷媒蒸発器23に接続してある。
さらに、給気側の冷却コイル13からの配管2
8は弁5,6を介し配管31から冷媒蒸発器23
に接続してあり、またこの配管28は配管26で
チラーへ接続してある。
また、給気側の加熱コイル14は配管29から
弁7,8を介し配管30から冷媒凝縮器に接続し
てある。配管29はまた配管27からボイラに接
続してある。
上記各コイルは通常フインチユーブ型熱交換器
とするのがよい。
この構成の空調施設の運転を説明すると次のと
おりである。
Γ暖房 第1図で弁1,2,5,6を閉、弁3,4,
7,8を開にする。この状態を第2図に示し
た。この第2図で付記してある温度は一例であ
る。この回路によつて排気から熱を回収して水
対水ヒートポンプ21で昇温し、給気を加熱す
る。熱量が不足する場合は、ボイラ等で補助す
る。
Γ冷房 第1図で弁1,2,5,6を開、弁3,4,
7,8を閉にする。この状態を第3図に示し
た。この第3図で付記してある温度は一例であ
る。外気温度が低い時(例えば室温以下で)は
冷凍機(ターボ冷凍機や吸収冷凍機などここで
はチラーと略称)を運転する。しかし、外気温
度が高くなれば、排気の方が低温なので、熱回
収ヒートポンプも運転して、熱回収コイル19
(冷熱の回収)から放熱する。再熱の必要があ
れば、弁7,8を開いて加熱コイル14に温水
を循環させる。
Γ調湿 外気の湿度が低ければ加湿(蒸気等)する。
湿度が高い時は、冷却コイル13へ冷水を循環
させて除湿し、加熱コイル14で再熱する(第
4図)。
冷却熱量と加熱熱量のアンバランスは次のよう
にして調節する。
加熱熱量が過剰の場合は、熱回収コイル19へ
温水を回して放熱し、不足の場合はボイラで補助
する。
冷却熱量が過剰の場合は、熱回収コイル19へ
冷水を回して吸熱し、不足の場合は、チラーで補
助する。
給気用の加熱・冷却コイルについて、図ではチ
ラーとボイラ用のコイルとそれぞれ共用している
が、別のコイルを設けても良い。また、チラー
(冷凍機)、ボイラに替えて、空気熱源ヒートポン
プを設けることもできる。
発明の効果 本発明空調施設の奏し得る効果を例記すれば以
下のとおりである。
(i) 暖房運転では、排気熱を回収するので、ヒー
トポンプの成績係数が高く、エネルギ消費量が
少ない。
(ii) 再熱運転時は、ヒートポンプからの冷温水を
同時に使うので、通常の方式(冷水はチラー
で、温水はボイラから供給)と比べて、熱エネ
ルギを有効に使用できる。
(iii) ヒートポンプをユニツト化して量産できるの
で、コストが低くなる。
(iv) 現場では、水配管なので施工が容易であり、
冷媒配管のような制約(高低差や距離)がな
い。
(v) 冷温水系統に蓄熱装置を組み込み易いので、
夜間電力の利用が可能になる。また、冷温水タ
ンクの組み込みによりヒートポンプが発停して
も冷温水温度が安定化(熱的バツフア作用)
し、室内条件の変動を小さくできる。
(′) 冷温水温度を安定化させるために、ヒート
ポンプ圧縮機の容量制御(インバータによる回
転数制御やアンローダによる気筒数制御など)
を併用してもよい。
(vi) ヒートポンプの冷媒として、非共沸混合冷媒
(R22とR114など)と対向流熱交換器の使用に
より、成績係数を上げることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の空調施設の好適な1実施例の
系統図、第2図は暖房運転時の回路を示す同様な
図、第3図は冷房運転時の回路を示す同様な図、
第4図は調湿運転時の回路を示す同様な図であ
る。 1,2,3,4,5,7,8……弁、10……
空調対象室、11……給気フアン、12……給気
ダクト、13……冷却コイル、14……加熱コイ
ル、15……加湿器、16……フイルタ、17…
…排気ダクト、18……排気フアン、19……熱
回収コイル、20……フイルタ、21……水対水
ヒートポンプ、22……冷媒凝縮器、23……冷
媒蒸発器、24……温水ポンプ、25……冷水ポ
ンプ、26,27,28,29,30,31……
配管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 空調対象室10に冷却コイル13、加熱コイ
    ル14、加湿器15を介して給気ダクト12を連
    通せしめると共に、前記空調対象室10に熱回収
    コイル19を介して排気ダクト17を連通せし
    め、排気側の前記熱回収コイル19を弁1,2を
    介して水対水ヒートポンプ21の冷媒凝縮器22
    に接続すると共に、同じく弁3,4を介して該水
    対水ヒートポンプ21の冷媒蒸発器23に接続
    し、給気側の前記冷却コイル13を弁5,6を介
    して前記水対水ヒートポンプ21の冷媒蒸発器2
    3に、また前記加熱コイル14を弁7,8を介し
    て前記水対水ヒートポンプ21の冷媒凝縮器22
    に接続したことを特徴とする、排気熱回収型空調
    施設。 2 特許請求の範囲第1項記載の空調施設におい
    て、前記冷却コイル13から前記冷媒蒸発器への
    配管にチラーへの配管を接続したことを特徴とす
    る排気熱回収型空調施設。 3 特許請求の範囲第1項記載の空調施設におい
    て、前記加熱コイルから前記冷媒凝縮器への配管
    にボイラへの配管を接続したことを特徴とする排
    気熱回収型空調施設。 4 特許請求の範囲第1項記載の空調施設におい
    て、前記水対水ヒートポンプの冷媒を非共沸混合
    冷媒としたことを特徴とする排気熱回収型空調施
    設。 5 特許請求の範囲第1項記載の空調施設におい
    て、冷温水系統に蓄熱装置を組み込んだことを特
    徴とする排気熱回収型空調施設。
JP14818186A 1986-06-26 1986-06-26 Haikinetsukaishugatakuchoshisetsu Expired - Lifetime JPH0231295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14818186A JPH0231295B2 (ja) 1986-06-26 1986-06-26 Haikinetsukaishugatakuchoshisetsu

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14818186A JPH0231295B2 (ja) 1986-06-26 1986-06-26 Haikinetsukaishugatakuchoshisetsu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS636332A JPS636332A (ja) 1988-01-12
JPH0231295B2 true JPH0231295B2 (ja) 1990-07-12

Family

ID=15447058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14818186A Expired - Lifetime JPH0231295B2 (ja) 1986-06-26 1986-06-26 Haikinetsukaishugatakuchoshisetsu

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231295B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100963838B1 (ko) 2008-01-28 2010-06-16 한국생산기술연구원 하이브리드 열회수식 외기공조장치
JP6369891B2 (ja) * 2014-03-27 2018-08-08 高砂熱学工業株式会社 動物の飼育施設
CN104121650A (zh) * 2014-07-24 2014-10-29 北京康孚科技股份有限公司 用于烟叶醇化仓库的节能型集中空调除湿系统及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS636332A (ja) 1988-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4061186A (en) Combined cooling and heat recovery system
US9920963B1 (en) System for conditioning air with temperature and humidity control and heat utilization
CA2969999A1 (en) Air conditioning with recovery wheel, passive dehumidification wheel, cooling coil, and secondary direct-expansion circuit
CN101490483B (zh) 换气空调装置
CN108679870A (zh) 一种带新风处理功能的温湿分控空调系统
JP2010002162A (ja) 空気調和設備
CN111811035A (zh) 一种除湿再热的单元式空调系统及其控制方法
JPWO2013061377A1 (ja) 冷凍空調装置及び調湿装置
JP2005114254A (ja) 空気調和設備
JP2894571B2 (ja) 空調システム及び空気調和装置
JPH0231295B2 (ja) Haikinetsukaishugatakuchoshisetsu
JP3439004B2 (ja) 空調システム,空調機及び空調方法
JP2938759B2 (ja) 空気熱源型ヒートポンプ式空調設備
JPH01277146A (ja) 空気調和設備
KR102126903B1 (ko) 배연기능을 구비한 일체형 항온항습기
Kavanaugh et al. Energy use of ventilation air conditioning options for ground source heat pump systems.
CN215675528U (zh) 一体化户式辐射空调能源系统
CN217058001U (zh) 可同时提供高温冷冻水和低露点新风的氟水一体机
JPS5852924A (ja) 冷媒の凝縮熱を利用した空気調和装置
JPS611939A (ja) 空調システム
CN209101600U (zh) 基于双缸双储液器的空调与传热装置相结合的室内温控系统
EA037242B1 (ru) Система кондиционирования воздуха с теплоутилизацией и возможностью регулировать температуру и влажность
JPS59134469A (ja) 冷暖房給湯加熱装置
JPH0471142B2 (ja)
JP2511960B2 (ja) 多室形空気調和機