JPH02310023A - フィルムのエンボス加工方法 - Google Patents

フィルムのエンボス加工方法

Info

Publication number
JPH02310023A
JPH02310023A JP1132239A JP13223989A JPH02310023A JP H02310023 A JPH02310023 A JP H02310023A JP 1132239 A JP1132239 A JP 1132239A JP 13223989 A JP13223989 A JP 13223989A JP H02310023 A JPH02310023 A JP H02310023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
molten resin
stretched film
emboss
oriented film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1132239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2859293B2 (ja
Inventor
Raizou Kuge
▲らい▼蔵 久下
Shigeyuki Oshima
重行 大島
Susumu Niwa
進 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosokawa Yoko KK
Original Assignee
Hosokawa Yoko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosokawa Yoko KK filed Critical Hosokawa Yoko KK
Priority to JP1132239A priority Critical patent/JP2859293B2/ja
Publication of JPH02310023A publication Critical patent/JPH02310023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2859293B2 publication Critical patent/JP2859293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
    • B29C59/046Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts for layered or coated substantially flat surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フ2イルム、特に軽食品の包装活゛に適する
フィルムのエンボス加工方法に関する。
〔従来の技術〕
従来より、例えば軽食品等のカバーフィ/I−ノ、とし
て種々のフィルムが用いられている。このフィルムは、
包装機における包装適性を向上さH゛るため適度な腰の
強さと滑り性が要求される。このため、このようなフィ
ルムとして腰の強い高密度ポリエチレンフィルムを用い
たり、滑り性を向上させるためにコーンスターチのよう
な滑剤を使用したり、フィルムにエンボス加りが施され
たものが用いられている。
[発明が解決1〜ようとする課題〕 し7かしながら、エンボス加工は既成のフィルムをエン
ボス加工機械で加熱圧着してグレーグを形成L、その後
フィルムを冷却して行われるため、エンボス加工適性か
らすると無延伸フィルムが好ましいが、この無延伸フィ
ルム等は腰が弱く、包装機に供給する際シワが発生しや
すいという問題がある。−h”、延伸フィルムは腰か強
く、シワが生じにくいという点て包装+」料としては好
ましいが、エンボス加工に適していないという問題があ
る。
また、=1−ンスターチのような滑剤の使用は食−つ 
  −− 品衛生上問題があり好ましくない。
さらに、従来のラミネートフィルムでは腎食品の保存に
必要な保温性、耐熱性、耐緩衝性を得ることが困難であ
るという問題もある。
本発明は、このような事情に鑑み創案されたものであり
、適度な腰の強さを有し、かつ保温性、耐熱性、緩衝性
に優れるラミネートフィルムを実現するだめのフィルム
のエンボス加工方法を提供することを目1自とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、延伸フィルムまたは紙の片面に加熱溶融樹脂
をダイからフィルム状に押出してラミネートすると同時
に、ラミネートされた前記延伸フィルムまたは紙と前記
加熱溶融樹脂との間に部分的に空隙が形成されるように
加圧ロールとエンボスが形成されている冷却ロールとに
より圧着するような構成とする。
〔作用〕
加熱溶融樹脂がダイからフィルム状に延伸フィルム表面
に押出され、この時の加熱溶融樹脂の熱により延伸フィ
ルムがエンボス加工に適した温度まで加熱され、この延
伸フィルムと加熱溶融樹脂とがラミネートされると同時
にエンボス加工が施され、フィルムに適度な腰を与え、
フィルムにシワが発生ずることか防止される。
また、エンボス加工が施される際、フィルムに応力かか
かり、延伸フィルムと加熱溶融樹脂層が部分的に剥離す
るため、フィルムに部分的に空隙が形成され、これによ
って保温性、耐熱性、緩衝性に優れるフィルムの提供が
可能になる。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明の実施例について説明
する。
第1図は、本発明を説明するための押出しラミネート機
の概略図である。第1図において、押出しラミネート機
]は、加熱溶融樹脂を連続的にフィルム状に押出すため
のダイ2と、ラミネーi・機1に供給される延伸フィル
ム3とこの延伸フィルム′3の表面にダイ2から押11
1された加熱溶融樹脂4とをエンボス加工しながら冷却
するための加圧ロール5と、冷却ロール6とを備えてい
る。
ダイ2は公知のダイであってよく、加熱溶融樹脂として
ポリプロピレン樹脂を用いる場合は、約280℃程度で
押出すことが好ましい。また、押出される加熱溶融樹脂
4の厚さは10〜50μm程度であるが、25μm程度
が最も好ましい。
ラミネート機1に1共給される延伸フィルム3は延伸ポ
リブロボレンフィルム等が用いられ、この延伸フィルム
3の厚さは15〜3 〔l tt m程度であるが、2
5μm程度が最も好ましい。延伸フィルム3の厚さが1
5μm未満では離型フィルムとしての適度な腰が得られ
ず、また30μmを超えるとエンボス加工適性が悪くな
る。
また、延伸フィルム3の加熱溶融樹脂4とのラミネート
側には予め所望の印刷が施されていてもよい。
加圧ロール5はゴムローラ等その材質は適宜決定するこ
とができる。この加圧ロール5と冷却ロール6との加圧
力は延伸フィルム3の厚さ、ダイ2から押出された加熱
溶融樹脂4の厚さから適宜決定すればよいが、通常、4
 kg / cJ程度が好ましい。
冷却ロール6はその胴周部にエンボス加工用の複数の突
部6aが形成されている。突部6aの形状は目的とする
エンボスの形状に対応したものであり、断面台形の突条
、円錐台形状の点状、連続格子形状等、その形状に特に
制限はない。この突部6aの高さは、上記の加圧ロール
5と冷却ロール6との加圧力、および延伸フィルム3と
加熱溶融樹脂4との厚さから適宜決定することができる
この冷却ロール6の温度は低いほどよいが、通常、15
℃程度である。
このような押出しラミネート機1により、延伸フィルム
3の表面にダイ2から連続的にフィルム状に加熱溶融樹
脂4を押出した際に、加熱溶融樹脂4の熱が延伸フィル
ム3に移行して延伸フィルム3がエンボス加工に適した
温度まで加熱され、この延伸フィルム3と加熱溶融樹脂
4とがラミネートされると同時にエンボス加工を行うこ
とができる。また、これによって、第2図に示されるよ
うに、隣接する突部6a、6aにより、フィルムに応力
がかけられ、突部6a、6a間において延伸フィルム3
と加熱溶融樹脂4とか剥離し、空隙7が形成される。
第3図は、本発明によりラミネートされると同時にエン
ボス加工されたフィルムの部分断面図である。第3図に
おいて、フィルム30は延伸フィルム31と、この延伸
フィルム31に押出しラミネートされた樹脂層32と、
延伸フィルム31と樹脂層32との間に形成された空隙
33からなる。
フィルム30がこのようにエンボス加工りされているた
め、包装用フィルムとして必要な腰の強さが得られると
ともに、フィルム30に空隙33か形成されているため
に保温性、耐熱性、緩衝性が得られる。
第4図は、本発明によりラミネートされると同時にエン
ボス加工されたフィルムの他の実施例の部分断面図であ
る。第4図において、フィルム40は延伸フィルム4]
と、この延伸フィルム41の両面に押出しラミネートさ
れた樹脂層42゜43と、延伸フィルム41と樹脂層4
2との間に形成された空隙44からなる。このフィルム
40は、先ず延伸フィルム41の片面に1層1−1の樹
脂層43がラミネートされ、その後、延伸フィルム41
の他の面に2層「Iの樹脂層42がラミネートされ、こ
の際に同時にエンボス加工が施される。
この際、フィルムに応力がかけられ、延伸フィルム4]
と樹脂層42とが部分的に剥離し、空隙44が形成され
る点は第1の実施例と同じである。
このように延伸フィルム41の両面に樹脂層42゜43
を押出しラミネートすることにより、フィルム40のカ
ール、反り返り、波打ちが防止される。
尚、本発明において、延伸フィルム、加熱溶融樹脂の材
質、層厚を変えることにより、ラミネートと同時にエン
ボス加工が施されたフィルムの腰の強さを適宜変えるこ
とができ、種々の1]1的に使用することができる。ま
た、本発明のエンボス加工を行うことにより滑り性が向
」ニし、従来行われていた樹脂へのコーンスターチ等の
滑剤の添加、あるいはフィルムへの滑剤の散布が不要と
なる。
また、延伸フィルムの印刷面側にラミネート機シたフィ
ルムにエンボス加工を行うことにより、乱反射が起って
、売場等での商品イメージの向上が期待できる。
」−述の実施例は、延伸フィルムに加熱溶融樹脂をラミ
ネートすると同時にエンボス加工する場合であるが、本
発明では延伸フィルムの代りに紙を用いてもよい。本発
明に用いる紙としては、従来の樹脂ラミネートに使用さ
れる紙であれば特に制限はなく、例えば厚さ20〜80
μ[n程度の上質紙を用いることができる。また、本発
明では紙として公知の不織布等を用いることもできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、延伸フィルト表面にダイから連続的に
フィルム状に加熱溶融樹脂を押出した際に、加熱溶融樹
脂の熱が延伸フィルムに移行して延伸フィルムがエンボ
ス加工に適した温度まで加熱され、この延伸フィルムと
加熱溶融樹脂とがラミネートされると同時にエンボス加
工を行うため、剛性が高くエンボス加工に適していない
延伸フィルムにエンボス加工を施すことができ、適度な
腰の強さ有する包装用フィルムを作製することが可能と
なり、またエンボス加工の際、フィルムにかかる応力に
より延伸フィルムまたは紙と加熱溶融樹脂とが部分的に
剥離し、空隙が形成されるため保温性、耐熱性、緩衝性
に優れるフィルムが得られ、さらに、形成されるエンボ
スによりフィルムの滑り性が向上するためフィルム材料
樹脂への滑剤の添加あるいはフィルムへの滑剤の散布が
不要となるばかりでなく、商品の美観の向上、偽造防止
を図ることができるという効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を説明するための押出しラミネート機の
概略図、第2図は本発明によりフィルムにエンボス加1
.が施される状態を示す部分断面図、第3図は本発明に
よりラミネートされると同時にエンボス加工されたフィ
ルムの部分断面図、第4図は本発明によりラミネートさ
れると同時にエンボス加工されたフィルムの他の実施例
の部分断面図である。 1・・・押出しラミネート機、2・・ダイ、3・・・延
伸フィルム、4 ・加熱溶融樹脂、5・・加圧ロール、
6・・・冷却ロール、30.40・−フィルム、′31
.4]・・延伸フィルム、32,42.43・樹脂層。 出願人代理人  石  川  泰  男寸   梢

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 延伸フィルムまたは紙の片面に加熱溶融樹脂をダイから
    フィルム状に押出してラミネートすると同時に、ラミネ
    ートされた前記延伸フィルムまたは紙と前記加熱溶融樹
    脂との間に部分的に空隙が形成されるように加圧ロール
    とエンボスが形成されている冷却ロールとにより圧着す
    ることを特徴とするフィルムのエンボス加工方法。
JP1132239A 1989-05-25 1989-05-25 フィルムのエンボス加工方法 Expired - Lifetime JP2859293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1132239A JP2859293B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 フィルムのエンボス加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1132239A JP2859293B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 フィルムのエンボス加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02310023A true JPH02310023A (ja) 1990-12-25
JP2859293B2 JP2859293B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=15076621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1132239A Expired - Lifetime JP2859293B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 フィルムのエンボス加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2859293B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11129426A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2859293B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4473507B2 (ja) 押出しエンボシング方法及びシステム
US6060003A (en) Method and apparatus for making lenticular plastics
US20070104924A1 (en) Flexible leather laminate
JP3193801B2 (ja) 熱可塑性樹脂シート又はフィルムの製造方法
US6129800A (en) Process for preparing embossed metal foil laminate
US7074289B2 (en) Method for preparing laminating materials
JPH02310023A (ja) フィルムのエンボス加工方法
EP0908295B1 (en) Method of manufacturing laminated thermoplastic resin sheet and apparatus therefor
JPH09272185A (ja) 不織布を用いたプラスチック複合シート及びその製造方法
WO2000063016A1 (en) A method for producing volume-defining items employing lenticular lens technology
JP3248168B2 (ja) フィルム貼着印刷物及びその製造方法
JP2907685B2 (ja) ポリエチレンテレフタレートシート成形耐熱容器及びその製造方法
EP1066152A1 (en) Method and apparatus for making lenticular plastics
KR101916351B1 (ko) 인쇄무늬와 엠보무늬가 일치된 데코시트 및 그 제조방법
EP0314043A2 (en) Production method for metallized laminated plastic cardboard, in particular for alimentary use, and respective product
JPH0261378B2 (ja)
JPH02277615A (ja) フィルムのエンボス加工方法
JP2581134B2 (ja) 成形用同調シートの製造方法
JPH0560420B2 (ja)
JPH01188399A (ja) 転写紙及びその製造方法
WO2000009319A1 (en) A method for producing volume-defining items employing lenticularlens technology
JPS6122634B2 (ja)
Ichikawa et al. Producing Smooth Metal Skinned-Thermoplastic Core Laminate
AU673711B2 (en) Printed composite material and method of forming it
JPH02235744A (ja) 熱硬化性樹脂化粧板用賦型シート及び熱硬化性樹脂化粧板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11