JPH02309488A - 自動改札機 - Google Patents

自動改札機

Info

Publication number
JPH02309488A
JPH02309488A JP1131188A JP13118889A JPH02309488A JP H02309488 A JPH02309488 A JP H02309488A JP 1131188 A JP1131188 A JP 1131188A JP 13118889 A JP13118889 A JP 13118889A JP H02309488 A JPH02309488 A JP H02309488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
automatic ticket
adult
sensors
ticket gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1131188A
Other languages
English (en)
Inventor
Okifumi Hinoto
日戸 興史
Yukinobu Nagata
永田 幸信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP1131188A priority Critical patent/JPH02309488A/ja
Publication of JPH02309488A publication Critical patent/JPH02309488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 fa)産業上の利用分野 この発明は、駅などの改札口に設置される自動改札機に
関する。
(tll従来の技術 従来の自動改札機の構造を第4図(A)〜(C)に示す
。同図(A)は上面図、(B)は(A)におけるX−X
方向の側面図、(C)は正面図である。
図において100a、100bはそれぞれ自動改札機ユ
ニットであり、この2つのユニット100a、100b
が対となって1つの自動改札機が構成されている。なお
、101bは隣接する他の自動改札機の片側のユニット
である。自動改札機ユニット100bには、券挿入口1
、巻数出口2および通行阻止界5b、6bが設けられて
いる。
また、自動改札機ユニット100aには、同様に券挿入
口3、巻数出口4および通行阻止界5a(図には現れて
いない。)、6aが設けられている。この2つの自動改
札機ユニン)100a、100b間が通路として用いら
れ、図において左方向に通行する場合には券挿入口1お
よび巻数出口2が用いられ、5a、5bが通行阻止用の
扉として用いられる。また図において右方向に通行する
場合には券挿入口3および巻数出口4が用いられ、6a
、6bが通行阻止用の扉として用いられる。
さらに、第4図に示した自動改札機ユニット1ooa、
toobには、人や物の通行状態を検知するための複数
のセンサが設けられている。同図おいて10b−19b
はそれぞれ透過型光電センサの受光器であり、これに対
向して自動改札機ユニット100aには送光器10a〜
19a(図には現れていない、)が設けられている。こ
こで10.16は入り口検知用センサ、15.19は出
口検知用センサ、工1は入口側進入検知用センサ、14
は出口側進入検知用センサとして、また12.13.1
7および18は中央検知用センサとしてそれぞれ用いら
れる。
センサ10〜15がユニット100a、100bの本体
側に設けられているのに対し、センサ16〜19はユニ
ット本体より上部に突出した手摺状の枠体7a、7bに
設けられている。この手摺状枠体7a、7bの高さはこ
の改札機を通行する人(物)の背の高さを検知するため
に設けられている。具体的には中央の4つの光電センサ
12゜13.17.18が全部オン(物体を検知)して
から全部オフする動作によって大人1名をカウントし、
また、光電センサ12,13のみが共にオンし、オフす
る動作によって、その物体を小人または手荷物などの物
として処理し、通過方向は他のセンサと中央の4つのセ
ンサのオンオフタイミングによって判定している。
(C1発明が解決しようとする課題 ところが、このような従来の自動改札機においては、通
路を通過する物体の高さを検知する必要上、手摺状の枠
体を設けていたため、 (11手摺状枠体が通行する人に心理的圧迫窓を与える
偉)手摺状枠体が障害となって、肩などにかけた荷物が
通行時にぶつかる場合がある。
(3)手摺状枠体の取付高さや形状が一定であるために
自動改札機本体の形状や設置方法が限られ、デザイン上
にも大きな制約がある。
などの問題があった。
この発明の目的は、このような従来の問題点を解消する
ものであり、従来の手摺状枠体を用いることなく、通路
を通過する人の大人と小人を判別できるようにした自動
改札機を提供することにある。
(d)課題を解決するための手段 この発明は、改札券を取恒込み、券データを読み取る改
札券処理手段と、通行人の大人/小人を自動判別する大
人/小人判別手段と、通行不許可時に通行阻止用扉を閉
じる通行阻止扉制御手段を有する自動改札機において、 通路の床部に設けた、通過物体の重量を検出する重量セ
ンサと、 この重量センサの検出値と基準値とを比較する重量比較
手段とによって前記大人/小人判別手段を構成したこと
を特徴とする。
+8.)作用 この発明の自動改札機においては、通路の床部に重量セ
ンサが設けられていて、この重量センサが通路を通過す
る人の重量を検出する。重量比較手段は、重量センナの
検出値と基準値とを比較することによって大人/小人の
判別を行う。すなわち大人と小人を区別するしきい値を
基準値とすることによって、基準値より重い重量を検出
した場合には大人とみなし、基準値より軽い重量を検出
した場合には小人とみなすことができる。
したがって、身長による大人/小人を判別する必要がな
くなり、従来の手摺状枠体が不要となる(f)実施例 この発明の実施例である自動改札機の構造を第1図に示
す。同図(A)は上面図、(B)は(A’)におけるX
−X方向の側面図、(C)は正面図である。図において
100a、100bはそれぞれ自動改札機ユニットであ
り、この2つのユニッ)100a、100bが対となっ
て1つの自動改札機を構成している。なお、101bは
隣接する他の自動改札機の片方のユニットである。第4
図に示した従来例と同様に、自動改札機ユニット100
bには券挿入口1、巻数出口2および通行阻上扉5b、
6bを設けている。自動改札機ユニット100aには同
様に券挿入口3、巻成出口4および通行阻上扉5a(図
には現れていない。)。
6aを設けている。また、自動改札機ユニット100b
には同図(B)に示すように複数の透過型光電センサの
受光器10b〜15bを設けている。自動改札機ユニッ
)100aにはこれに対向して透過型光電センサの送光
器10a〜15a(図には現れていない。)を設けてい
る。ここでセンサ10は入口検知用センサ、11は入口
側進入検知用センサ、12.13は中央検知用センサ、
14は出口側進入検知用センサ、15は出口検知用セン
サとしてそれぞれ用いる。
第1図(A)に示すように、通路の床面には九つに分割
した重量センサ21〜29を設けている。これらの重量
センサは通行人の重量を検出するもので、例えばいわゆ
るロードセルやゴム光フアイバー感圧センサ等を用いる
。重量センサ21゜22は透過型センサ10とともに入
口検知を行い、重量センサ28.29は透過型センサ1
5とともに出口検知を行い、重量センサ24,25.2
6は透過型センサ12,13とともに中央検知を行う。
また、重量センサ23,27は他の重量センサとともに
通行人の移動方向等を検知するために用いる。
第2図は自動改札機の制御部のブロック図である。CP
U40は自動改札機全体の制御を統括する。ROM41
にはCPU40の処理プログラムを予め書き込んでいる
。RAM42には各センサのオン/オフ状態の一時記憶
や通過人数のカウントなどを行う領域を設けている。搬
送機構43は挿入された券を所定の経路で搬送する機構
であり、搬送制御回路44がその搬送制御を行う。磁気
ヘッド46は搬送中の券に記録されている磁気データを
読み取る、または書き込むものであり、リードライト制
御回路47がデータの続出制御または書込制御を行う。
5,6は通行阻上扉であり、扉開閉制御回路49がその
開閉制御を行う。重量センサ21〜29は第1図に示し
たように自動改札機ユニットの床部に設けているセンサ
であり、A−Dコンバータ31〜39が各センサ出力を
ディジタルコードに変換し、重量センサ制御回路51が
各重量センサの重量検出制御を行う。送光器10a、受
光器10b・・・送光器15a、受光器15bなどは第
1図に示したように透過型光電センサであり、透過型セ
ン゛す制御回路53がその検出制御を行う。上記各制御
回路はインターフェイス回路45.4B、50.52お
よび54を介してそれぞれパスラインに接続している。
。 次に自動改札機制御部の処理手順を第3図のフローチャ
ートにしたがって説明する。
まず、入口検知を行う透過型センサ1oおよび重量セン
サ21.22、出口検知を行う透過型センサ15および
重量センサ28.29、さらに入口側進入検知を行う透
過型センサ11および出口側進入検知を行う透過型セン
サ14の各センサの状態を検出することによって、自動
改札機に対する進入および通過状態を確認する。また、
進入があった場合にはその方向を記憶する(nl)。続
いて中央検知を行う透過型センサ12.13の状態を読
み取って、この二つのセンサがともにオン状態となれば
(光ビームを遮ったとき)中央の三つの重量センサが2
4.25.26のそれぞれの値を読み取るとともに、そ
の合計重量を求める(n2→n3)。この処理を透過型
センサ12,13がオフ状態となるまで繰り返す(n4
→n3→・・・)。センサ12,13がともにオフ状態
となれば、重量センサ24,25.26の各検出重量を
加算して求めた合計重量のうち、最大値Wmを求める(
n5)。続いてこの最大重量Wmを基準電1tWtyp
と比較する。W t y pは大人と小人を区別するし
きい値であり、最大重量Wmがしきい値を超えるときは
、その通行人を大人とみなして通過人数をカウントアツ
プする(n’6→n7)。もし最大重量Wmがしきい値
未満であれば小人とみなして通過人数のカウントアツプ
を行わない(n6→nl)。
(8)発明の効果 この発明によれ(ボ、通路の床部に、通過物体の重量を
検出する重量センサを設け、その検出重量によって通路
を通過する人の大人/小人判別を行うようにしたので次
のような効果が得られる。
(1)手摺状枠体が不要となるため、通過する人に心理
的圧迫感を与えることがなくなり、円滑な改札を行うこ
とができる。
(2)障害物が無くなるため、比較的大型の荷物を肩な
どにかけたまま通過することができる。
(3)自動改札機本体が、手摺状枠体を設けることによ
る設計上の制限を受けず、その使用形態やデザイン上の
自由度が大きくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である自動改札機の構造を示
す図であり、(A)は上面図、(B)は(A)における
X−X方向の側面図、(C)は正面図である。第2図は
同自動改札機の制御部のブロック図、第3図はその処理
手順を表すフローチャートである。第4図は従来の自動
改札機の構造を示す図である。 1.3−券挿入口、2,4−巻数出口、5.6−通行阻
止界、7−手摺状枠体、10〜19−透過型光電センサ
、 21〜29−重量センサ、 100a、100b−自動改札機ユニット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)改札券を取り込み、券データを読み取る改札券処
    理手段と、通行人の大人/小人を自動判別する大人/小
    人判別手段と、通行不許可時に通行阻止用扉を閉じる通
    行阻止扉制御手段を有する自動改札機において、 通路の床部に設けた、通過物体の重量を検出する重量セ
    ンサと、 この重量センサの検出値と基準値とを比較する重量比較
    手段とによって前記大人/小人判別手段を構成したこと
    を特徴とする自動改札機。
JP1131188A 1989-05-24 1989-05-24 自動改札機 Pending JPH02309488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1131188A JPH02309488A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 自動改札機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1131188A JPH02309488A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 自動改札機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02309488A true JPH02309488A (ja) 1990-12-25

Family

ID=15052076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1131188A Pending JPH02309488A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 自動改札機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02309488A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6980920B2 (en) Embedded sensor system for tracking moving objects
CN103237948A (zh) 自动门用传感器
CN110874551A (zh) 用于门禁闸机通行逻辑控制的图像处理方法
JPH02309488A (ja) 自動改札機
JP2004227294A (ja) 自動改札機
CN205354095U (zh) 自动检票人行通道中通行物体识别装置
JPH02309487A (ja) 自動改札機
JPH03268092A (ja) 自動改札機
JP3627430B2 (ja) 自動改札機
JP2712553B2 (ja) 自動改札機
JPH02307186A (ja) 自動改札機
JPH02309486A (ja) 自動改札機
JPH0629425Y2 (ja) 通行制御扉
JP3107058B2 (ja) 自動改札機
JPH10261117A (ja) 自動改札装置
KR19990030799A (ko) 자동 집/개표기의 승객 검지 방법
JP2600751B2 (ja) 自動改札装置
JP3728863B2 (ja) 自動改札機
KR19990008165A (ko) 접근 제어 장치
JP5752541B2 (ja) 自動改札装置および改札システム
CN114005204A (zh) 一种基于ls-svm的闸机通行逻辑算法
JP2004220525A (ja) 自動改札装置
JPH04245392A (ja) 入出場ゲートのドア開閉制御装置
CN115690959A (zh) 一种ab门控制方法
JP2540828B2 (ja) ゲ―ト装置