JPH023087Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023087Y2
JPH023087Y2 JP18338985U JP18338985U JPH023087Y2 JP H023087 Y2 JPH023087 Y2 JP H023087Y2 JP 18338985 U JP18338985 U JP 18338985U JP 18338985 U JP18338985 U JP 18338985U JP H023087 Y2 JPH023087 Y2 JP H023087Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
water pipe
annular water
diameter annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18338985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6291151U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18338985U priority Critical patent/JPH023087Y2/ja
Publication of JPS6291151U publication Critical patent/JPS6291151U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH023087Y2 publication Critical patent/JPH023087Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Fluid Heaters (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は温水ボイラー、更に具体的にはコーン
型に巻回した螺旋水管を用いる温水ボイラーの改
良に関する。
〔従来の技術〕
燃焼室内にコーン型に巻回した螺旋水管を横置
する方式の温水ボイラー(特公昭52−38261号)
は本出願人によつて既に提案されている。同方式
の温水ボイラーは両端を夫々水室に連通する螺旋
水管をコーン型、即ち導水側の巻回径を大きく
し、且つ排湯側に至るに従つて次第にその巻回径
が小さくなる様に形成して、これを燃焼室内にバ
ーナーの燃焼炎を囲繞する如く横置させ、同螺旋
水管を加熱する事によつて、径大部より径小部に
向けて強制循環を生じさせる様に設けられてい
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかして、この様なコーン型の螺旋水管を用い
る温水ボイラーにあつては、螺旋水管の径小部側
に於いて蒸気を得る事が出来、この蒸気が水室内
に放出される事によつて、水室内の水温を順次上
昇させる事が出来るのであるが、従来のコーン型
螺旋水管式の温水ボイラーにあつては、その加熱
能力に限界があり、更に能力の高い温水ボイラー
が要望されるに至つた。
本考案は上記の様な問題点を解決するためにそ
の改善を試みたものであつて、螺旋水管により得
られる蒸気を更に加熱して、より高温度の蒸気を
得る事が出来る様にする事によつて温水ボイラー
の加熱能力をを向上させ、より熱効率の高いボイ
ラーを得る様にした事をその特徴とするものであ
る。そして上記問題点を解決するための具体的な
手段と作用は次の通りである。
〔問題点を解決するための手段〕
燃焼室の上部に煙室を設け、同燃焼室と煙室の
外周囲に水室を設け、燃焼室内にコーン型の螺旋
水管をバーナーの燃焼炎を囲繞する如く横置させ
たものに於いて、前後両端部に小径環状水管と大
径環状水管を対峙させ、両環状水管間にはその両
端部が両環状水管に連通する連結管と、一端が小
径環状水管に連通し、且つ他端が大径環状水管側
で閉塞する連結管と、一端が小径環状水管側で閉
塞し、且つ他端が大径環状水管に連通する連結管
を横架させて形成する加熱管体をその小径環状水
管側が上記螺旋水管の径小部側に位置する如く螺
旋水管内に収納させ、小径環状水管には水室に連
通する排湯管を連結させるとともに、大径環状水
管には水室に連通するバイパス管を連結させる一
方、螺旋水管の径大部側の一端には水室に連通す
る導水管を連結させ、且つ径小部側の一端は上記
小径環状水管に連結させる。
〔作用〕
螺旋水管の径小部側より加熱管体の小径環状水
管に送り込まれる蒸気は、同加熱管体内を強制的
に循環され、更に高温度の蒸気に加熱される。
又、大径環状水管に設けられるバイパス管によつ
て加熱管体内の蒸気の一部が逃がされる事によつ
て、その循環を円滑に行なう事が出来る。
〔実施例〕
以下に本考案の具体的な実施例を例示の図面に
ついて説明する。図面において1は有蓋円筒形の
外筒、2は外筒1に内蔵された有蓋円筒形の内筒
であり、外筒1と内筒2の間には水室3が形成さ
れる。内筒2の下端部には外筒1の側壁部よりも
外側に開口部4′を突出させて燃焼室4が形成さ
れる。燃焼室4の上部、即ち内筒2の側壁内は煙
室5であり、同煙室5の頂部には煙突6が水室3
内を貫通させて上方向に向けて立設される。上記
燃焼室4の開口部4′側にはバーナー7が横向き
に固定され、その燃焼炎が燃焼室4の奥方に向け
て水平状に噴射される様に設けられる。燃焼室4
内には基部より先端部方向に至るに従つて、その
巻回径が次第に小径となる如くコーン型に形成す
る螺旋水管8と同螺旋水管8内に収納される後述
の加熱管体9が上記バーナー7の燃焼炎を囲繞す
る如く横置される。そして同螺旋水管8の基部、
即ち径大部側の一端は水室3内に立設される導水
管10の下端部に連通され、同導水管10の上端
開口部10′は水室3の上端近傍に臨む様に設け
られる一方、螺旋水管8の先端部、即ち径小部側
の一端は加熱管体9を構成する小径環状水管11
aに連通される。
加熱管体9はその前後両端部に対峙させて設け
られる小径環状水管11aと大径環状水管11
b、そして両環状水管11a,11b間に亘つて
一定間隔毎に横架する複数本の連結管12a,1
2b,12cを存してその全体形状が円錐台型を
呈する如く形成され、同加熱管体9はその小径環
状水管11a側が螺旋水管8の径小部側に位置す
る状態で螺旋水管8内に収納される。又、上記の
様に両環状水管11a,11b間に横架される複
数本の連結管12a,12b,12cの内、任意
の連結管12aはその両端を両環状水管11a,
11bに夫々連通させる様に設けられ、又、他の
連結管12bはその一端を小径環状水管11aに
連通させ、且つ他端を大径環状水管11b側に於
いて閉塞させる様に設けられ、更にその他の連結
管12cはその一端を小径環状水管11a側に於
いて閉塞させ、且つ他端を大径環状水管11bに
連通させる様に設けられる。そして小径環状水管
11aには水室3内をを上向きに延設する排湯管
13の下端部が連通され、同排湯管13の先端開
口部13′は水室3の上端近傍に臨む様に設けら
れる。又、大径環状水管11bからはバイパス管
17が上向きに延出され、その上端開口部は水室
3の上端近傍に臨む如く設けられる。
一方、前記煙室5には一定間隔を存して横一列
状に横架させて設けられる複数本の吸熱管14…
が上下方向に複数段に亘つて設けられる。同吸熱
管14…は平面視に於いて格子状を呈する如く、
一段毎にその横架方向を90度ずつ変位させる様に
設けられる。又、各吸熱管14は一端を水室3に
連通させ、且つ他端を閉塞させる様に形成され、
その閉塞端側を上にして若干傾斜させる様に設け
られる。その他、図面に於いて15は外部より水
室3内に連通させた給水管、16は水室3の上部
に開口させた給湯口を夫々示す。
次にその作用について説明する。
水室3内に水を満たした状態に於いて、バーナ
ー7に点火するとその燃焼炎が加熱管体9及び螺
旋水管8の内側に噴射され、同加熱管体9及び螺
旋水管8が夫々加熱される事となる。そして螺旋
水管8内に導水管10を介して水室3より導入さ
れた水は、上記の様に螺旋水管8が加熱される事
により順次熱せられて熱湯若しくは蒸気となり、
この熱湯若しくは蒸気が螺旋水管8の強制循環作
用を介して径小部側に移動するとともに、同径小
部より加熱管体9の小径環状水管11a内に送ら
れる。そしてこの小径環状水管11a内に送られ
た熱湯若しくは蒸気は、上記の様に加熱管体9が
バーナー7の燃焼炎によつて加熱される事によつ
て更に熱せられる事となるのであるが、小径環状
水管11a内に送られた熱湯若しくは蒸気の一部
は同小径環状水管11aより連結管12aを介し
て大径環状水管11bに入り、且つ同大径環状水
管11bより他の連結管12aを介して小径環状
水管11aに戻る如く還流する作用が得られる一
方、他の熱湯若しくは蒸気の一部は小径環状水管
11aより連結管12bの奥方に向けて送られ、
且つ再び小径環状水管11aに戻る如く同連結管
12b内を強制的に循環する作用が得られ、更に
上記の様に小径環状水管11aより連結管12a
を介して大径環状水管11bに入つた熱湯若しく
は蒸気の一部は、大径環状水管11bより連結管
12cの奥方に向けて送られ、且つ再び大径環状
水管11bに戻る如く同連結管12c内を強制的
に循環する作用が得られる。又、この様に加熱管
体9内で還流及び循環する蒸気は、大径環状水管
11bに設けられるバイパス管17によつてその
一部が水室3に逃がされ、同バイパス管17のそ
の逃がし作用を介して加熱管体9内に於ける蒸気
の還流及び循環を円滑に行なわせる事が出来る。
そしてこの様に加熱管体9内で還流及び循環さ
れる過程に於いて螺旋水管8より送られる熱湯若
しくは蒸気は高温度の蒸気となり、この高温度の
蒸気が排湯管13を介して水室3内に放出されて
同水室3内の水温を上昇させる作用が得られる。
そしてこの水室3内の温水は螺旋水管8に働く強
制循環作用により再び導水管10より吸い込ま
れ、更に上記の様な昇温作用が繰り返される事と
なる。
一方、加熱管体9及び螺旋水管8を加熱した燃
焼炎は熱気となつて煙室5を上昇し、煙突6を経
て外部に排出されるのであるが、この熱気が煙室
5を通過する時に複数本の吸熱管14…が夫々加
熱され、同吸熱管14…内の水の温度を上昇させ
る作用が得られる。そしてこの様に昇温された温
水は吸熱管14…の開放端側より水室3内に放出
されるのであるが、同吸熱管14…はその一方の
閉塞端側が上部に位置する様に斜設されている事
により、吸熱管14…内に於ける温水の滞留時間
が長くなり、その分だけ高温度に昇温する作用が
得られる。
〔考案の効果〕
本考案は以上の様に構成されるものであつて、
上記の様に燃焼室に於いて螺旋水管を加熱させて
得られる熱湯若しくは蒸気を加熱管体によつて更
に加熱させる様にした事により、より一層高温度
の蒸気を得る事が出来るに至り、これにより、そ
の加熱能力を著しく向上させる事が出来るに至つ
た。そしてその結果、水室内の水に対する短時間
の昇温及び、これに伴う燃料の節減が可能とな
り、より熱効果の高いボイラーを得る事が出来る
に至つた。
又、本考案にあつては、加熱管体を構成する大
径環状水管に水室と連通するバイパス管を設け、
同バイパス管を介して蒸気の一部を水室に逃がす
様にした事により、加熱管体内に於ける蒸気の流
れを円滑にする事が可能となり、これによつて蒸
気の流れを損なう事なく、その加熱効果をより一
層高める事が出来るに至つた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る温水ボイラーの縦断面
図、第2図は要部の一部切欠き正面図、第3図は
第2図に於けるA−A線断面図、第4図は同B−
B線断面図、第5図は第1図に於けるC−C線断
面図である。 1……外筒、2……内筒、3……水室、4……
燃焼室、4′……開口部、5……煙室、6……煙
突、7……バーナー、8……螺旋水管、9……加
熱管体、10……導水管、10′……開口部、1
1a……小径環状水管、11b……大径環状水
管、12a,12b,12c……連結管、13…
…排湯管、13′……開口部、14……吸熱管、
15……給水管、16……給湯口、17……バイ
パス管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃焼室の上部に煙室を設け、同燃焼室と煙室の
    外周囲に水室を設け、燃焼室内にコーン型の螺旋
    水管をバーナーの燃焼炎を囲繞する如く横置させ
    たものに於いて、前後両端部に小径環状水管と大
    径環状水管を対峙させ、両環状水管間にはその両
    端部が両環状水管に連通する連結管と、一端が小
    径環状水管に連通し、且つ他端が大径環状水管側
    で閉塞する連結管と、一端が小径環状水管側で閉
    塞し、且つ他端が大径環状水管に連通する連結管
    を横架させて形成する加熱管体をその小径環状水
    管側が上記螺旋水管の径小部側に位置する如く螺
    旋水管内に収納させ、小径環状水管には水室に連
    通する排湯管を連結させるとともに、大径環状水
    管には水室に連通するバイパス管を連結させる一
    方、螺旋水管の径大部側の一端には水室に連通す
    る導水管を連結させ、且つ径小部側の一端は上記
    小径環状水管に連結させて成る温水ボイラー。
JP18338985U 1985-11-28 1985-11-28 Expired JPH023087Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18338985U JPH023087Y2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18338985U JPH023087Y2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6291151U JPS6291151U (ja) 1987-06-11
JPH023087Y2 true JPH023087Y2 (ja) 1990-01-24

Family

ID=31130080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18338985U Expired JPH023087Y2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH023087Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6291151U (ja) 1987-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2619817B2 (ja) 暖房用温水ボイラ
JPH023087Y2 (ja)
JPH025306Y2 (ja)
JPH0434362Y2 (ja)
JPH0154625B2 (ja)
JPH023086Y2 (ja)
CN206618110U (zh) 一种生物质锅炉
CN108561872B (zh) 燃烧式蒸汽发生器
RU79985U1 (ru) Водогрейный котел
CN108534358A (zh) 一种导热油循环燃烧炉及其方法
JPS6123262Y2 (ja)
CN212409075U (zh) 水加热装置
CN108534359B (zh) 一种基于酒精燃料的导热油循环加热系统及其方法
RU220049U1 (ru) Водотрубный котел
JPH0412322Y2 (ja)
JPS5928208Y2 (ja) スト−ブ用温水器
CN211233360U (zh) 一种生物质反烧多回程管热水锅炉
JPH03129247A (ja) 温水ボイラー
CN2500929Y (zh) 家用常压锅炉
KR200184261Y1 (ko) 가스보일러의 연소실 구조
CN207455901U (zh) 低能耗高效大棚暖风炉
JPS6319682Y2 (ja)
JPS5939656B2 (ja) 熱風発生機
JPH0325087Y2 (ja)
CN2337428Y (zh) 民用生活节煤锅炉