JPH02308131A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH02308131A
JPH02308131A JP1129583A JP12958389A JPH02308131A JP H02308131 A JPH02308131 A JP H02308131A JP 1129583 A JP1129583 A JP 1129583A JP 12958389 A JP12958389 A JP 12958389A JP H02308131 A JPH02308131 A JP H02308131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
semiconductor switching
substrate
light shielding
shielding film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1129583A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Takahashi
栄一 高橋
Yutaka Takato
裕 高藤
Shinji Shimada
伸二 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1129583A priority Critical patent/JPH02308131A/ja
Publication of JPH02308131A publication Critical patent/JPH02308131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえば薄膜トランジスタなどを付加したア
クティブマトリックス方式液晶表示装置などのような液
晶表示装置に間し、もつと詳しくは、たとえば強い光が
照射されるプロジェクション用の透過形液晶表示装置な
どとして好適に用いられる液晶表示装置に関する。
従来の技術 第3図は典型的な先行技術の簡略化した平面図であり、
第4図は第3図の切断面線IV−4から見た断面図であ
る。これらの図面を参照して、プロジェクション装置用
のアクティブマトリックス方式液晶表示装置において、
一方のガラス基板35上には、ソースバス電極20と、
ゲートバス電極21とが絶縁膜27を介して相互に絶縁
されて、格子状にマトリックス形成されている。このガ
ラス基板35上には、半導体スイッチング素子である薄
膜トランジスタ(略称TPT)が形成され、そのチャネ
ル部23はゲートバス電極21に関連してソース電極2
2とドレイン電極24との間に設けられ、ソース電極2
2はソースバス電極20に接続され、ドレイン電極24
は透明導電膜によって形成される絵素電極26に接続さ
れる。薄膜トランジスタ28と絵素型[i26との上に
は、配内膜33が形成される。もう1つのガラス基板3
4上には、薄膜トランジスタ28、ソースバス電極20
およびゲートバス電極21に対応して、遮光膜25が形
成される。ガラス基板34の遮光膜25が形成されてい
る領域および残余の領域には透明導電膜31が全面にわ
たって形成され、その上に配向J132が形成される。
遮光膜25は第3図において斜線を施して示す、絵素電
極26と電極31との間に電圧を印加しない状態では光
透過状態であり、電圧印加時には非透過状態となって、
いわゆるノーマリホワイトモードによって表示を行うこ
とができる。
遮光膜25は、絵素電極26ならびにソースバス電極2
0およびゲートバス電極21の間からの光漏れを防止し
て表示コントラストおよび色再現性を向上するために用
いられる。この遮光M25は金属製または有色合成樹脂
製である。有色合成樹脂を用いる場合、その可視光の透
過率は、厚さ4.5μmのDARC(商品名: Bre
wer 5cienceinc 、製)で1%(500
nm)、1.5μmのカラーモザイクCK(商品名:富
士ハント株式会社製)で2%(700nm)、1.1u
mのJDS(商品名二日本合成ゴム株式会社製)で3%
(450nm)程度である。
このような液晶表示装置をたとえばプロジェク ・ジョ
ン装置などにおいて用いる場合、第4図の上方から、太
陽光の数倍〜数10倍に及ぶ強い光量の光が照射される
。このように強い光が入射されると、遮光膜25が有色
合成樹脂製であるとき、その遮光膜25を通して漏れた
光が薄膜トランジスタ28に到達し、またこの遮光膜2
5が金属または有色合成樹脂から成る場合、本件液晶表
示装置内に入射した光の多重反射による光が薄膜トラン
ジスタ28に到達し、長時間の動作によってその薄膜ト
ランジスタ28の閾電圧がシフトするという問題がある
。これによって表示品位の著しい低下が生じる。
発明が解決しようとする課題 本発明の目的は、光による表示品位の低下を生じないよ
うにした液晶表示装置を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、一方の基板上に形成された半導体スイッチン
グ素子を介して絵素電極に、一方電位を与え、 他方の透光性基板上に前記絵素電極に対応して形成した
対向電極に他方電位を与え、 両基板間に液晶が充填され、 前記他方基板上には、半導体スイッチング素子に対応し
て遮光膜が配置される液晶表示装置において、 前記一方基板上の半導体スイッチング素子上に、もう1
つの遮光膜が形成されることを特徴とする液晶表示装置
である。
作  用 本発明に従えば、半導体スイッチング素子に対応して前
記他方基板上に遮光膜が形成され、これによって半導体
スイッチング素子への光が直接に入射することが防がれ
る。
また前記一方基板上では、その半導体スイッチング素子
上に、もう1つの遮光膜が形成される。
したがって前記他方基板上の遮光膜を通して漏れた光は
、この半導体スイッチング素子上の遮光膜で遮断され、
また本件液晶表示装置内に入射して多重反射した光が、
この半導体スイッチング素子上の遮光膜によって遮光さ
れる。したがって半導体スイッチング素子上に光が入射
されることがなくなる。そのため特性の劣化が防がれ、
表示品位の向上を図ることができる。
前記一方基板上の半導体スイッチング素子上に、上述の
ようにもう1つの遮光膜を形成し、この遮光膜は、前記
一方基板上で絵素電極以外の領域にもまた形成するよう
にしてもよく、これによって前記一方基板上に形成され
た絵素電極と、ソースバス電極およびゲートバス電極な
どのような導体との間からの光漏れを防止することがで
きるのは勿論、その遮光膜の開口面積を可及的に大きく
して、開口率の低下を防止することができる。前述の第
3図および第4図に示される先行技術では、遮光膜25
は、基板34上で絵素電極26以外の残余の領域に対応
して形成されており、このような遮光膜25は、基板3
4.35の相対的な位置がずれても、絵素電極26なら
びにソースバス電極20およびゲートバス電極21の間
からの光漏れを防止するために、大きい面積を有し、そ
の遮光膜25が形成されていない開口のmtIiを絵素
電極26よりも小さくして、いわゆるマージンを必要と
する。したがって第3図および第4図の先行技術では、
遮光膜25が形成されていない開口領域の面積が比較的
小さく、開口率が低下するという問題がある0本発明で
は、前記一方基板上の半導体スイッチング素子上および
その半導体スイッチング素子に接続されるソースバス電
極およびゲートバス電極などのような導体上にわたって
、もう1つの遮光膜を形成することによって、一対の基
板の位置ずれに対するマージンが必要でなくなり、これ
によって開口率の低下を防止することができ、明るい表
示を行うことができるようになり。
表示品位の向上を図ることができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例の簡略化した平面図であり、
第2図は第1図切断面線■−■から見た断面図である。
一方のガラス基板19上には相互に間隔をあけて複数の
ゲートバス電極2が形成される。このゲートバス電極2
はタンタル、チタン、モリブデン、アルミニウムなどの
金属から成る。
このゲートバス電極2上には、酸化タンタルまたは窒化
シリコンなどから成る絶縁膜8が形成される0次にこの
基板19上にはアモルファスシリコンなどから成る半導
体膜が形成され、さらにn0アモルファスシリコン膜が
形成され、こうして半導体スイッチング素子である薄膜
トランジスタ10が形成される。この薄膜トランジスタ
1oの中のチャネル部4は、ソース電極3とドレイン電
極5との間を指す0次にゲートバス電極2と同様な金属
によって、ソースバス電極1が形成される。
こうしてソースバス電極1とゲートバス電極2とはマト
リックス状に形成される0次にスパッタ法などによって
インジウム酸化錫を蒸着し、フォトレジストを塗布し所
定のパターンに露光、現像した後、臭化水素酸でエツチ
ングし、トレイン電極5に接続される絵素電極7を形成
する。
次に遮光膜11が形成される。この遮光fillは、有
色合成樹脂材料から成り、その厚みは充分な遮光性を得
るために、少なくとも1μm程度が必要である。遮光[
11の有色合成樹脂の材料としては、カーボンブラック
を分散させた黒色合成樹脂であるカラーモザイクCK(
商品名:富士ハント株式会社製)、または青色の顔料を
分散させた暗色合成樹脂であるカラーモザイクCB(商
品名:富士ハント株式会社製)であってもよく、この場
合は、スピンコード、オフセット印刷、スプレー、ディ
ッピングなどの方法−によって所定の膜厚に塗布した後
、85℃で2分間加熱し、ポリビニルアルコールによる
酸素遮WRMを塗布した後、再度85℃で2分間加熱し
、40 m g / c m ”程度の紫外光で所定の
パターンに露光し、もう一度85℃で2分間加熱し、所
定の現像液で1分間現像し、純水によって洗浄した後、
200’Cで5分間加熱して遮光膜11を得る。
遮光7111の有色合成樹脂材料として、黒色の染料に
よって染色された樹脂であるJDS (商品名:日本合
成ゴム株式会社製)を用いた場合は、スピンコード、オ
フセット印刷、スプレー、ディッピングなどの方法によ
って所定の膜厚に塗布した後、140℃で30分間加熱
し、30 m g / cm2程度の紫外光で所定のパ
ターン露光し、純水によって1分間現像した後、180
’Cで30JI+間加熱する。そこでBlack−18
1(日本化薬製)1%、酢酸2%の60℃の水溶液に3
0分間ディップし染色した後、純水で洗浄し180’C
で10分間乾燥し遮光膜11を得る。
この遮光Jllllの上に、ポリイミドによる配向11
115を形成し、ラビング法によって配向処理を行う。
このようにして形成される遮光膜11を、第1図におい
て、右上から左下に傾斜した斜線で示す。
他方のガラス基板18上には、遮光膜12を形成するた
めにまず、タンタルを蒸着し、フォトレジスト0FPR
−800(商品名:東京応化製)をスピンコードにより
所定の膜厚に塗布した後、85℃で30分間加熱、次に
所定のパターンに露光、現像し、純水によって洗浄する
。さらに130℃で30分間加熱した後、CF、中でド
ライエツチングを行い、アセトン中に浸漬と0.プラズ
マによる灰化処理をすることにより、残ったレジストを
除去し、遮光1112を得る。この上にインジウム酸化
錫などの透明電極14を形成し、さらにポリイミドによ
る配向1116を形成し、ラビング法により配向処理を
行う。
これら2枚の基板18.19を貼り合わせて、ネマティ
ック液晶17を封入する。ここで、プロジェクション装
置用の液晶表示装置としては、光学系との適合性あるい
は製造コストの観点から約5インチ以下のパネルが合理
的な大きさと考えられる。遮光膜12は第1図において
左上から右下に傾斜した斜線で示されており、薄膜トラ
ンジスタ10の直上に配置される。遮光膜12は、上述
のようにタンタルから成り、金属製であり、遮光性が優
れている。そのため第2図の上方からの強い光が入射さ
れるとき、その光が薄膜トランジスタ10に漏れるのを
防ぐことができる。
遮光膜11は前述のように有色合成樹脂製であり、透光
性合成樹脂内に染料もしくは顔料を分散することにより
、波長400〜700nmの可視光全域で透過率を10
%以下とする。この合成樹脂材料としては、たとえば、
ポリイミド、ポリアミド、ポリ尿素、ポリウレタン、ア
クリル、ポリクイ皮酸、環化ゴム、ナフトキノンアジド
およびそれらの誘導体であってもよい。
遮光11111は、薄膜トランジスタ10、ソースバス
電極1およびゲートバス電極2上を覆い、絵素電極7で
は開口しており、これによって上述のように薄膜トラン
ジスタ10への光の入射を防ぐとともに、ガラス基板1
8.19の相互の位置ずれが生じたとしても、前述の先
行技術に関連して述べたマージンが不要であり、開口率
の低下を防止することができ、絵素電極7とバス電極1
.2との間からの光漏れを防止して、表示コントラスト
および色再現性の向上を図ることができる。
本件発明者の実験結果によれば、遮光膜11の光透過率
が15%であるとき、表示コントラスト′ 40であり
、光透過率が10%としたときには、通常のテレビジョ
ン受信機として充分な画質を得るために必要最低限であ
る表示コントラスト50を得ることができることが確認
された。光透過率が15%としたときには、その遮光膜
llの漏洩光による薄膜トランジスタ10の閾電圧のシ
フトが観測されたけれども、光透過率を10%としたと
きには、このような現象は生じないことが確認された。
光透過率を10%以下とすることによって、高精細化お
よび小形化を達成することができる。
遮光膜12は、前述のタンタルの他に、クロムなどの金
属材料であってもよく、あるいはまた遮光膜12の材料
として前述した有色合成樹脂材料から成ってもよい。
本発明のさらに他の実施例として、薄膜トランジスタl
O上に電気絶縁性保護層を形成し、その上に遮光膜11
として金属材料から成る層を形成してもよい。
本発明は透過形液晶表示装置に関連して実施することが
できるだけでなく、たとえば基板19を遮光膜として、
いわゆる反射形液晶表示装置に関連しても実施すること
ができる。薄膜トランジスタ10に代えて、その他の構
成を有する半導体スイッチング素子が用いられてもよい
発明の効果 以上のように本発明によれば、一対の基板のうち、一方
基板上には半導体スイッチング素子と絵素電極とが形成
され、他方基板上には、絵素電極に対応して対向電極が
形成されるとともに、半導体スイッチング素子に対応し
て遮光膜が配置されており、前記他方基板上の遮光膜に
よって半導体スイッチング素子への光の入射が防止され
るとともに、前記一方基板上の半導体スイッチング素子
上にも、もう1つの遮光膜が形成されているので、半導
体スイッチング素子へのたとえば多重反射による光など
を確実に防ぐことができる。そのため半導体スイッチン
グ素子の光による特性の劣化を防ぎ、表示品位の向上を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の簡略化した平面図、第2図
は第1図の切断面線■−■から見た断面図、第3図は先
行技術の簡略化した平面図、第4図は第3図の切断面線
rV−4から見た断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一方の基板上に形成された半導体スイッチング素子を介
    して絵素電極に、一方電位を与え、他方の透光性基板上
    に前記絵素電極に対応して形成した対向電極に他方電位
    を与え、 両基板間に液晶が充填され、 前記他方基板上には、半導体スイッチング素子に対応し
    て遮光膜が配置される液晶表示装置において、 前記一方基板上の半導体スイッチング素子上に、もう1
    つの遮光膜が形成されることを特徴とする液晶表示装置
JP1129583A 1989-05-22 1989-05-22 液晶表示装置 Pending JPH02308131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1129583A JPH02308131A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1129583A JPH02308131A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02308131A true JPH02308131A (ja) 1990-12-21

Family

ID=15013045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1129583A Pending JPH02308131A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02308131A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5789761A (en) * 1995-05-19 1998-08-04 Nec Corporation Thin-film transistor array having light shading film and antireflection layer
JP2012013956A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Brother Ind Ltd 表示媒体及び表示媒体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356626A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 Seikosha Co Ltd 液晶表示装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356626A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 Seikosha Co Ltd 液晶表示装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5789761A (en) * 1995-05-19 1998-08-04 Nec Corporation Thin-film transistor array having light shading film and antireflection layer
JP2012013956A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Brother Ind Ltd 表示媒体及び表示媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6573955B2 (en) Capacitance substrate for a liquid crystal device and a projection type display device
JP3719939B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法ならびに表示装置および撮像装置
US6693697B2 (en) Active-matrix type liquid crystal display device having thick and thin overcoat layers layered over a black matrix
KR100291228B1 (ko) 액정패널
US5877830A (en) Liquid crystal display device having a light blocking layer in the periphery
US6211928B1 (en) Liquid crystal display and method for manufacturing the same
US6362865B2 (en) Liquid crystal display apparatus and method for manufacturing liquid crystal display apparatus
JPH1020298A (ja) 液晶表示装置
US5760861A (en) Liquid crystal display device and a method for fabricating black matrix thereto
JPH1039292A (ja) 液晶表示素子
US7233374B2 (en) Array substrate for transflective liquid crystal display device
JP4374084B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH11109373A (ja) 液晶表示素子
JP3221206B2 (ja) 表示パネル用半導体装置及びその製造方法
US5646756A (en) Liquid crystal display device with a protecting film that partially overlaps a display pixel electrode
JP2001100247A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法
JPH034214A (ja) 液晶表示装置
JPH02308131A (ja) 液晶表示装置
JP3067938B2 (ja) 液晶パネル用基板とその製造方法
JPH09160014A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子
JP2002055359A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP3481510B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3059049B2 (ja) 液晶電気光学装置及びその製造方法
KR100621608B1 (ko) 티에프티 엘시디 판넬 제조방법
JPH06138485A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法