JPH02307732A - 三次元成形装置 - Google Patents

三次元成形装置

Info

Publication number
JPH02307732A
JPH02307732A JP1128688A JP12868889A JPH02307732A JP H02307732 A JPH02307732 A JP H02307732A JP 1128688 A JP1128688 A JP 1128688A JP 12868889 A JP12868889 A JP 12868889A JP H02307732 A JPH02307732 A JP H02307732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
drive means
inkjet
dimensional molding
molding apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1128688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2697139B2 (ja
Inventor
Keiko Suzuki
啓子 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP12868889A priority Critical patent/JP2697139B2/ja
Priority to GB9011461A priority patent/GB2233928B/en
Priority to US07/527,286 priority patent/US5059266A/en
Publication of JPH02307732A publication Critical patent/JPH02307732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2697139B2 publication Critical patent/JP2697139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、三次元成形装置に関するものであって、とり
わけ光硬化性樹脂をインクジェット方式によって噴出し
、光照射によって硬化させ、これを積層することによっ
て、目的とする三次元成形品を製造する三次元成形装置
に関するものである。
〔発明の背景及び従来の技術〕
従来、第3図に示されるような、三次元成形を行う装置
が存する。
CADで作られた三次元モデルが幾層もの薄い断面体に
スライスされる。このデータに従って制御コンピュータ
111により、XY方向移動制御装置112とZ方向移
動装置113とが作動して、同時にレーザー光源114
よりレーザー光線が照射されて、樹脂タンク115内の
光硬化性樹脂116の液体表面117を走査して、制御
コンピュータ111の情報に基づく断面形状が描かれる
タンク115内のテーブル118上で、レーザー光線が
当たった光硬化性樹脂116は、液体から固体に変化し
て硬化する。これによって一部分の断面体が作り出され
る。制御コンピュータ111によってテーブル118は
一要分の厚さに相当する距離だ、け降下し、次に形成さ
れた一層目に続いて上記と同様の操作によって新たな層
が作り出される。このように連続的に作り出された幾層
もの薄い断面体が積層されて硬化物119が成形される
しかしながら、この様式の装置は、光硬化性樹脂が液状
でタンクに入っていて、これにレーザー光線を照射して
硬化させるといった構造を採っているため、一種類の光
硬化性樹脂でしか成形することができない。仮に成形途
中で、他の種類乃至他色の光硬化性樹脂に変更しようと
すれば、タンク内の光硬化性樹脂をすべて入れ換える必
要があり、洗浄等の操作を施さなければならないため、
時間と費用が必要以上にかかる。また樹脂の重合の制御
をすることも非常に困難である。
そこで、異なる種類の樹脂から成る成形物や複数色の成
形物、任意の混合色の成形物を成形するように第4図に
示した三次元成形装置が考えられている。この種の三次
元成形装置は、基本的に、三次元モデルの形成、データ
の送り出しを行うホストコンピュータ11、ホストコン
ピュータ11からのデータを取り込み、そのデータに従
い各部位を制御する駆動制御部12、当該駆動制御部1
2からの制御信号に従って光硬化性樹脂の噴出方向を制
御するためのxy方向移動制御装置13、旋回移動制御
装置14及びZ方向移動制御装置15ニインクジエント
ヘツド16〜21、樹脂用タンク22〜24、ポンプ2
5〜30、成形ステージ31及び樹脂硬化用光源32か
ら構成されている。
そしてこの装置における動作を説明すれば、ホスI・コ
ンピュータ11で形成された三次元モデルが、幾層もの
薄い断面体にスライスされ、おのおのの断面が座標デー
タ化され、カラー三次元モデルの場合には同時にモデル
色に従って色がカラーデータ化される。このデータが駆
動制御部12に転送されると、当該データに従い、XY
方向移動制御装置13、旋回移動制御装置14及びZ方
向移動制御装置15が作動し、インクジェットヘッド1
6〜21と、これより上側に位置した成形ステージ31
が所定の位置へ移動する。移動後、ホストコンピュータ
11から駆動制御部12を介してインクジェットヘッド
16及び21、或いは17及び20、或いは18及び1
9、もしくは16.17.20及び21、或いは17.
18.19及び20又はすべてのインクジェットヘッド
へ指令が出され、ポンプを介して対応するタンク22〜
24に入っている光硬化性樹脂が吐出される。当該タン
ク22〜24にはそれぞれ異なる種類の、或いは異なる
色の光硬化性樹脂を収容しており、その結果、複数の種
類の樹脂から成る成形物の成形や任意のカラー化が可能
である。インクジェットヘッドから吐出された光硬化性
樹脂の液滴は一層ごとに成形ステージ31上に積層され
、しかる後に光a32の照射によって、当該樹脂が硬化
される。下方位置のインクジェットヘッド16〜18と
側方位置のインクジェットヘッド19〜21とからの上
記した吐出の繰り返しによって多種類の樹脂から成る成
形物、又は多色の或いは任意の混合色の成形物が形成さ
れる。
〔発明が解決しようとする問題点] しかしながら、この三次元成形装置においては、円筒形
、椀形等のものを成形する場合、ステージ31のZ軸方
向の駆動、インクジェットヘッド16〜18のXY平面
上の駆動、インクジエツトヘッド19〜21自体のXY
平面に平行な面上での旋回駆動と四種の位置制御が必要
で、機構が複雑となり、またホストコンピュータ11の
処理時間が多く必要となり、座標データ化時間が増大し
、ひいては成形時間の増大につながる。
[問題点を解決するための手段] そこで本発明は、上記の問題点を解決するために創出さ
れたものであり、位置制御を簡略化するとともに、座標
データ処理時間を短縮し、ブロック成形のみならず、筒
状成形をも短時間で行うことのできる三次元成形装置を
提供することにある。
この目的を達成するために本発明の三次元成形装置は、
ステージと、当該ステージに向けて光硬化性樹脂液滴を
吐出するインクジェットと、当該インクジェットから前
記ステージ面に向けて吐出される樹脂を硬化させる光源
とを備え、前記ステージの面内で、当該ステージと前記
インクジェットとを相対に移動させる第一の駆動手段と
、この第一駆動手段による移動平面に垂直な方向で当該
ステージをインクジェットに対して移動させる第二の駆
動手段と、当該ステージをその面内で回転駆動させる第
三の駆動手段とを有するように構成されている。
〔作用〕
上記の構成を有する本発明の三次元成形装置は、第一、
第二、第三の駆動手段をそれぞれ操作しながら光硬化性
樹脂液滴を外部入力されたデータに従って、インシュジ
ェットヘッドからステージに向けて吐出し、光源からの
光照射にによって樹脂を硬化させることにより樹脂成形
品が得られる。この場合、ブロック形状、箱型形状のみ
ならず、当該ステージが回転し、これに同期して樹脂が
積層されるので、円筒状或いは椀状の成形品も簡易な制
御手段により得られ〔発明の効果〕 本発明によれば、三次元成形装置のステージが回転する
ため、インクジェットヘッドを駆動させる制御機構が簡
略化され、装置の軽量小型化、コストの低減、また処理
時間の短縮に伴う迅速な成形が可能な三次元成形装置を
提供できる。
〔実施例〕
以下に本発明を図面に基づき、詳細に説明する。
本発明の三次元成形装置は、第1図に示すように、基本
的に上記に説明したインクジェット式の三次元成形装置
の構成部位を有するが、更に成形ステージがステージ平
面に垂直な軸線を中心に回転するように構成されている
その動作は、概ね上記に説明したインクジェット式三次
元成形装置の動作と同じであるが、ホストコンピュータ
11・駆動制御部12からの指示により、旋回移動・Z
方向移動制御装置34を介して第二駆動手段と第三駆動
手段とを兼ね備えたステージ駆動装置33がステージ3
1を回転するとともにZ方向に移動させる。このときス
テージ31が回転するので、インクジェットヘッド19
〜21は移動する必要がない。またステージ31が回転
するから、インクジェットヘッド16〜18の位置制御
は、第一駆動手段によってX方向、Y方向のいずれか一
軸上だけの制御で足りる。
本発明は以上に詳述した実施例に限定されるものではな
く、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加
えることができる。例えば、上記実施例では、インクジ
ェットヘッド19〜21を併用しているが、本発明の達
成のためには特にこれらは必須ではない。ただ、これら
インクジェットヘッド19〜21が併用される場合に、
これらヘッドを駆動させな(てすむ点で効果は大きいと
いえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の全体的概略図、第2図はステー
ジ近傍の部分拡大図、第3図は従来の三次元成形装置の
概略図、第4図は従来のインクジェット式三次元成形装
置の概略図である。 31・・・・・ステージ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステージと、当該ステージに向けて光硬化性樹脂液滴を
    吐出するインクジェットと、当該インクジェットから前
    記ステージ面に向けて吐出される樹脂を硬化させる光源
    とを備え、前記ステージの面内で、当該ステージと前記
    インクジェットとを相対に移動させる第一の駆動手段と
    、この第一駆動手段による移動平面に垂直な方向で当該
    ステージをインクジェットに対して移動させる第二の駆
    動手段と、当該ステージをその面内で回転駆動させる第
    三の駆動手段とを有することを特徴とする三次元成形装
    置。
JP12868889A 1989-05-23 1989-05-24 三次元成形装置 Expired - Lifetime JP2697139B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12868889A JP2697139B2 (ja) 1989-05-24 1989-05-24 三次元成形装置
GB9011461A GB2233928B (en) 1989-05-23 1990-05-22 Apparatus and method for forming three-dimensional article
US07/527,286 US5059266A (en) 1989-05-23 1990-05-23 Apparatus and method for forming three-dimensional article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12868889A JP2697139B2 (ja) 1989-05-24 1989-05-24 三次元成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02307732A true JPH02307732A (ja) 1990-12-20
JP2697139B2 JP2697139B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=14990967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12868889A Expired - Lifetime JP2697139B2 (ja) 1989-05-23 1989-05-24 三次元成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2697139B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015016689A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 3次元対象物を回転する表面に印刷するためのデジタル製造システム
US10479119B2 (en) 2014-01-16 2019-11-19 Konica Minolta, Inc. Two-dimensional image-forming apparatus, three-dimensional fabrication apparatus, two-dimensional image-forming method and three-dimensional fabrication method
JP2020019274A (ja) * 2018-07-19 2020-02-06 株式会社リコー 立体造形装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015016689A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 3次元対象物を回転する表面に印刷するためのデジタル製造システム
US10479119B2 (en) 2014-01-16 2019-11-19 Konica Minolta, Inc. Two-dimensional image-forming apparatus, three-dimensional fabrication apparatus, two-dimensional image-forming method and three-dimensional fabrication method
JP2020019274A (ja) * 2018-07-19 2020-02-06 株式会社リコー 立体造形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2697139B2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2738017B2 (ja) 三次元成形装置
JPH0336019A (ja) 三次元成形方法およびその装置
US5059266A (en) Apparatus and method for forming three-dimensional article
US5740051A (en) 3-D model making
CN103921443B (zh) 3d打印方法及3d打印系统
EP2664444B1 (en) Solid freeform fabrication using a plurality of modeling materials
CN100344440C (zh) 彩色三维物体的制作方法
WO2015178371A1 (ja) 三次元構造物を形成する形成装置
CN103189186A (zh) 三维成形装置和三维成形方法
JP2697136B2 (ja) 三次元成形装置
CN1325368C (zh) 三维复杂微结构的快速制造方法
JP2738016B2 (ja) 三次元成形装置
JPH02307732A (ja) 三次元成形装置
JP2697138B2 (ja) 三次元成形装置
JP2699563B2 (ja) 3次元成形装置
JP2697137B2 (ja) 三次元成形装置
JP3402694B2 (ja) 立体樹脂モデル作成装置
JP2006255959A (ja) 光造形装置及び光造形方法
CN109849338A (zh) 基于喷绘彩色壳层的3dp全彩3d打印法及装置
JP2017061067A (ja) 三次元加飾造形装置
JP2002292749A (ja) 三次元造形方法
JPH02307733A (ja) 立体モデルの作成方法
JP2738018B2 (ja) 三次元成形装置
JPH06246837A (ja) 光造形方法および光造形装置
CN110901048A (zh) 印刷转移式光固化三维彩色打印技术及装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12