JPH02305838A - 難燃性重合体組成物 - Google Patents

難燃性重合体組成物

Info

Publication number
JPH02305838A
JPH02305838A JP1126298A JP12629889A JPH02305838A JP H02305838 A JPH02305838 A JP H02305838A JP 1126298 A JP1126298 A JP 1126298A JP 12629889 A JP12629889 A JP 12629889A JP H02305838 A JPH02305838 A JP H02305838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
silane
flame
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1126298A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Fukada
徹 深田
Kazuo Shikayama
鹿山 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Dow Mitsui Polychemicals Co Ltd
Original Assignee
Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd, Teijin Ltd filed Critical Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd
Priority to JP1126298A priority Critical patent/JPH02305838A/ja
Publication of JPH02305838A publication Critical patent/JPH02305838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、接着性、難燃性などに優れた難燃性重合体組
成物に関する。さらに詳しくは、本発明は、ポリエステ
ル、ポリカーボネート、金属、ガラスなどの極性材料と
の接着性に優れた難燃性重合体組成物に関する。
発明の技術的背景ならびにその問題点 ポリエチレンテレフタレート(P E T)等のポリエ
ステルは、機械的特性、耐熱性、耐候性等の特性が優れ
ているところから、金属等への被覆材としての使用が検
討されている。ところがポリエステルは、金属との接着
性に乏しいため、両者を積層するに際しては、溶剤型の
接着剤を用いて直接接着するか、あるいは、ポリエステ
ルに予め溶剤型接着剤を塗布した後、300℃の高温で
低密度ポリエチレンを押出コーティングし、さらに金属
との接着性に優れた樹脂、たとえばエチレン・不飽和カ
ルボン酸共重合体を積層しておき、この積層フィルムを
金属に熱接着する方法が採用されてきた。
しかしながら、このような溶剤型接着剤を使用する方法
では、専用の設備を必要とし、しかも多量の有機溶媒を
使用するので、作業環境が汚染されないように留意する
必要がある。また、溶剤型接着剤を塗布し、低密度ポリ
エチレンあるいはエチレン・不飽和カルボン酸共重合体
を積層する方法では、加工工程が?jt雑となり、エネ
ルギー消費や操業コストの点で改善の余地があった。
したがって、ポリエステルと金属とに良好な接着性を示
し、ラミネート加工が容易な熱可塑性樹脂が見つかれば
、予めポリエステルにラミネート加工により積層させて
おき、その後金属に熱接着する方法あるいはサンドイッ
チラミネーションにより直接接着させるなどして、積層
体を容易かつ安価に得ることができる。従来、このよう
な特性を有する熱可塑性樹脂も知られているが、その多
くは接着当初に高い接着力を示していても、耐水接着性
に劣るなどの二次接着性能に問題を有しており、そのた
め使用範囲が制限されていた。
さらにこのような金属積層物の用途として、フラットケ
ーブルなどの難燃性の要求される用途にあっては、多量
の難燃剤を接着層に配合する必要があるが、その場合に
おいても接着層は充分な接j1性を示すとともに、難燃
剤と良好な混和性を示し、かつラミネート特性にも優れ
ていることが望ましい。また当然のことながら優れた難
燃性を示すものでなければならない。
しかしながら、難燃性をもたせた溶剤型接着剤は、塗布
、乾燥工程に多大な時間、労力を要し、コスト高になる
問題点がある。また、溶剤型接着剤を塗布し、低密度ポ
リエチレンあるいはエチレン・不飽和カルボン酸共重合
体を積層する方法では、接着性、加工性を損なうことな
く、難燃性を付与することは樹脂と難燃剤との相溶性の
点から非常に困難な状況にある。
発明の目的 本発明は、上記のような従来技術に伴う問題点を解決し
ようとするものであって、ポリエステル、金属などに溶
液型接着剤等による前処理を施さなくとも良好な接着性
を示すとともに、加工性、難燃性に優れた新規な難燃性
重合体組成物を提供することを目的としている。
発明の概要 本発明に係る難燃性重合体組成物は、(メタ)アクリル
酸エステル重合単位が5〜40重量%であるエチレン・
 (メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)20〜9
9重量部と、エポキシ基を有するオレフィン系重合体の
シラングラフト変性体(B)1〜401ffi部と、エ
ポキシ基を有しないオレフィン系重合体のシラングラフ
ト変性体(C)0〜40 f!を置部ト、上記(A)+
 (B)+ (C)100重量部に対し、ハロゲン系有
機難燃剤(D)50〜140重量部と、アンチモン化合
物(E)10〜40重量部とからなることを特徴として
いる。
発明の詳細な説明 以下、本発明に係る難燃性重合体組成物について具体的
に説明する。
本発明に係る難燃性重合体組成物を構成するエチレン・
 (メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)は、基本
的には、エチレンと(メタ)アクリル酸エステルとの共
重合体であり、この共重合体を構成する(メタ)アクリ
ル酸エステルから誘導される繰返し単位は、5〜40重
量%、好ま17くは10〜35重量%の量で存在してい
る。
このような共重合体は、通常、メルトフローインデック
ス(190℃、2.160g)が0.1〜30 C1g
710分の範囲内にあり、特に好ましくは1〜50 g
 / 10分の範囲内にある。
上記のようなエチレン・ (メタ)アクリル酸エステル
共重合体は、エチ1/ンから誘導される繰返し?1を位
と、(メタ)アクリル酸エステルから誘導される繰返し
単位とを有していればよく、特に他の繰返し711位を
含む必要はないか、この共重合体の特性を損なわない範
囲内で、−酸化炭素から誘導される繰返し単位あるいは
ビニルエステル類などから誘導される繰返し単位などを
含んでいても良い。
このようなエチレン譬 (メタ)アクリル酸エステル共
重合体を構成するために用いられる(メタ)アクリル酸
エステルとして、具体的には、アクリル酸メチル、アク
リル酸エチル、アクリル酸・イソプロピル、アクリル酸
n−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸5ee
−ブチル、アクリル酸【−ブチル、アクリル酸n−オク
チルおよびアクリル酸−2−エチルヘキシルなどのアク
リル酸エステル:メタクリル酸メチル、メタクリル酸エ
チル、メタクリル酸n−プロピル、メタクリル酸n−ブ
チル、メタアクリル酸イソブチル、メタクリル酸t−ブ
チル、メタクリル酸n−ヘキシルおよびメタクリル酸−
2−エチルヘキシルなどのメタクリル酸エステルなどが
挙げられる。
このようなエチレン争 (メタ)アクリル酸エステル共
重合体は、たとえば高圧法ポリエチレンの製造法と同様
に、エチレンと(メタ)アクリル酸エステルとを共重合
させることにより製造することができる。この場合、こ
のエチレン・ (メタ)アクリル酸エステル共重合体に
、その特性を損なわない範囲内で、エチレンおよび(メ
タ)アクリル酸エステル以外の他の単量体を共重合する
こともできる。
本発明に係る難燃性重合体組成物は、エポキシ基を有す
るオレフィン系共重合体のシラングラフト変性体(B)
を含んでいるが、このエポキシ基を有するオレフィン系
共重合体のシラングラフト変性体(B)は、オレフィン
を主成分とする重合体中に、エポキシ基を有する単位と
グラフトされた状態のシラン含有単位とが含まれて構成
されている。エポキシ基を有する単位は、エポキシ基を
有する単量体を共重合させる方法あるいはポリオレフィ
ンをエポキシ化する方法等によってオレフィン系重合体
に導入することができる。導入する時期はシラングラフ
トの前であってもよく、あるいはシラングラフトと同時
、あるいはシラングラフトの後でもよい。通常は、予め
オレフィンとエポキシ基と有する単量体、場合によりさ
らに他の単量体とをグラフト共重合させる方法、あるい
はオレフィン重合体またはオレフィンと他の単量体との
共重合体にエポキシ基を有する単量体をグラフト共重合
させる方法によりエポキシ基を有するオレフィン系重合
体を得、次いでこのエポキシ基を有するオレフィン系重
合体にシラン化合物をグラフト重合させる方法が利用さ
れる。
このようなエポキシ基を有するオレフィン系重合体のシ
ラングラフト変性体を構成するために用いられるオレフ
ィンとしては、エチレン、プロピン、■−ブテン、■−
ヘキセン、4−メチル−1−ペンテンおよび1−オクテ
ンなどの炭素数2〜8のオレフィンが挙げられ、これら
のオレフィンは単独で使用することもできるし、また2
種類以上を組合せても使用することもできる。特にこれ
らの中でもエチレンが最も好ましい。
上記のオレフィンとともに、エポキシ基を有するオレフ
ィン系重合体のシラングラフト変性体を構成するために
用いられるエポキシ基を有する単量体としては、エポキ
シ化不飽和炭化水素、エポキシ化不飽和エーテルおよび
エポキシ化不飽和エステルなどが挙げられ、具体的には
、アクリル酸、メタアクリル酸などのα、β−不飽和カ
ルボン酸のエポキシ化脂肪族およびエポキシ化脂環族エ
ステルなどが用いられる。これらのうち特に、α。
β−不飽和カルボン酸のグリシジルエステルが好ましく
用いられる。
また、エポキシ基を有するオレフィン系重合体に含有さ
れてもよい他の単量体成分としては、(メタ)アクリル
酸エステル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどのビ
ニルエステルなどが挙げられる。ただし、得られるグラ
フト変性体の安定性を考慮すると、(メタ)アクリル酸
エステルが単量体としても最も適している。
上記のエポキシ基を有するオレフィン系重合体としては
、オレフィンから誘導される繰返し単位を60〜99.
5重量%、特に70〜98重量%の量で、エポキシ基を
有する単量体から誘導される繰返し単位を0.5〜40
重量%、特に1〜10重量%の量で、また他の単量体か
ら誘導される繰返しt41泣を0〜39.5重量%、特
に1〜20重量%の量で含む共重合体が特に好ましい。
上記したようなエポキシ基を有するオレフィン系重合体
としては、具体的には、エチレン−グリシジルアクリレ
ート共重合体、エチレン−グリシジルメタクリレート共
重合体、エチレン−酢酸ビニル−グリシジルアクリレー
ト共重合体、エチレンー酢酸ビニルーグリシジルメタク
リレート共重合体、エチレン−アクリル酸エチル−グリ
シジルメタクリレート共重合体、エチレン−アクリル酸
n−ブチル−グリシジルメタクリレート共重合体、エチ
レン−アクリル酸エチル共重合体のグリシジルメタクリ
レートグラフト物などが用いられる。
これらの中では、熱安定性の面から、オレフィンとグリ
シジルエステルとから構成される共重合体ならびにオレ
フィン、(メタ)アクリル酸エステルおよびグリシジル
エステルから構成される共重合体が特に好ましい。
本発明に係る難燃性重合体組成物は、上記のようなエポ
キシ基を有するオレフィン共重合体のシラングラフト変
性体(B)を含んでおり、このシラングラフト変性体は
、通常、前述のエポキシ基を有するオレフィン系重合体
にシラン化合物をグラフトすることにより得られるが、
既述のようにオレフィン系重合体にエポキシ基を有する
単量体およびシラン化合物とを同時にグラフトすること
によっても得ることができ、またオレフィン系重合体に
シラン化合物をグラフトの後にエポキシ基を有する単量
体をグラフトすることによっても得ることができる。
このようなシラングラフト変性には、不飽和基と加水分
解可能な基とを有するシラン化合物を使用することがで
きる。このようなシラン化合物における不飽和基として
は、ビニル基、アクリロキシ基、メタクリロキシ基など
が挙げることができ、また加水分解可能な基としては、
アルコキシ基、アリーロキシ基、置換アルコキシ基、ア
ルコキシ置換アルコキシ基、アシロキシ置換アルコキシ
基などが挙げられる。
このような不飽和基と加水分解可能な基とを有する化合
物としては、具体的には、ビニルトリメトキシシラン、
ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリ (β−メトキ
シエトキシ)シラン、ビニルトリアセトキシシランなど
のビニルシラン類、アクリロキシプロピルトリメトキシ
シラン、メタクリロキシプロピルトリメトキシシランな
どのアクリル系シラン類などが用いられる。これらの化
合物の中でもアクリル系シラン類を用いることにより、
耐水接着性および保存安定性等の特性がさらに向上する
ので好ましい。
シラングラフト変性体は、たとえば、上記のようなエポ
キシ基を有するオレフィン系重合体、不飽和シラン化合
物およびラジカル重合開始剤を、押出機、ニーダ−、バ
ンバリーミキサ−などを用いてエポキシ基を有するオレ
フィン系重合体の融点以上、かつラジカル重合開始剤の
分解温度以上の温度で溶融混練することにより製造する
ことができる。なお、これらの反応は溶液中でも行なう
ことができる。
エポキシ基を有するオレフィン系重合体のシラングラフ
ト変性体における不飽和シラン化合物のグラフト量は、
溶融流動性、接着性、保存安定性などを勘案すると、シ
ラングラフト変性体重量に対して、通常は0.5〜5重
量%、とくに1〜3重量%であることが望ましい。
本発明に係る難燃性重合体組成物は、任意成分としてエ
ポキシ基を有しないオレフィン系重9合体のシラングラ
フト変性体(C)を使用することができる。このような
(C)成分を用いた場合には、重合体組成物の接着の安
定性が一層向上し、さらに接着性などの特性を実質的に
低下させることなく、エポキシ基を有するオレフィン系
重合体のシラングラフト変性体の一部を、エポキシ基を
有しないオレフィン系重合体のシラングラフト変性体で
置換することができる。
このようなエポキシ基を有しないオレフィン系重合体の
シラングラフト変性体は、エポキシ基を有するオレフィ
ン系重合体のシラングラフト変性体を製造する際に、同
時にエポキシ基を有しないオレフィン系重合体のシラン
グラフト変性を行なうことによって調製することができ
る。したがって、エポキシ基を有するオレフィン系重合
体を単独で用いてグラフト変性を行なう場合よりも、エ
ポキシ基を有するオレフィン系重合体およびエポキシ基
を有しないオレフィン系重合体のシラングラフト変性を
行なうと、両変性体全体としてのグラフト効率が向上し
、接着力のより高いシラングラフト変性物を得ることが
できる場合がある。特にエポキシ基を有するオレフィン
系重合体として、オレフィンとエポキシ基含有単量体の
みからなる共重合体を使用する場合にはこの効果が大き
い。
さらに、この変性体の配合量を調整することにより、重
合体組成物中におけるシランの量を、エポキシ基の量と
は独立に調整することができるとの利点もある。
エポキシ基を有しないオレフィン系重合体のシラングラ
フト変性体の原料となるオレフィン系重合体としては、
オレフィン単独重合体だけでなく、たとえば(メタ)ア
クリル酸エステルなどのα。
β−不飽和カルボン酸エステルあるいは酢酸ビニルなど
のビニルエステル等の他の単量体とオレフィンとの共重
合体を用いることができる。これらの中でもオレフィン
とα、β−不飽和カルボン酸エステルとの共重合体が好
適である。このようなオレフィンとしては、前述のエポ
キシ基を有するオレフィン系重合体のシラングラフト変
性体を調製した際に用いられたオレフィンと同様なもの
を使用することができ、具体的には、エチレン、プロピ
レン、1−ブテン、■−ヘキセン、4−メチル−■−ペ
ンテンおよびl−オクテンなどの炭素数2〜8のオレフ
ィンが用いられる。さらに、これらのオレフィンは単独
で使用することもできるし、また2種類以上を組合わせ
て使用することもできる。
特にこれらの中でもエチレンが最も好ましい。
エポキシ基を有しないオレフィン系重合体のシラグラフ
ト変性は、前述のようにエポキシ基を有するオレフィン
系重合体のシラングラフト変性と同時に行なうことがで
きるが、単独でシラングラフト変性する場合でも同様に
行なうことができる。
すなわち、エポキシ基を有しないオレフィン系重合体、
不飽和シラン化合物およびラジカル重合開始剤を、押出
機、ニーダ−、バンバリーミキサ−などを用いて、オレ
フィン系重合体の融点以上、かつラジカル重合開始剤の
分解温度以上の温度で溶融混練することにより製造する
ことができる。
なお、これらの反応は溶液中でも行なうことができる。
エポキシ基を有しないオレフィン系重合体のシラングラ
フト変性体における不飽和シラン化合物のグラフトaは
、溶融流動性、接着性、保存安定性などを勘案すると、
シラングラフト変性体重量に対して、通常は0.5〜5
重量%、特に1〜3重量%であることが好ましい。
本発明に係る難燃性重合体組成物は、前記エチレン・ 
(メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)、エポキシ
基を有するオレフィン系重合体のシラングラフト変性体
(B)および必要に応じ、エポキシ基を有しないオレフ
ィン系重合体のシラングラフト変性体(C)からなる重
合体成分に、ハロゲン系有機難削(D)およびアンチモ
ン化合物(E)が配合されてなっている。各重合体成分
の使用割合は、エチレン・(メタ)アクリル酸エステル
共重合体(A)が20〜99重量部、好ましくは60〜
98重量部、特に好ましくは75〜95重量部であり、
シラングラフト変性体(B)が、1〜40重量部、好ま
しくは5〜25重量部であり、シラングラフト変性体(
C)が0〜39重量部、好ましくは1〜20重量部(た
だし成分(A)、(B)および(C)の合計は100重
量部)である。
本発明で用いられるハロゲン系有機難燃剤(D)として
は、臭素系難燃剤、塩素系難燃剤などが挙げられるが、
臭素系難燃剤がとくに優れている。
より具体的には、ヘキサブロムシクロドデカン、クロル
ペンタブロムシクロヘキサン、テトラブロムブタンなど
の脂肪族または脂環族系臭素化合物、 ゛ヘキサブロム
ベンゼン、ペンタブロムトルエン、ヘキサブロムジフェ
ニルなどの芳香族系臭素化合物、ペンタブロムフェノー
ルなどの臭素化フェノール化合物、テトラブロムフェノ
ールなどの臭素化ビスフェノール化合物、ヘキサブロム
ジフェニルエーテル、デカブロムジフェニルエーテルな
どの臭素化ジフェニルエーテル化合物、テトラブロム無
水フタル酸などの臭素化カルボン酸化合物、臭素化エポ
キシ樹脂、臭素化ポリスチレンなどの臭素化高分子化合
物などが用いられる。他の重合体成分との混和性や難燃
性などを考慮すると、これらの中では、デカブロムジフ
ェニルエーテルが特に好ましい。
本発明に係る難燃性重合体組成物は、高度の難燃性を付
与するために、ハロゲン化有機難燃剤(D)とともにア
ンチモン化合物(E)を含んでいる。
アンチモン化合物(E)としては、具体的には、二酸化
アンチモン、五酸化アンチモン、アンチモン酸ナトリウ
ムなどが用いられるが、特に二酸化アンチモンが好適で
ある。
ハロゲン化有機難燃剤(D)は、重合体成分(A)、(
B)および(C)の合計重量100重量部に対し、50
〜140重量部、好ましくは60〜120重量部の量で
用いられ、またアンチモン化合物(E)は、重合体成分
(A)、(B)および(C)の合計型1100重量部に
対し、10〜40重量部、好ましくは20〜40重量部
の量で用いられる。
本発明に係る難燃性重合体組成物には、その物性を大き
く損なわない限りにおいて、他の重合体成分や他の添加
剤を配合してもよい。たとえば、前記(A)、(B)ま
たは(A)、(B)、(C)からなる重合体成分100
重量部に対し、通常100重量部以下、好適には50重
量部以下の量で、たとえば、前述のエポキシ基を有する
オレフィン系重合体等の他のオレフィン系重合体を配合
しても良く、このようにすることにより、いっそう低温
であるいは短時間で接着を行なうことも可能となる。ま
た、必要に応じ、酸化防止剤、老化防止剤、紫外線吸収
剤、粘着付与剤、ワックス、可塑剤、オイル、染料、顔
料、滑剤、離ロール剤、アンチブロッキング剤、架橋剤
およびその他の充填剤が配合されていてもよい。
本発明に係る難燃性重合体組成物は、任意の方法で調整
することができる。たとえば、単軸押出機、2軸押出機
、バンバリーミキサ−、ロールミルなどの溶融混線装置
を用いて、溶融混練することにより製造することができ
る。これらの混合操作においては、配合順序にとくに制
限はなく、同時にあるいは順次的に配合することができ
る。
上記のような本発明に係る難燃性重合体組成物は、難燃
性、接着性等に優れており、接着剤あるいは被覆剤とし
て使用することができる。
特に上記のような難燃性重合体組成物は、ポリエチレン
テレフタレート、ポリブチレンチレフタレ−・ト、全芳
香族ポリエステルなどのポリエステル、ポリカーボネー
ト、ポリアミド、エチレン・ビニルアルコール共重合体
、エチレン系重合体、ポリアセタールなどの熱可塑性樹
脂;エポキシ樹脂およびフェノール樹脂などの熱硬化性
樹脂、鉄、アルミニウム、銅、鉛、亜鉛、ニッケル、ス
ズおよびステンレススチールなどの金属;ガラス等にχ
・l(7ては、良好な接着性を有する。したかっ−C1
これらを基材とし、この基材の面に上述の本発明の重合
体組成物を存在させることにより任意形状の積層体を得
ることができる。
たとえば、上記のような基材と、この表面に本発明の重
合体組成物を積層することにより、基材と重合体組成物
樹脂層とからなる2層の積層体を得ることができる。さ
らに」1紀基材から選択される同種または異種の任意の
基材を本発明の重合体組成物を用いて接着することによ
り、3層の積層体を製造することができる。また、この
ような3層の積層体と同様にして、本発明の重合体組成
物を接着剤として用いて多数の基材を積層することによ
り複合的な積層体を製造することができる。
また、このような積層体は、単純なフィルムやシートの
ような形状で使用することができるだけでなく、たとえ
ば中空体、バイブ、射出成形品などのFi、雑な形状に
して用いることもできる。
本発明に係る組成物を積層体に使用する場合の積層状態
の例を以下に示す。
熱可塑性樹脂と本発明の重合体組成物樹脂との積層体、
金属と本発明の重合体組成物との積層体、金属と本発明
の重合体組成物と金属とがこの順序に積層された積層体
、熱可塑性樹脂と本発明の重合体組成物樹脂と熱可塑性
樹脂とがこの順序に積層された積層体、金属と本発明の
重合体組成物と熱可塑性樹脂とがこの順序に積層された
積層体、ガラスと本発明の重合体組成物樹脂とガラスと
がこの順序に積層された積層体、ガラスと本発明の重合
体組成物樹脂と熱可塑性樹脂とがこの順序に積層された
積層体、ガラスと本発明の重合体組成物樹脂と金属とが
この順序に積層された積層体、ガラスと本発明の重合体
組成物樹脂と熱可塑性樹脂層と本発明の重合体組成物樹
脂とガラスとがこの順序に積層された積層体。
このような積層体における各層の厚みは、用途等を考慮
して適宜設定できるが、通常、0.005〜5關、好ま
しくは0.01〜31■程度である。積層体はまた、た
とえば熱圧着法、共押出法、押出被覆法、サンドイッチ
ラミネーション法などを採用して製造することができる
。積層に際し、本発明の重合体層あるいは熱可塑性樹脂
に予めコロナ四処理のような表面処理を施してもよい。
積層体の具体的な用途の例としては、積層銅板、フラッ
トケーブル、遮水ケーブル用メタシールテープ内装用建
材などを例示できる。
発明の効果 本発明に係る難燃性重合体組成物の各成分は、混和性に
優れており、容易に均一混合することができ、難燃性、
各種基材に対する接着性、溶融成形性などに優れた組成
物が得られる。また本発明に係る難燃性重合体組成物は
、保存安定性がよく、溶融粘度の経時変化も少なく熱安
定性にも優れており、難燃性を要求される接着剤や被覆
剤として好適である。
[実施例] 以下本発明を実施例により説明するが、本発明はこれら
実施例に限定されるものではない。
以下に示す実施例における測定および評価は、以下のよ
うに行なった。
メルトフローインデックス(M F R)jISに一6
7BOに準拠して測定した。
グラフトシラン量の測定 シラングラフト変性物を約300 mlのメチルアルコ
ールを用い、4時間ソックスレー抽出を行ない、未反応
シランモノマーを抽出した。この抽出物0.5gを30
0℃電気炉中で、無炎状態で灰化し、残渣をN a 2
 COsで溶がし、モリブデンブルー発色、吸光分析に
より含有Si量を求め、グラフトシラン量を計算により
求めた。
対ポリエチレンテレフタレートおよび銅箔接着力評価 25μm厚のポリエチレンテレフタレートフィルムと1
00μm厚の表面脱脂処理を施した銅箔の間に40μm
厚の難燃剤が配合された接着フィルムをはさみ、180
℃×10秒X 5 kg / cjの条件で熱接着した
。さらに引張試験機(T型剥離法)ニヨヤ、引張速度1
005m/分、1OIIs幅、23℃雰囲気下で剥離強
度を測定した。また、上記接着条件で上記1 cjの構
成積層物をつくり、85℃雰囲気下にて100gの荷重
を剪断引張の状態で24時間かけ、接着部分のずれを観
察することにより、耐熱接着性の評価とした。
インフレーションフィルム成形性 30mmφ小型インフレーションフィルム成形機を用い
、成形温度135℃、引取速度5m/分の条件で40μ
m厚フィルムの成形加工性を評価した。
難燃性評価 アンダーライタース・ラボラトリ−(UL)94法に準
拠して沖1定した。
実施例および比較例で使用した樹脂は、下記表1の通り
である。
表  1 E:エチレン vA:酢酸ビニル GMA :グリシジルメタクリレート EAニアクリル酸エチル 実施例および比較例で使用した難燃剤は、下記表2の通
りである。
表  2 実施例1 エチレン−グリシジルメタクリレート−酢酸ビニル三元
共重合体(EVAGMA)100重量部(エチレン88
重量%、グリシジルメタクリレート8重量%、酢酸ビニ
ル4重量%、MFR7g/10分)に、γ−メタクリロ
キシプロピル中トリメトキシシラン2重量部、ラジカル
重合開始剤として2.5−ジメチル−2,5−ビス(タ
ーシャリブチルパーオキシ)ヘキサンを0.4重量部添
加し、この配合物を押出機(30+uφ押出機、L/D
−32、変性温度220’C、スクリュー回転数30/
分)中で混練し、シラングラフト変性物を合成した。
このシラングラフト変性物10重量部と、表1に記載の
エチレン−アクリル酸エチル共重合体(EEA−2) 
90重量部とを、押出機(30mmφ押出機、L/D−
32、混線温度170℃、スクリュー回転数50/分)
中で混練し、重合体組成物を得た。
さらにこの組成物50重量部と、表2に記載の難燃剤(
ハ)40重量部と、同じく難燃剤(ニ)10重量部とを
、2軸押出機(30mmφ押出機、L/D−25、混線
温度140℃、スクリュー回転数35/分)中で混練し
、難燃配合物を得た。この難燃配合物の対ポリエチレン
テレフタレートフィルムおよび銅箔の接着性、フィルム
成形性、難燃性の評価を行なった。
結果を表3に示す。
実施例2 表1に示したEVAGMA  50重量部と表1に示し
たEVA−150重量部との混合物を、実施例1に記載
した条件でシラングラフト変性してシラングラフト重合
体を得た。このシラングラフト変性体10重量部と表1
に記載したEEA−190重量部とを押し出し成形機を
用いて混練し、重合体組成物を得た。
さらにこの組成物50重量部と、表2に記載の難燃剤(
イ)40重量部と、同じく難燃剤(ニ)10重量部とを
実施例1に記載した条件で混線し、難燃配合物を得た。
この難燃配合物について実施例1と同様の評価を行なっ
た。
結果を表3に示す。
実施例3 実施例2に記載した重合体組成物50重量部と、表2に
記載の難燃剤(ロ)40重量部と、同じく難燃剤(ニ)
10重量部とを実施例1に記載した条件で混練し、難燃
配合物を得た。この難燃配合物について実施例1と同様
の評価を行なった。
結果を表3に示す。
実施例4 実施例2に記載した重合体組成物50重量部と表2に記
載の難燃剤(ハ)40重量部と、同じく難燃剤(ニ)1
0重量部とを実施例1に記載した条件で混練し、難燃配
合物を得た。この難燃配合物について実施例1と同様の
評価を行なった。
結果を表3に示す。
実施例5 実施例2に記載したシラングラフト変性物10重量部と
、表1に記載したEEA−290重量部とを押出成形機
を用いて混練し、重合体組成物を得た。
この重合体組成物50重量部と、表2に記載・の難燃剤
(ハ)40重量部と、同じく難燃剤(ニ)10重量部と
を実施例1に記載した条件で混練し、難燃配合物を得た
。この難燃配合物について実施例1と同様の評価を行な
った。
結果を表3に示す。
実施例6 実施例2に記載したシラングラフト重合体10重量部と
表1に記載したEEA−390重量部゛とを押出成形機
を用いて混練し、重合体組成物を得た。
この重合体組成物50重量部と、表2に記載の難燃剤(
ハ)40重量部と、同じく難燃剤(ニ)10重量部とを
実施例1に記載した条件で混練し、難燃配合物を得た。
この難燃配合物について実施例1と同様の評価を行なっ
た。
結果を表3に示す。
比較例1 実施例2に記載した重合体組成物70重量部と、表2に
記載の難燃剤(イ)24重量部と、同じく難燃剤(ニ)
6重量部とを実施例1に記載した条件で混練し、難燃配
合物を得た。この難燃配合物について実施例1と同様の
評価を行なった。
結果を表3に示す。
比較例2 実施例2に記載した重合体組成物70重量部と、表2に
記載の難燃剤(ロ)24重量部と、同じく難燃剤(ニ)
6重量部とを実施例1に記載した条件で混練し、難燃配
合物を得た。この難燃配合物について実施例1と同様の
評価を行なった。
結果を表3に示す。
比較例3 実施例2に記載した重合体組成物70重量部と、表2に
記載の難燃剤(ハ)24重量部と、同じく難燃剤(ニ)
6重量部とを実施例1に記載した条件で混練し、難燃配
合物を得た。この難燃配合物について実施例1と同様の
評価を行なった。
結果を表3に示す。
比較例4 実施例2に記載した重合体組成物50重量部と、表2に
記載の難燃剤(ホ)50重量部とを実施例1に記載した
条件で混練し、難燃配合物を得た。
この難燃配合物について実施例1と同様に比較評価を行
なった。
結果を表3に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)(メタ)アクリル酸エステル重合単位が5〜40重
    量%であるエチレン・(メタ)アクリル酸エステル共重
    合体(A)20〜99重量部と、エポキシ基を有するオ
    レフィン系重合体のシラングラフト変性体(B)1〜4
    0重量部と、エポキシ基を有しないオレフィン系重合体
    のシラングラフト変性体(C)0〜40重量部と、上記
    (A)+(B)+(C)100重量部に対し、ハロゲン
    系有機難燃剤(D)50〜140重量部と、アンチモン
    化合物(E)10〜40重量部とからなる難燃性重合体
    組成物。
JP1126298A 1989-05-19 1989-05-19 難燃性重合体組成物 Pending JPH02305838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1126298A JPH02305838A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 難燃性重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1126298A JPH02305838A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 難燃性重合体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02305838A true JPH02305838A (ja) 1990-12-19

Family

ID=14931744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1126298A Pending JPH02305838A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 難燃性重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02305838A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019225761A1 (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 大日本印刷株式会社 自発光型表示体用または直下型バックライト用の封止材シート、自発光型表示体、直下型バックライト

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019225761A1 (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 大日本印刷株式会社 自発光型表示体用または直下型バックライト用の封止材シート、自発光型表示体、直下型バックライト
JPWO2019225761A1 (ja) * 2018-05-24 2020-07-09 大日本印刷株式会社 自発光型表示体用または直下型バックライト用の封止材シート、自発光型表示体、直下型バックライト
JP2020174047A (ja) * 2018-05-24 2020-10-22 大日本印刷株式会社 自発光型表示体用又は直下型バックライト用の封止材シート、自発光型表示体、直下型バックライト
CN112119509A (zh) * 2018-05-24 2020-12-22 大日本印刷株式会社 自发光型显示体用或直下型背光源用的密封材料片、自发光型显示体、直下型背光源
CN112119509B (zh) * 2018-05-24 2021-08-24 大日本印刷株式会社 自发光型显示体用或直下型背光源用的密封材料片、自发光型显示体、直下型背光源
JP2022183210A (ja) * 2018-05-24 2022-12-08 大日本印刷株式会社 自発光型表示体用又は直下型バックライト用の封止材シート、自発光型表示体、直下型バックライト
US11550186B2 (en) 2018-05-24 2023-01-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Encapsulant sheet for self-luminous display or encapsulant sheet for direct backlight, self-luminous display, and direct backlight
JP2023016045A (ja) * 2018-05-24 2023-02-01 大日本印刷株式会社 自発光型表示体用又は直下型バックライト用の封止材シート、自発光型表示体、直下型バックライト
US11822185B2 (en) 2018-05-24 2023-11-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Encapsulant sheet for self-luminous display or encapsulant sheet for direct backlight, self-luminous display, and direct backlight
US11829034B2 (en) 2018-05-24 2023-11-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Encapsulant sheet for self-luminous display or encapsulant sheet for direct backlight, self-luminous display, and direct backlight

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017037525A1 (ja) ホットメルト接着性榭脂フィルムおよびその製造方法
JP6363594B2 (ja) 官能性エチレン系ポリマー組成物含有皮膜
JP6953578B2 (ja) 接着性樹脂組成物、及びこれを用いた積層体
JP6599551B2 (ja) 樹脂組成物、及びこれを用いた積層体
EP0140121A2 (en) Modified polyolefin composition
JPS6399943A (ja) 熱可塑性樹脂積層体
JPS6333783B2 (ja)
JPH06875B2 (ja) ポリオレフイン組成物
JP5247199B2 (ja) 積層フィルム
US9777181B2 (en) Antistatic ethylene copolymer compositions
JPH05247318A (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた接着剤
CN103443170A (zh) 含氟聚合物膜及其制备方法
JPH02305838A (ja) 難燃性重合体組成物
JP2846451B2 (ja) 接着性樹脂組成物
JP2505022B2 (ja) 重合体組成物およびこの重合体組成物を用いた積層体
JPH0141667B2 (ja)
JP3192899B2 (ja) 積層用接着性樹脂組成物ならびにその積層体およびその製造方法
JP7297736B2 (ja) 変性ポリオレフィン樹脂及びその用途
JP5647468B2 (ja) 異種材料との熱接着性を有するポリオレフィン系樹脂組成物フィルムと異種材料フィルムとの多層フィルム
JP2010241920A (ja) 樹脂組成物、フィルムまたはシート
JPS5940860B2 (ja) 接着剤組成物
CN112154186A (zh) 具有对聚酯反应性粘着的催化剂的树脂
JPH1087950A (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた積層体
JPH1095885A (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた積層体
JP3192753B2 (ja) グラフト変性体組成物およびそれを用いた接着剤