JPH02305450A - 加速度センサの製造方法 - Google Patents

加速度センサの製造方法

Info

Publication number
JPH02305450A
JPH02305450A JP1127115A JP12711589A JPH02305450A JP H02305450 A JPH02305450 A JP H02305450A JP 1127115 A JP1127115 A JP 1127115A JP 12711589 A JP12711589 A JP 12711589A JP H02305450 A JPH02305450 A JP H02305450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration sensor
silicon substrate
substrate
diaphragm
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1127115A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanobu Takeuchi
孝信 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1127115A priority Critical patent/JPH02305450A/ja
Publication of JPH02305450A publication Critical patent/JPH02305450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dicing (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、加速度センサの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
第3図は単品化された加速度センサを示す外観斜視図で
あって、この加速度センサ1には、その裏面側をエツチ
ングで掘穿して形成されたダイヤフラム用凹部2によっ
て薄肉化されたダイヤフラム3が形成される一方、この
ダイヤフラム3の表面側には複数のゲージ抵抗4.・・
・が形成されている。そこで、この加速度センサ1では
、加速度が力11わることによってダイヤフラム3が歪
むと、この歪がゲージ抵抗4.・・・で電気信号に変換
されて検出されることになる。
そして、この加速度センサ1は、多数の加速度センサと
なる素子領域が設定されたシリコン基板をダイシング・
ソー(いずれも図示していない)で各別に分割して単品
化することによって製造されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、前記従来の製造方法においては、ダイシング
・ソーを用いてシリコン基板を分割することから、ダイ
シング・ソーによって切り離された加速度センサlの側
面1a(第3図では、斜線を施した面)、特に、ダイヤ
フラム3の側面3aにはダイシングに伴う微細なりラッ
クや欠けが発生してしまうという不都合があった。
この発明は、このような不都合を解消すべく創案された
ものであって、ダイヤフラムの側面におけるクラックな
どの発生を確実に防止することが可能な加速度センサの
製造方法を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る加速度センサの製造方法は、加速度セン
サとなる素子領域が設定されたシリコン基板の裏面側に
ダイシング・ソーを用いて所定深さの素子分割用溝を形
成したのち、前記シリコン基板の裏面側をエツチングし
て前記素子領域内にダイヤフラム用凹部を形成すると同
時に、前記素子分割用溝の底部を前記シリコン基板の表
面側に至るまで除去して前記素子領域を各別に分割する
ことを特徴とするものである。
〔作用〕
上記方法によれば、シリコン基板の裏面側に所定深さの
素子分割用溝を形成したのち、この素子分割用溝の底部
をエツチングで除去することによって素子領域を各別に
分割するので、エツチングで切り離された加速度センサ
におけるダイヤフラムの側面にはグイソングに伴うクラ
ックなどが発生することがなくなる。
〔実施例〕
以下、この発明に係る加速度センサの製造方法を、その
手順を示す図面に基づいて説明する。
第1図はシリコン基板をその裏面側から見た外観斜視図
、第2図は単品化された加速度センサをその表面側から
見た外観斜視図である。なお、本発明方法によって製造
された加速度センサそのものの概略構成は、従来例と基
本的に異ならないので、第2図において第3図と互いに
同一もしくは相当する部分には同一符号を付している。
本発明方法においては、第1図で示すように、加速度セ
ンサとなる多数の素子領域5.・・・が設定されたシリ
コン基板Wを用意したうえ、まず、ダイソング・ソー(
図示していない)を用いることにより、シリコン基板W
の裏面側に所定深さの素子分割用溝6.・・・を縦横方
向に沿って形成する。
なお、これらの素子分割用溝6.・・・の深さはシリコ
ン基板Wの厚みと後述するダイヤフラム用凹部2の深さ
との寸法によって設定されており、例えば、第2図で示
すように、シリコン基板Wの厚みがT、凹部2の深さが
Aとした場合における各素子分割用溝6の深さBはT−
Aよりも大きく、Aよりも小さくなるように設定されて
いる。
つぎに、このシリコン基板Wの裏面側をエツチングで掘
穿することにより、各素子領域5内にダイヤフラム用凹
部2を形成すると同時に、ダイシング・ソーを用いて形
成された各素子分割用溝6の底部をシリコン基板Wの表
面側に至るまで、すなわち、上述したA(=T−B )
の範囲にわたって除去する。すると、これらの底部の除
去に伴ってシリコン基板Wに設定されていた素子領域5
゜・・・のそれぞれが各別に分割されることになり、第
2図で示すように、各素子領域5が互いに切り離されて
単品化された多数の加速度センサl、・・・が得られる
ことになる。なお、この第2図で示す加速度センサ1に
おける側面1aの斜線部はダイシング・ソーによる素子
分割用溝6の形成範囲を示している。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る加速度センサの製造
方法によれば、加速度センサの最終的な分割があらかじ
めダイシング・ソーを用いて形成された素子分割用溝の
底部をエツチングすることによって行われる。その結果
、エツチングで切り離されて単品化された加速度センサ
におけるダイヤフラムの側面には、従来例のようなダイ
シング・ソーを用いて切り離した際のクラックや欠けが
発生することはなくなり、これらの不都合が確実に防止
できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に係る加速度センサの製造方
法の手順を示しており、第1図はシリコン基板をその裏
面側から見た外観斜視図、第2図は加速度センサをその
表面側から見た外観斜視図である。また、第3図は従来
方法によって分割された加速度センサをその表面側から
見た外観斜視図である。 図における符号1は加速度センサ、2は凹部(ダイヤフ
ラム用凹部)、3はダイヤフラム、5は素子領域、6は
素子分割用溝、Wはシリコン基板である。 なお、図中の同一符号は、互いに同一もしくは相当する
部品、部分を示している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  (1)加速度センサとなる素子領域が設定されたシリ
    コン基板の裏面側にダイシング・ソーを用いて所定深さ
    の素子分割用溝を形成したのち、 前記シリコン基板の裏面側をエッチングして前記素子領
    域内にダイヤフラム用凹部を形成すると同時に、前記素
    子分割用溝の底部を前記シリコン基板の表面側に至るま
    で除去して前記素子領域を各別に分割することを特徴と
    する加速度センサの製造方法。
JP1127115A 1989-05-19 1989-05-19 加速度センサの製造方法 Pending JPH02305450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1127115A JPH02305450A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 加速度センサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1127115A JPH02305450A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 加速度センサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02305450A true JPH02305450A (ja) 1990-12-19

Family

ID=14951981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1127115A Pending JPH02305450A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 加速度センサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02305450A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5998234A (en) * 1996-03-29 1999-12-07 Denso Corporation Method of producing semiconductor device by dicing
GB2420443A (en) * 2004-11-01 2006-05-24 Xsil Technology Ltd Dicing semiconductor wafers
US7629228B2 (en) 2004-08-02 2009-12-08 Panasonic Corporation Manufacturing method for semiconductor devices, and formation apparatus for semiconductor wafer dicing masks

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5998234A (en) * 1996-03-29 1999-12-07 Denso Corporation Method of producing semiconductor device by dicing
US7629228B2 (en) 2004-08-02 2009-12-08 Panasonic Corporation Manufacturing method for semiconductor devices, and formation apparatus for semiconductor wafer dicing masks
GB2420443A (en) * 2004-11-01 2006-05-24 Xsil Technology Ltd Dicing semiconductor wafers
GB2420443B (en) * 2004-11-01 2009-09-16 Xsil Technology Ltd Increasing die strength by etching during or after dicing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5000817A (en) Batch method of making miniature structures assembled in wafer form
CN100499072C (zh) 晶片分割方法
US5196378A (en) Method of fabricating an integrated circuit having active regions near a die edge
US4732647A (en) Batch method of making miniature capacitive force transducers assembled in wafer form
JP2003517946A (ja) 微細機械構造の製造方法
JP4951632B2 (ja) 集積回路を製造する方法
JP2003188296A (ja) 半導体装置の製造方法
US5355569A (en) Method of making sensor
JPH02305450A (ja) 加速度センサの製造方法
JP2007303928A (ja) 加速度センサ及びその製造方法
JPH09312809A (ja) Ccdチップ及び該ccdチップの形成方法
JP3584539B2 (ja) ガラス付き半導体ウエハの切断方法
JP2681144B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP2004363517A (ja) 半導体ウェハのチップ化方法
JP2574889B2 (ja) 半導体加速度センサの製造方法
JPH05340957A (ja) 半導体センサの製造方法および半導体センサ
US6838385B2 (en) Method for manufacturing electric capacitance type acceleration sensor
JPH0371654A (ja) チップ分離方法
JP6996459B2 (ja) 物理量検出センサの製造方法、物理量検出センサ
JPH0831608B2 (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPH0442949A (ja) ダイシングスリット付き半導体装置
JPH0281477A (ja) 半導体加速度センサ及びその製造方法
JPH06216244A (ja) ウェハー分離方法
JPH02132843A (ja) 半導体圧力センサ用ウェハの切断方法
JPH0496280A (ja) 半導体加速度センサの製造方法