JPH0230489B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230489B2
JPH0230489B2 JP56132108A JP13210881A JPH0230489B2 JP H0230489 B2 JPH0230489 B2 JP H0230489B2 JP 56132108 A JP56132108 A JP 56132108A JP 13210881 A JP13210881 A JP 13210881A JP H0230489 B2 JPH0230489 B2 JP H0230489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display
display element
light
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56132108A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5834432A (ja
Inventor
Kazutoshi Sawada
Shoichi Kudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP56132108A priority Critical patent/JPS5834432A/ja
Publication of JPS5834432A publication Critical patent/JPS5834432A/ja
Publication of JPH0230489B2 publication Critical patent/JPH0230489B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、横配向性を持つゲスト−ホスト液晶
表示装置において、受光反射型、透過型の表示に
ついて充分な見易さを保証しようというものであ
り、液晶表示素子の裏面側に半透過反射板を具備
し、尚且その背後に偏光板、光源(背後照明)か
ら構成されたゲスト−ホスト液晶表示装置に関す
るものである。 従来のゲスト−ホスト液晶表示装置において
は、半透過反射板を用いることによつて受光反射
型表示、透過型表示の両方の機能を付寄すること
が可能になつたが、表示素子の見易さの要素であ
る着色度については、必ずしも両方を満足してい
るとは言えない。すなわち、受光反射型表示で充
分な着色度があるものでも透過型表示では、その
着色度は低下する。これは、受光反射型表示では
光を表示素子セル中を往復の二回通過し、着色部
分では二回の光吸収がなされるのに対し透過型で
は一回の光吸収に終つてしまうからである。一
方、横配向型のゲスト−ホスト表示素子において
は、偏光板をその偏光軸が、液晶分子または色素
分子の配向方向に一致させると、色素分子による
光吸収が効果的に行なわれ着色度が上がることは
良く知られている。そこで同一表示素子において
受光反射型表示と透過型表示とで偏光板を使い分
け、透過型表示のときにのみ用いるということに
すれば着色度の変らないものが得られる。 その方法を可能にしたのが本発明である。すな
わち、半透過反射板の背後(光源側)に偏光板を
その偏光軸が表示素子セルの配向方向と一致させ
て設置し、透過型表示のときにのみ効果的にする
方法である。このとき半透過反射板に要求される
性質としては、偏光度を充分に保持することであ
る。また、液晶がねじれ構造を持つ場合には、表
示素子セルの光源側(裏面)電極基板での配向方
向に、偏光板の偏光軸を一致させておく必要があ
る。 即ち、本発明は、少なくとも一方の基板電極面
が水平配向処理された一対の電極基板を相対向し
て、セルを形成し、該セルに多色性色素を含有し
た誘電異方性が正のコレステリツク液晶を封入し
た表示素子と、この表示素子の後に半透過反射
板、偏光板、背後照明光源とをこの順に配置して
なることを特徴とする液晶表示装置である。さら
に詳しくは、半透過反射板の背後(光源側)に偏
光板をその偏光軸が表示素子セルの配向方向と一
致させて設置し、透過型表示のときにのみ効果的
にする方法である。このとき半透過反射板に要求
される性質としては、偏光度を充分に保持するこ
とである。また、液晶がねじれ構造を持つ場合に
は、表示素子セルの光源側(裏面)電極基板での
配向方向に、偏光板の偏光軸を一致させておく必
要がある。 本発明の表示素子としては、少なくとも一方の
基板電極面が水平配向処理された一対の電極基板
を相対向せしめてセルを形成するものである。こ
の水平配向処理は両面の基板ともにされているこ
とが好ましく、電極又はその上にオーバーコート
されたSiO2、ポリイミド、その他各種オーバー
コート材層上にラビング法によりなされる又は斜
め蒸着法によりなされれば良い。 このようにして形成されたセルに、誘電異方性
が正のコレステリツク液晶が注入され封止され
る。このコレステリツク液晶は通常ネマチツク液
晶にコレステリツク液晶又は光学活性物質を混入
するとともに少なくとも一種の多色性色素を混入
する。 この表示素子は、最も単純な構造を示したが、
セル中に仕切壁を設け2種の液晶を封入する、2
層以上の多層セルとする、表側基板に文字等の印
刷をする、カラーフイルター、紫外線カツトフイ
ルター等を積層する等して表示に多様性をもたせ
ることもできる。 本発明の偏光板は通常の特定方向の光のみをよ
く透過する偏光板であれば使用でき、カラー偏光
板を使用しても良い。 また、背後照明の光源として、理想的な白色光
源が得られれば良いが、タングステンランプ等を
用いると赤に近い光の成分を多く含んだ光とな
り、表示色の変色を起こすため表示素子としての
品位を損うことになる。そのためには色補正フイ
ルターを用いることは良く知られたことである。
この他、光源の大きによつては、表示素子を充分
に照明できなくなるため、表示に色むら(照明む
ら)を生ずる。これを防ぐため、光源に反射板や
拡散散乱板を用い均一な照明を得ることができ
る。このとき拡散散乱板の機能として、色補正フ
イルターの機能も兼ねることができれば素子構成
が簡素になる。 第1図は、本発明の代表的例の斜視図であり、
水平配向処理され誘電異方性が正のコレステリツ
ク液晶を封入した表示素子1の後方に、半透過反
射板2、偏光板3、照明ランプ6が配されたもの
であり、ランプの色補正用のフイルター4、光の
拡散散乱板5、反射板7が設けられている。 実施例 メルク社製ネマチツク液晶ZLT−1285にコレ
ステリツクナノネートを3wt%ゲスト色素として
メルク社製色素D−37を2wt%添加し、よく加熱
溶解し撹拌した後、セルギヤツプ8μのアンチパ
ララビング処理されたセルに注入し、表示セルを
形成した。また、半透過反射板にはTiO2粒子を
アクリル樹脂に混入し、キヤステイング法にて作
製した厚さ1.5mmのものを、偏光板には三立社製
のLC2−81−18をその偏光軸がセルのラビング方
向と一致するように半透過反射板の光源側に設置
し、背後照明にはタングステンランプを用い、表
示装置を形成した。このときの表示外観をその着
色度で評価すると表−1のような結果が得られ
た。比較対照のため偏光板を用いない場合につい
ても記した。
【表】 実施例に示したように、半透過反射板がある程
度偏光度を保持すれば着色度の低下を防ぎ、その
表示品位を保つことがわかつた。半透過反射板と
しては、実施例の他に、プラスチツク又はガラス
の様な透明な基板上にアルミ等の光反射性の材料
を、スポツト状にコーテイングしたもの、又は逆
にスポツト状に非コーテイング部分を設けたも
の、更にこれらの基板中に光散乱性粒子を混合し
たもの、あるいは、基板表面に凹凸を設け、光散
乱性を与えたもの、更には又基板表面に光散乱性
を有する粒子を固着されたもの等、またはプラス
チツクスの多穴体であつて比較的光散乱の小さい
もの等がある。 また、ダイナミツクスキヤツタリングやフオー
カルコニツク等の光散乱状態の液晶セルを反射板
として用いても良く、この場合、透過表示を行な
うときは電気的にその光散乱状態を抑えて透明な
状態に変えてやれば、受光反射型、透過型表示の
使い分けが可能となる。 第1図に本表示装置の基本的構成を示した。 以上の如く本発明による表示装置は、同一セル
にて、透過型、反射型の区別なく見易さを保証
し、単独で又は、他の材料と併用して、種々の応
用が可能であり、電卓、時計、各種測定器、ゲー
ム機、車両等の表示、オーデイオ、その他家電製
品用の表示器等として応用可能なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液晶表示装置の説明のための
構成模式図である。 1:ゲスト−ホスト液晶表示素子、2:半透過
反射板、3:偏光板、4:色補正フイルター、
5:拡散散乱板、6:背後照明ランプ、7:反射
板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも一方の基板電極面が水平配向処理
    された一対の電極基板を相対向して、セルを形成
    し、該セルに多色性色素を含有した誘電異方性が
    正のコレステリツク液晶を封入した表示素子と、
    この表示素子の後に半透過反射板、偏光板、背後
    照明光源とをこの順に配置してなることを特徴と
    する液晶表示装置。 2 表示素子の光源側の電極基板の配向方向と、
    偏光板の偏光軸とを一致させた特許請求の範囲第
    1項記載の液晶表示装置。
JP56132108A 1981-08-25 1981-08-25 液晶表示装置 Granted JPS5834432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56132108A JPS5834432A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56132108A JPS5834432A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5834432A JPS5834432A (ja) 1983-02-28
JPH0230489B2 true JPH0230489B2 (ja) 1990-07-06

Family

ID=15073624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56132108A Granted JPS5834432A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834432A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4506956A (en) * 1983-03-29 1985-03-26 Xerox Corporation Multicolor liquid crystal display with a dead front
IT1172826B (it) * 1983-04-20 1987-06-18 Consiglio Nazionale Ricerche Dispositivo a cristalli liquidi per la rotazione continua della polarizzazione selettiva di luce monocromatica
JPS6117102A (ja) * 1984-07-04 1986-01-25 Alps Electric Co Ltd 透過型カラ−液晶表示装置
JPS61198929U (ja) * 1985-05-31 1986-12-12
JPS62204288A (ja) * 1986-03-05 1987-09-08 株式会社日立製作所 液晶照明装置
JPH0526574Y2 (ja) * 1987-05-20 1993-07-06

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100263A (en) * 1977-02-14 1978-09-01 Toshiba Corp Liquid crystal color display device
JPS54141150A (en) * 1978-04-26 1979-11-02 Toshiba Corp Liquid crystal display device
JPS5552025A (en) * 1978-10-12 1980-04-16 Toshiba Corp Liquid crystal display element
JPS5573023A (en) * 1978-11-27 1980-06-02 Seiko Epson Corp Liquid crystal color display body

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100263A (en) * 1977-02-14 1978-09-01 Toshiba Corp Liquid crystal color display device
JPS54141150A (en) * 1978-04-26 1979-11-02 Toshiba Corp Liquid crystal display device
JPS5552025A (en) * 1978-10-12 1980-04-16 Toshiba Corp Liquid crystal display element
JPS5573023A (en) * 1978-11-27 1980-06-02 Seiko Epson Corp Liquid crystal color display body

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5834432A (ja) 1983-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1174345A (en) Transflective liquid crystal display
JPH04199024A (ja) 液晶表示素子およびそれを用いた表示装置
JP2000019500A (ja) 液晶表示装置
JP3216584B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
EP0023421A1 (en) Liquid crystal display device
JPH0230489B2 (ja)
US8203688B2 (en) Liquid crystal display
JP2002014336A (ja) 反射/透過素子及び反射/透過型液晶表示装置
JP3482737B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP2002107725A (ja) 液晶表示装置
JP2507322B2 (ja) 液晶表示器
JPH09218422A (ja) 反射型表示装置
US6163667A (en) Semi-transmissive liquid crystal display device free from reversal of display on screen
JPS6019490B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JPH08248414A (ja) 反射型液晶表示素子
JP3297606B2 (ja) カラー液晶表示パネル
JPH05150228A (ja) 光散乱型液晶表示素子およびそれを用いた表示装置
JP4572446B2 (ja) 液晶表示素子
KR100224699B1 (ko) 액정표시소자
JP2812601B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002107713A (ja) 液晶表示素子
JPS63269123A (ja) 液晶表示セル
JP3027612B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06301005A (ja) スクリーン
JPH06208105A (ja) 液晶表示素子