JPH02303990A - 自転車 - Google Patents

自転車

Info

Publication number
JPH02303990A
JPH02303990A JP12357189A JP12357189A JPH02303990A JP H02303990 A JPH02303990 A JP H02303990A JP 12357189 A JP12357189 A JP 12357189A JP 12357189 A JP12357189 A JP 12357189A JP H02303990 A JPH02303990 A JP H02303990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
acceleration
bicycle
reciprocating motion
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12357189A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kato
繁 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12357189A priority Critical patent/JPH02303990A/ja
Publication of JPH02303990A publication Critical patent/JPH02303990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野1゛ 本発明は、身体にハンディ−を持つとか、あるいは、身
体が正常な人が使用しても楽に乗ることのできる自転車
に関するものである。 【従来の技術1 自転車の一般的な構造は、二輪自転車の場合、三角形本
体下部頂点のハンガーと呼ばれる部分にクランク軸が設
けられ、クランク軸に設けられたギヤクランクへペダル
を設けると共に、クランク軸の大径ギヤと後輪軸に設け
られた小径ギヤとの間をチェン伝動した構造となってい
る。その他に。 例えば前輪へ直接クランク軸を設けるとか1手でこ−ぐ
ことかできるようにしたもの等も発達段階の初期には提
案されているが、今日では殆どみられない。 自転車を坂道などで軽くする技術としては、クランク軸
の大径ギヤと後輪軸に設けられた小径ギヤとのギヤ比を
変えて、スピードは落ちるが人力でも登板力が得られる
ようにしている。 以上は二輪自転車の例であるが、自転車にはこの他に三
輪や四輪自転車があり、これらは概ね、身体が不自由な
人や老人が使用している。人力を推進力に変換する手段
としては後輪又は前輪を回転させるクランク軸にペダル
を設けるとか、手でこぐことができるようにレバーを設
けたもの等である。 【発明が解決しようとする課題】 上記従来の自転車の構造例は一般的なものについての記
載であるが、本発明者は脚力の弱い老人や、身体の不自
由な人等でも体力を有効に利用して、自転車による走行
を可能としようとするものである。 そのために、本発明者は高速走行や平坦地、又は下り坂
での走行時に菩えたエネルギーを登板時に有効利用した
り、比較的楽な形体で人力により得られる出力を車軸に
伝えて、前記目的を達成しようとするものである。 (,9!題を解決するための手段] 上記課題を本発明者は下記のような構造とすることによ
り解決したのである。 ■すなわち、手1足又は上半身の往復運動を人力回転軸
(1)の回転運動に変換する人力変換手段(A)、前記
往復運動の反動手段(8)、前記回転運動の車輪回転軸
(2)への伝動手段(C)とからなることを特徴とする
自転車を開発したのである。。 ■また。伝動手段(C)により連結された人力回転軸(
1)と車輪回転軸(2)に加えて、その人力回転軸(1
)又は車輪回転軸(2)に対して、あるいは人力回転f
fA (1)と車輪回転軸(2)との間に加速軸(3)
を設け、その加速軸(3)に対して加速手段(D)と必
要に応じてクラッチ手段(E)を設けた構造の自転車を
開発したのである。 前記■に示した自転車の具体的な態様としては。 人力回転軸(1)には回転ペダル(4)又は上下揺動ペ
ダル(5)を、そして、加速軸(3)の加速手段(D)
にはブリゴマ(6)を設けて両軸間をチェン等で伝動し
た構造を示すことができる。チェン以外にもベルト、ベ
ベルギア、遊星歯車等を用いることができる。更に1人
力回転軸(1)は座席(7)の揺動軸とし、加速軸(3
)の加速手段(D)にはフリーホイルを設けて両軸間を
ラックピニオン伝動とする構造の自転車を開発したので
ある。 本発明はこれら実施態様に限定されるものではなく、例
えば加速手段(D)は、 ブリゴマ、フリーホイル、ゼ
ンマイばね等を用いることができる。 また1人力回転軸(1)と車輪回転軸(2)の間の連結
は、中間軸を介する以外に、更に複数の軸を設けて多段
構造としてもよい。往復運動の反動手段(8)としては
、揺動軸の押しばね、引張りばね1人力回転軸や中間軸
に設ける巻ばね、磁石、ゴム弾性体等を示すことができ
る。
【作用】
上記のような構造の自転車においては、人力変換手段(
^)が手、足又は上半身の往復運動を車輪の回転運動に
変換する。そして、反動手段(El)が人力回転軸(1
)の往復運動のための復帰を可能とし、そして、前記回
転運動を伝動手段(C)が車輪回転軸(2)へと伝達す
る。 また1人力回転軸(1)又は車輪回転軸(2)に対して
、あるいは人力回転軸(1)と車輪回転軸(2)との間
に加速軸(3)を設け、その加速軸(3)に対してブリ
ゴマ等の加速手段(D)を設けると、 高速走行や平坦
地、又は下り坂での走行時に蓄えたエネルギーを登板時
に有効利用したり、比較的楽な形体で人力により得られ
る出力を車軸に伝える。そして、この加速手段(D)に
はクラッチ手段(ε)を設けることにより、減速時や停
止時の付勢を解くことができる。
【実施例】
以下図面によって本発明の実施例を詳細に説明する。 第1図は三輪自転車に実施した本発明第1実施例の側面
図であり、第2図は同平面図である。第3図は四輪自転
車に実施した場合の平面図である。 94図〜第7図は要部側面図である。 これらの図にみられる自転車は、手、足又は上半身の往
復運動を人力回転軸(1)の回転運動に変換する人力変
換手段(A)、前記往復運動の反動手段(B)、前記回
転運動の車輪回転軸(2)への伝動手段(C)とからな
る。第1〜4図の例は足の往復運動を人力回転軸(1)
の回転運動に変換する人力変換手段(A)として上下揺
動ペダル(5)を設置した例である。 ここにいう上下
揺動ペダル(5)は、左右2本の揺動ペダル(5a)(
5b)がそのロンド基部側を回転軸(1)へ軸支した構
造であり、両足で左右のHIJJペダル(5a) (5
b)を交互に踏むことにより推進力を得ることができる
。車輪回転軸(2)への伝動手段(C)は第1〜3図の
例では振動ペダル(5a)(5b)のそれぞれに設けら
れた水平方向のラック(10)を後輪と同軸に設けられ
たピニオン(11)へ噛み合わせている。しかし、これ
はチェン伝動でもよく、そのための構造の詳細は第4図
に示した通りであって、左右2本の揺動ペダル(5a)
 (5b)のロンド基部側にほぼ直角方向ヘチェン保持
杆(14)が設けられ、そのチェン保持托(14)に対
して水平方向にチェン(15)が設けられ、このチェン
(15)を後輪と同軸に設けられたギヤ(17)へ噛み
合わせるよう引張りばね(]8)で緊張状態にしている
。往復運動の反動手段(13)としては、前述したチェ
ン保持杆(i、Hの戻り終端にはね又は磁石からなる反
発体(16)を設けている。これにより一方の揺動ペダ
ル(5a)が踏まれ他方の足の力が抜かれると、もう一
方の揺動ペダル(5b)が元に復帰する。揺動ペダル(
5a)(5b)の揺動を加速する手段として、各ペダル
の軸反対側へ平バネを介してブリゴマ(6)も設けてい
る。そして、その過大な揺動を防止するために回転軸(
1)の近くの車体フレーム(20)”F方へ当たり(1
9)を設けたのである。 前記実施例は足の往復運動を推進力に変えたρ1である
が、第5図及び第6図には人体上半身の前後への往復運
動を人力回転軸(1)の回転運動に変換する人力変換手
段(A)の例を示した。座席(7)を支える三角フレー
ム(22)を回転軸(1)で軸支しており、この三角フ
レーム(22)に対して第4図と同様に水平方向にチェ
ン(!5)が設けられ、このチェン(15)を後輪と同
軸に設けられたギヤ(17)へ噛み合わせている。往復
運動の反動手段(B)としては、車体フレーム(20)
上面に前方へ磁石(ゴムでもよい)(23)、後方に押
しバネ(24)を設けている。三角フレーム(22)の
下方にはブリゴマ(6)も設けている。反動手段(B)
は第6図のように三角フレーム(22)の前後に引張り
バネ(25)を設けてもよい。 第7図には手の往復運動を人力回転iF!It(1)の
回転運動に変換する人力変換手段(A)と、前記往復運
動の反動手段(B)の例を示した。車輪回転軸(2)へ
の伝動手段(C)については、第1〜3図の例と同様で
あるから省略する0人力変換手段(A)は車体フレーム
(20)へ回転軸(1)で軸支したペダル保持杆(z6
)の上部へハンドペダル(27)を設け、反動手段(B
)の例としてはペダル保持杆(26)の下方を延長して
それにブリゴマ(6)付リンク(29)を連結している
。 第8図〜第9図は、本発明における他の実施例を示して
いる。 第8図は伝動手段(C)により連結されている人力回転
軸(1)と車輪回転軸(2)&、L加え、人力回転軸(
1)と車輪回転軸(2)の中間付近へ中間ギヤ(28)
を設け、 この中間ギヤ(28)の軸を加速軸(3)と
して加速手段(D)とクラッチ手段([)を設けた構造
である6人力回転軸(1)には回転ペダル(4)、加速
軸(3)の加速手段(1〕)にはブリゴマ(6)を設け
ている、第9図は伝動手段<C>により連結されている
人力回転軸(1)と車輪回転軸(2)の中間付近へ中間
ギヤ(28)を設け、これから分岐させて加速軸(3)
を設け、その加速軸に3)に対して加速手段(D)とク
ラッチ手段(E)を設けた構造である。人力回転軸(1
)には回転ペダル(4)、加速N (:1)の加速手段
(D)にはブリゴマ(6)、を設けている。
【発明の効果】
本発明の自転車は以上のような構造であるから。 下り坂での走行時に蓄えたエネルギーを登板時に一有効
利用したり、比較的楽な形体で人力により得られる出力
を車軸に伝えるため、老人や、身体にハンデイ−を持つ
とかあるいは身体が正常な人が使用しても楽に乗ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は三輪自転車に実施した本発明第1実施例の側面
図であり、第2図は同平面図である。第3図は四輪自転
車に実施した場合の平面図である。 第4図〜第7図は要部側面図である。第8図は中間軸と
ブリゴマを設けた加速手段CD)の例を示す側面図であ
る。第9図は加速手段(D)の他の例を働えた自転車の
側面図である。 (1)人力回転軸    (2)車輪回転軸(3)加速
@(4)回転ペダル (5)上下揺動ペダル  (6)ブリゴマ(7)座席 
      (10)ラック(11)ピニオン    
(A)人力変換手段(B)反動手段     (C)伝
動手段(D)加速手段     (E)クラッチ手段以

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 手、足又は上半身の往復運動を人力回転軸(1)の
    回転運動に変換する人力変換手段(A)、前記往復運動
    の反動手段(B)、前記回転運動の車輪回転軸(2)へ
    の伝動手段(C)とからなることを特徴とする自転車。 2 伝動手段(C)により連結された人力回転軸(1)
    と車輪回転軸(2)に加えて、該人力回転軸(1)又は
    車輪回転軸(2)に対して、あるいは人力回転軸(1)
    と車輪回転軸(2)との間に加速軸(3)を設け、該加
    速軸(3)に対して加速手段(D)を設けてなることを
    特徴とする自転車。 3 請求項2記載の加速軸(3)に対して加速手段(D
    )とクラッチ手段(E)を設けてなることを特徴とする
    自転車。 4 人力回転軸(1)には回転ペダル(4)又は上下揺
    動ペダル(5)を、加速軸(3)の加速手段(D)には
    ブリゴマ(6)を設けて両軸間をチェン等で伝動してな
    る請求項2又は3記載の自転車。 5 人力回転軸(1)は座席(7)の揺動軸とし、加速
    軸(3)の加速手段(D)にはフリーホイルを設けて両
    軸間をラックピニオン伝動としてなる請求項2又は3記
    載の自転車。
JP12357189A 1989-05-16 1989-05-16 自転車 Pending JPH02303990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12357189A JPH02303990A (ja) 1989-05-16 1989-05-16 自転車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12357189A JPH02303990A (ja) 1989-05-16 1989-05-16 自転車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02303990A true JPH02303990A (ja) 1990-12-17

Family

ID=14863875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12357189A Pending JPH02303990A (ja) 1989-05-16 1989-05-16 自転車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02303990A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015209176A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 矢継 正信 揺動式移動具
FR3058982A1 (fr) * 2016-11-23 2018-05-25 Pierre Duc Dispositif d'entrainement d'un moyen de locomotion utilisant la force humaine et moyen de locomotion le comportant, notamment bicyclette

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496630A (ja) * 1972-04-13 1974-01-21
JPS51112043A (en) * 1975-03-28 1976-10-04 Matsuto Kikuchi Bicycle
JPS58206476A (ja) * 1982-05-25 1983-12-01 国兼 庄一 人力走行車
JPH031416U (ja) * 1989-05-23 1991-01-09
JPH0311233U (ja) * 1989-06-16 1991-02-04

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496630A (ja) * 1972-04-13 1974-01-21
JPS51112043A (en) * 1975-03-28 1976-10-04 Matsuto Kikuchi Bicycle
JPS58206476A (ja) * 1982-05-25 1983-12-01 国兼 庄一 人力走行車
JPH031416U (ja) * 1989-05-23 1991-01-09
JPH0311233U (ja) * 1989-06-16 1991-02-04

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015209176A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 矢継 正信 揺動式移動具
FR3058982A1 (fr) * 2016-11-23 2018-05-25 Pierre Duc Dispositif d'entrainement d'un moyen de locomotion utilisant la force humaine et moyen de locomotion le comportant, notamment bicyclette

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7784808B2 (en) Rear-pedaling standing type bicycle structure
CN101801778B (zh) 踏板作为发动机的微型踏板车
JP2010538902A (ja) 2つの往復ペダルを備える人力用乗り物
CN103448851A (zh) 手驱动脚控制两轮自行车
JPH1053186A (ja) 両手駆動機構を有する自転車
KR880002108B1 (ko) 자전거
JP6538276B2 (ja) 乗手駆動車及びその機構
US6609721B2 (en) Self propelled multi-axle scooter
KR20070042066A (ko) 이중 증속 일륜 자전거
JPH02303990A (ja) 自転車
WO2009105965A1 (zh) 坐立式推拉车
JPH0542893A (ja) 体重で走る自転車
CN1891560A (zh) 密闭型双摆杆绳链传动低座平蹬式人力驱动装置
CN2165075Y (zh) 高速省力自行车
WO2023066284A1 (zh) 划桨脚踏自行车
RU32081U1 (ru) Велосипед
RU2656802C2 (ru) Индивидуальное транспортное средство
RU2068364C1 (ru) Педальный привод
CN2168796Y (zh) 多驱动童车
CN1169386A (zh) 具有手臂助力提速装置的自行车
RU18167U1 (ru) Трехколесный велосипед для перевозки грузов
CN104524775B (zh) 手臂助力多功能健身代步游乐车
CN1211248C (zh) 一种前后用步双驱动自行车
CN2918210Y (zh) 双级链低座前蹬式变速人力驱动装置
CN2130759Y (zh) 上下肢交替、联合驱动式自行车