JPH0230292Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230292Y2
JPH0230292Y2 JP3939282U JP3939282U JPH0230292Y2 JP H0230292 Y2 JPH0230292 Y2 JP H0230292Y2 JP 3939282 U JP3939282 U JP 3939282U JP 3939282 U JP3939282 U JP 3939282U JP H0230292 Y2 JPH0230292 Y2 JP H0230292Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hammer
type
extrusion
type ring
ring group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3939282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58143246U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3939282U priority Critical patent/JPS58143246U/ja
Publication of JPS58143246U publication Critical patent/JPS58143246U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0230292Y2 publication Critical patent/JPH0230292Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシリアルプリンタに係り、特にそれの
ハンマ押出し用の押出体に関するものである。
第1図はシリアルプリンタの一部概略構成図で
ある。
第1図に示すように、手前側から後記キヤリツ
ジ9用の案内軸1、活字軸2、後記キヤリツジ1
5用の二本の案内軸3,3、押出体支軸4が順次
平行に配置され、これら各軸の両端は図示してい
ない両側板にそれぞれ支持されている。
前記活字軸2には、その軸方向に沿つて複数の
活字輪7が並設されて活字輪群8を構成してお
り、これらは活字軸2にスプライン結合されてい
る。
この活字輪群8とインクローラ5とはキヤリツ
ジ9に保持されており、本考案内軸1と活字軸2
上を摺動するキヤリツジ9の移送に伴つて、イン
クローラ5は活字輪群8とは、キヤリツジ9と一
緒に軸方向に沿つて摺動する。又、上記インクロ
ーラ5は活字輪群8の回転にともなつて連れ回り
すると共に、インクローラカバー6に作用するバ
ネ力で活字輪群8に軽く弾接している。キヤリツ
ジ9の両側には活字輪群移動用ロープ(糸体)1
0の両側が固着され、複数のプーリ11を介して
巻取り・繰出しローラ12に巻き付けられてい
る。
この巻き取り・繰出しローラ12は、歯車群1
3を介して正逆転可能な活字輪群移動用パルスモ
ータ14に連結されている。
前記二本の案内軸3,3には枠形のキヤリツジ
15が摺動可能に掛け渡されており、そのキヤリ
ツジ15内にはハンマ(ハンマ手段)16が活字
輪群8側へ向けて突出可能に保持され、ハンマ1
6とキヤリツジ15との間に張架された引張バネ
17によりハンマ16は活字輪群8から離れる方
向に弾性付勢されている。キヤリツジ15の両側
にはハンマ移動用ロープ(糸体)18の両端が固
着され、複数のプーリ19を介して巻取り・繰出
しローラ20に巻き付けられている。この巻取
り・繰出しローラ20は、歯車群21を介して正
逆転可能なハンマ移動用パルスモータ22に連結
されている。
前記ハンマ16の後端はキヤリツジ15より若
干突出しており、押出体23と対向している。こ
の押出体23はハンマ16の移動領域の全長にわ
たつて延びているとともに押出体支軸4に固着さ
れ、ハンマ16側に向けて所定角度回動できるよ
うになつている。活字輪群8とハンマ16との間
の隙間に、給紙ローラ(図示せず)から搬送され
た用紙24が挿入される。各活字輪7の外周には
多数の活字部25が突出しているから、印字しな
いときに用紙24がインクの付いた活字部25に
接触しないように、図示していないサイドプリン
ト防止板により活字輪群8から若干離れた位置に
保持されている。
サイドプリント防止板は例えば弾性薄板をくし
歯状に打ち抜いたもので、活字部25と対向する
位置に貫通穴が穿設されている。
次にこのプリンタの印字動作について説明す
る。まず、活字輪群移動用パルスモータ14を正
転あるいは逆転することにより、活字輪群8を右
方向あるいは左方向にステツプ駆動させて、用紙
24の印字しようとする位置に印字しようとする
活字部25を有する活字輪7を対向させる。一
方、同時にハンマ移動用パルスモータ22を正転
あるいは逆転することにより、ハンマ16を右方
向あるいは左方向にステツプ駆動させて、用紙2
4の印字しようとする位置、すなわち活字輪群8
のうちから選択された一つの活字輪7と対向させ
るべく移送する。また同時に活字軸2の回転によ
り活字輪群8を回転させて、印字しようとする活
字部25を用紙24(ハンマ16)と対向させ
る。この活字輪群8の回転でインクローラ8も連
れ回わりし、インクローラ5に含浸されているイ
ンクが活字輪7の活字部25に付着される。
ついでハンマ駆動信号に基づき押出体支軸4が
回動し、それによつて押出体23がハンマ16側
に倒れてハンマ16を活字輪群8側に瞬間的に押
し出す。
この押し出しでサンドプリント防止板の弾性に
抗して用紙24を活字部25に押し付け、用紙2
4に印字を施こす。印字が終ると押出体23は元
の位置まで回動し、ハンマ16は引張バネ17の
弾性により、用紙24はサイドプリント防止板の
弾性によりそれぞれ活字輪群8から離れる。この
ような動作を繰り返すことにより、所定のピツチ
で印字がなされる。
このシリアルプリンタにおいて、前記押出体2
3としては、軽量でコストの安価なことから合成
樹脂で成形されたものが用いられている。ところ
が、従来の押出体23は一本の合成樹脂の成形体
からなつているため、それの長手方向に沿つて反
りを生じたり、あるいは長手方向の中央部分でい
わゆるひけを生じる。このような変形があると、
印字個所によつては押出体23の回動にともなう
ハンマ16の押出量が不足して、プリント状態が
不鮮明になることがあり、印字品質上問題があ
る。
本考案の目的は、このような従来技術の欠点を
解消し、印字品質の高いシリアルプリンタを提供
するにある。
次に本考案の実施例を図面とともに説明する。
第2図は、本考案の第一実施例を示す斜視図であ
る。この実施例では印字領域の幅方向に延びる押
圧体23が、その幅方向にわたつて複数に分割さ
れており、それぞれが圧入された硬質の連結ピン
26によつて一体に回動するように連結されてい
る。
第3図は、本考案の第二実施例を示す斜視図で
ある。この実施例の場合も印字領域の幅方向に延
びる押圧体23が、その幅方向にわたつて複数に
分割されており、それの頭部に強嵌合されたコ字
形の硬質連結板27によつて一体に回動するよう
に連結されている。
本考案は前述のように、ハンマ押し出し用の押
出体が印字領域の幅方向にわたつて複数の分割さ
れているから、この押出体を構成する個々の部材
の成形の際に生じる反りやひけなどは従来の一本
の押出体に比べて減少できる。従つて押出体の回
動にともなうハンマの押出量はどの位置において
もほぼ一定となり、鮮明なプリントができ、印字
品質の安定化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はシリアルプリンタの概略構成図、第2
図および第3図は本考案の各実施例に係るシリア
ルプリンタの要部斜視図である。 4……押出体支軸、7……活字輪、8……活字
輪群、9……キヤリツジ、16……ハンマ、23
……押出体、24……用紙、25……活字部、2
6……連結ピン、27……連結板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外周に活字部を有する活字担体と、印字領域の
    幅方向に延びて所定角度回動する合成樹脂製の押
    出体と、その押出体の回動にともなう押出しによ
    り選択された前記活字部に用紙を圧接するハンマ
    とを備えたシリアルプリンタにおいて、前記押出
    体が印字領域の幅方向にわたつて複数に分割され
    ており、その各分割体が互に一体に連結されてい
    ることを特徴とするシリアルプリンタ。
JP3939282U 1982-03-23 1982-03-23 シリアルプリンタ Granted JPS58143246U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3939282U JPS58143246U (ja) 1982-03-23 1982-03-23 シリアルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3939282U JPS58143246U (ja) 1982-03-23 1982-03-23 シリアルプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58143246U JPS58143246U (ja) 1983-09-27
JPH0230292Y2 true JPH0230292Y2 (ja) 1990-08-15

Family

ID=30050680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3939282U Granted JPS58143246U (ja) 1982-03-23 1982-03-23 シリアルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58143246U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58143246U (ja) 1983-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4517573A (en) Thermal ink transfer printing apparatus
US4405931A (en) Pen type multi-color recording device
US3872960A (en) High-speed printer with drift compensated cable for carriage
JPH06345284A (ja) ベルト搬送装置及びこれを用いた中間転写型インクジェット記録装置
US4771296A (en) Transfer ribbon feed arrangement
US4203680A (en) High-speed printer with self-adjusting cable preload mechanism
JPH0230292Y2 (ja)
US20050068401A1 (en) Ink-jet printer and star roller used therein
JPS6241808Y2 (ja)
US4531849A (en) Ribbon feed mechanism
KR0170744B1 (ko) 열전사 프린터
US4623275A (en) Shifting mechanism for a sintered-body platen in a dot-matrix impact printer
JPS61162378A (ja) サ−マルプリンタ
JP3534836B2 (ja) シリアル記録装置
JPH038447Y2 (ja)
JPS60190380A (ja) 熱転写プリンタ
JPH0329164Y2 (ja)
JP2682698B2 (ja) サーマルヘッドの圧接制御方法
JP2641563B2 (ja) カラーインクの転写方法
JPH0222283Y2 (ja)
JP2782947B2 (ja) 熱転写記録装置
JPH0222289Y2 (ja)
JPS6052386A (ja) 熱転写式プリンタのインクフィルム送り方法
JPS5934515B2 (ja) プリンタ
JPS63267589A (ja) 熱転写式プリンタ−