JPH02302364A - ムライト質燒結体の製造方法 - Google Patents

ムライト質燒結体の製造方法

Info

Publication number
JPH02302364A
JPH02302364A JP1120480A JP12048089A JPH02302364A JP H02302364 A JPH02302364 A JP H02302364A JP 1120480 A JP1120480 A JP 1120480A JP 12048089 A JP12048089 A JP 12048089A JP H02302364 A JPH02302364 A JP H02302364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mullite
formed body
sintered body
zirconia
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1120480A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Asaumi
浅海 順治
Noboru Miyata
昇 宮田
Hideto Yoshida
秀人 吉田
Senjo Yamagishi
山岸 千丈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Cement Co Ltd
Original Assignee
Nihon Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cement Co Ltd filed Critical Nihon Cement Co Ltd
Priority to JP1120480A priority Critical patent/JPH02302364A/ja
Publication of JPH02302364A publication Critical patent/JPH02302364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ジルコニアを含浸させることによって、ムラ
イト質焼結体の表面層を強化させたムライト質焼結体の
製造方法に関する。
[従来の技術] ムライト質焼結体は、通常、ムライト質粉末をプレス法
、押し出し法等により成形し、必要に応じCIP処理を
したのち、その成形体を焼成することによって製造され
る。
近年、このムライト質焼結体の強度を増進させるために
、成形体を予備焼成し、この予備焼成焼結体にジルコニ
ウム塩水溶液を含浸させたのち、本焼成することも提案
されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、ムライト質焼結体の曲げ強度は、前者の
方法の場合27〜37kg−f/m” 、後者の方、法
の場合でも30〜40kg−f/mu”、である。
ムライト質焼結体は、各種炉材、焼成用容器類、敷板等
に用いられるが、異物の衝突、チッピングにより強度は
著しく低下し、しばしば低い応力の負荷で折損する欠点
を有していた。
そのため、さらに曲げ強度の高いものが望まれていた。
[問題を解決するための手段] 本発明者らは、後者の方法について研究した結果、予備
焼成の程度およびジルコ、ニア溶液を含浸させた予備焼
成焼結体の乾燥温度を特定すれば、ムライト質焼結体の
強度を向上させることができるとの知見を得て、本発明
を完成させるに至った。
すなわち、本発明の要旨は、ムライト質粉末を成形後焼
成するにあたり、該成形体をビッカース硬度が250〜
500Hvとなるまで予備焼成し、得られた該予備焼成
焼成体にジルコニア溶液を含浸させ、500℃以上で乾
燥したのち、本焼成することを特徴とするムライト質焼
結体の製造方法にある。
本発明で使用するムライト質粉末とは、理論組成のムラ
イト3 A 1203  ・2 SiO□および少量の
Alz(hおよび/またはSin、を固溶したムライト
の粉末である。この粉末の細かさは、通常平均粒径が2
μm以下、好ましくは1μm以下がよい。
また、焼結体の強度増進のため、ムライト質粉末にコラ
ンダム(α−AβZOS ) 、γ−^120゜等のア
ルミナ粉末を加えてもよい。アルミナ粉末の細かさは1
μm以下が好ましい。
これらの粉末を通常の成形方法例えばプレス法で成形す
る。さらに必要に応じCIP処理をする。
つぎにこの成形体をピンカース硬度が250〜500H
v、好ましくは300〜450Hvとなるまで予備焼成
する。ビッカース硬度が250 Hvより低いと、予備
焼成焼結体の構成粒子間の結合が弱く、後述の乾燥時に
クラックが発生する。また、500Hvより高いと、予
備焼成焼結体の気孔率が低いので、後述のジルコニア溶
液の含浸が効率的に行なわれず好ましくない。ビッカー
ス硬度が250〜500Hvとなるように予備焼成する
には、予め予備焼成温度と焼成時間を実験によって定め
て置けばよい。
予備焼成焼結体に含浸させるためのジルコニア溶液とし
ては、ジルコニアゾルだけでなく、オキシ塩化ジルコニ
ウム溶液、硝酸ジルコニウム溶液、酢酸ジルコニウム溶
液等のジルコニア塩溶液、ジルコニウムアルコキシド等
のジルコニアアルコラード溶液が挙げられる。
ジルコニア溶液の濃度は、濃いと粘性が高くなり含浸し
に(<、反対に1いとジルコニアの含浸量が少なくなる
ので、ZrO□に換算して15〜40重量%が好ましい
予備焼成焼結体中のジルコニアの含有量を多くするには
、含浸・乾燥操作を繰り返せばよい。最終的にその含浸
量は、ZrO□換算で5〜30重量%、好ましくは10
〜20重量%がよい。
予備焼成焼結体にジルコニア溶液を含浸させたのち、5
00℃以上で乾燥する。乾燥昇温パターンは、10℃/
min以下で昇温し、500〜1000℃で乾燥するの
がよく、好ましくは5℃/win以下で500℃まで昇
温し、さらに10℃/min以下で昇温して800〜1
000℃で乾燥する。乾燥温度が500℃より低いと、
予備焼成焼結体に揮発成分が残り、後述の本焼成の際に
焼結を阻害し、焼結体中にボアを形成する可能性がある
ので、好ましくない。
乾燥させた予備焼成焼結体は、本焼成を行う。
本焼成の温度が低いと緻密な焼結体は得られず、反対に
温度が高いと粒成長が顕著となり高強度が得られないの
で、本焼成の温度は1 、500〜1 、800℃好ま
しくは1 、590〜1 ; 670℃がよい。
[実施例] ムライト質粉末として日本セメント■製のムライト粉末
AM−72S(平均粒径0.2μm)を用い、それに住
人アルミニウム■製のα−A I 、O。
粉末(平均粒径0.4μm)とメタノールを加えてボー
ルミルで混合し、その混合物を120℃でバット乾燥し
たのち100メツシユの篩を通過させた。その混合物を
成形機で320kg/cfflの圧力を加えて平板を成
形した。続いて2t0″/cdの圧力を加えてCIP処
理をしたのち、1590℃で10分間予備焼成した。得
られた予備焼成焼結体に、ジルコニア溶液として第−稀
元素化学工業■製のオキシ塩化ジルコニウム溶液ZC2
(Zr(h換算33.4重量%)を含浸させ乾燥した。
この含浸・乾燥の操作は3回繰り返した。続いて、16
10℃で4時間本焼成を行ない、ムライト質焼結体を得
た。このムライト質焼結体から3×4×381mの試験
片を作製し、曲げ・15度試験を行なった。これらの結
果を表1に示す。
表   1 ※ 乾燥後クランク発生 [発明の効果〕 本発明によれば、予備焼成焼結体のビッカース硬度およ
び乾燥温度を特定することにより、ムライト質焼結体の
強度を増進させることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ムライト質粉末を成形後焼成するにあたり、該成形体を
    、ビッカース硬度が250〜500H_vとなるまで予
    備焼成し、得られた該予備焼成焼結体にジルコニア溶液
    を含浸させ、500℃以上で乾燥したのち、本焼成する
    ことを特徴とするムライト質焼結体の製造方法。
JP1120480A 1989-05-16 1989-05-16 ムライト質燒結体の製造方法 Pending JPH02302364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1120480A JPH02302364A (ja) 1989-05-16 1989-05-16 ムライト質燒結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1120480A JPH02302364A (ja) 1989-05-16 1989-05-16 ムライト質燒結体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02302364A true JPH02302364A (ja) 1990-12-14

Family

ID=14787217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1120480A Pending JPH02302364A (ja) 1989-05-16 1989-05-16 ムライト質燒結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02302364A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156086A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 日産化学工業株式会社 セラミツクス成型物の改質法
JPS6456386A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Toyama Prefecture Reinforcing method for ceramics

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156086A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 日産化学工業株式会社 セラミツクス成型物の改質法
JPS6456386A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Toyama Prefecture Reinforcing method for ceramics

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4626392A (en) Process for producing ceramic body for surgical implantation
JPS6117468A (ja) 窯業製品
CN110893123B (zh) 牙科切削加工用氧化锆被切削体及其制造方法
US3953563A (en) Method for producing high alumina refractory material
JP2003128473A (ja) セラミックス接合体およびその製造方法
JPS647035B2 (ja)
US5266536A (en) Ceramic green bodies
US6074699A (en) Surface hardness of articles by reactive phosphate treatment
CN108117381A (zh) 一种惰性复合承烧板及其制备方法
EP0317701A1 (de) Feuerfestmaterial und Verfahren zur Herstellung desselben
KR20150131665A (ko) 옻칠을 이용한 자기 제조방법
JPH02302364A (ja) ムライト質燒結体の製造方法
JPH06191959A (ja) セラミック部材の接合方法
JPH02267160A (ja) 大強度のアルミナ
KR101635766B1 (ko) 기계적 물성이 개선된 도자기 및 그 제조방법
KR20170077972A (ko) 고강도 도자기의 제조방법
JPH0236554B2 (ja)
RU2636336C2 (ru) Высокопрочная керамика
RU2168483C1 (ru) Шихта для получения конструкционной глиноземистой керамики и способ изготовления изделий из нее
JP2581939B2 (ja) 高強度アルミナ質焼結体及びその製造方法
RU1772099C (ru) Способ изготовлени конструкционной керамики
RU2079470C1 (ru) Огнеупорная подставка для обжига керамических радиодеталей и способ ее изготовления
DK2934428T3 (en) PROCEDURE TO INCREASE THE STRENGTH OF CERAMICS
JP3012275B2 (ja) 高密度アパタイトセラミックスの製造方法
SU1224293A1 (ru) Огнеупорна масса