JPH02302148A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPH02302148A
JPH02302148A JP12137489A JP12137489A JPH02302148A JP H02302148 A JPH02302148 A JP H02302148A JP 12137489 A JP12137489 A JP 12137489A JP 12137489 A JP12137489 A JP 12137489A JP H02302148 A JPH02302148 A JP H02302148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
handset
telephone
signal
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12137489A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihito Imura
義仁 井村
Kiyoshi Nagashima
清 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP12137489A priority Critical patent/JPH02302148A/ja
Publication of JPH02302148A publication Critical patent/JPH02302148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電話機に関し、特に電話機の本体と送受器の
間の通信線をなくしたコードレス電話機の改良に関する
〔従来の技術〕
電話機には、従来からの電話機のようにその送受話器部
分との間をコードで接続した形式のものの他、電話機の
本体部分と送・受話器部分との間には信号の送受を行う
ための通信線をもたないいわゆるコードレス電話機があ
る。
電話機本体と送受器との間がコードレスの上記コードレ
ス電話機の場合、電話機本体と送受器との間は電波によ
る無線方式で音声等の信号の送受を行うので、前者のも
のにおけるコードの長さに制御を受けずに、比較的自由
に電話を使用することができる。すなわち、電話機本体
及び送受器それぞれには、電磁波を送受するための電波
回路が設けられており、従って、それらで信号の送受が
行える範囲内ならば、ユーザは、例えば、相手通話者と
の通話中に、電話機本体を動かさせずに、上記送受器だ
けをもって移動することもでき、コードに制約されずに
好きな場所、態勢で通話したいというユーザの要求にも
応えられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来のこの種のコードレス電話機では、上述の
ような利便性を得られる反面、次のような面では改良の
余地がある。
すなわち、電話機の本体と送受器との間の信号の送受は
、電磁波による通信のみであったため、内蔵の電波回路
が不作動になると電話としての使用は不可能になる。
より具体的にいえば、電話機本体側では、その電波回路
の動作電源は、例えばAClooVの商用電源から得る
こととなるが、停電が発生した場合にはその電波回路が
作動不能となる結果、使用できなくなってしまう。この
ように、従来のコードレス電話機は、AClooVの電
力が停電すると使用できなくなる欠点がある。
また、送受器側の電波回路の電源については、前述のよ
うに送受器の可搬性、移動性を確保するため電池(通常
の電池や、更に必要に応じ充電可能な蓄電池)が用いら
れることとなるが、このように電源として電池を使用す
るときは、その消耗の問題もあり、例えば頻繁に通話を
行うと、送受器内の電池の電力がなくなり、従って送受
器側の電波回路は不作動状態となる結果、通話できなく
なく欠点もある。
本発明の目的は、この種のコードレス電話機の利便性を
維持しつつ、たとえ電波による無線方式での本体と送受
器間の信号の送受が行えなくなった場合でも両者間の信
号送受はII’ffl保できるようにする電話機を提供
することにある。
゛〔課題を解決するための手段〕 本発明は、電話機本体と送受器の間の信号の送受を電磁
波を用いて行うことが可能な電話機であって、 前記電話機本体は、電源回路と、電磁波の送受を行う電
波回路と、前記送受器の接続・切断を電流のループによ
り検出する検出回路と、電話回線よりの信号を前記電波
回路に供給するか信号線を通して前記送受器に供給する
かの選択をする手段を有する通信回路とを有し、 前記送受器は、通信線側の信号を選ぶか送受器内の電波
回路側の信号を選ぶかを通信線の接続の検出により選択
する選択回路と、選択回路により前記通信線側の信号が
選択された場合に当該選択回路を通して送話器及び受話
器に対し1ε号送受回路を形成する手段とを有すること
を特徴としている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図及び第2図は、本発明の一実施例に係るコードレ
ス電話機を示し、第1図はコードレス電話機本体lのブ
ロック図であり、また、第2図は送受器30の構成を示
すブロック図である。
第1図に示すように、本実施例では、電話機本体lは、
コンセント2及びACアダプタ3を介して例えばACl
ooVの商用電源に接続される電源回路6と、アンテナ
7を有する電波回路8と5、第2図に示す送受器30の
接続・切断を電流のループにより検出する検出回路20
と、電話回線11が接続される通話回路lOとを有する
と共に、図示の場合は、送出電流端子4を備えている。
上記電話機本体lと組合せて電話機を構成する送受器3
0は、第2図に示すように、受話器31及び送話器37
と、アンテナ34を有する電波回路35と、内蔵電源と
しての電池、すなわち図示の例では蓄電池36と、選択
回路40と、コネクタ41とを有すると共に、受信電流
端子33を備えている。
第1図において、送出電流端子4は、第2図に示した送
受器30が電話機本体1に置かれているときに、本体1
例の電源回路6から送受器30に電流を供給するのに用
いられる。すなわち、本体1側の送出電流端子4、送受
器30側の電流端子33を介して蓄電池36に電流を流
すことができ、送受器30載置時にはこれにより充電を
行わせることが可能である。
電源回路6は、電波回路8及び通話回路10に接続され
、これらに電源回路6から給電がなされるようになって
いると共に、検出回路20とは内部の線路13.14で
接続され、更に内部の線路12は、引出し部21を介し
てコード(線路)12cとして本体l外に引き出されて
いる。
通話回路10は、電波回路8と内部の線路9により接続
されると共に、検出回路20と内部の線路16により接
続され、更に内部の線路15は引出し部21を介してコ
ード(線路)15cとして本体l外へ引き出されている
引出し部21からは、上記コード12cとコード15C
の他コード(線路)14cが引き出されるが、これらの
コードは、通常は、送受器30側と接続されておらず、
電話機本体1と送受器30との間は、電磁波で音声等の
信号の送受を行う(電波による無線方式)。
すなわち、通話回路10は、電話回線11よりの信号を
線路9を介して電波回路8に供給し、また、送受器30
側からの送出電波による信号は電波回路8から線路9を
介し通話回路10を通して電話回線11に送出される。
通話回路10には、また、上述の無線方式の場合に用い
られる線路9側か、送受器30との間の信号の送受をコ
ードを使用した有線方式で行う場合に信号線として用い
られる線路15側かを選択的に切換えるための選択手段
を有しており、その切換え選択用の信号が検出回路20
から線路16を通して供給されるようになっている。
送受器30側では、第2図に示すように、受話器31及
び送話器37は電波回路35に接続されると共に、内部
の線路38により選択回路40に接続され、また、選択
回路40は線路39を介して蓄電池36に接続され、更
に、図示のようにコネクタ41に接続されている。
コネクタ41は、第1図に示した本体1側からのコード
12 c 、 15 c 、 15が適宜の接続具によ
って着脱自在に装着されるもので、通常は、すなわち電
波による無線方式の場合にはコード12c、15c。
14cを接続しない状態で使用され、必要に応じ有線方
式とする場合にコードでの接続が行えるようになってい
る。
選択回路40は、通信線としてのコードの接続の検出に
より、通信線を通した信号か電波回路35を通した信号
かを選択する回路であり、前者の有線方式の場合には、
電波回路35を使用せずに線路38によって送話器37
.受話器31に対する信号の送受が行えるようになって
いる。
このように、本実施例のコードレス電話機は、電話機の
本体と送受器の間を電磁波で音声等の信号の送受を行う
電話機において、電話機本体lに、電源回路6と、電磁
波の送受を行う電波回路8と、送受器30の接続・切断
を電流のループにより検出する検出回路20と、電話回
線11よりの信号を電波回路8に接続するか信号線を通
して送受器30に接続するかの選択をする手段を有する
通話回路10とを設け、一方、送受器30内に、通信線
からの信号と送受器30内の電波回路35を通信線の接
続の検出により選択する選択回路40と、選択回路40
を通して送話器37と受話器31に音声を出す手段とを
有する。
第1図及び第2図に示した構成の電話機では、電波によ
る無線方式に加え、コードを使用した有線方式を用いる
ことができ、通常は無線で信号の送受を行うようにし、
停電、蓄電池切れその他の場合においては有線を使用す
ることができる。
以下、更に具体的に説明するに、まず、コンセン) 2
 fJ<A C100Vの商用電源に接続されていて、
交流電源が正常に供給されているときは、A Cto。
■に接続したコンセント2より交流が供給され、ACア
ダプタ3において、交流より直流に変換し規定の電圧に
している。そして、規定の直流は電源回路6に入り、既
述したように、送出電流端子4にて送受器30が本体1
に置かれている時、送受器30側に電流を供給する。
このようにして、蓄電池36の充電を行うことができる
次に、操作者が送受器30を上記載置状態がら取り上げ
た状態で、例えば相手通話者と通話中の場合には、本体
l側及び送受器30側の動作については、次の通りであ
る。
すなわち、通常は電波による無線方式で音声信号の送受
が行われるのであり、送受器3oを上げて通話中の時は
、第1図において、電話回線11よりの音声信号は、通
話回路10と線路9を通り、電波回路8とアンテナ7に
て電波として出力される。
また、アンテナ7よりの電波は、電波回路8と線路9よ
り通話回路IOを通して電話回線11に音声信号として
送られる。この時、電源回路6にて電波回路8と通話回
路10に給電している。
一方、第2図に示す送受器30をみると、送受器30側
では、送受器30を上げて通話中は、アンテナ34より
電波回路35を通り受話器31に入り音声を出す。
また、送話器37に入った音声は電波回路35とアンテ
ナ34により出力される。送受器30側での動作電源は
蓄電池36であり、蓄電池36が充電されていて必要な
動作電源が電波回路35に供給されていれば、上述のよ
うに、電話機本体1と送受器30との間で電磁波を用い
て音声信号の送受が行える。
なお、送受器30を取り上げた状態での通話中から通話
終了に伴い再び本体lへの載置状態にすれば、第2図の
受信電流端子33は、送受器30を本体1に戻した時、
本体1より蓄電池36に電流が流れる、充電を行わせる
ことができる。
ここで、頻繁に通話を行った結果、載置状態での蓄電池
36への充電が不十分で必要な動作電源が電波回路35
に供給できないようになった場合が生じたとすると、従
来では、このように、蓄電池36の電力がなくなると、
通話できなくなるが、第1図及び第2図の構成によれば
、そのような蓄電池切れのときでも使用可能である。
すなわち、もし、上記蓄電池切れが発生した場合には、
無線方式からコードを使用した有線方式のものにすれば
よく、コネクタ41を用いた本体1側との接続を行えば
、それに伴って伝送系の無線から有線側への自動的な切
換えが行われ、蓄電池切れ状態でも通話は可能である。
有線方式で通話は、具体的には次のようにして行われる
通話している人が電話機本体1からのコード12c、1
5c、14cをコネクタ41に差し込むと、本体lの電
源回路6より線路12. コネクタ411選択回路40
.腺路39を通り蓄電池36に電流を供給する。
選択回路40は、線路14を導通にするため、検出回路
21で電流のルーフ“を検出できる。検出回路21でル
ープを検出した場合と、電源回路6よりの信号がなくな
った時は、検出回路21は線路16を通し、通話回路1
0に伝える。これにより、通話回路10は線路9を切り
離し、電話回線工1は通話回路10.41路15.コネ
クタ411選択回路40.線路38を通り送話器37と
受話器31につながる。従って、電話回線11の電流の
みで通話可能となる。
そして、この時、検出回路20は、線路14を通し、電
源回路6に知らせ、電源回路6は、電波回路8と通話回
路lOに対する電流を切る。
このようにして、電波による無線方式とコードを使用し
た有線方式を併用することにより、通常は無線で行い、
蓄電池切れや停電の場合には有線で行うことができ、従
来のような停電や内蔵電池の状態によって使用ができな
くなってしまうことが避けら、れ、しかも、停電、蓄電
池切れの場合のみならず、有線での信号の送受は、混信
時や第三者の傍受の防止を行うなどするときにも選択的
に利用、活用することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、電波による無線
方式とコードを使用した有線方式を併用することができ
、通常は無線で行い、停電、電池消耗時等、更には、混
信時、第三者の傍受の防止等についても有線で行うこと
ができ、操作者がその都度選択できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る電話機の本体側の構成
を示す図、 第2図はその送受器側の構成を示す図である。 1・・・′電話機本体 2・・・コンセント 3・・・ACアダプタ 4・・・送出電流端子 6・・・電源回路 7.34・・・アンテナ 8.35・・・電波回路 9、12.13.14.15.16.38.39・・・
線路lO・・・通話回路 11・・・電話回線 12C,14C,15C・・・コード 20・・・検出回路 21・・・引出し部 30・・・送受器 31・・・受話器 33・・・受信電流端子 36・・・蓄電池 37・・・送話器 40・・・選択回路 41・・・コネクタ 代理人弁理士   岩  佐  義  幸第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話機本体と送受器の間の信号の送受を電磁波を
    用いて行うことが可能な電話機であって、前記電話機本
    体は、電源回路と、電磁波の送受を行う電波回路と、前
    記送受器の接続・切断を電流のループにより検出する検
    出回路と、電話回線よりの信号を前記電波回路に供給す
    るか信号線を通して前記送受器に供給するかの選択をす
    る手段を有する通信回路とを有し、 前記送受器は、通信線側の信号を選ぶか送受器内の電波
    回路側の信号を選ぶかを通信線の接続の検出により選択
    する選択回路と、選択回路により前記通信線側の信号が
    選択された場合に当該選択回路を通して送話器及び受話
    器に対し信号送受回路を形成する手段とを有することを
    特徴とする電話機。
JP12137489A 1989-05-17 1989-05-17 電話機 Pending JPH02302148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12137489A JPH02302148A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12137489A JPH02302148A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02302148A true JPH02302148A (ja) 1990-12-14

Family

ID=14809650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12137489A Pending JPH02302148A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02302148A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489894A (en) * 1991-07-08 1996-02-06 Motorola, Inc. Television paging system
US5732355A (en) * 1994-04-28 1998-03-24 Uniden America Corporation Telephone system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6413844A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Shozo Iwai Transmission and reception set for telephone set capable of operating hand set by radio system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6413844A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Shozo Iwai Transmission and reception set for telephone set capable of operating hand set by radio system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489894A (en) * 1991-07-08 1996-02-06 Motorola, Inc. Television paging system
US5732355A (en) * 1994-04-28 1998-03-24 Uniden America Corporation Telephone system
US5758289A (en) * 1994-04-28 1998-05-26 Uniden Corporation Telephone system and bell sound detecting method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6002937A (en) Method of and apparatus for communicating information signals
US8457614B2 (en) Wireless multi-unit conference phone
US20070117556A1 (en) Handset powered wireless table top conferencing system
US5533101A (en) Extension phone type cordless telephone set
JPH11317811A (ja) コ―ドレス電話機用受話器
WO2000062431A1 (en) Mobile telephone with wireless earphone/microphone
US3535689A (en) Method and circuit arrangement to connect subscriber telephone stations and handsets via radio in telephone systems
JP2007074463A (ja) 無線通信装置
JPH02302148A (ja) 電話機
JPH03198436A (ja) 無線電話装置
JPS63222526A (ja) 無線電話装置
WO2001006668A1 (en) Detachable wireless earphone/microphone device
WO1992008310A1 (en) Selectable cordless or corded telecommunications system
KR20010070694A (ko) 이동전화기와 연결기능을 갖는 유선전화기장치
JPH0346606Y2 (ja)
JPH06311102A (ja) 移動機有線接続用アダプタシステム
KR100339335B1 (ko) 무선 가입자망 시스템에서의 단말기간 인터페이스 장치
KR200292434Y1 (ko) 무선방식의 구내전화 시스템
JPH03212045A (ja) コードレス電話装置
JP3390887B2 (ja) 異なる電話回線を収容する電話機同志の内線通話回路
JPS63203024A (ja) コ−ドレス電話機
KR200177617Y1 (ko) 건물내부의 무선 송수신을 구현하기 위한 무선 송수신 젝 및이와 통신 가능한 무선통신 시스템
KR100323283B1 (ko) 이동전화 수신기
JPH04160854A (ja) コードレス電話付ファクシミリ装置
JPH05316172A (ja) コードレス電話機