JPH02302082A - 発光ダイオードの製造方法 - Google Patents

発光ダイオードの製造方法

Info

Publication number
JPH02302082A
JPH02302082A JP1123724A JP12372489A JPH02302082A JP H02302082 A JPH02302082 A JP H02302082A JP 1123724 A JP1123724 A JP 1123724A JP 12372489 A JP12372489 A JP 12372489A JP H02302082 A JPH02302082 A JP H02302082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
dot
light emitting
led chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1123724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2803157B2 (ja
Inventor
Atsuo Hori
保里 淳夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP12372489A priority Critical patent/JP2803157B2/ja
Publication of JPH02302082A publication Critical patent/JPH02302082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2803157B2 publication Critical patent/JP2803157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は発光ダイオードの製造方法に関し、特に赤外線
リモート・コントロール用のGaAs赤外線発光ダイオ
ードの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来より、GaAs赤外発光ダイオードは、テレビジョ
ン・セット等の家庭電化製品のリモート・コントロール
用システムの発光源及び光結合装置用発光源として幅広
く用いられている。
具体的なGaAs赤外発光ダイオード・チップの製造方
法については、大別してエピタキシャル成長工程、電極
形成工程、ペレッタイズ工程の3工程に分離しうる。以
下順を追って説明する。
まず、エピタキシャル成長工程はN型GaAs基板上に
、N型及びP型のGaAsエピタキシャル層をSi両性
不純物元素の反転を利用してそれぞれ連続成長する。
次に、エピタキシャル成長の終了した基板に所定の電極
をそれぞれ表裏面に形成する。ここで裏面電極蒸着以前
に、裏面となるN型GaAs基板面は最終チップ仕上り
寸法を満たすよう研磨される。さらに、N型GaAs基
板面が一般的に用られる。ここで発光波長940nm程
度の光がN型GaAs基板中での透過率の良いことに着
目して、N型GaAs基板上にはメタルマスク蒸着法に
より独立遊離電極(以下裏面ドツト電極と称す)が形成
され、電極のない結晶界面での光の内部反射を有効に活
用している。これによる発光出力に対する効果は裏面全
面蒸着した時に比べ約2割の向上が観測されている。
最後にペレッタイズ工程では表裏面電極形成済基板(以
下拡散済ウェーハと称する)を粘着テープに貼り付けた
後、ダイシング法にて所定寸法に切断分離される。その
後テープ引き伸しを実施した後、チップ側面に置部して
いるPN接合の歪みを除去するなめ酸素あるいはアルカ
リ系のエツチング液によりチップ・エッチが行なわれる
次に本発明の要点にかかわる裏面ドツト電極のN型Ga
As基板との機械的密着強度の確認方法について記述す
る。当項目の選別については粘着テープ(例えば日東電
工(株)製rspv−225J )を室温に於いて、拡
散済ウェーハの裏面に貼り付け、ゴム・ローラ等で圧着
した後剥すことにより強制剥しチェックとして実施され
るのが一般的である。さらにその後粘着テープの糊によ
る汚染を除去する為選別後の拡散済ウェーハを強アルカ
リ性界面活性剤(例えば日化精工(株)製半導体化学浄
剤「クレール」)を純水で5倍に希釈した液により50
℃35分間の浸漬洗浄を実施する。
又、前述裏面ドツト電極とN型G a A s基板間の
機械的密着強度の弱いチップを搭載しなGaAs赤外発
光ダイオードについては、初期特性選別に於いて問題な
く、市場出荷後にユーザのプリント基板への半田実装時
に受ける熱スl−レス等により順方向電圧VFが増加す
る等の特性変動を起す場合があるため、この種のチップ
を選別除去することは製品品質上の重要ポイントとなる
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の発光ダイオードの製造方法における強制
剥しチェックについては以下に述べる2つの欠点がある
まず1つ目には検出能力のばらつきが大きいことがあげ
られる。1つには粘着テープ内の面内粘着力が均一でな
いこと、2つにはたとえ粘着力が均一であっても、粘着
テープを拡散済ウェーハ面内に等圧力をもって接着する
ことが困難である、という2つの理由に基づく。
2つ目には強制剥しチェック後の拡散済ウェーハ洗浄に
よる電極と結晶間のエツチング液による破壊があげられ
る。taiと結晶間の機械的密着強度を確認するために
、逆にその強度を低下せしめる工程が必要になるという
ことは致命的欠点となる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の発光ダイオードの製造方法は、発光面側に表面
電極及びグイ・ボンディング面側に複数の独立遊離電極
をそれぞれ設けなLEDチップを有する発光ダイオード
の製造方法において、前記独立遊mis間の抵抗値又は
前記表面電極と前記独立遊離電極間の順方向電圧を測定
してLEDチップの良否を判定する選別工程を有すると
いうものである。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を説明するための断面図であ
る。
不純物元素をSiとしたN型GaAs基板11上に、G
aとGaAs多結晶とSiより構成される融液を用いて
、N型GaAsエピタキシャル層12、P型GaAsエ
ピタキシャル層13を連続成長した後、P型GaAsエ
ピタキシャル層13上にAu−Zn系貴金属により表面
電極14の形成を行なう。次に、N型GaAs基板11
を研磨することにより所定のウェーハ厚を得る。しかる
後、当所磨面にメタルマスク蒸着方法によりAu−Ge
系貴金属の蒸着を行ない裏面ドッI−電極15を形成す
る。又、本工程については後に詳細を述べる。この段階
に於いて拡散済ウェーハが得られ本発明による選別を実
施する。
オート・ブローμのステージ16に表面電極14が接触
するように拡散済ウェーハを配置する。ここでステージ
16の電位はフローティング状態とする。次に第1のプ
ローブ17及び第2のプローブ18は各々隣接する裏面
ドツト電極15に電気的接続される。しかる後世プロー
ブ間にオート・テスタにより定電流ICを加え、同時に
両プローブ間の電位差■cを測定する。以下具体的な数
値を用いて説明する。本実施例による拡散済ウェーハは
N型GaAs基板11の不純物濃度を5X1017cm
−’、裏面ドツト電tik15の形状・寸法について、
形状は円形、さらに各ドツトの直径を75μm、各ドツ
ト間隔を150μm、さらに裏面ドツト電極15の構造
をAuGe (Ge]%重量比>、AuNi (Ni6
%重量比)、Auの各種蒸着ソースを順番に真空抵抗加
熱蒸着により形成、しかる後470℃のN2ガス中で7
分の合金化処理を施すことにより得る。工。=50mA
としたとき、良品LEDチップについてはVc<0.I
Vの値を示す。一方、結晶表面が酸化されている状態、
あるいは有機物、金属により汚染されている状態の拡散
済ウェーハについては、Vc>0.IVの値を示し、中
には非線型動作を示すものもある。前述の機械的密着強
度不足の裏面ドツト電極15は後者に属する。従って隣
接電極間抵抗の判定規格をVc≦O,IVと定めること
により各LEDチップの裏面ドツト電極につき良否判定
を下せる。この場合の判定規格電圧VCは品質要求に応
じ任意に決定できる。不良LEDチップについてはオー
ト・ブローバ内蔵のマーカによりマーキングを行ない、
後のベレッタイズ工程に於いて各チップ切断分M後に除
去することを可能とする。
第2図は本発明の実施例2を説明するための断面図であ
る。
拡散済ウェーハの寸法・構造は実施例1と同じである。
拡散済ウェーハの表面電極14とオート・ブローバのス
テージ16が接触するように配置した後、第1のプロー
ブ17と裏面ドツト電極15の電気的接続を行なう。そ
の後第1のプローブ17とステージ16間にダイオード
に順方向電圧V、をかけ順方向電流IPを流す。本実施
例ではIp=50mAの時のV、値を測定及び判定する
。この時VP≦1.30Vの判定規格を設けることによ
り実施例1と同等の効果を得ることができる。又、この
実施例ではサイズの小さい裏面ドツト電極15に対しプ
ローブが1本で測定可能であることから、作業性の大幅
な向上が見込める。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は裏面ドツト電極間の抵抗値
又は裏面ドツト電極と表面電極間の順方向電圧を測定す
ることにより不良LEDチップを除去できるので、従来
、裏面ドツト電極の機械的密着強度確認を強制剥しチェ
ックで行っていたのを電気的特性判定に置き代えること
による選別の自動化が可能となり作業能率が向上し、選
別後薬品処理が不要となることにより電極と結晶面との
間の破壊回避による歩留が向上するという効果がある。
以上GaAs赤外発光ダイオードについて記述したが、
GaP、GaAsP、AfGaAs等を用いた可視発光
ダイオードにも本発明を適用しうろことは言うまでもな
い。
図面の簡単な説明 第1図は本発明の実施例1を説明するための断面図、第
2図は本発明の実施例2を説明するための断面図である
11−N型GaAs基板、12 ・N型G a A s
エピタキシャル層、13・・・P型GaAsエピタキシ
ャル層、14・・・表面電極、15・・・裏面ドツト電
極、16・・・ステージ、17・・・第1のプローブ、
18・・・第2のプローブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発光面側に表面電極及びダイ・ボンディング面側に複数
    の独立遊離電極をそれぞれ設けたLEDチップを有する
    発光ダイオードの製造方法において、前記独立遊離電極
    間の抵抗値又は前記表面電極と前記独立遊離電極間の順
    方向電圧を測定してLEDチップの良否を判定する選別
    工程を有することを特徴とする発光ダイオードの製造方
    法。
JP12372489A 1989-05-16 1989-05-16 発光ダイオードの製造方法 Expired - Fee Related JP2803157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12372489A JP2803157B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 発光ダイオードの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12372489A JP2803157B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 発光ダイオードの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02302082A true JPH02302082A (ja) 1990-12-14
JP2803157B2 JP2803157B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=14867794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12372489A Expired - Fee Related JP2803157B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 発光ダイオードの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2803157B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010267956A (ja) * 2009-04-15 2010-11-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体基板の電気的特性の測定方法
CN114664704A (zh) * 2022-03-18 2022-06-24 东莞市中麒光电技术有限公司 Led芯片筛选方法及显示屏

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100470749C (zh) * 2005-10-24 2009-03-18 南茂科技股份有限公司 发光二极管的晶圆级测试方法及构造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418693A (en) * 1977-07-12 1979-02-10 Sanyo Electric Co Ltd Manufacture of light emitting diode
JPS6231136A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光半導体素子の評価装置
JPS63248141A (ja) * 1987-04-03 1988-10-14 Mitsubishi Electric Corp 光半導体特性測定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418693A (en) * 1977-07-12 1979-02-10 Sanyo Electric Co Ltd Manufacture of light emitting diode
JPS6231136A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光半導体素子の評価装置
JPS63248141A (ja) * 1987-04-03 1988-10-14 Mitsubishi Electric Corp 光半導体特性測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010267956A (ja) * 2009-04-15 2010-11-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体基板の電気的特性の測定方法
CN114664704A (zh) * 2022-03-18 2022-06-24 东莞市中麒光电技术有限公司 Led芯片筛选方法及显示屏

Also Published As

Publication number Publication date
JP2803157B2 (ja) 1998-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10147847B2 (en) Vertical topology light emitting device
US5453405A (en) Method of making light emitting diode bars and arrays
US6258699B1 (en) Light emitting diode with a permanent subtrate of transparent glass or quartz and the method for manufacturing the same
RU2177189C2 (ru) Способ изготовления светоизлучающего элемента
US6577006B1 (en) III-V nitride based semiconductor light emitting device
JP2953468B2 (ja) 化合物半導体装置及びその表面処理加工方法
US5272355A (en) Optoelectronic switching and display device with porous silicon
EP0892443A2 (en) Electrode of n-type nitride semiconductor, semiconductor device having the electrode, and method of fabricating the same
US20080305570A1 (en) Led chip production method
US6815316B2 (en) Apparatus for fabricating compound semiconductor device
US4927778A (en) Method of improving yield of LED arrays
JP2803157B2 (ja) 発光ダイオードの製造方法
JPH10308533A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子およびその製造方法ならびに発光装置
JP2003309289A (ja) 窒化物系半導体発光素子およびその製造方法
JPH02114675A (ja) 半導体発光素子ならびにその製造方法
JPH06326352A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JPS613428A (ja) 半導体基板の切断方法
JPS6281070A (ja) 薄型GaAs太陽電池の製造方法
JPS62104082A (ja) 裏面電極形成方法
JP2006216762A (ja) 半導体素子およびその形成方法と検査方法
JPH0582835A (ja) 発光ダイオード
JPS63200024A (ja) 半導体型赤外線センサの製造方法
JPH11204806A (ja) 横型トリガダイオード
JPH02164028A (ja) 炭化ケイ素の電極形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070717

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees