JPH02298902A - 偏光膜及びその製造方法 - Google Patents
偏光膜及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH02298902A JPH02298902A JP11944289A JP11944289A JPH02298902A JP H02298902 A JPH02298902 A JP H02298902A JP 11944289 A JP11944289 A JP 11944289A JP 11944289 A JP11944289 A JP 11944289A JP H02298902 A JPH02298902 A JP H02298902A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- polarizing
- dichroic dye
- bilayer
- polarizing film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 7
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 6
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 abstract description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 8
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 3
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- VGKYEIFFSOPYEW-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4-[(4-phenyldiazenylphenyl)diazenyl]phenol Chemical compound Cc1cc(ccc1O)N=Nc1ccc(cc1)N=Nc1ccccc1 VGKYEIFFSOPYEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 3,7-bis(dimethylamino)phenothiazin-5-ium Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000592 Artificial Cell Substances 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- CQPFMGBJSMSXLP-UHFFFAOYSA-M acid orange 7 Chemical compound [Na+].OC1=CC=C2C=CC=CC2=C1N=NC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 CQPFMGBJSMSXLP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000001449 anionic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001767 cationic compounds Chemical class 0.000 description 1
- NLMHXPDMNXMQBY-UHFFFAOYSA-L chembl260999 Chemical compound [Na+].[Na+].C1=CC(NC(=O)C)=CC=C1N=NC(C(=CC1=C2)S([O-])(=O)=O)=C(O)C1=CC=C2NC(=O)NC1=CC=C(C(O)=C(N=NC=2C=CC=CC=2)C(=C2)S([O-])(=O)=O)C2=C1 NLMHXPDMNXMQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BPHHNXJPFPEJOF-UHFFFAOYSA-J chembl296966 Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(S([O-])(=O)=O)=C(N)C2=C(O)C(N=NC3=CC=C(C=C3OC)C=3C=C(C(=CC=3)N=NC=3C(=C4C(N)=C(C=C(C4=CC=3)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)O)OC)=CC=C21 BPHHNXJPFPEJOF-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- UFUQRRYHIHJMPB-UHFFFAOYSA-L chembl3182005 Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC2=CC(NC(=O)C=3C=CC=CC=3)=CC=C2C(O)=C1N=NC(C=C1)=CC=C1N=NC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 UFUQRRYHIHJMPB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- VPWFPZBFBFHIIL-UHFFFAOYSA-L disodium 4-[(4-methyl-2-sulfophenyl)diazenyl]-3-oxidonaphthalene-2-carboxylate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C(C([O-])=O)=CC2=CC=CC=C12 VPWFPZBFBFHIIL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DDLNJHAAABRHFY-UHFFFAOYSA-L disodium 8-amino-7-[[4-[4-[(4-oxidophenyl)diazenyl]phenyl]phenyl]diazenyl]-2-phenyldiazenyl-3,6-disulfonaphthalen-1-olate Chemical compound [Na+].[Na+].NC1=C(C(=CC2=CC(=C(C(=C12)O)N=NC1=CC=CC=C1)S(=O)(=O)[O-])S(=O)(=O)[O-])N=NC1=CC=C(C=C1)C1=CC=C(C=C1)N=NC1=CC=C(C=C1)O DDLNJHAAABRHFY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Polarising Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は偏光膜及びその製造方法に関する。
従来偏光膜を形成する方法としては、ポリビニルアルコ
ールを延伸し、これに沃素や二色性染料を吸着させる方
法が知られている。またガラスや有機膜等に偏光能を直
接形成させる方法としては、ガラスや有mryt等を予
め綿、布、皮、紙等でラビング処理し、その後二色性染
料をコーティングする方法(U、S、P、240087
7 ) 、又ガラス上にガラスやを機膜又は無機膜をコ
ーティングし、そのコーティング層表面に更に二色性染
料を、3重量%〜10重量邪の水を含存する有機溶剤に
溶解させた溶液をコーティングし、そのコーティング層
表面をラビング処理する方法(特開昭53−12695
0号)等が知られている。
ールを延伸し、これに沃素や二色性染料を吸着させる方
法が知られている。またガラスや有機膜等に偏光能を直
接形成させる方法としては、ガラスや有mryt等を予
め綿、布、皮、紙等でラビング処理し、その後二色性染
料をコーティングする方法(U、S、P、240087
7 ) 、又ガラス上にガラスやを機膜又は無機膜をコ
ーティングし、そのコーティング層表面に更に二色性染
料を、3重量%〜10重量邪の水を含存する有機溶剤に
溶解させた溶液をコーティングし、そのコーティング層
表面をラビング処理する方法(特開昭53−12695
0号)等が知られている。
しかしながら二色性染料をコーティングする方法ではい
ずれもラビング処理を必要とし、例えば上記特開昭53
−126950号に開示されている方法においてはコー
ティング層表面をガーゼで約10回一定方向にラビング
するものであり、処理工程としては簡便でなく、量産性
がなく、また偏光能にしてもムラが生じ易いという問題
がある。
ずれもラビング処理を必要とし、例えば上記特開昭53
−126950号に開示されている方法においてはコー
ティング層表面をガーゼで約10回一定方向にラビング
するものであり、処理工程としては簡便でなく、量産性
がなく、また偏光能にしてもムラが生じ易いという問題
がある。
本発明の偏光膜は、二色性染料及び二分子膜形成化合物
とからなることを特徴とする。
とからなることを特徴とする。
二色性染料と二分子膜形成化合物とは、イオンコンプレ
ックスを形成していてもよ(、また単なる混合物であっ
てもよい。
ックスを形成していてもよ(、また単なる混合物であっ
てもよい。
まず二分子膜形成化合物とイオンコンプレックスを形成
する二色性染料としては、アニオン性であるダイレクク
トダークグリーンBA、ダイレクトファーストスカーレ
ット4BS、スミライトレッド4B、ダイレクトスカイ
ブルー6B、スミノーシフ1−ストレンドGO(いずれ
も商品名、住人化学社製)、またカチオン性であるメチ
レンブルーFZV (商品名、住人化学社製)を使用す
るとよい。
する二色性染料としては、アニオン性であるダイレクク
トダークグリーンBA、ダイレクトファーストスカーレ
ット4BS、スミライトレッド4B、ダイレクトスカイ
ブルー6B、スミノーシフ1−ストレンドGO(いずれ
も商品名、住人化学社製)、またカチオン性であるメチ
レンブルーFZV (商品名、住人化学社製)を使用す
るとよい。
二分子膜形成化合物は、一般には生体膜の基本構造とし
て知られている化合物であるが(例えば国竹豊喜外2名
共著「化学」増刊98「人工細胞へのアプローチ」P1
5〜P30 (1983年2月20日)化学同人社発行
参照)、本発明におし)てはカチオン性化合物として It CH3 11−10,+2.1 またアニオン性化合物として、 CnH2n++0C−CH2 CIIH21X+IOC−CH−503−Nm”
11−12.111等を使用することができる
。
て知られている化合物であるが(例えば国竹豊喜外2名
共著「化学」増刊98「人工細胞へのアプローチ」P1
5〜P30 (1983年2月20日)化学同人社発行
参照)、本発明におし)てはカチオン性化合物として It CH3 11−10,+2.1 またアニオン性化合物として、 CnH2n++0C−CH2 CIIH21X+IOC−CH−503−Nm”
11−12.111等を使用することができる
。
イオンコンプレックスの調製方法は、まず二分子膜形成
化合物を約70℃の温水中に約1重量%の濃度で分散さ
せた液と二色性染料の約5重量%水溶液とを用意し、二
色性染料水溶液を約7Qtに加熱攪拌しつつ、二分子膜
形成化合物分散液を一気に注ぎこみ、生じる沈澱を濾別
することにより形成され、この際二分子膜形成化合物と
二色性染料はイオン対を形成するように一方がアニオン
性ならば他方はカチオン性のものを用いることによりイ
オンコンプレックスとするものである。
化合物を約70℃の温水中に約1重量%の濃度で分散さ
せた液と二色性染料の約5重量%水溶液とを用意し、二
色性染料水溶液を約7Qtに加熱攪拌しつつ、二分子膜
形成化合物分散液を一気に注ぎこみ、生じる沈澱を濾別
することにより形成され、この際二分子膜形成化合物と
二色性染料はイオン対を形成するように一方がアニオン
性ならば他方はカチオン性のものを用いることによりイ
オンコンプレックスとするものである。
また二色性染料と二分子膜形成化合物との混合物におい
ては、まず二色性染料としてはCH3 ατ、Disperse Yellow56等を使用す
ることができ、二分子膜形成化合物としては上記イオン
コンプレックス作製の際に使用される化合物と同様のも
のを使用するとよく、その混合比はモル比で二色性染料
:二分子膜形成化合物が1=1〜1:10、好ましくは
1:1〜1:3の割合で混合して使用するとよく、その
成膜法としては上記混合物を有機溶剤に溶解した溶液を
ベースフィルム上にコーティングすることにより偏光膜
を作製することができる。
ては、まず二色性染料としてはCH3 ατ、Disperse Yellow56等を使用す
ることができ、二分子膜形成化合物としては上記イオン
コンプレックス作製の際に使用される化合物と同様のも
のを使用するとよく、その混合比はモル比で二色性染料
:二分子膜形成化合物が1=1〜1:10、好ましくは
1:1〜1:3の割合で混合して使用するとよく、その
成膜法としては上記混合物を有機溶剤に溶解した溶液を
ベースフィルム上にコーティングすることにより偏光膜
を作製することができる。
上記偏光膜形成材料をコーティングするには、クロロホ
ルムやジクロロメタン等の有機溶剤に溶解させて、約0
.1重量%溶液としてベースフィルム上にコーティング
するとよく、ベースフィルムとしてはポリビニルアルコ
ール、セルローストリアセテート、ポリビニルブチラー
ル、ポリエステル、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポ
リ酢酸ビニル等のホモポリマー、またはそれらのコポリ
マーからなるプラスチックフィルムを使用することがで
きる。
ルムやジクロロメタン等の有機溶剤に溶解させて、約0
.1重量%溶液としてベースフィルム上にコーティング
するとよく、ベースフィルムとしてはポリビニルアルコ
ール、セルローストリアセテート、ポリビニルブチラー
ル、ポリエステル、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポ
リ酢酸ビニル等のホモポリマー、またはそれらのコポリ
マーからなるプラスチックフィルムを使用することがで
きる。
コーティング方法としてはスピンコード、バーコード、
キャスト法、浸漬法等を採用することができる。
キャスト法、浸漬法等を採用することができる。
またベースフィルムを前もって一方向に配向処理してか
ら偏光膜形成材料をコーティングするか、或いは偏光膜
形成材料をコーティングし、そのコーティング層表面を
一方向に配向処理することにより偏光膜とすることがで
き、配向処理方法としては、綿、布、皮、紙等でう(ン
グ処理してもよいし、また金型等により型押し処理する
ことによってもよい。
ら偏光膜形成材料をコーティングするか、或いは偏光膜
形成材料をコーティングし、そのコーティング層表面を
一方向に配向処理することにより偏光膜とすることがで
き、配向処理方法としては、綿、布、皮、紙等でう(ン
グ処理してもよいし、また金型等により型押し処理する
ことによってもよい。
また偏光膜を形成した状態ではベースフィルムから剥離
しやすいので偏光股上に保!!膜を形成するとよい。保
護膜としてはセルローストリアセテートフィルム、ポリ
エチレンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム等のプラス
チックフィルムを、接着剤としてイソシアネート系、ポ
リウレタン系、エポキシ系接着剤を使用して接着形成す
るとよい。
しやすいので偏光股上に保!!膜を形成するとよい。保
護膜としてはセルローストリアセテートフィルム、ポリ
エチレンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム等のプラス
チックフィルムを、接着剤としてイソシアネート系、ポ
リウレタン系、エポキシ系接着剤を使用して接着形成す
るとよい。
ベースフィルムとして透明なフィルムを使用する場合に
は、保護層としては紙等の不透明材料を使用し、ベース
フィルム側から見てもよい。
は、保護層としては紙等の不透明材料を使用し、ベース
フィルム側から見てもよい。
二色性染料等からなる偏光膜は、通常配向処理すること
により偏光能を持たせることができるが、これは配向処
理により二色性染料が一方向に配列することにより偏光
作用を生ずる。したがって二色性染料を配列しやす(し
てやることにより、より簡便な配向処理により十分な偏
光能を持たすことかできる0本発明は自己会合能力の大
きい二分子膜形成化合物を二色性染料と共に使用するこ
とにより、その二分子膜形成化合物の配列性を利用して
二色性染料を容易に配列させることができることを見出
したものである。即ち、第2図に模式的に示すように、
二分子膜形成化合物はその構造中に有する大きな疎水性
基の相互作用のために配列しやすいものであり、二分子
膜形成化合物とイオン対をなすような二色性染料を選択
してイオンコンプレックスとしておくことにより、二分
子膜形成化合物の配列性を利用して二色性染料を容易に
配列させることができるものである。また二分子膜形成
化合物と二色性染料はイオンコンプレックスを形成する
もののみでなく、単に混合したものであっても大きい疎
水性基を有する二色性染料を使用すると、第3図に模式
的に示すように、二分子膜形成化合物の配列作用により
容易に配向させることができ、大きい偏光能を持たせる
ことができるものである。
により偏光能を持たせることができるが、これは配向処
理により二色性染料が一方向に配列することにより偏光
作用を生ずる。したがって二色性染料を配列しやす(し
てやることにより、より簡便な配向処理により十分な偏
光能を持たすことかできる0本発明は自己会合能力の大
きい二分子膜形成化合物を二色性染料と共に使用するこ
とにより、その二分子膜形成化合物の配列性を利用して
二色性染料を容易に配列させることができることを見出
したものである。即ち、第2図に模式的に示すように、
二分子膜形成化合物はその構造中に有する大きな疎水性
基の相互作用のために配列しやすいものであり、二分子
膜形成化合物とイオン対をなすような二色性染料を選択
してイオンコンプレックスとしておくことにより、二分
子膜形成化合物の配列性を利用して二色性染料を容易に
配列させることができるものである。また二分子膜形成
化合物と二色性染料はイオンコンプレックスを形成する
もののみでなく、単に混合したものであっても大きい疎
水性基を有する二色性染料を使用すると、第3図に模式
的に示すように、二分子膜形成化合物の配列作用により
容易に配向させることができ、大きい偏光能を持たせる
ことができるものである。
以下、図面を参照しつつ本発明の詳細な説明するが、本
発明はこれに限定されるものではない、・第1図は本発
明の偏光膜を形成した偏光板の断面図、第2図は偏光膜
形成材料としてイオンコンプレックスを使用した場合の
コーティング層断面一部における二色性染料と二分子膜
形成材料の配列状態を示す模式図、第3図は偏光膜形成
材料として混合物を使用した場合のコーティング層断面
一部における二色性染料と二分子膜形成材料の配列状態
を示す模式図であり、図中1はコーティング層、2はベ
ースフィルム、3は接着層、4は保護膜、5は二色性染
料、6は二分子膜形成化合物を示す。
発明はこれに限定されるものではない、・第1図は本発
明の偏光膜を形成した偏光板の断面図、第2図は偏光膜
形成材料としてイオンコンプレックスを使用した場合の
コーティング層断面一部における二色性染料と二分子膜
形成材料の配列状態を示す模式図、第3図は偏光膜形成
材料として混合物を使用した場合のコーティング層断面
一部における二色性染料と二分子膜形成材料の配列状態
を示す模式図であり、図中1はコーティング層、2はベ
ースフィルム、3は接着層、4は保護膜、5は二色性染
料、6は二分子膜形成化合物を示す。
〔実施例1〕
二分子膜形成化合物として
を約70℃の温水中に約1重量%の濃度で分散させる。
一方二色性染料であるソーラーオレンジ(商品名、住人
化学製)の約5重量%水溶液を約70℃に加熱、撹拌し
つつ、上記で調製した二分子膜形成化合物の分散液を、
二分子膜形成化合物と二色性染料の混合比が1:1 (
モル比)となるように−気に注ぎ、混合させる。混合後
液温を保持しつつ約1時間撹拌を続けると沈澱物を生じ
、その沈澱物を濾取し、水洗、乾燥させて固体状のイオ
ンコンプレックスを得た。
化学製)の約5重量%水溶液を約70℃に加熱、撹拌し
つつ、上記で調製した二分子膜形成化合物の分散液を、
二分子膜形成化合物と二色性染料の混合比が1:1 (
モル比)となるように−気に注ぎ、混合させる。混合後
液温を保持しつつ約1時間撹拌を続けると沈澱物を生じ
、その沈澱物を濾取し、水洗、乾燥させて固体状のイオ
ンコンプレックスを得た。
得られたイオンコンプレックスを、クロロホルムに溶解
して0.1重量%溶液とし、ベースフィルムとしてトリ
アセチルセルロースフィルム2上に、キャスト法により
、1μmの膜厚でコーティング1した。室温で乾燥後、
綿棒により3回ラビング処理をして配向処理した。この
偏光膜呈上に接着剤3としてエポキシ系接着材を使用し
てポリエチレンフィルム4を保護膜として積層し、接着
させ、偏光板を作製した。得られた偏光板は偏光度60
%を示し、簡単な配向処理により偏光板を作製しえた。
して0.1重量%溶液とし、ベースフィルムとしてトリ
アセチルセルロースフィルム2上に、キャスト法により
、1μmの膜厚でコーティング1した。室温で乾燥後、
綿棒により3回ラビング処理をして配向処理した。この
偏光膜呈上に接着剤3としてエポキシ系接着材を使用し
てポリエチレンフィルム4を保護膜として積層し、接着
させ、偏光板を作製した。得られた偏光板は偏光度60
%を示し、簡単な配向処理により偏光板を作製しえた。
〔実施例2〕
二色性染料として、上記Dlsperse Red 6
0を使用し、また二分子膜形成化合物として を使用して、モル比がに1となるように混合し、クロロ
ホルムに溶解して0.1重量%溶液を調製した。
0を使用し、また二分子膜形成化合物として を使用して、モル比がに1となるように混合し、クロロ
ホルムに溶解して0.1重量%溶液を調製した。
この混合溶液をキャスト法によりコーティングし、室温
乾燥後、実施例1同様にして偏光板を作製した。
乾燥後、実施例1同様にして偏光板を作製した。
実施例1同様に簡単な配向処理により容易に偏光板を作
製することができた。
製することができた。
本発明は二色性染料と二分子膜形成化合物とのイオンコ
ンプレックス、或いは混合物により偏光膜を形成するも
のであり、これにより二色性染料の配向性を向上させる
ことができるために配向処理工程を簡便化することが可
能であり、偏光板の生産性を向上させることができ、生
産設備の簡略化を可能とするものである。
ンプレックス、或いは混合物により偏光膜を形成するも
のであり、これにより二色性染料の配向性を向上させる
ことができるために配向処理工程を簡便化することが可
能であり、偏光板の生産性を向上させることができ、生
産設備の簡略化を可能とするものである。
第1図は本発明の偏光膜を形成した偏光板の断面図、第
2図は偏光膜形成材料としてイオンコンプレックスを使
用した場合のコーティング層断面一部における二色性染
料と二分子膜形成材料の配列状態を示す模式図、第3図
は偏光膜形成材料として混合物を使用した場合のコーテ
ィング層断面一部における二色性染料と二分子膜形成材
料の配列状態を示す模式図である。 図中1はコーティング層、2はベースフィルム、3は接
着層、4は保護膜、5は二色性染料、6は二分子膜形成
化合物を示す。 出 願 人 大日本印刷株式会社代理人 弁理士
内1)亘彦(外5名)第1図 第2図 第3図
2図は偏光膜形成材料としてイオンコンプレックスを使
用した場合のコーティング層断面一部における二色性染
料と二分子膜形成材料の配列状態を示す模式図、第3図
は偏光膜形成材料として混合物を使用した場合のコーテ
ィング層断面一部における二色性染料と二分子膜形成材
料の配列状態を示す模式図である。 図中1はコーティング層、2はベースフィルム、3は接
着層、4は保護膜、5は二色性染料、6は二分子膜形成
化合物を示す。 出 願 人 大日本印刷株式会社代理人 弁理士
内1)亘彦(外5名)第1図 第2図 第3図
Claims (5)
- (1)二色性染料及び二分子膜形成化合物とからなるこ
とを特徴とする偏光膜。 - (2)上記二色性染料及び二分子膜形成化合物がイオン
コンプレックスを形成しているか、又は混合物である請
求項1記載の偏光膜。 - (3)ベースフィルム上に二色性染料及び二分子膜形成
化合物とからなるイオンコンプレックスを有機溶剤に溶
解した溶液をコーティングし、次いで該コーティング層
表面を配向処理するか、或いは予め配向処理したベース
フィルム上に上記溶液をコーティングすることを特徴と
する偏光膜の製造方法。 - (4)ベースフィルム上に二色性染料及び二分子膜形成
化合物とからなる混合物を有機溶剤に溶解した溶液をコ
ーティングし、次いで該コーティング層表面を配向処理
するか、或いは予め配向処理したベースフィルム上に上
記溶液をコーティングすることを特徴とする偏光膜の製
造方法。 - (5)上記配向処理方法が、コーティング層表面をラビ
ング処理、または型押し処理による方法である請求項3
、又は4記載の偏光膜の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11944289A JPH02298902A (ja) | 1989-05-12 | 1989-05-12 | 偏光膜及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11944289A JPH02298902A (ja) | 1989-05-12 | 1989-05-12 | 偏光膜及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02298902A true JPH02298902A (ja) | 1990-12-11 |
Family
ID=14761511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11944289A Pending JPH02298902A (ja) | 1989-05-12 | 1989-05-12 | 偏光膜及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02298902A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995007474A1 (fr) * | 1993-09-10 | 1995-03-16 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Polarisant, plaque polarisante et son procede de production |
WO2000006651A1 (fr) * | 1998-07-27 | 2000-02-10 | M & M Laboratory Co., Ltd. | Complexe ionique, materiau de revetement et procede de revetement |
-
1989
- 1989-05-12 JP JP11944289A patent/JPH02298902A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995007474A1 (fr) * | 1993-09-10 | 1995-03-16 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Polarisant, plaque polarisante et son procede de production |
US5706131A (en) * | 1993-09-10 | 1998-01-06 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Polarizing element, polarizing plate, and process for production thereof |
KR100327764B1 (ko) * | 1993-09-10 | 2002-06-26 | 다께다 가즈히꼬 | 편광소자,편광판및그제조방법 |
EP1275988A2 (en) * | 1993-09-10 | 2003-01-15 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Polarizing element, and polarizing plate |
EP1275988A3 (en) * | 1993-09-10 | 2006-03-22 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Polarizing element, and polarizing plate |
WO2000006651A1 (fr) * | 1998-07-27 | 2000-02-10 | M & M Laboratory Co., Ltd. | Complexe ionique, materiau de revetement et procede de revetement |
US6555225B1 (en) | 1998-07-27 | 2003-04-29 | M&M Laboratory Co., Ltd. | Ion complex, coated product and coating method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5751389A (en) | Film containing oriented dye, method of manufacturing the same, and polarizer and liquid crystal display unit utilizing the same | |
JPS6033246B2 (ja) | 多色表示用偏光板の製造方法 | |
CN107532009A (zh) | 含有二色性色素的组合物、使用该组合物制作的色素膜以及具有该色素膜的偏振元件 | |
JPH02298902A (ja) | 偏光膜及びその製造方法 | |
JP6800202B2 (ja) | ポリオキソメタレートを含有するフォトクロミック物品並びに該物品の製造、及び使用方法 | |
US3531351A (en) | Preparation of light-polarizing film | |
JPH0470603B2 (ja) | ||
JPS60237441A (ja) | 着色画像の形成法 | |
JP2001004823A (ja) | カラーフィルター | |
JPS60129738A (ja) | 透明な着色画像 | |
JPS58168019A (ja) | 部分カラ−偏光フイルムの製法 | |
JPS6296905A (ja) | 偏光膜積層体 | |
JPS63265203A (ja) | 立体テレビ用偏光膜積層体及びその製法 | |
JP2543343B2 (ja) | 偏光フイルム | |
JPH0721590B2 (ja) | 液晶構成体およびそれを用いた画像表示装置とその製造方法 | |
US2931272A (en) | Sheet stock for dichroic dye light-polarizing means | |
JPH04243B2 (ja) | ||
JPS58168018A (ja) | 多色カラ−偏光フイルムの製法 | |
JPS59168485A (ja) | 多色液晶表示素子及びその製造方法 | |
JP2693190B2 (ja) | 偏光板の製造方法 | |
JPS5868722A (ja) | 液晶表示素子 | |
KR20230033809A (ko) | 유색 물질을 여과하는 측방유동 분석 스트립 및 그의 제조방법 | |
JPS59126513A (ja) | エレクトロクロミツク表示装置 | |
JPH05241022A (ja) | 着色偏光板 | |
CN100340633C (zh) | 两相聚合物材料及其制备方法 |