JPH02298638A - エンジンの燃料制御装置 - Google Patents

エンジンの燃料制御装置

Info

Publication number
JPH02298638A
JPH02298638A JP11904689A JP11904689A JPH02298638A JP H02298638 A JPH02298638 A JP H02298638A JP 11904689 A JP11904689 A JP 11904689A JP 11904689 A JP11904689 A JP 11904689A JP H02298638 A JPH02298638 A JP H02298638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay time
time
fuel
throttle valve
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11904689A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohiko Yamagata
山形 弘彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP11904689A priority Critical patent/JPH02298638A/ja
Publication of JPH02298638A publication Critical patent/JPH02298638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、エンジンの減速時に燃費向上の目的で燃料
カットを行なうようなエンジンの燃料制御装置に関する
(従来技術) 従来、上述例のエンジンの燃料制御装置としては、例え
ば特開昭54−20230号公報に記載の装置がある。
すなわち、スロットル弁が全開状態(アイドルスイッチ
ON)に移行した時点で、かつエンジン回転数が燃料カ
ット回転数以上の減速判定時にのみ、上述のアイドルス
イッチON時点から所定の遅延時間経過後に減速ツユ一
二ルカットを行なうことで、エンジンストール(失速)
の防止と、アクセル操作による燃料カット復帰の繰返し
によるハンチング防止つまり車両のショック防止とを図
るように構成した燃料制御装置である。
しかし、この従来装置においては減速燃料カット前の条
件(スロットル弁が全閉状態に移行する前の条件)が定
常運転状態、過渡状態の如何にかわらず、−律の遅延時
間経過後に減速燃料カットを行なう構成であるから、そ
の遅延時間を減速燃料カット前の条件が定常運転状態の
基で設定すると頻繁な加減速が要求される過渡状態の時
の応答性(レスポンス)が悪化するばかりでなく、上述
の遅延時間による燃料供給により燃費が悪化する問題点
があった。
逆に、遅延時間を過渡運転状態の基で設定すると、定常
運転状態の時アクセル操作による燃料カット、復帰の繰
り返しによるノ1ンチングが解消されないという問題が
あった。
(発明の目的) この発明は、スロットル弁が全開状態に移行する前の運
転状態が定常状態の時と過渡状態の時とで減速燃料カッ
ト条件を変更することにより、上述のハンチングを招く
ことなく、過渡時において直ちに燃料カットの実行がで
きて応答性および燃費の向上を図ることができるエンジ
ンの燃料制御装置の提供を目的とする。
(発明の構成) この発明は、スロットル弁が全開状態に移行した時点か
ら所定の遅延時間経過後に減速燃料カットを行なうよう
に構成したエンジンの燃料制御装置であって、上記スロ
ットル弁が全閉状態に移行する前の運転状態を検出する
検出手段と、上記検出手段の定常状態検出時に上記遅延
時間を所定長時間に設定する第1設定手段と、上記検出
手段の過渡状態検出時に上記遅延時間を第1設定手段に
より設定される遅延時間に対して短時間に設定する第2
設定手段とを備えたエンジンの燃料制御装置であること
を特徴とする。
(発明の効果) この発明によれば、スロットル弁が全閉状態に移行する
前の運転状態が定常状態の時には、検出手段の出力に基
づいて上述の第1設定手段が遅延時間を長く設定するの
で、低速走行中におけるアクセル操作による燃料カット
復帰の繰返しに起因するハンチングを防止することがで
きる。
しかも、スロットル弁が全開状態に移行する前の運転状
態が過渡状態の時には、検出手段の出力に基づいて上述
の第2設定手段が遅延時間を零乃至短く設定するので、
頻繁な加減速が要求される過渡時に、直ちに燃料カット
を実行することができて応答性および燃費の向上を図る
ことができる効果がある。
(実施例) この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面はエンジンの燃料制御装置を示し、第1図において
、吸入空気を浄化するエアクリーナ1の後位にエアフロ
メータ2を接続して、このエアフロメータ2で吸入空気
量を電圧変化として検出すべく構成している。
上述のエアフロメータ2の後位にはスロットルボディ3
を接続し、このスロットルボディ3内のスロットルチャ
ンバ4には、吸入空気量を制御する制御弁としてのスロ
ットル弁5を配設している。
そして、このスロットル弁5下流の吸気通路には、所定
容積を有する拡大室としてのサージタンク6を接続し、
このサージタンク6下流に吸気ポート7と連通ずる吸気
マニホルド8を接続すると共に、この吸気マニホルド8
には燃料噴射弁9を配設している。
一方、エンジン10の燃焼室11と適宜連通ずる上述の
吸気ポート7および排気ポート12には、動弁機構(図
示せず)により開閉操作される吸気弁13と排気弁14
とをそれぞれ取付け、またシリンダヘッド15にはスパ
ークギヤ・ツブを上述の燃焼室11に臨ませた点火プラ
グ16を取付けている。
上述の排気ポート12と連通ずる排気通路17に02セ
ンサ18を配設すると共に、この排気通路17の後位に
は有害ガスを無害化する触媒コンバータ19いわゆるキ
ャタリストを接続して(Xる。
ところで、上述の吸気マニホルド8外周に形成したウォ
ータジャケット21にはエンジン水温センサ22を取付
る一方、上述のスロットル弁5をバイパスするバイパス
通路23を設け、この)(イパス通路23にはアイドル
回転数制御手段としてのISOバルブ24を介設してい
る。
第2図は燃料制御装置の制御回路を示し、CPU30は
エアフロメータ2、エンジン水温センサ22、ディスト
リビュータ25、スロットルセンサ26、アイドルスイ
ッチ27、シフトスイッチ28、ブレーキスイッチ29
からの入力に基づいてROM、31に格納したプログラ
ムに従って燃料噴射弁9を駆動制御し、またRAM32
は減速燃料カット回転数(Nfc)およびガード値とし
ての最大遅延時間いわゆるフューエルカットマキシムデ
ィレータイム(tmax)のデータなどの必要なデータ
を記憶する。
ここで、上述のCPU30はスロットル弁5が全閉状態
に移行する前の運転状態を検出する検出手段と、この検
出手段の定常状態検出時に遅延時間t (フューエルカ
ットディレータイム)を所定長時間に設定する第1設定
手段と、上述の検出手段の過渡状態検出時に遅延時間t
を零乃至所定短時間に設定する第2設定手段とを兼ねる
このように構成したエンジンの燃料制御装置の動作を第
3図のフローチャートを参照して説明する。
第1ステツプ41で、CPU30はエンジン水温センサ
22からのエンジン水温(tw)、ディストリビュータ
25からのエンジン回転数(Ne)スロットルセンサ2
6からのスロットル開度(T■0)その他の必要な各種
信号を読込む。
次に第2ステツプ42で、CPU30はエンジン回転数
(Ne)と例えば2000 rpmに対応する減速燃料
カット回転数(Nfc)とを比較し、Ne≦Nfcの場
合には、エンジンストールを防止する目的で次の第3ス
テツプ43に移行し、この第3ステツプ43でCPU3
0は燃料供給を実行する一方、Ne>Nfcの場合は次
の第4ステツプ44に移行する。
この第4ステツプ44で、CPU30は減速撚′料カッ
トになる前の運転状態が定常か或は加速かを判定する。
すなわち、 前回スロットル開度〉前前回スロットル開度で、かつ、 今回スロットル開度〉前回スロットル開度の両条件が成
立した時に前運転状態が加速であると判定し、非成立時
には前運転状態が定常であると判定する。
検出手段としてのこの第4ステツプ44で前運転状態が
定常であると判定された場合には、第1設定手段として
の次の第5ステツプ45に移行して、この第5ステツプ
45でCPU30は遅延時間tをカウントアツプして、
フューエルカットディレータイムを所定長時間に設定す
る一方、前運転状態が加速であると判定された場合には
、第2設定手段としての次の第6ステツプ46に移行し
て、この第6ステツプ46でCPU30は遅延時間tを
零に設定する。
次に、第7ステツプ47で、CPU30はスロットル弁
5が全開になることにより、アイドルスイッチ27がO
FFからONに切換わったか否かを判定し、アイドルス
イッチ27がOFFからONに切換わった減速時には次
の第8ステツプ48に移行する一方、その他の時には別
の第9ステツプ49に移行する。
二の第9ステツプ49で、CPU30は遅延時間tとガ
ード値としての最大遅延時間(tmax)とを比較し、
t<tmaxの時には上述の第3ステツプ43に移行す
る一方、t≧tmaxの時には次の第10ステツプ50
に移行する。
この第10ステツプ50で、CPU30は遅延時間tを
ガード値としての最大遅延時間(TmaX)に設定した
後に、上述の第3ステツプ43に移行する。
一方の上述の第8ステツプ48で、CPU30は遅延時
間tが零か否かを判定し、前運転状態が加速で、t=0
の場合には次の第11ステツプ51に移行する。
この第11ステツプ51で、CPU30は燃料噴射弁9
をフューエルカットする。
つまり減速燃料カーブドに移行する前の運転状態が加速
の時には、遅延時間tを零に設定して直ちに燃料カット
を実行する。
一方、上述の第8ステツプ48で、前運転状態の定常に
対応してt≠0と判定された場合には次の第12ステツ
プ52に移行する。
この第12ステツプ52で、CPU30は遅延時間(t
≠0)の減算処理を実行した後に、上述の第3ステツプ
43に移行する。
この第3ステツプ43で、CPU30は遅延時間が経過
するまで運転状態に対応した燃料を供給するので、遅延
時間の範囲内においてアイドルスイッチ27がOFFか
らONに切換わった場合においても減速燃料カットは禁
止され、ノ1ンチングの良好な防止を図ることができる
ここで、上述の運転状態に対応した燃料の供給は次の2
つの式で表わされる。
T i =Tp×(1+C)+Tv Tp= (Q/Ne)xK ここにTiは最終燃料噴射量 ’rpは基本燃料噴射量 Cは補正量 Tuは無効噴射量 Qは吸入空気量 Neはエンジン回転数 には定数である。
以上詳述したように、スロットル弁5が全開状態(アイ
ドルスイッチ27ON状態)に移行する前の運転状態が
定常状態の時には、第3図のフローチャートの各ステッ
プ44,45,47,48゜52.43の処理が実行さ
れ、第1設定手段としての第5ステツプ45で遅延時間
tが長く設定されるので、低速走行中におけるアクセル
操作にょ名燃料カット復帰の繰返しに起因するハンチン
グを防止することができる。
しかも、スロットル弁5が全閉状態に移行する前の運転
状態が過渡状態の時には、第3図のフローチャートの各
ステップ44.46,47,48゜51の処理が実行さ
れ、第2設定手段としての第6ステツプ46で遅延時間
tが零に設定されるので、頻繁な加減速が要求される過
渡時に、直ちに燃料カットを実行することができて、応
答性および燃費の向上を図ることができる効果がある。
、この発明の構成と、上述の実施例との対応において、 この発明の検出手段は、実施例のCPU30制御による
第4ステツプ44に対応し、 以下同様に、 第1設定手段は、CPU30制御による第5ステツプ4
5に対応し、 第2設定手段は、CPU30制御による第6ステツプ4
6に対応するも、 この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるもの
ではない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図はエンジンの燃料制御装置を示す系統図、第2図
は制御回路ブロック図、 第3図はフローチャートである。 5・・・スロットル弁 10・・・エンジン 30・・・CPU 44・・・第4ステツプ(検出手段) 45・・・第5ステツプ(第1設定手段)46・・・第
6ステツプ(第2設定手段)30・・・cpu

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スロットル弁が全閉状態に移行した時点から所定
    の遅延時間経過後に減速燃料カットを行なうように構成
    したエンジンの燃料制御装置であって、 上記スロットル弁が全閉状態に移行する前の運転状態を
    検出する検出手段と、 上記検出手段の定常状態検出時に上記遅延時間を所定長
    時間に設定する第1設定手段と、 上記検出手段の過渡状態検出時に上記遅延時間を第1設
    定手段により設定される遅延時間に対して短時間に設定
    する第2設定手段とを備えた エンジンの燃料制御装置。
JP11904689A 1989-05-12 1989-05-12 エンジンの燃料制御装置 Pending JPH02298638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11904689A JPH02298638A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 エンジンの燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11904689A JPH02298638A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 エンジンの燃料制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02298638A true JPH02298638A (ja) 1990-12-11

Family

ID=14751584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11904689A Pending JPH02298638A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 エンジンの燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02298638A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05106481A (ja) 内燃機関制御装置及び方法
JPH02298638A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP2687019B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの排気ガス還流制御装置
JP3601209B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置の故障診断装置
JP2605691B2 (ja) アイドル回転数制御装置
JPH1193737A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JP2002322931A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP2803084B2 (ja) アイドル回転速度制御方法
JP2504046B2 (ja) 内燃機関の2次空気制御装置
JPH06129281A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH06280642A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS5825527A (ja) エンジンの減速時燃料カツト制御方法
JPH07109946A (ja) 内燃機関の触媒温度制御装置
JP2000170586A (ja) エンジンの制御装置
JPS6134327A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2004044486A (ja) エンジンの制御装置
JPH0634594Y2 (ja) 内燃機関の減速制御装置
JPH06241096A (ja) アイドル回転数制御装置
JPH06159118A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP2004150312A (ja) エンジンの制御装置
JPS60256533A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JPH07208246A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS62253938A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH09144532A (ja) 内燃機関の触媒劣化判定装置
JPH11173197A (ja) 空燃比制御方法