JPH02298254A - 窒化チタン膜形成方法 - Google Patents

窒化チタン膜形成方法

Info

Publication number
JPH02298254A
JPH02298254A JP11945589A JP11945589A JPH02298254A JP H02298254 A JPH02298254 A JP H02298254A JP 11945589 A JP11945589 A JP 11945589A JP 11945589 A JP11945589 A JP 11945589A JP H02298254 A JPH02298254 A JP H02298254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ions
titanium
nitride film
titanium nitride
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11945589A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Nagata
純 永田
Nobuhiro Noto
能登 信博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP11945589A priority Critical patent/JPH02298254A/ja
Publication of JPH02298254A publication Critical patent/JPH02298254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はイオンビームスパッタ装置によって、高品質で
高硬度な窒化チタン膜を形成する窒化チタン膜形成方法
に関するものである。
〔発明の背景〕
窒化チタン膜は、高硬度で潤滑性に富むことなどから、
耐摩耗性被覆膜として広く実用化されている。また色が
黄金色であることから装飾などの用途にも利用されてい
る。
PVD法の一つである、イオンビームスパッタ法による
窒化チタン膜形成方法には、窒素ガス雰囲気中で、不活
性なアルゴンイオンからなるイオンビームをチタンター
ゲットに照射し、チタン原子をスパッタして試料表面に
形成する方法と、試料表面でチタン原子を付着させると
同時に窒素イオンを照射し、イオンミキシングさせて形
成する方法とがある。形成された窒化チタン膜の試料へ
の密着力の強さから、一般には後者が多用されている。
しかし、成膜時、被膜表面がイオン照射により活性化す
るため、残留ガス中などの炭素や酸素を不純物として含
むことが多く、その混入量によって被膜の硬度低下など
の問題が起こり、不純物を減らす方法が求められている
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくし、イ
オンビームスパッタ法によって窒化チタン膜を形成する
際、窒素イオンと水素イオンを同時照射し、不純物酸素
の少ない、高硬度の窒化チタン膜を母材表面に形成する
ことである。
〔発明の概要〕
本発明は、2個のイオン銃とチタンターゲットを備えた
イオンビームスパッタ装置において、一方のイオン銃か
らアルゴンなどの不活性ガスイオンをターゲットに照射
し、ターゲットをスパッタしてチタン原子を母材に付着
させ、同時に別のイオン銃から窒素イオンを母材に照射
し窒化チタン膜を形成させる際、前記窒素イオンと水素
イオンを同時照射することによって、膜中に混入する不
純物酸素と水素イオンを反応させ、膜中から酸素を遊離
させることにより不純物酸素の少ない、高品質、高硬度
の窒化チタン膜を形成する方法である。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例を第1図で説明する。真空チャンバ1に
はアルゴンイオンを照射するイオン銃2、窒素イオン及
び水素イオンを照射するイオン銃3、被覆膜4が試料5
に均一に形成されるように回転機構がついた試料ホルダ
6及びターゲットホルダ7が設置されている。膜中への
不純物の混入を減らすために、成膜を行う前に、真空チ
ャンバ1内を1O−4(Pa)のオーダーまで真空ポン
プで排気し、その後ガス導入口8からマスフローコンロ
トローラで流量制御されたアルゴンなどの不活性ガスを
イオン銃2内へ導入し、グロー放電などでイオン化した
後、2keV程度のエネルギを持ったアルゴンイオンを
チタンターゲット9に照射する。ターゲット9表面から
チタン原子がスパッタされ、試料5に付着する。一方、
アルゴンイオン照射と同時にガス導入口10より、イオ
ン銃3内に窒素ガス及び水素ガスを導入する。窒素ガス
と水素ガスは、マスフローコントローラを経て導入され
るため、容易に流量比を制御できる。イオン銃2と同様
な原理でイオン化した後、窒素イオンと水素イオンを試
料5に照射す°ると、窒素イオンがチタンと反応し、窒
化チタンの被覆膜4が形成される。
不純物酸素は、一般に、真空チャンバ内の残留ガス中に
存在しており、チタンターゲットの表面を酸化すること
によって、あるいは、成膜中に膜中のチタンと直接反応
することによって混入する。膜中の不純物酸素は、水素
イオンによる還元反応で膜から遊離する。
第2図及び第3図は、水素イオンを用いずに作成した従
来の窒化チタン膜及び本実施例で作成した窒化チタン膜
のオージェ電子分光装置で分析して得られたオージェ−
スペクトルである。水素イオンを照射した窒化チタン膜
の酸素のオージェピーク強度が従来の水素イオンを照射
しないものに比べ、大幅に減少しているのがわかる。
本実施例によると、従来の水素イオンを照射しないで得
られた膜厚2.0μmの窒化チタン膜のヌープ硬さが1
800kg/m”(荷重10g)であるのに対し、水素
を308 CCM導入し、水素イオンと窒素イオンを同
時照射し゛て作成した窒化チタン膜は、同じ膜厚2.0
μmでヌープ硬さ2500kg/am”(荷重10g)
であった、被膜の色彩は、従来のものに比べ、より黄金
色に近いものであった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、不活性ガスイオンでチタンターゲット
をスパッタして窒素チタン膜を試料表面に形成する際、
窒素イオンと水素イオンを同時照射する、ことによって
、膜中への酸素の混入量を減らし、高品質、高硬度の窒
化チタン膜を形成することができ、この結果従来よりも
高硬度化することによって、より耐摩耗性に優れた窒化
チタン膜被覆することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の形成方法に使用されるイオンビーム
スパッタ装置の一実施例を示す概略図で縦断面図、第2
図及び第3図は従来の形成方法で形成した窒化チタン膜
及び本発明により形成した窒化チタン膜のオージェスペ
クトルである。 図において、1は真空チャンバ、2,3はイオン銃、4
は被覆膜、5は試料、6は試料ホルダ、7はターゲット
ホルダ58はガス導入口、9はチタンターゲット、10
はガス導入口、11はアルゴンイオンビーム、12は窒
素・水素イオンビームである。 特許出願人の名称 日立工機株式会社 そ12 .2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 真空容器内に設けたチタンターゲットをイオン銃から照
    射される不活性ガスイオンでスパッタし、同時に、別の
    イオン銃から窒素イオンを母材に照射し、チタン原子と
    窒素イオンをミキシングして、母材表面に窒化チタン膜
    を作成するイオンビームスパッタ装置において、 成膜の際、前記窒素イオンに水素イオンを同時照射させ
    、窒化チタン膜に不純物として混入される酸素を前記水
    素イオンと反応させて除去することを特徴とするイオン
    ビームスパッタ法による窒化チタン膜形成方法。
JP11945589A 1989-05-12 1989-05-12 窒化チタン膜形成方法 Pending JPH02298254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11945589A JPH02298254A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 窒化チタン膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11945589A JPH02298254A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 窒化チタン膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02298254A true JPH02298254A (ja) 1990-12-10

Family

ID=14761798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11945589A Pending JPH02298254A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 窒化チタン膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02298254A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338423A (en) * 1992-11-06 1994-08-16 Zilog, Inc. Method of eliminating metal voiding in a titanium nitride/aluminum processing
WO2007114188A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-11 Hoya Corporation イオン銃システム、蒸着装置、及びレンズの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338423A (en) * 1992-11-06 1994-08-16 Zilog, Inc. Method of eliminating metal voiding in a titanium nitride/aluminum processing
WO2007114188A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-11 Hoya Corporation イオン銃システム、蒸着装置、及びレンズの製造方法
JPWO2007114188A1 (ja) * 2006-03-31 2009-08-13 Hoya株式会社 イオン銃システム、蒸着装置、及びレンズの製造方法
JP5235659B2 (ja) * 2006-03-31 2013-07-10 Hoya株式会社 イオン銃システム、蒸着装置、及びレンズの製造方法
US9074283B2 (en) 2006-03-31 2015-07-07 Hoya Corporation Ion gun system, vapor deposition apparatus, and method for producing lens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2493348A1 (fr) Procede et dispositif de depot physique par vapeur de produits de revetement durs, notamment pour outils
MX2011005039A (es) Metodo para el tratamiento previo de sustratos para procesos de deposicion fisica de vapor (pvd).
Soto et al. Growth of SiC and SiC x N y films by pulsed laser ablation of SiC in Ar and N 2 environments
KR100245361B1 (ko) 철계 재료상에 내식성 및 내마모성 층을 형성하는 방법
Schaaf et al. Origin of nitrogen depth profiles after laser nitriding of iron
Zaera A kinetic study of the chemical vapor deposition of iron films using iron pentacarbonyl
JPH02298254A (ja) 窒化チタン膜形成方法
JPH0784642B2 (ja) 被処理物の表面に被膜を形成する方法
JP2909248B2 (ja) 窒化硼素被覆部材
Bertóti et al. Surface chemical changes induced by low‐energy ion bombardment in chromium nitride layers
Wengenmair et al. Photon and ion beam assisted deposition of titanium nitride
Seal et al. X-ray photoelectron spectroscopy study of the chemical interaction between BN and Ti/TiN
Eipers‐Smith et al. Atomic Beam Modifications of Insulator Surfaces
JPS6196721A (ja) 被膜形成方法
JPS6372866A (ja) 窒化チタンの装飾性コ−テイング方法
JPH03232957A (ja) 耐摩耗部材の製造方法
JPS60100661A (ja) スパツタ蒸着方法
JPS6342362A (ja) 表面被覆鋼材の製造方法
JP3572240B2 (ja) 導電部材の物理的表面改質方法および表面改質装置
Czerwiec et al. Structural study of titanium nitride coating interfaces related to plasma diagnostics
JP2603919B2 (ja) 立方晶系窒化ホウ素の結晶粒を含む窒化ホウ素膜の作製方法
JPH05330956A (ja) Ti−希土類元素−N系超硬質化合物膜およびその形成方法
JPH0215161A (ja) イオンビームスパッタ法による炭化チタン膜形成方法
JPH05132754A (ja) 炭化チタン薄膜の形成方法
DE4441117C1 (de) Verfahren zur Beschichtung von Substraten und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens