JPH02297093A - 低温核融合法 - Google Patents

低温核融合法

Info

Publication number
JPH02297093A
JPH02297093A JP1118127A JP11812789A JPH02297093A JP H02297093 A JPH02297093 A JP H02297093A JP 1118127 A JP1118127 A JP 1118127A JP 11812789 A JP11812789 A JP 11812789A JP H02297093 A JPH02297093 A JP H02297093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
deuterium
nuclear fusion
palladium
pressurized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1118127A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Iwamatsu
誠一 岩松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1118127A priority Critical patent/JPH02297093A/ja
Publication of JPH02297093A publication Critical patent/JPH02297093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は低温核融合法の新しい方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、フラスコ内にて常温で陽極に白金電極板、陰極に
パラジウム電極板を用いて重水を電気分解すると、パラ
ジウム電極板側にて低温核融合を起こすことができる事
が発見されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記従来技術によると、低温核融合の発生効率
が極めて悪く、臨界値以上を出すのが困難であると云う
課題があった。
本発明は、かかる従来技術の課題を解決し、低温核融合
を効率良く起こさせ、臨界値以上が容易に達成できる新
しい低温核融合炉及びその方法を提供する事を目的とす
る。
〔課題を解決する為の手段〕
上記課題を解決する為に、本発明は、低温融合法に関し
、パラジウム容器内又はパイプ内には加圧された重水素
を満たし、該パラジウム容器又はパイプを陰極として重
水素イオンまたは重水素プラズマ雰囲気に晒したりある
いは加速打込みする手段をとる。
〔実 施 例〕
以下、実施例により本発明を詳述する。
第1図は本発明の一実施例を示す低温核融合法の模式図
である。すなわち、容器1の中には重水2が満たされて
成り、該重水中に白金電極3と重水素ガス5を加圧して
導入した中空のパラジウム電極4を挿入し、該白金電極
3とパラジウム電極4の間に、電源6からの電力を白金
電極3には正、パラジウム電極4には負の電位にて供給
するとパラジウム電極4の表面及び内部にて、高い確率
で核融合反応が発生し、効率の良い低温核融合を起こす
事ができる。
尚、白金電極と重水素を加圧して満たしたパラジウム電
極とを重水又は重水素プラズマが水中に晒したり、該プ
ラズマガス中にて白金電極を正、パラジウム電極を負に
して、重水素プラズマやイオンを加速して打込む等の処
理をしても同等の作用・効果がある。
更に、重水ガス5をプラズマ・ガス等の活性な状態にて
加圧供給すると尚−層効率を向上することができる。
更に、パラジウム電極を多孔質にしたりあるいは、パラ
ジウム表面を粗にすると一層効率良い低温核融合を起こ
させることもできる。
更に温度は必ずしも常温である必要はなく、50℃〜3
00℃程度に少くともパラジウム電極を加熱すると一層
効率良く核融合反応を進行させることができる。
〔発明の効果〕
本発明により高効率で、臨界値以上が容易に達成できる
実用的な低温核融合法を提供することができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す低温核融合法の模式図
である。 ・容器 ・重水 ・白金電極 ・パラジウム電極 ・重水ガス ・電源 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パラジウム容器内又はパイプ内には加圧された重水素が
    満たされて成り、該パラジウム容器又はパイプを陰極と
    して、重水素イオンまたは重水素プラズマ雰囲気に晒し
    たりあるいは加速打込みする事を特徴とする低温核融合
    法。
JP1118127A 1989-05-11 1989-05-11 低温核融合法 Pending JPH02297093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118127A JPH02297093A (ja) 1989-05-11 1989-05-11 低温核融合法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118127A JPH02297093A (ja) 1989-05-11 1989-05-11 低温核融合法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02297093A true JPH02297093A (ja) 1990-12-07

Family

ID=14728710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1118127A Pending JPH02297093A (ja) 1989-05-11 1989-05-11 低温核融合法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02297093A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06222173A (ja) * 1992-12-01 1994-08-12 Yoshiaki Arata 常温核融合装置
WO2019021959A1 (ja) 2017-07-23 2019-01-31 大山パワー株式会社 核融合炉、温熱機器、外燃機関、発電装置、及び移動体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06222173A (ja) * 1992-12-01 1994-08-12 Yoshiaki Arata 常温核融合装置
WO2019021959A1 (ja) 2017-07-23 2019-01-31 大山パワー株式会社 核融合炉、温熱機器、外燃機関、発電装置、及び移動体
KR20200019953A (ko) 2017-07-23 2020-02-25 오오야마 파워 가부시키가이샤 핵융합로, 온열 기기, 외연 기관, 발전 장치, 및 이동체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liu et al. Experimental investigation on two‐phase flow in a unitized regenerative fuel cell during mode switching from water electrolyzer to fuel cell
US3271196A (en) Fuel cell electrodes
FI921655A0 (fi) Menetelmä ja laite sähköenergian varastoimiseksi ja tuottamiseksi
TR27635A (tr) Elektro-kemikal sistem icin gaz gecirgen elektrod.
SE7908884L (sv) Sett och anordning for framstellning av hbr under anvendning av en forterbar bromelektrod
DK0479840T3 (da) Elektrolysecelle til gasudviklende elektrolytiske processer
JPH02297093A (ja) 低温核融合法
US3110631A (en) Fuel cell construction
US4637866A (en) Recovery method of tritium from tritiated water
JPS57191940A (en) Negative hydrogen or heavy hydrogen ion source using semiconductor
JPS5975569A (ja) 燃料電池の保管方法
US3445292A (en) Thermally regenerable hydrogen halide fuel cell
JPS57131373A (en) Plasma etching device
Lin et al. On electrochemical tritium production
JPS59163770A (ja) 酸素の発生方法
JPH04173990A (ja) 水素または重水素貯蔵方法
US3296030A (en) Fuel cell with stabilized zirconia electrolyte and nickel-silver alloy anode
KR940006153A (ko) 양자준위 유기 상호작용을 통한 확률의 제어에 의한 에너지생산
DE10196040D2 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Umwandlung von Wärme- und/oder Strahlungsenergie in elektrische Energie
US3575717A (en) Method of generating power in molten electrolyte fuel cell
JPH1138169A (ja) 核反応装置用電極材料
US3471333A (en) Method of unplugging fuel-cell oxygen inlets and the like
Ciuti A study of ion beams produced by a duoplasmatron ion source
JPH0773888A (ja) セルの製造方法
JPH0335193A (ja) 電気分解法によるトリチウム生成発熱反応用陰極