JPH02296634A - 果実の除袋装置 - Google Patents

果実の除袋装置

Info

Publication number
JPH02296634A
JPH02296634A JP11043489A JP11043489A JPH02296634A JP H02296634 A JPH02296634 A JP H02296634A JP 11043489 A JP11043489 A JP 11043489A JP 11043489 A JP11043489 A JP 11043489A JP H02296634 A JPH02296634 A JP H02296634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruit
bag
pinching
bodies
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11043489A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Matsumoto
俊行 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP11043489A priority Critical patent/JPH02296634A/ja
Publication of JPH02296634A publication Critical patent/JPH02296634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、有袋栽培された梨や桃などの果実の袋を除去
する除袋装置の改良に関する。
(従来の技術) 従来、この種の装置としては、ベルトコンベアのカップ
上に花梗を下に向けた状態で袋をかぶった果実が搬送さ
れてくると、この搬送中に、左右一対の挟持体が果実の
表面を左右から擦りながら上昇していくと、これに伴っ
て一対の挟持体が果実表面の袋を徐々に上方に持ち上げ
ていき、果実に対する擦りが終了すると挟持体が袋の先
端をつかんだ状態になり、その後この袋を果実から除去
するものが知られている。
(発明が解決しようとする課B) ところが、従来装置では、左右一対の挟持体の先端の軌
跡が果実の輪郭と一致しないので、除袋率が悪い上に果
実の表面が傷付き易いという問題があった。
本発明は、これらの点に鑑み、除袋率の向上、および除
袋の際に生ずる果実表面の傷付き防止を図ることを目的
とする。
(問題点を解決するための手段) かかる目的を達成するために、本発明は、以下のように
構成した。
すなわち、本発明は、有袋果実を搬送するカップコンベ
ア上に、左右一対の挟持杆を各軸を支点に回動自在に配
置し、前記各挟持杆の各先端に挟持体を設けるとともに
その各後端にそれぞれ案内ロールを回動自在に取付け、
前記有袋果実を前記カップコンベアで搬送中に前記両輪
を徐々に上昇して前記一対の挟持杆を上昇する挟持杆上
昇手段を設けるとともに、該挟持杆上昇手段の上昇に応
動して前記両ロールをそれぞれ上方に案内する湾曲面を
有するロール案内体を備えてなるものである。
(作用) このように構成する本発明では、除袋作業を行う際に、
左右一対の挟持体13.13の下端の軌跡が果実aの軌
跡と一致する。
従って、本発明では、左右一対の挟持体13.13が果
実の袋を確実に擦り上げてつかむことがてき除袋率が向
上する上に、除袋の際に生ずる果実表面の傷付きを防止
できる。
(実施例) 第1図は、本発明実施例の全体を示す概略正面図である
図において、lは袋すをかぶった果実aが等間隔で搬送
されてくるカップコンベアであり、このカップコンベア
1の上方に図示のように無端のチェーンベルト2を配置
するとともに、このチェーンベルト2を利用して旋回す
る複数個の袋挟持除去機構3を設ける。
この袋挟持除去機構3は、後述するように果実押えロー
ラ機構4との間の作用によって果実aの袋すを除去する
カップコンベア1は、果実押えローラ機構4が配置され
る区域では、図示のように下流に向けて下方に傾斜させ
ていき、除袋を容易にする。また、カップコンベア1の
下部には1空気により袋すを吹き上げる袋吹き上げノズ
ル5を設ける。
次に、袋挟持除去機構3の詳細について第2図および第
3図を参照して説明する。
図において、6.6は左右一対の挟持杆であり、上下に
移動可能な軸受部材7に取付けた軸8.8を支点に回動
自在とする。
軸8には、挟持杆6の軸方向への移動を規制するカラー
9.9を挿通する。
挟持杆6.6の各下端には、それぞれ取付具10.10
を介して板ばね11.11を取付け、その板ばね11.
11の先端に挟持面にゴム12.12を張り付けた挟持
体13.13を連結する。挟持体13の素材としては鉄
板などが好適である。また、挟持杆6.6の各上端には
、各案内ロール14.14を回転自在にそれぞれ取付け
る。
15は案内棒取付部材16から下方に延び軸受部材7を
上下方向に案内する案内棒であり、この案内棒15を軸
受は部材7の通孔に貫通する。
案内棒15の下端には、軸受は部材7の下方への移動を
規制するストッパ18を取付ける。
案内棒15の上部側・には、果実aの曲面に対応する同
一の湾曲面19.19を左右に形成したロール案内体2
0を取付ける。そして、左右の案内ロール14.14が
、対応するロール案内体20の湾曲(2)1.9.19
に常時接触できるように挟持杆6.6同士をばね21で
連結する。
ロール案内体20の下端と軸受部材7との間の案内棒1
5にはばね22を挿通し、このばね22により軸受部材
7を常時下方に付勢する。
軸受部材7の一端は、上下動する上下動杆23の下端と
連結し、その上下動杆23の上端には回転自在にロール
24を取付け、このロール24がレール31上を搬送自
在とする。
さらに、この実施例では、第2図および第3図で示すよ
うに挟持体13.13の果実aと直接接触しない部分に
針3Aを設け、この針3Aにより除袋の際に袋すを引き
掛け、除袋を確実にする。
次に、果実押えローラ機構4の構成について第1図およ
び第4図CB)を参照して説明する。
この機構4は、第4図(B)で示すように果実aの袋す
の先端が袋挟持除去機構3の左右一対の挟持体13.1
3で挟まれたタイミングで果実aを下方に押さえ、これ
により果実aの除袋を円滑に行うものであり、第1図で
示す位置に配置する。
すなわち、カップコンベア1上に沿ってチエーンベルト
25.25をそれぞれ内側に傾斜させて回転自在に配列
するとともに、その各チェーンベルト25.25には等
間隔で果実押えローラ26を取付ける。各果実押えロー
ラ26は軸27を支点に転自在にするとともに、その軸
27を取付けた軸棒28はばねによって果実aの押下方
向に常時付勢する。これにより、果実押えローラ26は
果実の大小にかかわりなく果実を押下できる。
次に、このように構成する本発明実施例の動作例につい
て図面を参照して説明する。
いま、花便が切断された果実aがカップコンベア1によ
りAの位置まで搬送されてくると、第4図(A)で示す
ように軸8は一番低い位置にあるので(第2図イの位置
)、左右一対の挟持体13.13は一番開いた状態にあ
り、果実aには接触しない。
そして、カップコベア1の進行に同期して袋挟持除袋機
構3も進行すると、これに伴って軸8が上下動杆23に
よって徐々に上昇し、これに応動して左右一対の挟持体
13.13は果実aの表面を擦りながら上昇していく。
このとき、各案内ロール14.14はロール案内体20
の対応する各湾曲面19.19を上に向かって滑動する
ので、第2図に示すように左右−対の挟持体13.13
の先端の軌跡は、果実aの輪郭と一致する(第2図中の
イ〜ホは、軸8の位置と挟持体13の関係を示す、)、
さらに、板ばね11.11により各挟持体13.13は
果実aに常に面接触できる。
果実aがBの位置まで搬送されると、第4図CB)で示
すように左右の挟持体13.13は袋すの先端部をつか
んだ状態となり、ここから果実aは左右一対の果実押え
ローラ26.26により押下された状態で搬送される。
この搬送途中では、ベルトコンベア1が下流に向けて傾
斜しているとともに、果実aを押さえている果実押えロ
ーラ26.26が回転自在であるので、挟持体13.1
3にはさまれている袋すはそのローラ26.26により
上方に円滑に移動していき袋すは果実から徐々に取り除
かれていく。
そして、果実aがCの位置まで搬送されて第4図(C)
で示すような状態になると、果実aは袋すが完全に除去
された状態となる0次いで、果実aがDの位置までくる
と、ここで挟持体13、。
13が開いてつかんでいる袋すを放出する。
次に、袋挟持除去機構3における挟持体の他の実施例に
ついて第5図を参照して説明する。
この挟持体は、第2図および第3図で示した挟持体13
の左右に、さらにゴム33を貼りつけた挟持体32.3
2を付加したものである。そして、挟持体13は強度の
小さい板ばね34で取付具10に連結するとともに、挟
持体32.32は強度の大きい板ばね35で取付具10
に連結する。
これにより、左右一対の挟持体13.13は、果実aと
接触して袋すを擦り上げるとともに、挟持体33は果実
aとは直接接触せず袋すの左右両端をつかむようにし、
もって除袋率を向上させる。
本発明実施例である除袋装置は以上のように構成するが
、これに関連して除袋に先立って果実aの花便を切断す
る花便切断装置について6図を参照して説明する。
この装置は、果実aを搬送する手段として果実収容部を
有する上下一対の搬送プレー口40.40からなり、こ
の再搬送プレート40.40間に果実aの大小に応じて
厚さが変化する弾性材41を介在させたものである。そ
して、この搬送手段で花便を下に向けて搬送されてきた
果実aが、いま果実押え機構42で押下されて花便が下
面から突出すると、カッタ43で花便が切断される。
従って、このような搬送手段を第1図で示したカップコ
ンベア1として使用すると、第7図(A)で示すように
果実aが大きいときには弾性材41がうすくなり、他方
第7図(B)で示すように果実aが小さいときには弾性
材41が厚くなる。その結果、搬送手段と下端面から果
実aの頭部までの6距fiL1、L2は等しくなって果
実の大小にかかわらず一定となるので、袋挟持除去機構
3の動作が安定する。
さらに、上述のような実施例の除袋装置では、果実の大
きさが3Lというようにきわめて大きいものについては
、除袋が不可能である。そこで花便切断装置および除袋
装置の搬送ラインを共通の3条式にするとともに、その
うち1条を3Lサイズの果実を搬送する専用ラインとし
、この専用ラインでは花便切断装置により花便の切断の
み行い除袋装置では除袋を行わず後に手作業で行うよう
にすれば好適である。
さらに加えて、本発明実施例のような果実の除袋装置を
組み込んだ選別システムでは、先に重量選別装置で果実
の重量選別をし、その選別されたS、M、L等の果実の
等級に応じて専用の除袋装置でそれぞれ除袋作業を行う
ように各装置を配列すれば、各除袋装置は大きさのそろ
った果実を除袋できるので除袋作業が安定することに加
えて果実に対する傷付き防止も図れる。
(発明の効果) 以上のように本発明では、除袋作業を行う際に、左右一
対の挟持体の下端の軌跡が果実の輪郭と一致するように
してので、挟持体が果実の袋を確実に擦り上げてつかむ
ことができ除袋率が向上する上に、挟持の際に生ずる果
実表面の傷付きを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の概略構成図、第2図は袋挟持除
去機構の正面図、第3図はその右側面図、第4図(A)
〜(C)はそれぞれ袋挟持除去機構の作用例を示す説明
図、第5図は挟持体の別の実施例を示す図、第6図は花
便切断装置の一例を示す図、第7図(A)、(B)はそ
れぞれ果実の搬送状態を示す図である。 a・・・果実、b・・・袋、1・・・カップコンベア、
3・・・袋挟持除去機構、6・・・挟持杆、8・・・軸
、13・・・挟持体、14・・・案内ロール、19・・
・湾曲面、20・・・ロール案内体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有袋果実を搬送するカップコンベア上に、左右一対の挟
    持杆を各軸を支点に回動自在に配置し、前記各挟持杆の
    各先端に挟持体を設けるとともにその各後端にそれぞれ
    案内ロールを回動自在に取付け、前記有袋果実を前記カ
    ップコンベアで搬送中に前記両軸を徐々に上昇して前記
    一対の挟持杆を上昇する挟持杆上昇手段を設けるととも
    に、該挟持杆上昇手段の上昇に応動して前記両ロールを
    それぞれ上方に案内する湾曲面を有するロール案内体を
    備えてなる果実の除袋装置。
JP11043489A 1989-04-28 1989-04-28 果実の除袋装置 Pending JPH02296634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11043489A JPH02296634A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 果実の除袋装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11043489A JPH02296634A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 果実の除袋装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02296634A true JPH02296634A (ja) 1990-12-07

Family

ID=14535634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11043489A Pending JPH02296634A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 果実の除袋装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02296634A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3666673A1 (de) * 2018-11-29 2020-06-17 Groninger & Co. Gmbh Vorrichtung, system und verfahren zum öffnen und entpacken

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3666673A1 (de) * 2018-11-29 2020-06-17 Groninger & Co. Gmbh Vorrichtung, system und verfahren zum öffnen und entpacken
US11511903B2 (en) 2018-11-29 2022-11-29 Groninger & Co. Gmbh Apparatus, system and method for opening and unpacking

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2611493A (en) Device for transferring articles
CN109717501B (zh) 一种烟叶烘烤自动夹烟处理装置
JPH042313B2 (ja)
JP2737740B2 (ja) 塊状青果物の選別装置
US4712787A (en) Stacking apparatus
US5012916A (en) Article group-segregating apparatus and method
JPH02296634A (ja) 果実の除袋装置
US4249841A (en) Wire picking from a wire bundle
US4805376A (en) Apparatus for ejecting cigarettes from a magazine
US20030047090A1 (en) High speed feeding apparatus for clamshell die cutter
CN1055339A (zh) 纸张供送器
US4629056A (en) Yeast cake tumbler
US4755096A (en) Apparatus for moving strips using mechanical manipulator
JPH02261726A (ja) プラスチック製刃物供給装置
EP0907754B1 (en) A system for handling of substantially flat and flexible items, particularly skin elements
EP1026099B1 (en) Assembly machine for mushroom-shaped stoppers for bottles
GB1209226A (en) Leaflet feed apparatus
CN216674557U (zh) 一种能整排进料出料猴魁捏尖机
JPS61502802A (ja) たわみ性ファブリック生地の取り扱い法の改良
CN209720076U (zh) 拉伸膜包装机自动进托装置
JPS6112271A (ja) 被袋果実の除袋方法及び除袋装置
US2019175A (en) Sheet glass cutting apparatus
JPH01117130A (ja) 容器内収容物の取出し装置
CN114304302A (zh) 一种能整排进料出料猴魁捏尖机
US2309738A (en) Stemming machine