JPH022964A - 高電圧フォロア及び感知回路 - Google Patents

高電圧フォロア及び感知回路

Info

Publication number
JPH022964A
JPH022964A JP63299760A JP29976088A JPH022964A JP H022964 A JPH022964 A JP H022964A JP 63299760 A JP63299760 A JP 63299760A JP 29976088 A JP29976088 A JP 29976088A JP H022964 A JPH022964 A JP H022964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
output
node
supply terminal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63299760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073441B2 (ja
Inventor
Young-Ho Yim
ヨン−ホ ウィム
Jae-Young Do
ジェ−ヨン ド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH022964A publication Critical patent/JPH022964A/ja
Publication of JPH073441B2 publication Critical patent/JPH073441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体チップの内部に内臓されてチップのテス
トと評価を簡素化する特別モード(Sρecial m
ode)の回路に接続された外部印加電圧感知回路に関
するもので、特にチップの外部から印加する信号を感知
して特別モード回路を動作可能にする信号を発生させる
とか、外部から印加される電圧を特別モード回路に直接
供給することができるようにする回路に関するものであ
る。
半導体メモリが漸次的に高集積化、高信頼度を追求する
趨勢により半導体チップは正常的なり一ド/ライI・(
Read/Write)モードでない多様なテストモー
ドとかチップ内部の色々の電気的な特性を測定しうる回
路を内臓していく傾向にある。
このような特別モードの回路は正常的なリード/ライト
モードにおいては動作しないのでチップ内部になんらの
影響を及ばないように形成される。
又、上記の特別モードの回路は外部から印加される特定
電圧以上の電圧状態で信号をチップ内部に連結させてや
るバッファー役割をするとか、又は正常的なリード/ラ
イトモードの回路を動作中止させ、特別モードの回路を
動作させる信号を発生する所定の感知回路を具備するこ
とが通常的である。
従来、フィールドトランジスターの高いしきい電圧を利
用した高電圧感知回路の1実施例が第1(A)図に図示
したようであり、第1 (A)図に図示した高電圧感知
回路の出力特性が第1(B)図に図示したようである。
第1(A)図を参照すると、ゲートに入力電圧Viが印
加され、ソースが接地電圧vSSに接続され、ドレイン
がノート点4に接続されたしきい電圧が5ボルト以上に
なるフィールドトランジスター1と、上記のノード点4
にドレインが接続され、電源供給電圧■CCにソースが
接続され、ゲートが接地されたPチャネルMO3電界効
果トランジスター2と、上記のノード点4に反転ゲート
3が接続されである。
フィールドトランジスター1に印加される入力電圧Vi
が上記のフィールドトランジスター1のしきい電圧より
低いとフィールドトランジスター1はOFF状態になっ
であるが、ゲートが接地されたPMOSトランジスター
2はON状態であるのでノード点4の電圧は電源供給電
圧■CCのレベルを維持し、従って反転ゲート3の出力
電圧■0は論理レベル“ロウ”の状態を維持する。
上記の第1 (A)図においてはフィールドトランジス
ター1と電圧供給電圧■CCとの間にゲートが接地され
たPMOSトランジスター2を接続した実施例を図示し
たが、上記のPMO3)ランシスター2の代わりにゲー
トが電源供給電圧に接続されたNMO3l−ランシスタ
ーを使用することもでき、又NMOSトランジスターを
使用する場合、入力電圧Viがフィールドトランジスタ
ー1のしきい電圧はど印加されないと、ノード点4には
電源供給電圧■CCにNMO3)ランシスターのしきい
電圧を差引した程の電圧状態が維持されて反転ゲート3
の出力電圧Voは論Elレベル“口ウ”の状態を維持す
る。
入力電圧Viが継続上昇してフィールドトランジスター
lのしきい電圧(第1(B)図の■2電圧)以上になる
と、フィールドトランジスターlを通じて電流が流すよ
うになってノード点4の電圧が低くなる。上記のノード
点4の電圧が反転ゲート3をトリップさせるほどに低く
なると、出力電圧■。は論理レベル“ハイ”の状態(第
1(B)図のvlに転換され、入力端に印加された電圧
が特別モードとしての転換のために印加されたことを感
知するようになって特別モードの回路を動作させる。上
記のような高電圧感知回路においては反転ゲート3をト
リップさせる電圧の調節はフィールドトランジスターの
しきい電圧を調整すること以外に方法がない。
又、上記のような高電圧感知回路を使用すると、一定収
上の電圧状態で特別モードの回路を動作させることので
きる信号を発生することはできるが、入力端に印加され
る電圧をチップ内部に印加させることができる方法がな
いのであった。
したがって、本発明の目的はチップ外部から印加される
信号を認知して特別モードの回路を動作可能にする信号
を発生させる回路を提供することにある。
本発明の又他の目的は特別モードの回路に外部から印加
される電圧を直接供給することができるようにする回路
を提供することにある。
上記のような本発明の目的を達成するために本発明は半
導体装置において、外部印加電圧を入力する入力端子1
00と、制御ノード60と、出力ノード70と、上記の
入力端子100と制御ノード60との間に接続されて上
記の入力電圧を降下させる電圧降下手段10と、第1バ
イアス電圧を制御ノードに供給する第1電圧供給端子2
00と、第2バイアス電圧が供給される第2電圧供給端
子300と、制御ノード60と出力ノード70との間の
導電通路を提供するための制御ノード60の電圧に応答
するスイッチング手段30と、第3バイアス電圧が供給
される第3電圧供給端子400と、上記の電圧供給端子
400と出力ノード70との間に接続されて常に同一な
電流を出力ノード70に供給する定電流手段40と、上
記の出力ノード70に接続されて上記のノード70の電
圧が所定の電圧以上である時に所定の論理レベルを発生
する第2出力手段50と、上記の出力ノード70に接続
された第1出力端子700と、上記の第2出力手段50
に接続された第2出力端子600を具備して外部印加電
圧をフォロアする第1出力電圧と第1出力電圧により所
定の論理レベル状態を維持する第2出力電圧を各々第1
及び第2出力端子600.700とに発生ずることを特
徴とする。
以下、本発明を添付した図面を参照して詳細に説明する
第2図は本発明による実施例の回路図である。
第2図を参照すると、外部印加電圧を入力する入力端子
100と、ゲートがドレインに接続された多数個のNチ
ャネル−エンハンスメントMOSトランジスター11.
13.15とが直列に接続されて入力端子に一端のNM
OSトランジスター11のドレインが接続され、制御ノ
ードに他端のNMO3)ランシスターのソースが接続さ
れる電圧降下手段10と、制御ノード60と、出力ノー
ド70と、制御ノード60に接続され、第1バイアス電
圧が供給される第1電圧供給端子200と、第2バイア
ス電圧が供給される第2電圧供給端子300と、上記の
制御ノード60と出力ノード70との間に接続されたチ
ャネルを持ち、ドレインと基板(又はウェル)に上記の
制御ノード60のような電圧が供給され、ゲートに第2
バイアス電圧が供給されるPMOSトランジスター30
と、第3バイアス電圧を供給する第3電圧供給端子40
0と、上記の出力ノード70と第3電圧供給端子400
との間に接続されたチャネルと第3電圧供給端子400
にゲートが接続されたデプレッショントランジスター4
0と、上記の出力ノード70と第2電圧出力端子600
との間に直列に接続された対数個の反転ゲート51.5
2とで構成されたバッファ手段50と、出力ノードで接
続された第1電圧出力端子700とで構成される。
上記の第1供給端子に供給される第1バイアス電圧は色
々の形態で供給されることができるが、図示した図面に
おいては第2電圧供給端子300にゲートとドレインが
接続されたNMO3)ランシスター20を通じて、上記
のNMOSトランジスター20のしきい電圧はど降下さ
れた電圧を供給する実施例を示めした。又、上記のバッ
ファ手段50の各反転ゲー1−51.52とに接続され
た第・4電圧供給端子500と第5電圧供給端子501
には各々通常のCMO3反転ゲートにおいて使用される
電源供給電圧vCCと接地電圧■SSが印加されること
を容易に理解することができるであろう。
第2図の動作状態を第3図と第4図を参照して詳細に説
明すると、次のようである。
第3図は入力電圧により第1及び第2電圧出力端子60
0.700とから発生される第1及び第2出力電圧の変
化曲線図であり、第4図は入力電圧の時間的変化による
第1及び第2出力電圧の変化曲線図である。入力端子1
00に入力電圧■8を0ボルトから増加させるとNMO
Sトランジスター11.13.15はダイオードの役割
をするのでノード17に供給される電圧は入力電圧■8
からNMO3l−ランシスターのしきい電圧(以下、・
Vいと称する)はど降下された電圧で入力電圧V8をフ
ォロア(follow)する。又、入力端子100にn
個のNMO3)ランシスターが接続された電圧降下手段
10のn番目のNMOSトランジスター15のドレイン
と接続されたノート19は入力電圧■つから(n−1)
  ・Vtnはどの電圧が降下された電圧で入力電圧■
8をフォロアする。入力電圧vXがn−Vt1以下の電
圧値を持つと、入力電圧によって制御ノード60に流れ
る電流は遮断され、この時発生しうる制御ノード60の
フローティング状態を防止するため制御ノード60に第
1電圧供給端子を通じて第1バイアス電圧■1を供給す
る。上記の第2図の第1電圧供給端子には第2電圧供給
端子300を通じて供給される第2バイアス電圧vbz
からVL、、の電圧はど降下された電圧が供給されであ
る。
したがって、制御ノード60の電圧レベルは入力電圧V
xがn・Vtn以下の電圧である場合にはVb  l 
(第2図において■5□−Vい)を維持、し、入力端子
■8がn・■いより大きい時には■。
n・■いの電圧で入力電圧vxとなる。一方、入力電圧
■、がV、 = Vbz + n ・VXRI Vzp
 l CVtp; PMOS l−ランシスターのしき
い電圧)であれば、制御ノード60の電圧はVbz  
lVt−になると共にPMOSトランジスター30のソ
ースと基板(又はウェル)に制御ノード60と同マな電
圧が供給され、ゲートと接続された第2電圧供給端子に
第2バイアス電圧Vb2が印加されであるので上記のP
MOS トランジスター30はターンオン状態になって
出力ノード70にはVXn・V t−+l V tp 
lの電圧が供給される。
上記のPMOS )ランシスター30は入力電圧■8に
より所定の降下された制御ノード60の電圧が第2バイ
アス電圧■。よりPMOS l−ランシスター30のし
きい電圧V、、、はどもつと大きい場合を除外しては電
流を遮断させるスイッチング役割をする。
上記の第3電圧供給端子400には接地電圧■SSが供
給されると、上記のターンオンされたスイッチング手段
30の導電チャネルと出力ノード70を通じてデプレッ
ショントランジスター40に常に一定な電流が流すよう
になるので出力ノード70の電圧はVx  n−Vtn
 + l Vtp lの電圧をしたがって上昇するよう
になることはこの分野の通常の知識を持つものは容易に
理解することができるであろう。
第3図を参照すると、8曲線は出力ノード70を通じて
第1電圧出力端子700から発生される第1出力電圧■
、を図示したもので入力電圧■8がVt  C=Vbz
+n −Vta−I Vtpl )以上である場合PM
O3l−ランシスターがターンオンされながら出力ノー
ド70と第1電圧出力端子700を通じて入力電圧■、
をフォロアする第1出力電圧■、を発生するものである
一方、上記の出力ノード70の電圧が増加してバッファ
手段50を構成する反転ゲート51.52とをトリップ
させるほどの電圧(第3図の■2電圧)が供給されると
、第2電圧出力端子600を通じて論理レベル“ロウ”
状態で論理レベル・ハイ”状態の第2出力電圧V2を発
生する。
上記の第2出力電圧■2は出力ノード70の電圧により
第4及び第5電圧供給端子に供給されるVCC及び■S
Sの電圧レベルを選択的に維持することはこの分野の通
常の知識を持つものは容易に理解することができるであ
ろう。
第2図を参照すると、5曲線はバッファ手段50を通じ
て第2電圧出力端子600から発生される第2出力電圧
■2を図示したもので入力電圧■8が■2電圧(反転ゲ
ートのトリップ電圧)以上である場合、反転ゲート50
.51とが第4電圧供給端子に供給されるV、(C=V
CC)の電圧レベルを持つ第2出力電圧■2を発生する
第4図を参照すると、Cは入力電圧■8を図示したもの
であり、bはバッファ手段50を通じて第2電圧出力端
子600から発生される第2出力電圧■2を図示したも
のであり、aは出力ノード70を通じて第1電圧出力端
子700から発生される第1出力電圧V、を図示したも
のである。
図面においてのように入力電圧Cを時間により一定な斜
めで徐徐に増加させると1.時間に印加されたV、電圧
が第2図のスイッチング手段30をターンオンさせて出
力ノード70を通じてデプレッショントランジスター4
0に一定な電流を流すようになり、第1出力電圧りは所
定の電圧降下を持ち、入力電圧Cをフォロアし、L2時
間に第1出力電圧aによって第2図のバッファ手段50
がトリップされた第2電圧出力端子600から第4供給
端子に供給されるVCC(第3図の■3電圧)レベルの
第2出力電圧を発生する。
又、バッファ手段50をトリップさせることのできる電
圧より十分に高い入力電圧状態(ti待時間から入力電
圧Cを時間により徐徐に減少させると、図面においての
ように入力電圧Cを増加させる時と同様にバッファ手段
50をトリップさせることのできる電圧以下で第2出力
電圧すが遮断されてOレベルを維持し、■、電圧以下に
おいては第1出力電圧aも遮断されてOレベルを維持す
る。
上述したように本発明は入力電圧がV+  (Vw+n
・VLfi−I VL91 )電圧以下である時は出力
ノードに電流を遮断させ、入力電圧がV、電圧より大き
い時には入力電圧をフォロアする第1出力電圧と所定の
論理状態を出力する第2出力電圧を発生することによっ
て、正常的なリード/ライトモードにおいては電力消耗
が全くなしに外部印加電圧をチップ内部に直接供給する
ことができるバッファを確保することができると共に高
電圧感知信号を発生するための高電圧感知点を製造工程
の変更なしに調節可能な利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1(A)、(B)図は従来の高電圧感知回路及び入出
力特性の曲線図、 第2図は本発明に依る実施例の回路図、第3図は入力電
圧により発生される第1及び第2出力電圧の変化曲線図
、 第4図は入力電圧の時間的変化による第1及び第2出力
電圧の変化曲線図である。 手続補正書(自発) 平成 1年 2月27日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体装置において、 外部印加電圧を入力する入力端子100と、制御ノード
    60と、出力ノード70と、上記の入力端子100と制
    御ノード60との間に接続されて上記の入力電圧を降下
    させる電圧降下手段10と、第1バイアス電圧を制御ノ
    ードに供給する第1電圧供給端子200と、第2バイア
    ス電圧が供給される第2電圧供給端子300と、制御ノ
    ード60と出力ノード70との間の導電通路を提供する
    ための制御ノード60の電圧に応答するスイッチング手
    段30と、第3バイアス電圧が供給される第3電圧供給
    端子400と、上記の電圧供給端子400と、上記の電
    圧供給端子400と出力ノード70との間に接続されて
    常に同一な電流を出力ノード70に供給する定電流手段
    40と、上記の出力ノード70に接続されて上記のノー
    ド70の電圧が所定の電圧以上である時に所定の論理レ
    ベルを発生する第2出力手段50と、上記の出力ノード
    70に接続された第1出力端子700と、上記の第2出
    力手段50に接続された第1出力端子600を具備して
    外部印加電圧をフォロアする第1出力電圧と第1出力電
    圧により所定の論理レベル状態を維持する第2出力電圧
    を各々第1及び第2出力端子600、700とに発生す
    ることを特徴とする高電圧フォロア及び感知回路。 2、第1項において、 スイッチング手段30が制御ノード60と出力ノード7
    0との間に接続されたチャネルと第2電圧供給端子30
    0に接続されたゲートを持っており、基板(又は、ウェ
    ル)が制御ノード60に接続されたPチャンネルMOS
    トランジスターで構成することを特徴とする回路。 3、第2項において、 電圧降下手段10が直列接続されたゲートがドレインに
    接続された多数個のNチャネル−エンハンスメントMO
    Sトランジスター11、13、15とで構成されて多数
    個のNチャネル−エンハンスメントMOSトランジスタ
    ー11、13、15のしきい電圧の和ほど入力電圧を電
    圧降下させることを特徴とする回路。 4、第2項において、 定電流手段40が出力ノード70と第3電圧供給端子4
    00との間に接続されたチャネルと第3電圧供給端子4
    00にゲートが接続されたデプレッションMOSトラン
    ジスターで構成することを特徴とする回路。 5、第2項において、 第2出力手段50が出力ノード70と第2出力端子60
    0との間に直列で接続された対数個の反転ゲートで構成
    されることを特徴とする回路。 6、第2項において、 第1電圧供給端子200に供給される電圧は第1電圧供
    給端子200と第2電圧供給端子300′との間にチャ
    ネルが接続され、ゲートが第2電圧供給端子300′に
    接続されたNチャネル−エンハンスメントMOSトラン
    ジスター20のしきい電圧より小さい電圧であることを
    特徴とする回路。
JP63299760A 1987-11-30 1988-11-29 高電圧フォロア及び感知回路 Expired - Lifetime JPH073441B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR87-13611 1987-11-30
KR1019870013611A KR900006165B1 (ko) 1987-11-30 1987-11-30 고전압 폴로워 및 감지회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH022964A true JPH022964A (ja) 1990-01-08
JPH073441B2 JPH073441B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=19266505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63299760A Expired - Lifetime JPH073441B2 (ja) 1987-11-30 1988-11-29 高電圧フォロア及び感知回路

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH073441B2 (ja)
KR (1) KR900006165B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016081347A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 旭化成エレクトロニクス株式会社 電圧検出回路およびicチップ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016081347A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 旭化成エレクトロニクス株式会社 電圧検出回路およびicチップ

Also Published As

Publication number Publication date
KR900006165B1 (ko) 1990-08-24
JPH073441B2 (ja) 1995-01-18
KR890008848A (ko) 1989-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6373321B1 (en) CMOS semiconductor device
KR930009148B1 (ko) 전원전압 조정회로
US5083045A (en) High voltage follower and sensing circuit
US6759876B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JPH04351791A (ja) 半導体メモリー装置のデータ入力バッファー
US5703825A (en) Semiconductor integrated circuit device having a leakage current reduction means
JPH0786916A (ja) 半導体集積回路
US6104229A (en) High voltage tolerable input buffer and method for operating same
US6621329B2 (en) Semiconductor device
JPH05347550A (ja) 半導体集積回路
US20080042749A1 (en) Silicon-on-insulator differential amplifier circuit
JPH088481B2 (ja) Cmos入力バッファ回路
US5710516A (en) Input logic signal buffer circuits
JP3255159B2 (ja) 半導体集積回路
JP4017250B2 (ja) 安定したデータラッチ動作のためのsram及びその駆動方法
US6885232B2 (en) Semiconductor integrated circuit having a function determination circuit
US6650152B2 (en) Intermediate voltage control circuit having reduced power consumption
JPH022964A (ja) 高電圧フォロア及び感知回路
JP3255158B2 (ja) 半導体集積回路
JP2003298410A (ja) 半導体集積回路
US6028800A (en) Sense amplifier driver having variable power-supply voltage
JP3224712B2 (ja) 論理&レベル変換回路及び半導体装置
JP3436210B2 (ja) 半導体集積回路
JP3436209B2 (ja) 半導体集積回路
JP3473603B2 (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term