JPH0229611B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0229611B2 JPH0229611B2 JP58021557A JP2155783A JPH0229611B2 JP H0229611 B2 JPH0229611 B2 JP H0229611B2 JP 58021557 A JP58021557 A JP 58021557A JP 2155783 A JP2155783 A JP 2155783A JP H0229611 B2 JPH0229611 B2 JP H0229611B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- manganese
- carbonate
- packing density
- manganese carbonate
- concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 38
- 239000011656 manganese carbonate Substances 0.000 claims description 36
- 235000006748 manganese carbonate Nutrition 0.000 claims description 36
- 229940093474 manganese carbonate Drugs 0.000 claims description 36
- 229910000016 manganese(II) carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 36
- XMWCXZJXESXBBY-UHFFFAOYSA-L manganese(ii) carbonate Chemical compound [Mn+2].[O-]C([O-])=O XMWCXZJXESXBBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 36
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 33
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 27
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 25
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 20
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 16
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 15
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 15
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 7
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 7
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 150000002696 manganese Chemical class 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 18
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 8
- 235000012501 ammonium carbonate Nutrition 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- 229940099596 manganese sulfate Drugs 0.000 description 7
- 239000011702 manganese sulphate Substances 0.000 description 7
- 235000007079 manganese sulphate Nutrition 0.000 description 7
- SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L manganese(II) sulfate Chemical compound [Mn+2].[O-]S([O-])(=O)=O SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 7
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 4
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 2
- MIVBAHRSNUNMPP-UHFFFAOYSA-N manganese(2+);dinitrate Chemical compound [Mn+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O MIVBAHRSNUNMPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021380 Manganese Chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- GLFNIEUTAYBVOC-UHFFFAOYSA-L Manganese chloride Chemical compound Cl[Mn]Cl GLFNIEUTAYBVOC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 208000013403 hyperactivity Diseases 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011565 manganese chloride Substances 0.000 description 1
- 235000002867 manganese chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229940099607 manganese chloride Drugs 0.000 description 1
- 238000001139 pH measurement Methods 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000012066 reaction slurry Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
本発明は可溶性マンガン塩水溶液とアンモニア
あるいはアルカリの炭酸塩水溶液とから炭酸マン
ガン沈澱を製造する方法に係わり、ことに、該反
応系から充填密度の大きな炭酸マンガン産物を沈
澱させる改良法に関する。 電池用二酸化マンガンとしては、通常電解二酸
化マンガンが用いられているが、電解によらない
で化学的に合成する、いわゆる化学二酸化マンガ
ン、例えば炭酸マンガンを焼成して得られる二酸
化マンガンも一部使用されている。 電池用二酸化マンガンとしては、できるだけ高
い充填密度のものが要望されているが、そのよう
な充填密度の高い化学二酸化マンガンを得るには
原料として、それに相応した充填密度の高い炭酸
マンガンを用いる必要があり、このような条件に
適合した炭酸マンガンを工業的に得る方法はいま
だ見出されていない。 例えば、米国特許第3011867号の方法では炭酸
マンガンを含むマンガン−アンモニオ錯塩のアン
モニア性貴液の熱分解による炭酸マンガンの連続
沈澱方法に関し、65〜68℃で熱分解を行なわせる
ことにより、組成が均一で、かさ密度の高い炭酸
マンガンを得ることができるとしているが、その
実施例で示されている炭酸マンガンのカサ密度は
1.40程度のもので、これから得られた二酸化マン
ガンの密度はカサ密度で1.22、充填密度で1.6〜
1.7のものであつて、現在普通に使用されている
電解二酸化マンガンの充填密度2.3に比して著し
く低い。 硫酸マンガンおよび炭酸アルカリの同時等量添
加によりかさ密度の高い炭酸マンガンを得る方法
も知られている。例えば特開昭57−200229号公報
にも記載されている。しかし、その公報で発明と
する40°〜90℃での方法では充填密度2.3の比較的
重い炭酸マンガン沈澱を得ているが、電解二酸化
マンガン級の二酸化マンガンを製し得るにはまだ
充填密度が不十分である。 各種重金属塩類水溶液から結晶性、過性の良
い水酸化物、硫酸塩および炭酸塩の沈澱物を生成
させるに際して、両反応剤溶液を、沈澱が生成す
るPHおよび温度を一定に保ちながら同時に一定比
率で添加して作る方法は、例えば、米国特許第
3356452号および特公昭56−13481号公報等ですで
に知られているし、2種類の反応剤液を混合して
沈澱生成を行なう系を連続的に行なう場合一般的
に行なわれる操作である。 本発明者等は、可溶性マンガン塩水溶液とアン
モニアあるいはアルカリの炭酸塩水溶液から電池
用二酸化マンガンに好適な原料となる充填密度の
高い炭酸マンガンを得るために温度、PH値、反応
液濃度撹拌力、種晶の存在および反応剤の添加速
度の好適な組合せの諸条件を調査検討し、多量の
炭酸マンガン種晶の利用が極めて好ましいことを
基本とし、併せて撹拌力、PH値、反応液濃度等の
好適な組合せ実施条件を見出し本発明に致つた。 本発明の方法は、基本的には可溶性マンガン塩
水溶液例えば硫酸マンガン、硝酸マンガン、塩化
マンガンの水溶液とアンモニアあるいはアルカリ
の炭酸塩水溶液、例えば炭酸アンモニウム水溶液
アンモニアに炭酸ガスを吸収させた液、炭酸ソー
ダあるいは炭酸カリウム、とを反応させて炭酸マ
ンガンを沈澱せしめるに際し、あらかじめ炭酸マ
ンガンの種晶を存在せしめることを特徴とする方
法である。 好適な実施態様として、マンガン濃度0.5〜3.0
モル/の硫酸マンガン水溶液と炭酸アンモン濃
度0.5〜8.0モル/のアンモニア性炭酸アンモン
水溶液を10゜〜90℃かつPH6.7〜8.0の間の所定値に
保持された反応スラリーを、撹拌状態にある反応
容器内の異なる個所にお互の液が直接混り合わな
いように添加して反応させ、一方前記両反応剤と
繰返えされる種晶液の合量液の滞留時間が1〜24
時間、好ましくは2〜9時間となるように両反応
剤と種晶液を供給し、反応容器の液面がバランス
するようにスラリー液を反応容器から抜き出して
固液分離し、その固形分の一部を種晶として反応
容器内に繰返えし、全体として反応容器内のスラ
リー濃度を300〜1200g/好ましくは500〜800
g/の所定の値で一定に保持する。また前記合
量液の滞留時間は、反応容器の液容量と供給され
る合量液の供給速度から算出される値である。 従来得られた炭酸マンガンの見かけ密度および
充填密度の最高値は、硫酸マンガン水溶液と炭酸
アルカリ水溶液との同時添加を特徴とした特開昭
57−200229号の公報に示された1.94g/cm3および
2.30g/cm3であると思われるが、本発明の方法で
得られた炭酸マンガンは見かけ密度および充填密
度がそれぞれ2.31g/cm3および2.58g/cm3であつ
て上記等の従来法で得られる炭酸マンガンに比し
て著しく重質である。この充填密度の差は炭酸マ
ンガン沈澱物の結晶の緻密さ、球状の粒子形状、
粒子1ケ1ケの表面の平滑さおよび粗粒子と細粒
子の混合の割合によると推定される。これらの粒
子の特性は異状と思われるほど多くの種晶の存在
下においてのみ達成される。すなわち、撹拌状態
下で高濃度のスラリーを保持することは沈澱物粒
子相互の衝突が起りその角が取れ丸みを帯びると
同時に研摩され表面が平滑化し、充填密度が高く
なる。溶液中からの沈澱生成は核になる物質を中
心にして起り易いが、核になるべき場所が多いほ
どすなわち、種晶が多いほどその生成速度が遅く
なり、沈澱物結晶の緻密性が向上するし反応槽内
での粒子の滞留時間が長くなればなるほど溶出再
結晶化が進み、単結晶化し易い。粒子相互の圧縮
力が働き重質化する等の理由が挙げられる。いず
れの要因が効果したか明確ではないが、種晶粒子
の存在は充填密度の大な炭酸マンガンを製するに
当り絶大な効果を有し、従来得られなかつた高充
填密度の炭酸マンガンを得ることを可能ならしめ
るものである。 また撹拌力も生成される沈澱物の充填密度に大
きな影響を及ぼし、かつ、沈澱物の粒度分布に大
きく影響することが知見された。撹拌力が弱すぎ
るとスラリーが十分に混合されず、スラリー濃度
を所定範囲に維持しても充填密度は2.3g/cm3に
達するのがようやくである。撹拌力を十分に与
え、スラリー濃度を所定の濃度範囲に保つことに
より充填密度の大な沈澱物が得られた。 本発明の方法は、バツチ式であつても、また連
続方式であつても可能であるが、また更に生成沈
澱物の粒度分布の調整を意図した撹拌力の異なる
複数の反応容器による直列連続操作も可能であ
る。 本発明の方法をバツチで行なう場合は撹拌強度
をスラリー濃度の増加に伴なつて段階的に、ある
いは連続的に変化させることが充填密度の高い炭
酸マンガンを製するのに有利である。また、沈澱
生成の期間において撹拌強度を変化させることに
より粒径分布の異なる沈澱物が得られることも知
見された。 更に、撹拌強度の変化の程度を変えて製した2
種類あるいはそれ以上の沈澱物を互いに混ぜ合せ
ることにより、各々の沈澱物が有していた固有の
充填密度よりも大な充填密度を有する新たな沈澱
物が得られることが知見された。 本発明方法の実施態様として、充填密度を向上
させるべく、複数の反応装置から得られる沈澱物
の混合による粒度分布調整も可能である。 これら、本発明の効果は以下の実施例によつて
さらに具体的に知られるであろう。 実施例 1 撹拌機を備え、直径40cm高さ40cmの寸法を有す
る有蓋反応容器を用い、600g/の炭酸マンガ
ンスラリー液45を撹拌しながら石英投込ヒータ
2本で加熱し、後記する所定の温度に維持した。 反応容器中へ、マンガン濃度120g/の硫酸
マンガン溶液を80ml/分、そして炭酸アンモン溶
液を170ml/分の速度で連続的に供給した。反応
容器中では両反応剤液が直接混らないように添加
した。スラリーのPH値は炭酸アンモン溶液の供給
速度を操作して7.0〜7.1の範囲に入るように制御
した。反応容器内に、工業用PH計を差し込みPH値
の連続測定が可能なようにした。一方スラリーを
容器の底部に設けた排出パイプにより約340ml/
分の速度で抜き出し、そのスラリー液からデカン
テーシヨンで分離した固形分の一部を1300g/10
分(1500g/・スラリーとして約870ml/10分)
で蓋を通したパイプにより半連続的に撹拌スラリ
ー中へ戻した。供給物の滞留時間は2.2時間であ
る。炭酸アンモン溶液組成は分析結果から
(NH4)2.49CO3であつた。この実験をスラリー
温度20、40、50、60、70および80℃に変えて行な
つた。 得られた結果を第1表に示した。
あるいはアルカリの炭酸塩水溶液とから炭酸マン
ガン沈澱を製造する方法に係わり、ことに、該反
応系から充填密度の大きな炭酸マンガン産物を沈
澱させる改良法に関する。 電池用二酸化マンガンとしては、通常電解二酸
化マンガンが用いられているが、電解によらない
で化学的に合成する、いわゆる化学二酸化マンガ
ン、例えば炭酸マンガンを焼成して得られる二酸
化マンガンも一部使用されている。 電池用二酸化マンガンとしては、できるだけ高
い充填密度のものが要望されているが、そのよう
な充填密度の高い化学二酸化マンガンを得るには
原料として、それに相応した充填密度の高い炭酸
マンガンを用いる必要があり、このような条件に
適合した炭酸マンガンを工業的に得る方法はいま
だ見出されていない。 例えば、米国特許第3011867号の方法では炭酸
マンガンを含むマンガン−アンモニオ錯塩のアン
モニア性貴液の熱分解による炭酸マンガンの連続
沈澱方法に関し、65〜68℃で熱分解を行なわせる
ことにより、組成が均一で、かさ密度の高い炭酸
マンガンを得ることができるとしているが、その
実施例で示されている炭酸マンガンのカサ密度は
1.40程度のもので、これから得られた二酸化マン
ガンの密度はカサ密度で1.22、充填密度で1.6〜
1.7のものであつて、現在普通に使用されている
電解二酸化マンガンの充填密度2.3に比して著し
く低い。 硫酸マンガンおよび炭酸アルカリの同時等量添
加によりかさ密度の高い炭酸マンガンを得る方法
も知られている。例えば特開昭57−200229号公報
にも記載されている。しかし、その公報で発明と
する40°〜90℃での方法では充填密度2.3の比較的
重い炭酸マンガン沈澱を得ているが、電解二酸化
マンガン級の二酸化マンガンを製し得るにはまだ
充填密度が不十分である。 各種重金属塩類水溶液から結晶性、過性の良
い水酸化物、硫酸塩および炭酸塩の沈澱物を生成
させるに際して、両反応剤溶液を、沈澱が生成す
るPHおよび温度を一定に保ちながら同時に一定比
率で添加して作る方法は、例えば、米国特許第
3356452号および特公昭56−13481号公報等ですで
に知られているし、2種類の反応剤液を混合して
沈澱生成を行なう系を連続的に行なう場合一般的
に行なわれる操作である。 本発明者等は、可溶性マンガン塩水溶液とアン
モニアあるいはアルカリの炭酸塩水溶液から電池
用二酸化マンガンに好適な原料となる充填密度の
高い炭酸マンガンを得るために温度、PH値、反応
液濃度撹拌力、種晶の存在および反応剤の添加速
度の好適な組合せの諸条件を調査検討し、多量の
炭酸マンガン種晶の利用が極めて好ましいことを
基本とし、併せて撹拌力、PH値、反応液濃度等の
好適な組合せ実施条件を見出し本発明に致つた。 本発明の方法は、基本的には可溶性マンガン塩
水溶液例えば硫酸マンガン、硝酸マンガン、塩化
マンガンの水溶液とアンモニアあるいはアルカリ
の炭酸塩水溶液、例えば炭酸アンモニウム水溶液
アンモニアに炭酸ガスを吸収させた液、炭酸ソー
ダあるいは炭酸カリウム、とを反応させて炭酸マ
ンガンを沈澱せしめるに際し、あらかじめ炭酸マ
ンガンの種晶を存在せしめることを特徴とする方
法である。 好適な実施態様として、マンガン濃度0.5〜3.0
モル/の硫酸マンガン水溶液と炭酸アンモン濃
度0.5〜8.0モル/のアンモニア性炭酸アンモン
水溶液を10゜〜90℃かつPH6.7〜8.0の間の所定値に
保持された反応スラリーを、撹拌状態にある反応
容器内の異なる個所にお互の液が直接混り合わな
いように添加して反応させ、一方前記両反応剤と
繰返えされる種晶液の合量液の滞留時間が1〜24
時間、好ましくは2〜9時間となるように両反応
剤と種晶液を供給し、反応容器の液面がバランス
するようにスラリー液を反応容器から抜き出して
固液分離し、その固形分の一部を種晶として反応
容器内に繰返えし、全体として反応容器内のスラ
リー濃度を300〜1200g/好ましくは500〜800
g/の所定の値で一定に保持する。また前記合
量液の滞留時間は、反応容器の液容量と供給され
る合量液の供給速度から算出される値である。 従来得られた炭酸マンガンの見かけ密度および
充填密度の最高値は、硫酸マンガン水溶液と炭酸
アルカリ水溶液との同時添加を特徴とした特開昭
57−200229号の公報に示された1.94g/cm3および
2.30g/cm3であると思われるが、本発明の方法で
得られた炭酸マンガンは見かけ密度および充填密
度がそれぞれ2.31g/cm3および2.58g/cm3であつ
て上記等の従来法で得られる炭酸マンガンに比し
て著しく重質である。この充填密度の差は炭酸マ
ンガン沈澱物の結晶の緻密さ、球状の粒子形状、
粒子1ケ1ケの表面の平滑さおよび粗粒子と細粒
子の混合の割合によると推定される。これらの粒
子の特性は異状と思われるほど多くの種晶の存在
下においてのみ達成される。すなわち、撹拌状態
下で高濃度のスラリーを保持することは沈澱物粒
子相互の衝突が起りその角が取れ丸みを帯びると
同時に研摩され表面が平滑化し、充填密度が高く
なる。溶液中からの沈澱生成は核になる物質を中
心にして起り易いが、核になるべき場所が多いほ
どすなわち、種晶が多いほどその生成速度が遅く
なり、沈澱物結晶の緻密性が向上するし反応槽内
での粒子の滞留時間が長くなればなるほど溶出再
結晶化が進み、単結晶化し易い。粒子相互の圧縮
力が働き重質化する等の理由が挙げられる。いず
れの要因が効果したか明確ではないが、種晶粒子
の存在は充填密度の大な炭酸マンガンを製するに
当り絶大な効果を有し、従来得られなかつた高充
填密度の炭酸マンガンを得ることを可能ならしめ
るものである。 また撹拌力も生成される沈澱物の充填密度に大
きな影響を及ぼし、かつ、沈澱物の粒度分布に大
きく影響することが知見された。撹拌力が弱すぎ
るとスラリーが十分に混合されず、スラリー濃度
を所定範囲に維持しても充填密度は2.3g/cm3に
達するのがようやくである。撹拌力を十分に与
え、スラリー濃度を所定の濃度範囲に保つことに
より充填密度の大な沈澱物が得られた。 本発明の方法は、バツチ式であつても、また連
続方式であつても可能であるが、また更に生成沈
澱物の粒度分布の調整を意図した撹拌力の異なる
複数の反応容器による直列連続操作も可能であ
る。 本発明の方法をバツチで行なう場合は撹拌強度
をスラリー濃度の増加に伴なつて段階的に、ある
いは連続的に変化させることが充填密度の高い炭
酸マンガンを製するのに有利である。また、沈澱
生成の期間において撹拌強度を変化させることに
より粒径分布の異なる沈澱物が得られることも知
見された。 更に、撹拌強度の変化の程度を変えて製した2
種類あるいはそれ以上の沈澱物を互いに混ぜ合せ
ることにより、各々の沈澱物が有していた固有の
充填密度よりも大な充填密度を有する新たな沈澱
物が得られることが知見された。 本発明方法の実施態様として、充填密度を向上
させるべく、複数の反応装置から得られる沈澱物
の混合による粒度分布調整も可能である。 これら、本発明の効果は以下の実施例によつて
さらに具体的に知られるであろう。 実施例 1 撹拌機を備え、直径40cm高さ40cmの寸法を有す
る有蓋反応容器を用い、600g/の炭酸マンガ
ンスラリー液45を撹拌しながら石英投込ヒータ
2本で加熱し、後記する所定の温度に維持した。 反応容器中へ、マンガン濃度120g/の硫酸
マンガン溶液を80ml/分、そして炭酸アンモン溶
液を170ml/分の速度で連続的に供給した。反応
容器中では両反応剤液が直接混らないように添加
した。スラリーのPH値は炭酸アンモン溶液の供給
速度を操作して7.0〜7.1の範囲に入るように制御
した。反応容器内に、工業用PH計を差し込みPH値
の連続測定が可能なようにした。一方スラリーを
容器の底部に設けた排出パイプにより約340ml/
分の速度で抜き出し、そのスラリー液からデカン
テーシヨンで分離した固形分の一部を1300g/10
分(1500g/・スラリーとして約870ml/10分)
で蓋を通したパイプにより半連続的に撹拌スラリ
ー中へ戻した。供給物の滞留時間は2.2時間であ
る。炭酸アンモン溶液組成は分析結果から
(NH4)2.49CO3であつた。この実験をスラリー
温度20、40、50、60、70および80℃に変えて行な
つた。 得られた結果を第1表に示した。
【表】
20℃では若干充填密度が低くなるが、40℃以上
では充填密度が2.40g/cm3以上となつた。上澄液
中のMn濃度も十分低かつた。 実施例 2 実施例1と同じ方法で、硫酸マンガン溶液の代
りに硝酸マンガン溶液を用いて実験を行なつた。 得られた結果を第2表に示した。
では充填密度が2.40g/cm3以上となつた。上澄液
中のMn濃度も十分低かつた。 実施例 2 実施例1と同じ方法で、硫酸マンガン溶液の代
りに硝酸マンガン溶液を用いて実験を行なつた。 得られた結果を第2表に示した。
【表】
得られた結果は硫酸マンガンの場合と全く
同様であつた。
実施例 3 撹拌機を備えた直径40cm、高さ40cmの反応容器
を用い、最初に水道水を40張り込み、撹拌機を
まわしながら石英投込ヒータ2本で液温が60℃に
なるように昇温し、その後槽内温度が60℃になる
ように制御する。定量ポンプを用いマンガン濃度
120g/の硫酸マンガン水溶液を5/Hrの速
度で、そして炭酸アンモン水溶液を10/Hrの
速度で連続的に、かつ両反応剤液が直接混合しな
いように添加する。槽内の液が満杯近くなれば、
スラリー液を10抜き出し、別の容器に移してス
ラリーを沈降させる。上澄液は捨て、沈降スラリ
ーは反応槽へ戻す。 この操作を繰返しながら反応槽内のスラリー濃
度が1200g/になるまで行なつた。反応槽内の
PH値は炭酸アンモン水溶液の供給速度を増減し
7.0〜7.2の範囲になるように制御した。 実験1では撹拌機の回転数を320rpm一定に維
持した。 実験2ではスラリー濃度が350g/になるま
では320rpm.その後550g/になるまで340rpm.
スラリー濃度550g/以上終了までは380rpmと
スラリー濃度が増加するに従がい撹拌強度を段階
的に強めて行つた。 実験3ではスラリー濃度が400g/になるま
では320rpm.400g/以上では360rpmになるよ
うに撹拌強度を変更した。 得られた結果をスラリー濃度と充填密度の関係
として第1図に示す。 第1図より、実験1は撹拌強度が弱い場合の結
果であり、スラリー濃度1200g/において充填
密度は2.30であつた。実験2および3ではスラリ
ー濃度の上昇に伴なつて撹拌強度を段階的に変化
させた。スラリー濃度1200g/において充填密
度2.55〜2.58の重質な炭酸マンガンが得られた。
撹拌強度はスラリーが十分に混合される強さが必
要である。 第2図として実験2で得られた平面の滑らかな
球状の充填密度2.54g/cm3の炭酸マンガンの電子
顕微鏡写真を示した。1は倍率100倍で、2は倍
率400倍である表面積の小さい密度の高い形の球
状粒が得られ、またそれらがそれらの粒度分布状
況と相俟つて充填密度の向上に役立つているのが
わかる。 実施例 4 実施例3の実験1〜3で得られた炭酸マンガン
をスラリー濃度700g/の時点で採取し篩別テ
ストを行なつた。 結果を第3表に示す。
同様であつた。
実施例 3 撹拌機を備えた直径40cm、高さ40cmの反応容器
を用い、最初に水道水を40張り込み、撹拌機を
まわしながら石英投込ヒータ2本で液温が60℃に
なるように昇温し、その後槽内温度が60℃になる
ように制御する。定量ポンプを用いマンガン濃度
120g/の硫酸マンガン水溶液を5/Hrの速
度で、そして炭酸アンモン水溶液を10/Hrの
速度で連続的に、かつ両反応剤液が直接混合しな
いように添加する。槽内の液が満杯近くなれば、
スラリー液を10抜き出し、別の容器に移してス
ラリーを沈降させる。上澄液は捨て、沈降スラリ
ーは反応槽へ戻す。 この操作を繰返しながら反応槽内のスラリー濃
度が1200g/になるまで行なつた。反応槽内の
PH値は炭酸アンモン水溶液の供給速度を増減し
7.0〜7.2の範囲になるように制御した。 実験1では撹拌機の回転数を320rpm一定に維
持した。 実験2ではスラリー濃度が350g/になるま
では320rpm.その後550g/になるまで340rpm.
スラリー濃度550g/以上終了までは380rpmと
スラリー濃度が増加するに従がい撹拌強度を段階
的に強めて行つた。 実験3ではスラリー濃度が400g/になるま
では320rpm.400g/以上では360rpmになるよ
うに撹拌強度を変更した。 得られた結果をスラリー濃度と充填密度の関係
として第1図に示す。 第1図より、実験1は撹拌強度が弱い場合の結
果であり、スラリー濃度1200g/において充填
密度は2.30であつた。実験2および3ではスラリ
ー濃度の上昇に伴なつて撹拌強度を段階的に変化
させた。スラリー濃度1200g/において充填密
度2.55〜2.58の重質な炭酸マンガンが得られた。
撹拌強度はスラリーが十分に混合される強さが必
要である。 第2図として実験2で得られた平面の滑らかな
球状の充填密度2.54g/cm3の炭酸マンガンの電子
顕微鏡写真を示した。1は倍率100倍で、2は倍
率400倍である表面積の小さい密度の高い形の球
状粒が得られ、またそれらがそれらの粒度分布状
況と相俟つて充填密度の向上に役立つているのが
わかる。 実施例 4 実施例3の実験1〜3で得られた炭酸マンガン
をスラリー濃度700g/の時点で採取し篩別テ
ストを行なつた。 結果を第3表に示す。
【表】
第3表より撹拌の強度を変えることにより製す
る沈澱物の粒度分布を変えることができることが
知見された。 また実験2の試料と実験3の試料を1対1で混
合した結果を第3表の最下欄に示すが、各々の試
料が有していた個有の充填密度よりも大な充填密
度が得られており、粒度分布の異なる粒子群を混
合すれば、それぞれの粉体の有している個有の充
填密度よりも大な充填密度の新たな粉体が得られ
ることが知見された。
る沈澱物の粒度分布を変えることができることが
知見された。 また実験2の試料と実験3の試料を1対1で混
合した結果を第3表の最下欄に示すが、各々の試
料が有していた個有の充填密度よりも大な充填密
度が得られており、粒度分布の異なる粒子群を混
合すれば、それぞれの粉体の有している個有の充
填密度よりも大な充填密度の新たな粉体が得られ
ることが知見された。
第1図は、実施例3の実験1〜3で得られた結
果をスラリー濃度と充填密度の関係として図示し
た図である。第2図は、本発明の実施例3の実験
2で得られた炭酸マンガンの電子顕微鏡写真を示
す図である。1は倍率100倍で、2は倍率400倍で
ある。
果をスラリー濃度と充填密度の関係として図示し
た図である。第2図は、本発明の実施例3の実験
2で得られた炭酸マンガンの電子顕微鏡写真を示
す図である。1は倍率100倍で、2は倍率400倍で
ある。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 可溶性マンガン塩水溶液とアンモニアあるい
はアルカリの炭酸塩水溶液から炭酸マンガン沈澱
物を晶出せしめるに際して、反応槽内の炭酸マン
ガン種晶の存在下において、反応槽内のスラリー
濃度を300〜1200g/の一定濃度に保持するこ
とを特徴とする充填密度の大きい炭酸マンガンの
製造方法。 2 可溶性マンガン塩水溶液とアンモニアあるい
はアルカリの炭酸塩水溶液から炭酸マンガン沈澱
物を晶出せしめるに際して、反応槽内の炭酸マン
ガン種晶の存在下において、反応槽内のスラリー
濃度を300〜1200g/の一定濃度に保持し、か
つ反応槽の撹拌力を変化させて沈澱物の粒度を調
整することを特徴とする充填密度の大きい炭酸マ
ンガンの製造方法。 3 可溶性マンガン塩水溶液とアンモニアあるい
はアルカリの炭酸塩水溶液から炭酸マンガン沈澱
物を晶出せしめるに際して、撹拌力の異なる複数
の反応槽を用い、それぞれの反応槽において炭酸
マンガン種晶の存在下において、反応槽内のスラ
リー濃度を300〜1200g/の一定に保持しなが
ら撹拌を行ない、得られた複数の沈澱物を混合し
て粒度を調整することを特徴とする充填密度の大
きい炭酸マンガンの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58021557A JPS59146943A (ja) | 1983-02-14 | 1983-02-14 | 充填密度の大きい炭酸マンガンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58021557A JPS59146943A (ja) | 1983-02-14 | 1983-02-14 | 充填密度の大きい炭酸マンガンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59146943A JPS59146943A (ja) | 1984-08-23 |
JPH0229611B2 true JPH0229611B2 (ja) | 1990-07-02 |
Family
ID=12058305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58021557A Granted JPS59146943A (ja) | 1983-02-14 | 1983-02-14 | 充填密度の大きい炭酸マンガンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59146943A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000058221A1 (fr) * | 1999-03-29 | 2000-10-05 | Japan Energy Corporation | Compose de manganese particulaire et son procede de preparation, et cellule secondaire utilisant ce compose |
EP3204972B1 (en) * | 2014-10-08 | 2021-05-12 | Umicore | Carbonate precursors for lithium nickel manganese cobalt oxide cathode material and the method of making same |
-
1983
- 1983-02-14 JP JP58021557A patent/JPS59146943A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59146943A (ja) | 1984-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107720716B (zh) | 从粗品磷酸锂回收锂磷制备电池级碳酸锂和磷酸铁的工艺 | |
JP5940025B2 (ja) | 高純度のパラタングステン酸アンモニウム四水和物 | |
CN104418388B (zh) | 一种连续生产超细碳酸钴粉的工艺及其装置 | |
EP0052508A1 (en) | Process for producing hydroxyapatite | |
CN107640792A (zh) | 一种高密实小粒径镍钴锰氢氧化物及其制备方法 | |
US8454929B2 (en) | Continuous process for preparation of calcium thiosulfate liquid solution | |
CN104114494A (zh) | 制备可包含氢氧化物的混合碳酸盐的方法 | |
JPH0229611B2 (ja) | ||
CA2137762C (en) | Process for preparing metal hydroxides | |
CN103012218B (zh) | 一种粒径可控半连续生产adc发泡剂的方法 | |
US2738255A (en) | Manufacture of potassium fluoborate | |
JP2805098B2 (ja) | 水酸化ニッケルの製造方法 | |
RU2389690C2 (ru) | Порошок вольфрамовой кислоты, состоящий из сферических частиц вольфрамовой кислоты, и способ его получения | |
US2958581A (en) | Production of alumina | |
CN111902208A (zh) | 用于沉淀碳酸盐或氢氧化物(羟基氧化物)的方法 | |
US7766980B2 (en) | Method for the preparation of precipitates | |
US2981596A (en) | Preparation of alkaline earth metal carbonates | |
JPS59152224A (ja) | 充填密度の大な炭酸マンガンの製造法 | |
KR20060130523A (ko) | 쿠에트-테일러 반응기를 이용한 구아닐산나트륨 결정화공정 시스템 | |
CN211847171U (zh) | 一种高费氏低松装密度仲钨酸铵的生产设备 | |
JPS5857494B2 (ja) | ヨウカイブツシツオ ブンリスルホウホウオヨビソウチ | |
CN109022767A (zh) | 稀土沉淀装置和稀土沉淀方法 | |
US3443888A (en) | Precipitation method | |
RU2149829C1 (ru) | Способ получения марганцевого фосфатирующего концентрата | |
US3524853A (en) | Process of producing cyanuric acid |