JPH02295456A - 果実、野菜等の処理法 - Google Patents

果実、野菜等の処理法

Info

Publication number
JPH02295456A
JPH02295456A JP1113430A JP11343089A JPH02295456A JP H02295456 A JPH02295456 A JP H02295456A JP 1113430 A JP1113430 A JP 1113430A JP 11343089 A JP11343089 A JP 11343089A JP H02295456 A JPH02295456 A JP H02295456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetables
fruits
steam
crushing
crushed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1113430A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Naito
毅 内藤
Keizou Tonohara
殿原 慶三
Katsuzo Oda
織田 勝三
Masanori Terayama
寺山 正典
Kiyoshi Sekine
関根 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUMIAI BOEKI KK
Kikkoman Corp
National Federation of Agricultural Cooperative Associations
UNICOOPJAPAN
Original Assignee
KUMIAI BOEKI KK
Kikkoman Corp
National Federation of Agricultural Cooperative Associations
UNICOOPJAPAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUMIAI BOEKI KK, Kikkoman Corp, National Federation of Agricultural Cooperative Associations, UNICOOPJAPAN filed Critical KUMIAI BOEKI KK
Priority to JP1113430A priority Critical patent/JPH02295456A/ja
Publication of JPH02295456A publication Critical patent/JPH02295456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は果実や野菜等の処理法に関し、特に液汁やペー
ストの製法に適する。
従来の技術 一般に果実や野菜等の液汁やペースト、特にりんご等の
果汁の製法は、りんご等に含まれるポリフェノール・オ
キシダーゼ等の酵素による酸化変色を防止するために、
L−アスコルビン酸くビタミンC》等の酸化防止剤を添
加している。
また、にんじんの野菜汁の製法はにんじんを剥皮、切断
復、酵素の働きによる酸化変色を防止するだめに潟通し
(ブランチング)を行ない破砕、搾汗している。
しかしながら前者の方法においてはし−アスコルビン酸
が高価である上にし−アスコルビン酸の化学的還元作用
により、天然フレーバーが損われる笠の問題があったり
、また後者においては潟通し時ににんじんに含まれてい
る糖分、天然フレーバー等の有効成分が湯の中に逃げ去
ることによる野菜汁の品質の低下と、切所、潟通し、及
び破砕の3工程を経ることにより、設備、および操業費
が嵩む等の問題があった。
そこで本発明は、これらの問題点を解決せんがため密l
装置内で加熱しながら破砕することにより、酵素の働き
にJ;る酸化変色を防止するとどしに、天然フレーバー
の変化を防止し、かつ工程及び装置の簡素化、操業費の
節減化等を計ることができる果実、罫菜等の破砕処理法
を見出し、特許出願(特願昭62−1 99305)L
た。
この方法は果実、野菜等に含まれる酸化′R素等を、破
砕処理の段階で失活させ、酵素の慣ぎによる、酸化変色
や、天然フレーバーの変化を防止することができ、しか
も密m装置中で破砕処理を行うものであるから、酸素(
空気)による酸化も防止することができ、大きな効果を
有するものである。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、果実、野菜等の原料中には、もともと、
微量ながらも酸素(空気)が存在し、この酸素は、上記
方法によって得られた破砕物中にも移行し、色や風味に
悪影響を及ぼす原囚となる。
また、破砕処理時の加熱媒体として水蒸気を用いた場合
、水蒸気の凝縮水が破砕物中に混入し破砕物が凝縮水で
希釈されるという問題点がある。
問題点を解決するための手段 そこで本発明者等は、これらの問題点を解決せんがため
、種々検討したところ、果実、野菜等を茫閉装置中で加
熱しながら破砕したのち破砕物を脱気冷却することによ
り、色や風味のより優れた破砕物が得られるという知見
を得て、本発明を完成した。
即ち、本発明に係る果実、野菜等の処理法は、宋実、野
菜等を、外気と遮断された密閉装置中で、水蒸気や加熱
不活性ガス等の加熱媒体により加熱しながら、破砕した
のち脱気冷却する工程を特徴とする。
作用 従って、本発明の工程によれば、外気と遮断された密閉
装置内で加熱媒体として水蒸気等を用いることにより酵
素の働きを防止して果実や野菜等の破砕処理に伴なう酸
化変色及び天然フレーバーの変化を防止ずると共に、脱
気冷却により破砕物中の酸素を除去して、酸素による酸
化防止、及び破砕物中に混入する凝縮水の除去を計るこ
とができる。
実施例 以下に本発明を具体的に説明する。
本発明の対象となる果実及び野菜は例えばりんご、もも
等の果実類、にんじん、さつまいも等の根菜類、かぼち
ゃ、とまと等の果菜類、キャベツ、白菜等の葉菜類等で
あり、加熱の条件はりんご等の場合で60℃〜115℃
、好ましくは75℃〜95℃であり、にんじん、さつま
いも、かぼちゃ、とよと、キャベツ、白菜等の場合で7
0℃〜120℃、好ましくは85℃〜100℃である。
これらの果実や野菜を適宜の大きさに分割、裁断した侵
密閉装買内に投入し、破砕する。密閉装置内には水蒸気
等の加熱媒体を充満させ実質的に空気が存在しない状態
で加熱、破砕し得られた破砕吻を減圧脱気タンクにフラ
ッシュさせる。
いま、これを本発明に好適に用いられる添付図面の処理
装:dにより処理する方法を説明すると、原料投入シュ
ート1の下に前段弁装置として密閉ロータリーパルブ2
を用い、その後段で果実、野菜等を破砕する前に水蒸気
を水蒸気ノズル3を介して吹込み、原料に対する外気遮
断と同時に加熱を行い、速続的に破砕814に送り込む
。勿論、密111容鼎を用いて破砕処理をバッチ式で行
なうこともできる。
破砕1f14は図示しないが回転軸の貞通部は特殊シー
ル機構を有する密閉構造であり、破砕機4白は水蒸気ノ
ズル3を介して供給された蒸気が充満し、破砕時、果実
等は加熱された状態となっている。
そして後段の弁装置としての輸送ボンプ5はサニタリー
型モノポンプで特殊シール機構を有する密11構造とな
っており、固液輸送にも適し原料付呑を生じない構造を
有している。破砕された果実、野菜等はこの輸送ボンブ
5で移送されて減圧脱気タンク21にフラッシュされる
減圧脱気タンク21はフラッシュノズル22を有する堅
型タンクであり、ジェットコンデンサー25によって減
圧されており、移送された破砕吻はタンク内にフラッシ
ュざれることにより、同伴された酸素及び凝縮水蒸気は
短時間にジェットコンデンサー25を通じ排出、除去さ
れる。酸素及び凝縮水蒸気が除去された破砕物はロータ
リーボンブ23により次工程、例えば搾汁機に送られる
尚、ジェットコンデンサー25は給水ボンブ26により
送られる水により減圧脱気タンク21を所定の真空度に
保持するはたらきを有し、またホットウエル24はジェ
ット]ンデンナ−25の液シールのはたらきを有する。
更ににんしlνに応用した例を詳述すれば、洗滌ざれた
原科にんじん(小容邑装置の場合は切断機により切所さ
れる。)はシュート1を介して投入され、密閉式ロータ
リーバルブ2により強制的に、破砕機4に送られる。
ロータリーバルブ2の下方には、原料にんじんの加熱と
同時に外気′a断を行うために鉄分除去用フィルタ10
を通して蒸気を供給する水蒸気ノズル3が設けられてお
り、また出口の原料にんじんの温度を所定温度に保持す
るために、蒸気入口には自8温度講節弁11が設けられ
ている。
破砕l14の入口には、加熱された原料にんじんを円滑
に供給するためにスクリューフィーダー14を設けてい
る。
破砕機4は詳細を図示しないが回転ビン・ディスク型破
砕機(キッコーマン■製サニタリー2S型粉砕Ii)で
、原料の付着防止、特殊なシール機構による漏洩防止及
び耐熱設計により、後工程である搾汁性に適したに/υ
じんの加熱及び破砕に優れた性能を有している。
破砕磯4を出た破砕されたにんじんは、サニタリー型モ
ノボンブ5(ヘイシン装@一NFL−S型)により加圧
送出され、ホールドチューブ20で適宜時問ホールドさ
れたのち、減圧脱気タンク21内にフラッシュされ、破
砕物は脱気、冷郎、凝縮され、ロータリーボンブ23で
次工程に送られる。
ここに述べたジェットコンデンサー25、ホ゛ットウエ
ル24、給水ボンブ26などの真空発生装置は1例であ
り真空度50 〜3001m}Ig abを保持できる
真空ボンブ、エジエクター装置でも差支えない。また、
ホールドチューブ20の設置は任意である。
破砕吻の冷却温度は給水ボンブの流量制仰による減圧脱
気タンクの真空度の調整により調節可能であり、また原
料にんじんの品種、熟成度などによる破砕性の変化に対
しては破砕機の回転数を変えることにより最適条件を選
ぶことができる。
尚、本発明は加熱破砕を対象としているが、例えば、水
蒸気の代りに窒素ガス等の不活性ガスを密rr1装置内
に導入して無酸素雰囲気下で破砕し、この破砕物を脱気
する方法にも応用することができる。
次に、果実や野菜の種類に従って具体的に上記装置を用
いた実験例を説明するが、本発明はこれらに限定される
ものではない。
[実験11 皮つきにんじんを175K!l/時問の割合で破砕礪に
送り、水蒸気で95℃で加熱しながら破砕処理し、ホー
ルドチューブで95℃55秒問保持したのち減圧脱気タ
ンク内にフラッシュさせ50℃(真空IJ[ 7 5 
mlg ab )に冷却してにんじ/v破砕物を得た。
一方対照として減圧脱気タンク内にフラッシュさせる代
りに、問接冷却冴で50℃に冷月1する以外は上記と同
様にしてにんじん破砕物を得た。
これらの破砕物をデタンター型搾汁機で搾汁し、得られ
た搾汁液を分析したところ第1表に示す結東を得た。
第1人 度(″BX) 度(%) 調し a b 糖  度 (’BX)  : 酸 度(%) 色  調 減圧脱気   対 照 6. 8      6. 3 0.053     0.051 38.03     37. 70 21.20     20.28 22.85     22.55 20℃における屈折示度を ATAGO社製3型屈折計 で測定した。
0.IN  NaOHを用いて、 中和するに要したアルカリ 沿からクエン酸換算した。
東京電色製TPO−80を用 いて、反射光にて搾汁液5 dのL(明度)、a(赤色 I!i)、b(黄色度)を求め た。
[実験2] 種子を除去したピーマンを150Kff/時問の割合で
破砕礪に送り、水蒸気で95℃に加熱しながら破砕処理
し、ホールドチューブ内で95℃、60秒間保持したの
ち減圧脱気タンク中にフラッシュさけ、45℃(真空度
6 0 ullg ab )に冷却してピーマン破砕物
を得た。
一方対照として脱気冷却する代りに、間接冷却器で45
℃に冷u1する以外は上記と同様に処理してピーマン破
砕物を得た。
これらの破砕物を分析したところ第2表に示す結果を得
た。
第2表 減圧脱気   対 照 糖     度 (″BX)    3.4     
     2.9酸  度(%)   0.086  
  0.083色     調  1      28
.31         27.22a    −7.
 09     −4. 83b    16.05 
    14.40第1〜2表に示す結果から明らかな
様に本発明方法によって得られたにんじんやピーマン液
汁は対照に比し、粘度が高く、また色調が優れているこ
とがわかる。
発明の効果 以上の説明から判るように、本発明によれば、密開され
た破砕装置に水蒸気や加熱不活性ガス等の加熱媒体を供
給することにより破砕される果実、野菜等を外気と遮断
すると共に加熱して醇素を失活させ酸化変色による問題
を解消し安定した色調を得ると同時に天然フレーバーを
保持することができ、また、粉砕物中の酸素を除去する
と共に凝縮水が除去され、より色調及び風味の優れた果
実、野菜等の破砕物を得ることができるので、製品の生
産コストを低減するだけでなく、品質を向上すると共に
安定にすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は本発明に係る破砕処理を行なう一実施例を
示す密閉破砕装置の斜視図である。 2・・・・・・密閏ロータリーバルブ、3・・・・・・
水蒸気ノズル、 4・・・・・・破砕機、 5・・・・・・輸送ポンプ、 21・・・・・・減圧脱気タンク、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外気と遮断された密閉装置中で果実、野菜等を水
    蒸気や加熱不活性ガス等の加熱媒体で加熱しながら破砕
    したのち脱気冷却することを特徴とする果実、野菜等の
    処理法。
JP1113430A 1989-05-02 1989-05-02 果実、野菜等の処理法 Pending JPH02295456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113430A JPH02295456A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 果実、野菜等の処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113430A JPH02295456A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 果実、野菜等の処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02295456A true JPH02295456A (ja) 1990-12-06

Family

ID=14612027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1113430A Pending JPH02295456A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 果実、野菜等の処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02295456A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09275949A (ja) * 1996-04-17 1997-10-28 Kagome Co Ltd 甘藷ジュースの製造方法
JPH10117746A (ja) * 1996-10-17 1998-05-12 Kagome Co Ltd 甘藷ジュースの製造方法
WO2010146644A1 (ja) * 2009-06-15 2010-12-23 カゴメ株式会社 トマト加工品の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09275949A (ja) * 1996-04-17 1997-10-28 Kagome Co Ltd 甘藷ジュースの製造方法
JPH10117746A (ja) * 1996-10-17 1998-05-12 Kagome Co Ltd 甘藷ジュースの製造方法
WO2010146644A1 (ja) * 2009-06-15 2010-12-23 カゴメ株式会社 トマト加工品の製造方法
JP5414129B2 (ja) * 2009-06-15 2014-02-12 カゴメ株式会社 トマト加工品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10285428B2 (en) Device integrating crushing, pulping and enzyme deactivation of fruits
EP2022342B1 (en) A process for extracting purees from food products and a plant for carrying out the process
US4933411A (en) Process for vacuum packing food products
CA2076177A1 (en) Method for processing avacado pulp
MXPA05014199A (es) Metodo y sistema para micro-particulacion de alimentos.
CN104783272A (zh) 一种枇杷浆制备与常温保存工艺
JPH02295456A (ja) 果実、野菜等の処理法
Bump Apple pressing and juice extraction
US4273792A (en) Banana processing
US3083634A (en) Apparatus for processing juicy food products
US1929437A (en) Drying and preserving process for fruits and vegetables
US4848678A (en) Apparatus for crushing fruit and vegetables
US3036921A (en) Method of processing foodstuffs
JPS61162150A (ja) 農産物ペ−ストの製造方法
KR102153887B1 (ko) 풋귤(청귤)을 이용한 잼의 제조방법 및 이에 의해 제조된 풋귤(청귤)잼
US2054066A (en) Method of treating food products and resulting product
EP0457062A1 (en) A method of making a mash of fresh fruits or vegetables on a commercial scale
JP2006129739A (ja) 破砕加工食品の製造方法およびそれによって得られた破砕加工食品
JPS63226270A (ja) 密閉破砕装置
JPS62259568A (ja) リンゴ混濁果汁およびリンゴピユ−レ−の製造法
US11266703B2 (en) Raw Cannabis sativa water soluble powder production process
US2440676A (en) Food treatment process
JPH0675488B2 (ja) 梨天然果汁の製造法
US1982944A (en) Method for preparing spinach for canning
KR102199522B1 (ko) 풋귤(청귤)을 이용한 음료의 제조방법 및 이에 의해 제조된 풋귤(청귤)음료