JPH02295390A - 液晶ビデオディスプレイ駆動回路 - Google Patents

液晶ビデオディスプレイ駆動回路

Info

Publication number
JPH02295390A
JPH02295390A JP11691189A JP11691189A JPH02295390A JP H02295390 A JPH02295390 A JP H02295390A JP 11691189 A JP11691189 A JP 11691189A JP 11691189 A JP11691189 A JP 11691189A JP H02295390 A JPH02295390 A JP H02295390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital data
liquid crystal
signal
gradations
video display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11691189A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Yazawa
矢澤 悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP11691189A priority Critical patent/JPH02295390A/ja
Publication of JPH02295390A publication Critical patent/JPH02295390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像信号をデジタルデータ化して駆動する液
晶ビデオディスプレイの画質向上手段に関する。
〔従来の技術〕
従来の、画像信号をデジタルデータ化して駆動する液晶
ビデオディスプレイの駆動回路のプロック図を第4図に
示す。ここでパネルは、充分なコントラストが実現出来
、TV信号のγ補正が画質に大きく影響する様な場合を
前提として話を進める。まず色毎に分離されたビデオ信
号412は、R−G−BそれぞれA/D変換器41、4
2、43により、デジタル信号413に変換される。こ
れらのデジタル信号413は、コントロールIC44に
より、パネルの画素の色配列に従う順番に再配列し直さ
れnIv調分のデジタルデータ414としてドライバI
C45に供給される。ドライバIC45からは、液晶バ
ネル46に画像信号415が供給される。ドライバIC
45の中は、デジタルデータ414を送るシフトレジス
タ47と、シフトレジスタ47の内容を記憶するラッチ
48、更にラッチ48のデータとバルス111決定信号
410によりパネル46に供給される画像信号415の
パルス巾を決めるパルス巾決定回路49、電圧変換回路
411などから構成されている。パルス111決定信号
410は、逆γ補正も考慮してパルス中のきざみを決定
している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし従来の駆動回路では、次の様な問題点があった。
n階調分のデジタルデータ414に変換された時点で信
号が逆γ補正されていない為、パルスl+決定回路49
によるパルス巾のきざみ方でγ補正と液晶の特性を補償
している。従って第5図に示す様に(階調)対(透過率
)のグラフを描くと、階調に対し透過率は、非線形の曲
線51となる。
曲線51は、すなわち逆γ補正された形となっている。
このグラフによると高い階調レベルでは、階調の変化に
対し、透過率が大きく変化する為に画像上で明るさの変
化がなめらかにならないことがわかる。少ないビット数
で、細かい明るさの変化を表現するには、この方法では
、無理があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の液晶ビデオディスプレイ駆動回路は、(1)ア
ナログのビデオ信号をA/D変換して、画像の階調レベ
ルをデジタルデータ化して処理する液晶パネルの駆動回
路において、該パネルに{3%給される信号の階調レベ
ルがnlv調であるとすると、アナログのビデオ信号が
、nlQL21分のデジタルデータに変換された時点で
は、既に逆γ補正(送信側で送られてくるγ補正された
信号を元に戻す事)されている事を特徴とする。
(2)殊に請求項1記載の駆動回路は、n階調分のデジ
タルデーターにA/D変換する直前のアナログのビデオ
信号は、非線形のアナログアンプにより逆γ補正されて
いる事を特徴とする。
(3)請求項1記載の駆動回路は、 アナログのビデオ信号を非線形のA/D変換器によりほ
ぼ逆γ補正されたn階調分のデジタルデータに変換する
事を特徴とする。
(4)請求項1記載の駆動回路は、 アナログのビデオ信号をA/D変換器によりデジタルデ
ータに変換する際に該データは、n階調より充分大きな
階調数分のデジタルデータとし、該データを論理回路に
より逆γ補正されたn階調分のデジタルデータに変換す
る事を特徴とする。
〔実 施 例〕
第1図は、本発明の一実施例である液晶ビデオディスプ
レイ駆動回路のブロック図を示す。
各色毎のアナログビデオ信号412は、それぞれ色毎に
非線形のビデオアンプ11、12、13により逆γ補正
された信号14となり、その後A/D変換器41、42
、43によりデジタル信号15に変換される。これらの
デジタル信号15は、コントロールI C44によりパ
ネルの画素の色配列に従う順番に再配列し直されn階調
分のデジタルデータ16としてドライバー!C45に供
給される。ドライバーIC45の構成は、従来と同じで
あるがパルス中決定信号17は、従来の例と異なり、パ
ルス中のきざみ方により逆γ補正する事は行なっていな
い。尚非線形のビデオアンブ11、12、13は、入力
対出力の関係が18の様に逆γ補正されている。
第2図は、本発明の別の実施例の液晶ビデオディスプレ
イ駆動回路のブロック図を示す。
各色毎のアナログビデオ信号412は、それぞれ色毎に
非線形のA/D変換器21、22、23により、逆γ補
正されたn階調分のデジタル信号27に変換される。こ
の際A/D変換器は、逆γ補正された値に抵抗分割され
た抵抗列24と、アナログビデオ信号412をコンパレ
ータ25で比較し、その後デコーダ26によりn階調分
のデジタル信号27に変換するという動作を行なう。こ
れらのデジタル信号27は、コントロールIC44によ
りパネルの画素の色配列に従う順番に更に配列し直され
、n階調分のデジタルデータ28としてドライバーIC
45に供給される。ドライバIC45の構成は、従来例
と同じであるがパルス中のきざみ方により逆γ補正する
事は行なっていない。この方式は、従来例と比較して素
子も増加せずメリットが多大である。
本発明の回路の、各色毎のA/D変換器内の抵抗列の抵
抗分割の比を各色毎で少しずつ変えて、逆γ補正ばかり
でなく、液晶パネルの中間調での色付きも同時に補償す
れば、ノーマリブラックのパネルでもほぼ完全な無彩色
階調表示を実現することが出来る。
第3図は、本発明の別の実施例の液晶ビデオディスプレ
イ駆動回路のブロック図を示す。
各色毎のアナログビデオ信号412は、それぞれ色毎に
線形のA/D変換器41、42、43でn階調より充分
大きな階調数分のデジタルデータ34に変換される。更
にこれらのデジタルデータ34は論理回路31、32、
33により、逆γ補正されたn階調分のデジタルデータ
35に変換される。そしてコントロールI C44によ
りパネルの画素の色配列に従う順番に再配列し直されn
階調分のデジタルデータ36としてドライバIC45に
供給される。ドライバIC45の構成は、従来例と同じ
であるがパネル巾のきざみ方により逆γ補正する事は行
なっていない。
〔発明の効果〕
第6図は、本発明の回路によるパネルの(階:J!J)
対(透過率)のグラフを描くと階調に対し透過率は、比
例関係にあり、形は直線のグラフ61となる。この図に
よると階調に対し透過率の変化する割合が一定で、画像
の明るさの変化がなめらかになることがわかる。従って
本発明は、少ナいビット数で細かい明るさの変化を表現
することを可能にするという効果を有する。
第7−(a)図は、従来の駆動回路を用いて、被写体の
、白から黒までの間と液晶ディスプレイで表示した画像
との対応を示す概念図、被写体側71とディスプレイ側
72で、明るさの対応は、1対1にとれているが、階調
に対する明るさのきざみは、不均一となる。一方第7−
(b)図に示す様に、本発明の駆動回路を用いた場合は
、被写体側73とディスプレイ側74で、明るさの対応
関係も1対1にとれているし、かつ階調に対する明るさ
のきざみは、均一となる。同じ階調数で明るさをきざん
だ場合、画面の明るさの変化のなめらかさは、圧倒的に
本発明の回路が優れている事がわかる。
ディスプレイ駆動回路のブロック図を示す。
第2図は、本発明の別の実施例の液晶ビデオディスプレ
イ駆動回路のブロック図を示す。
第3図は、本発明の別の実施例の液晶ビデオディスプレ
イ駆動回路のブロック図を示す。
第4図は、従来の液晶ビデオディスプレイの駆動回路の
ブロック図を示す。
第5図は、従来の回路による(階調)対(透過率)を示
す図。
第6図は、本発明の回路による(階調)対(透過率)を
示す図。
第7図(a)は、従来の駆動回路を用いて被写体の白か
ら黒までの間と液晶ディスプレイで表示した画像との対
応を示す概念図である。
第7図(b)は、本発明の駆動回路を用いて被写体の白
から黒までの間と液晶ディスプレイで表示した画像との
対応を示す概念図である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例である液晶ビデオ以上 系 図 茶 国 易 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アナログのビデオ信号をA/D変換して、画像の
    階調レベルをデジタルデータ化して処理する液晶パネル
    の駆動回路において、該パネルに供給される信号の階調
    レベルがn階調であるとすると、アナログのビデオ信号
    が、n階調分のデジタルデータに変換された時点では、
    既に逆γ補正(送信側で送られてくるγ補正された信号
    を元に戻す事)されている事を特徴とする液晶ビデオデ
    ィスプレイ駆動回路。
  2. (2)n階調分のデジタルデーターにA/D変換する直
    前のアナログのビデオ信号は、非線形のアナログアンプ
    により逆γ補正されている事を特徴とする請求項1記載
    の液晶ビデオディスプレイ駆動回路。
  3. (3)アナログのビデオ信号を非線形のA/D変換器に
    よりほぼ逆γ補正されたn階調分のデジタルデータに変
    換する事を特徴とする請求項1記載の液晶ビデオディス
    プレイ駆動回路。
  4. (4)アナログのビデオ信号をA/D変換器によりデジ
    タルデータに変換する際に、該データは、n階調より充
    分大きな階調数分のデジタルデータとし、該データを論
    理回路により逆γ補正されたn階調分のデジタルデータ
    に変換する事を特徴とする請求項1記載の液晶ビデオデ
    ィスプレイ駆動回路。
JP11691189A 1989-05-10 1989-05-10 液晶ビデオディスプレイ駆動回路 Pending JPH02295390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11691189A JPH02295390A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 液晶ビデオディスプレイ駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11691189A JPH02295390A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 液晶ビデオディスプレイ駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02295390A true JPH02295390A (ja) 1990-12-06

Family

ID=14698702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11691189A Pending JPH02295390A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 液晶ビデオディスプレイ駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02295390A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0545412A2 (en) * 1991-12-05 1993-06-09 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus to improve a video signal
US6384806B1 (en) 1998-03-24 2002-05-07 Seiko Epson Corporation Digital driver circuit for electro-optical device and electro-optical device having the digital driver circuit
WO2003102911A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display and driving apparatus thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0545412A2 (en) * 1991-12-05 1993-06-09 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus to improve a video signal
US6384806B1 (en) 1998-03-24 2002-05-07 Seiko Epson Corporation Digital driver circuit for electro-optical device and electro-optical device having the digital driver circuit
WO2003102911A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display and driving apparatus thereof
US7403182B2 (en) 2002-05-30 2008-07-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display and driving apparatus thereof
US7612751B2 (en) 2002-05-30 2009-11-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display and driving apparatus thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7663678B2 (en) Gamma correction, image processing method and program, gamma correction circuit, image processing apparatus, and display apparatus
KR100248848B1 (ko) 비디오신호 향상방법 및 장치
JP4986334B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US6344857B1 (en) Gamma correction circuit
JP3277121B2 (ja) 液晶デイスプレイの中間表示駆動方式
US5796384A (en) Gamma correction circuit of a liquid crystal display using a memory device
JP2000020037A (ja) 表示装置、ガンマ補正方法及び電子機器
JP2001134242A (ja) カラー液晶ディスプレイの駆動方法及びその回路
JP5449404B2 (ja) 表示装置
US6137462A (en) Liquid crystal display driving circuit
JP2001042833A (ja) カラー表示装置
CN107808646B (zh) 显示驱动器、电光装置、电子设备及显示驱动器的控制方法
JP2008015123A (ja) 表示装置およびその駆動方法
JPH02271390A (ja) 液晶表示装置
KR100251151B1 (ko) 디스플레이소자의비선형특성보정장치및그보정방법
TWI747557B (zh) 可應用於在顯示模組中進行亮度增強的設備
JPH02271389A (ja) フルカラー液晶表示装置
US6801179B2 (en) Liquid crystal display device having inversion flicker compensation
JPH02295390A (ja) 液晶ビデオディスプレイ駆動回路
EP1908052A1 (en) Displaying non-linear images on linear displays
JPH11352936A (ja) 液晶ディスプレイの中間階調表示制御装置及び制御方法
US20040227712A1 (en) Image processing method, image processing apparatus, and liquid crystal display using same
JPH01239590A (ja) 液晶表示装置
JP2807569B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003308057A (ja) カラー表示装置