JPH0229492A - ポリスチレン廃棄物の処理方法 - Google Patents

ポリスチレン廃棄物の処理方法

Info

Publication number
JPH0229492A
JPH0229492A JP63178017A JP17801788A JPH0229492A JP H0229492 A JPH0229492 A JP H0229492A JP 63178017 A JP63178017 A JP 63178017A JP 17801788 A JP17801788 A JP 17801788A JP H0229492 A JPH0229492 A JP H0229492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
zeolite
product
polystyrene
polystyrene waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63178017A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0832889B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Saito
斉藤 喜代志
Takashi Fukuda
福田 隆至
Satoshi Suzuki
智 鈴木
Masakazu Abe
阿部 政和
Toshio Hirota
弘田 寿夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Fujitec Co Ltd
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Fujitec Co Ltd
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Fujitec Co Ltd, Mobil Oil Corp filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP17801788A priority Critical patent/JPH0832889B2/ja
Publication of JPH0229492A publication Critical patent/JPH0229492A/ja
Publication of JPH0832889B2 publication Critical patent/JPH0832889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はポリスチレン廃棄物の処理方法に関し、特にポ
リスチレン廃棄物からハイオクタンガソリン基材及び高
付加価値化学品原料を高収率で取得する方法に関する。
(従来の技術) 近年プラスチックの生産量の増加に伴いその廃棄物の処
理が社会問題化していることは周知のとおりである。プ
ラスチックの種類によってはその再利用の技術開発が実
用段階に達しているものも少なくない。
しかし我国での熱可塑性プラスチックの生産量の約半分
はどを占めているといわれるポリオレフィン系プラスチ
ックの再利用技術は成形材料としての再利用等小規模な
ものを除き十分な実用効果を得るには至っていない。
ポリスチレン、特に発泡ポリスチレンは安価にして保温
性等に優れるところから各種食品容器等として大量に用
いられているが、そのほとんどは廃棄処分されているの
が実情である。
(発明が解決すべき11題) 本発明の目的はポリスチレン廃棄物の有効利用法を提供
することにあり、特にポリスチレン廃棄物からハイオク
タンガソリン基材及び高付加価値化学品原料として有用
な芳香族炭化水素油を高収率にて生成せしめる方法を提
供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明はポリスチレン廃棄物を溶融し、該溶融物を加熱
して液相で熱分解させ、発生した蒸気状生成物を1〜1
2の範囲の拘束係数を持つゼオライト充填層中において
接触転化させ芳香族炭化水素油を生成取得することを特
徴とするポリスチレン廃棄物の処理方法にある。
本発明方法に供するポリスチレン廃棄物はフィルム、シ
ート、成形品等いかなる形態の廃棄物でもよいが、特に
発泡ポリスチレン製品の廃棄物が好ましく用いられろ。
これらは通常適宜の手段で粉砕した上、そのまま又は押
出機等を用いて加熱し軟化溶融させつつ連続的に熱分解
反応槽に供給されるが、発泡ポリスチレン製品の場合は
水蒸気処理等により脱泡後粉砕したものを軟化溶融させ
ることが望ましい。
本発明方法では第1段の分解をポリスチレンの溶融液相
にて行うことを本質とする。この第1段の熱分解反応槽
の加熱温度は200〜450℃、特に250〜400℃
が好ましい。
第1段の熱分解反応は溶融ポリスチレンを所定温度条件
に維持するだけでも進行するが、攪拌を併用したり反応
系に無機多孔質粒状物等を共存させろこともできろ。無
機多孔質粒状物としては反応条件下に変形したり変質し
たりしないものであれば、その種類、大きさ等は特に制
限されないが、大きさとしては通常1〜10m+程度の
粒径のものが好ましい。かかる多孔質粒状物の具体例と
しては天然ゼオライト、ボーキサイト、赤泥等がある。
かくして第1段の熱分解反応槽で生成した蒸気状生成物
は順次ゼオライト充填層に通され接触転化される。
本発明ではこの第2段の気相接触転化において触媒とし
て1〜12の範囲の拘束係数を持つゼオライトを用いる
ことを本質どする。拘束係数(constraint 
1ndeχ)はたとえば米国特許筒4.016.218
に定義されている。
かかる型のゼオライトの具体例としてはZSl+!−5
,ZSM−11゜ZSM−12,ZSM−23,ZSM
−35,ZSM−38,ZSM−48等カアリ、特にZ
SM−5が好ましく用いられる。ZSM−5はそのX線
回折パターン中に、合成した状態において、次に示す線
を有する結晶性ゼオライトである。
格子面間隔       相対強度 112±0.2              S10.
1±0.2              33、86±
0.08             V 5372±0
08           5366±0.05   
          Mかかるゼオライトは通常酸型(
当初のアルカリ金属をHで置きかえた型)で用いられる
が、必要に応じ、白金その他の金属を有するものも用い
られる。かかろゼオライトは通常それ自体で又はアルミ
ナ等の担体と共に粒径01〜10履程度の任意の形に成
型して用いられる。
この第2段の接触転化反応は通常の操作では200〜4
00℃、好ましくは250〜350℃の温度で行われる
。このような低温操作は従来の知見からは予想外のこと
である。かかる低温の使用は経済性だけでなく、望まし
くない副反応の抑制等の効果ももたらす。
上記ゼオライトの使用は単に温度条件の低下や安定した
連続操作を可能にするだけでなく、生成物の品質と収率
向上に顕著な効果をもたらす。またこの触媒は再生再使
用してもその効果が維持されろ。この再生に伴う効果の
維持は本発明方法において特に顕著である。他の反応に
用いた再生触媒であっても本発明方法で効果的に用いる
ことができる。
本発明方法により高収率で芳香族炭化水素油が得られる
その成分はベンゼン、トルエン及びキシレン異性体(0
−2m−及びp−キシレン並びにエチルベンゼン)が大
半である。
これらばBTXと称されいずれも石油化学工業で高い利
用価値をもっている。従って必要に応じ各成分に分離し
て化学品原料として利用できると共に、その成分特性か
らハイオクタンガソリン基材としても有効に利用されろ
・(実施例) 次に実施例に基づいて本発明を説明する。第1図は実施
例で用いた装置の断面図である。
約50倍の発泡倍率をもつ使用済発泡ポリスチレン容器
を小片に切断後的130℃の水蒸気で処理して脱泡し得
られた縮小片を約5Mに粉砕した。この粉砕物8kgを
原料投入口1から高さ約65cmの第1次熱分解槽2に
入れ加熱溶融した。
10℃/分で昇温を続けると約310℃で熱分解に伴う
ガス状生成物が発生しはじめこれが第2次熱分解槽3に
移動した。
第1次熱分解槽の液温を350℃付近に保持しLH3V
0.9〜13で反応を継続した。尚加熱は下部に設けた
ガスバーナーで行った。第2次熱分解槽3には粒径約3
mn+のH型ZSM−5を約500g充填しておいた。
第2次熱分解槽3の上部から生成ガスを冷却器へ導き液
状生成物を取得した。
第1次熱分解槽2の液温が370℃になった時点で加熱
をやめた。第1次熱分解槽中に1部残渣が残っている状
態で上記と同様の操作を更に2回繰り返した。
3回の操作の結果液状生成物の収率は91%であり、他
はガス分(約5%)と残渣(約4%)であった。
液状生成物を分析した結果、ベンゼン3%、トルエン1
3%、主にエチルベンゼンからなるC8分50%、残り
はその他の芳香族炭化水素が主で一部パラフイン系炭化
水素であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施に用いる装置の一例を示す断
面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリスチレン廃棄物を溶融し、該溶融物を加熱して
    液相で熱分解させ、発生した蒸気状生成物を1〜12の
    範囲の拘束係数を持つゼオライト充填層中において接触
    転化させ芳香族炭化水素油を生成取得することを特徴と
    するポリスチレン廃棄物の処理方法。 2、溶融液相熱分解温度が200〜450℃の範囲の温
    度である請求項1記載の方法。 3、ゼオライトがZSM−5である請求項1記載の方法
    。 4、ゼオライトの粒径が0.1〜10mmである請求項
    1記載の方法。 5、ポリスチレン廃棄物が発泡ポリスチレンである請求
    項1記載の方法。 6、発泡ポリスチレン廃棄物を脱泡、粉砕の後溶融する
    請求項5記載の方法。
JP17801788A 1988-07-19 1988-07-19 ポリスチレン廃棄物の処理方法 Expired - Lifetime JPH0832889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17801788A JPH0832889B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 ポリスチレン廃棄物の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17801788A JPH0832889B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 ポリスチレン廃棄物の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0229492A true JPH0229492A (ja) 1990-01-31
JPH0832889B2 JPH0832889B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=16041114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17801788A Expired - Lifetime JPH0832889B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 ポリスチレン廃棄物の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832889B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04180995A (ja) * 1990-11-14 1992-06-29 Fuji Risaikuru Kk 熱分解ポリオレフィン系プラスチックから芳香族系炭化水素油を製造する方法
DE4243063A1 (en) * 1991-12-20 1993-06-24 Toshiba Kawasaki Kk Pyrolytic decomposition of plastic waste - comprises thermally decomposing waste, separating pyrolysis prod. into two fractions, recycling first fraction and recovering lighter second fraction

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941322A (ja) * 1972-05-17 1974-04-18
JPS505335A (ja) * 1973-02-09 1975-01-21
JPS5189504A (ja) * 1975-02-05 1976-08-05
JPS6049086A (ja) * 1983-08-26 1985-03-18 Sanesu:Kk ポリエチレン系合成樹脂の油化方法及び装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941322A (ja) * 1972-05-17 1974-04-18
JPS505335A (ja) * 1973-02-09 1975-01-21
JPS5189504A (ja) * 1975-02-05 1976-08-05
JPS6049086A (ja) * 1983-08-26 1985-03-18 Sanesu:Kk ポリエチレン系合成樹脂の油化方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04180995A (ja) * 1990-11-14 1992-06-29 Fuji Risaikuru Kk 熱分解ポリオレフィン系プラスチックから芳香族系炭化水素油を製造する方法
DE4243063A1 (en) * 1991-12-20 1993-06-24 Toshiba Kawasaki Kk Pyrolytic decomposition of plastic waste - comprises thermally decomposing waste, separating pyrolysis prod. into two fractions, recycling first fraction and recovering lighter second fraction
DE4243063C2 (de) * 1991-12-20 1996-01-11 Toshiba Kawasaki Kk Verfahren und Vorrichtung zur pyrolytischen Zersetzung von Kunststoff, insbesondere von Kunststoffabfällen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0832889B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1140883A (en) Conversion of lower alcohols and derivatives thereof to hydrocarbons comprising gasoline by a baffled system
US4071573A (en) Prolonging zeolite catalyst life in methanol conversion to gasoline by disposing of exothermic reaction heat
JPS63178195A (ja) ポリオレフイン系プラスチツクから低沸点炭化水素油を製造する方法
US4046825A (en) Conversion of oxygenated compounds to gasoline
US4851601A (en) Processing for producing hydrocarbon oils from plastic waste
US5079385A (en) Conversion of plastics
Nishino et al. Catalytic degradation of plastic waste into petrochemicals using Ga-ZSM-5
US4423274A (en) Method for converting alcohols to hydrocarbons
CA2061600C (en) Polymer cracking
US4144189A (en) Process for regenerating spent cracking catalyst
KR100294809B1 (ko) 증기 분해기에서의 플라스틱 재생방법
US4338475A (en) Converting alcohols to hydrocarbons
KR101529756B1 (ko) 접촉 나프타 분해를 위한 나노 결정 실리칼라이트
JPH02289524A (ja) 有機芳香族化合物のアルキル化
US2264438A (en) Method for carrying out catalytic reactions
EP0096996B1 (en) Process for the conversion of alcohols into petrochemicals
JP4520095B2 (ja) 廃プラスチックの処理方法
US2477042A (en) Method of heat exchange in fluidized hydrocarbon conversion systems
US4251484A (en) Method and apparatus for converting alcohols to hydrocarbons
CA1209162A (en) Fluidized bed reactor and process for oxygenates to hydrocarbons conversion
JPH0559372A (ja) ポリオレフイン系樹脂から燃料油を製造する方法
JPH0229492A (ja) ポリスチレン廃棄物の処理方法
JPH0386791A (ja) 低沸点炭化水素油の製造方法
KR950017888A (ko) 고발열 반응용 촉매 전환기 및 그 반응에 의한 제조방법
JPH0386790A (ja) 低沸点炭化水素油の製造方法