JPH02293655A - 空燃比検出方法 - Google Patents

空燃比検出方法

Info

Publication number
JPH02293655A
JPH02293655A JP1114055A JP11405589A JPH02293655A JP H02293655 A JPH02293655 A JP H02293655A JP 1114055 A JP1114055 A JP 1114055A JP 11405589 A JP11405589 A JP 11405589A JP H02293655 A JPH02293655 A JP H02293655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
oxygen
sensor
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1114055A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuki Tamura
保樹 田村
Toyoaki Fukui
豊明 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1114055A priority Critical patent/JPH02293655A/ja
Publication of JPH02293655A publication Critical patent/JPH02293655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、内燃エンジンの空燃比制御時や、エンジンの
ベンチテスト時に、エンジンに供給された混合気の空燃
比を正確に検出するのに好適な空燃比検出方法に関する
. (従来の技術) 内燃エンジンの排気ガス中の有害成分、例えば一酸化炭
素(Co) 、未燃炭化水素(THC)、窒素酸化物(
NOx)等を浄化する装置して三元触媒の有する排気ガ
ス浄化装置を用いることは広く知られている.この三元
触媒は、空燃比を理論空燃比を中心とした、所謂ウイン
ド範囲内に正確に制御することにより、CO、未燃炭化
水素とNOxの双方を同時に最大の効率で浄化すること
が知られている. 一方、エンジンの特定運転時には空燃比を、例えば理論
空燃比より燃料リーン側の値に設定し、この値にフィー
ドバック制御して燃費の向上等を図るようにした空燃比
制御方法が知られている.この空燃比制御方法には、所
謂リニア型の08センサが用いられ、01センサのセン
シングセル電圧Vsが一定値になるように酸素ポンプ電
流l,がフィードバック制御される.そして、酸素ポン
プ電流I,に対応して検出される出力電圧■。富と目標
電圧■χとの偏差をOにするように、この偏差に応じて
燃料供給量が設定されている.(発明が解決しようとす
る課題) このように、内燃エンジンの空燃比を所要値にフィード
バック制御し、排気ガス特性や燃費特性の向上を図るに
は、エンジンに供給された混合気の空燃比が所定値に正
確にフィードバック制御されなければならず、言い換え
れば、上述のOtセンサにより、エンジンに供給された
混合気の空燃比を正確に検出する必要がある.また、テ
ストベンチでのエンジン性能のマッチング調整試験等に
おいても、エンジンに供給された混合気の空燃比を正確
に検出する必要がある. 上述したリニア型08センサを使用して空燃比を検出す
る場合、08センサの出力から求められる空燃比と、実
際の空燃比とを一敗させるには、Otセンサが感知する
酸素濃度と空燃比との対応関係を明確にしておく必要が
ある.即ち、排気ガス中に含まれるNOXは、空気中の
窒素(N.)と、酸素(0,)が高温状n<約1500
℃以上)で結び付いて窒素酸化物Norになったもので
あり、その他排気ガス中にはCOや未燃炭化水素(TH
C)、水素(Hg )等が含まれている.これらの不完
全?焼成分が含まれる分だけ、検出される酸素濃度は大
きな誤差を含むことになる.特にNOx中の酸素分だけ
、0■センサが感知する酸素量が減ることになり、02
センサが検出する酸素濃度は検出すべき余剰酸素量(こ
こで云う「余剰酸素量」とは、完全燃焼の結果として排
出される酸素量を云う)とは異なったものとなり、その
分りニアOzセンサの出力から求める空燃比に誤差が生
じる.従来、この誤差を無視し、0オセンサが感知する
酸素濃度は、完全燃焼に近い状態で排出される余剰酸素
量と見做し、この検出した酸素濃度を用いて空燃比を求
めていた. 本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
ので、排気ガス中の窒素酸化物等の存在にも拘わらす空
燃比を正確に検出し、検出した空燃比に基づいてエンジ
ンの燃料供給量制御や、ベンチテストでのエンジン性能
を正確に求めることのできる空燃比検出方法を提供する
ことを目的とする. C問題点を解決するだめの手段) 上述の目的を達成するために本発明に依れば、内燃エン
ジンの排気通路にリニア型酸素センサを設け、該酸素セ
ンサにより排出される排気ガス中の酸素濃度を検出する
一方、排気ガス中の窒素酸化物濃度を求め、検出された
酸素濃度を、求めた窒素酸化物濃度により補正して余剰
酸素量を演算し、演算した余剰酸素量からエンジンに供
給された混合気の空燃比を演算することを特徴とする空
燃比検出方法が提供される. (作用) リニア型酸素センサが検出する酸素濃度は、排気ガス中
の窒素酸化物の濃度に応じた分だけ誤差を含んでいるの
で、酸素センサの出力に基づいて検出された酸素濃度を
、求めた窒素酸化物の濃度に応じて補正すれば、供給し
た混合気を完全燃焼した場合の酸素濃度に近い値、即ち
、余剰酸素量に補正することが出来る.そして、この余
剰酸素量を用いて空燃比を演算すれば、より正確な空燃
比が求まる.なお、窒素酸化物を求めるには、種々の方
法があり、例えば、窒素酸化物計測装置により排気ガス
中の窒素酸化物を直接測定してもよいし、エンジン回転
数、エンジン負荷及び目標空燃比に応じて予め記憶して
ある窒素酸化物3次元マップから間接的に読み出しても
よい.(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る. 第1図は、本発明方法を実施する内燃エンジンの空燃比
制1ル装置の概略構成を示す.エンジンEは、例えば4
気筒ガソリンエンジンであり、その吸気側には吸気通路
2が接続されている.吸気通路2の大気側端にはエアク
リーナ6が取り付けられており、吸気通路2の途中には
スロットル弁7が配設されている.また、吸気通路2の
大気側開口端部にはカルマン渦式のエアフローセンサ1
3が取り付けられており、このエアフローセンサ13は
後述する電子制御装置(ECtJ)20の人力側に電気
的に接続され、カルマン渦が発生する毎にカルマン渦発
生信号fを電子制御装置20に供給する.そして、吸気
通路2の各気筒近傍には電磁?料噴射弁8がそれぞれ配
設され、各燃料噴射弁8は電子制御装W.20の出力側
に電気的に接続され、電子制御装置20からの駆動信号
により開弁駆動されて燃料を各気簡に噴射供給する.エ
ンジンEの排気側には排気通路3が接続されており、該
排気通路3の途中には三元触媒を備えた排気ガス浄化装
置9が配設されている.そして、この排気ガス浄化装置
9の上流の排気通路3には0■センサl7が取り付けら
れている.この0■センサ17は所謂リニア型センサで
あり、従来公知のものであってよい.この0!センサ1
7は電子制御装置20に接続されており、0怠センサ1
7から電子制御装置20にセンシングセル電圧Vsが供
給される一方、電子制御装置20からO!センサ17の
ヒータ素子(図示せず)に加熱用の電力及び酸素ポンプ
素子(図示せず)に酸素ボンブ電流■,が供給される. 電子制御装置20には上述したセンサ以外にも種々のセ
ンサ、例えばエンジン回転数Neを検出するエンジン回
転数センサ15、エアクリーナ6内に取り付けられ、吸
気温度Taを検出する吸気温度センサ18、エンジン冷
却水温度Twを検出する水温センサ、スロットル弁7の
弁開度θthを検出するスロットル間度センサ等が接続
されており、これらのセンサは電子制御装置20に検出
信号を供給している. 次に、上述のように構成される空燃比制御装置による空
燃比検出手順を第2図のフローチャートを参照して説明
する. 第2図に示すルーチンは、所定の制御信号の入力毎、例
えば所定クランク角度位置を検出する毎に電子制御装置
20により実行されるもので、電子制御装置20は、先
ず、ステップSIOにおいて、各種センサからの検出信
号、例えばOtセンサ17に供給する酸素ボンブ電流T
,(実際にはこの酸素ポンプ電流IFに対応する電圧■
。.が読み込まれる)、エンジン回転数センサ15が検
出するエンジン回転数Ne,エアフローセンサ13が検
出するカルマン渦発生信号f等を読み込み、これらを記
憶しておく.そして、電子制御装置20は、次のステッ
プ312においてNOx量を求める.このNOx量の求
め方には種々の方法があるが、本実施例では以下のよう
にして電子制御装置20に内蔵される記憶装置から読み
出される.先ず、電子制御装置20は、カルマン渦発生
信号f及びエンジン回転数Ne等に基づいて1吸気行程
当たりに気筒が吸入する吸気量(A/N)を演算する.
そして、この演算値(A/N)及びエンジン回転数Ne
,更にはエンジン冷却水温Tw等に応じてエンジン運転
状態を検出し、このエンジン運転状態に応じて目標空燃
比を設定する.この目標空燃比、吸気! (A/N) 
、及びエンジン回転数Neに応じて予め記憶されている
三次元マップから、前述の演算値(A/N)及びエンジ
ン回転数Neに応じたNOx量が読み出される.第3図
は、目標空燃比が一定(例えば、空燃比16.5)の場
合の、吸気量(A/N)とエンジン回転数Neとに応じ
て読み出されるNOxlのマップ図を示す.エンジン已
に供給される混合気の空燃比は、現在の運転状態に対応
して設定される目?空燃比近傍にあるものと仮定しても
、准定されるNOx量に大差がなく、空燃比がこの目標
空燃比近傍にフィードバック制御される場合、吸気量(
A/N)とエンジン回転数Neとで規定されるエンジン
運転状態に対応してNoxiを決定することができる.
この三次元マップ図は各目標空燃比に対してそれぞれ予
め実験的に求めて記憶したものであり、このマップから
、検出した吸気量(A/N)とエンジン回転数Neとに
応じてNOx量を読み出すと、エンジンEの運転状態に
対応して排気ガス中のNOx量を正確に予測することが
できる.なお、NOx量を読み出すために準備する三次
元マップは、設定される目標空燃比に対応した数だけ準
備してもよいが、公知の内挿法を用いれば準備するマッ
プの数は少なくて済む. 次に、電子制御装置20は、0■センサ17の酸素ボン
ブ電流I,に基づいて酸素濃度を演算し、この演算され
た酸素濃度に、上述のNOx中に含まれる酸素量を加え
て補正し、これを余剰酸素量とする(ステップS14)
.このようにして演算?れた余剰酸素量は、排気ガス中
に含まれるNOx中の酸素量をも考慮して求められたも
のであるから、エンジン已に供給された混合気が完全燃
焼した場合に排出される酸素量により近い値が得られる
.次いで、電子制御装置20は演算した余剰酸素量から
公知の方法により空燃比を演算し、これを記憶する(ス
テップS16). このようにして演算された空燃比は、目標空燃比と比較
され、空燃比検出値と目標空燃比との偏差に応じて燃料
噴射弁8の開弁時間T o o rが演算される.そし
て、電子制21装置20は、今回ルーチンで燃料を噴射
供給すべき気簡に対応する燃料噴射弁8に、演算した開
弁時間T.■に応じた駆動信号を出力してこれを開弁さ
せ、開弁時間T6uvに応じた燃料量を当該気簡に供給
する.かくして、0■センサ17の出力に応じて演算さ
れた酸素量はNOx量に応じて補正され、空燃比はエン
ジン運転状態に応じて設定される目標空燃比に正確にフ
ィードバック制御されることになる.なお、上述の実施
例では、排気ガス中のNow量?求めるのにエンジン回
転数Ne,吸気! (A/N)及び目標空燃比により、
予め記憶されている三次元マップから読み出すようにし
たが、テストベンヂにおけるエンジン運転では、NOx
量を排気ガスからNOx計で直接測定するようにしても
よい。
また、0■センサ17に代えてOtセンサ17゛ を排
気ガス浄化装置9の下流に配役し7、排気ガス浄化装置
9により後処理された排気ガス中の酸素濃度を検出する
ようにすると、排気ガス中のNOxは、目標空燃比がリ
ッチ側の値に設定されたとき、排気ガス浄化装置9によ
り浄化されるために、排気ガス中の不完全燃焼成分(C
o,THC,H.,NOx)がO,センサ17゛の素子
表面に存在せず、リッチ側の補正をする必要がなくなり
、好都合である. (発明の効果) 以上詳述したように本発明の空燃比検出方法に依れば、
内燃エンジンの排気通路にリニア型酸素センサを設け、
該酸素センサにより排出される排気ガス中の酸素濃度を
検出する一方、排気ガス中4. の窒素酸化物濃度を求め、検出された酸素濃度を、求め
た窒素酸化物濃度により補正して余剰酸素量を演算し、
演算した余剰酸素量からエンジンに与えられた混合気の
空燃比を演算するようにしたので、内燃エンジンに供給
された混合気の空燃比を正確に検出できる.また、この
ように検出した空燃比を用いて燃料供給量をフィードバ
ック制御すれば、空燃比を目標空燃比近傍に正確に制1
Tjでき、排気ガス特性、燃費特性等の向上が図れる.
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は本発明方法を
実施する空燃比制御装置の概略構成を示すブロソク図、
第2図は第1図に示す電子制御装置20による空燃比検
出手順を示すフローチャート、第3図は吸気量(A/N
) 、エンジン回転数Ne,及び目標空燃比により読み
出されるNOx量のマップ例を示すグラフである. E・・・エンジン、2・・・吸気通路、3・・・排気通
路、7・・・スロットル弁、8・・・燃料噴射弁、9・
・・排気ガス浄化装置(三元触媒)、13・・・エアフ
ローセンサ、l5・・・エンジン回転数センサ、17・
・・リニア型0!センサ、18・・・吸気温度センサ、
20・・・電子制御装置.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃エンジンの排気通路にリニア型酸素センサを設け、
    該酸素センサにより排出される排気ガス中の酸素濃度を
    検出する一方、排気ガス中の窒素酸化物濃度を求め、検
    出された酸素濃度を、求めた窒素酸化物濃度により補正
    して余剰酸素量を演算し、演算した余剰酸素量からエン
    ジンに供給された混合気の空燃比を演算することを特徴
    とする空燃比検出方法。
JP1114055A 1989-05-09 1989-05-09 空燃比検出方法 Pending JPH02293655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1114055A JPH02293655A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 空燃比検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1114055A JPH02293655A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 空燃比検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02293655A true JPH02293655A (ja) 1990-12-04

Family

ID=14627905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1114055A Pending JPH02293655A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 空燃比検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02293655A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0587772A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Shimadzu Corp 限界電流式酸素濃度測定装置
EP0878709A2 (en) * 1997-03-21 1998-11-18 NGK Spark Plug Co. Ltd. Method and apparatus for measuring NOx gas concentration
US8249793B2 (en) 2007-10-24 2012-08-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control apparatus and air-fuel ratio control method for internal combustion engine
WO2013079471A1 (de) * 2011-11-29 2013-06-06 Volkswagen Ag Verfahren und vorrichtung zur ermittlung eines lambdawertes oder einer sauerstoffkonzentration eines gasgemischs

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0587772A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Shimadzu Corp 限界電流式酸素濃度測定装置
EP0878709A2 (en) * 1997-03-21 1998-11-18 NGK Spark Plug Co. Ltd. Method and apparatus for measuring NOx gas concentration
EP0878709A3 (en) * 1997-03-21 1999-04-28 NGK Spark Plug Co. Ltd. Method and apparatus for measuring NOx gas concentration
US6375828B2 (en) 1997-03-21 2002-04-23 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Methods and apparatus for measuring NOx gas concentration, for detecting exhaust gas concentration and for calibrating and controlling gas sensor
US6743352B2 (en) 1997-03-21 2004-06-01 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method and apparatus for correcting a gas sensor response for moisture in exhaust gas
US6923902B2 (en) 1997-03-21 2005-08-02 Ngk Spark Plug Co, Ltd. Methods and apparatus for measuring NOx gas concentration, for detecting exhaust gas concentration and for calibrating and controlling gas sensor
US8249793B2 (en) 2007-10-24 2012-08-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control apparatus and air-fuel ratio control method for internal combustion engine
WO2013079471A1 (de) * 2011-11-29 2013-06-06 Volkswagen Ag Verfahren und vorrichtung zur ermittlung eines lambdawertes oder einer sauerstoffkonzentration eines gasgemischs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4746239B2 (ja) NOx濃度を求める方法
JP2592342B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US20050072410A1 (en) Air-fuel ratio feedback control apparatus and method for internal combustion engine
KR100406897B1 (ko) 다기통엔진의제어장치
JP4325368B2 (ja) 空燃比測定装置
US4763628A (en) Method of compensating output from oxygen concentration sensor of internal combustion engine
JPH02293655A (ja) 空燃比検出方法
US6918385B2 (en) Air-fuel ratio detecting apparatus of engine and method thereof
US11339696B2 (en) Method and device for diagnosing components of an exhaust gas system in an engine system that includes an internal combustion engine
JPH01227832A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2002364427A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2505750B2 (ja) 多種燃料内燃エンジンの空燃比制御方法
JPH08158915A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US6769422B2 (en) Apparatus and method for controlling air-fuel ratio of engine
JP3627417B2 (ja) 内燃機関の燃料性状検出装置
JP2001003775A (ja) エンジンのegr制御装置
JP2847454B2 (ja) 内燃機関における空燃比検出装置
JP2591761Y2 (ja) 内燃機関の空燃比検出装置
JPH041439A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2805822B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
KR0154019B1 (ko) 자동차 상태 변화에 따른 내연기관의 공연비 제어장치 및 그 방법
JPH04116237A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2003013792A (ja) 酸素センサの診断装置
JPH06200809A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS62119450A (ja) 排気濃度検出器の特性判定方法