JPH02293570A - 冷媒凝縮器 - Google Patents

冷媒凝縮器

Info

Publication number
JPH02293570A
JPH02293570A JP11483089A JP11483089A JPH02293570A JP H02293570 A JPH02293570 A JP H02293570A JP 11483089 A JP11483089 A JP 11483089A JP 11483089 A JP11483089 A JP 11483089A JP H02293570 A JPH02293570 A JP H02293570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
refrigerant
tube
chamber
tubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11483089A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenobu Fukumi
重信 福見
▲ひじ▼方 康種
Yasutane Hijikata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP11483089A priority Critical patent/JPH02293570A/ja
Publication of JPH02293570A publication Critical patent/JPH02293570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/04Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0403Refrigeration circuit bypassing means for the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/002Lubrication
    • F25B31/004Lubrication oil recirculating arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業」−の利用分野] 本発明は、冷媒を液化凝縮する冷媒凝縮器に関する. [従来の技術] 冷媒凝縮器の一例として、特開昭61−235698号
公報、特開昭62−175588号公報に開示された熱
交換器が知られている.この熱交換器は、一対のヘッダ
と、そのヘッダの間を連絡して熱交換流体を流す複数の
チューブとにより構成されている.[発明が解決しよう
とする課題] 冷媒凝縮器には、冷媒圧縮機から少量のオイル(冷媒圧
縮機潤滑用》が混入した気相冷媒が供給される.このた
め、上述の熱交換器を冷凍サイクルの冷媒am器に用い
た場合、冷媒に混入したオイルが、ヘッダやチューブの
内面に付着し、冷媒とチューブとの熱伝達の妨げとなっ
ていた.つまり、チューブの内面に付着したオイルによ
って、冷媒凝縮器の凝縮能力が低下してしまう問題点を
備えていた. 本発明の目的は、冷媒凝縮能力の高い冷媒凝縮器の提供
にある. [課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、本発明の冷媒凝縮器は、
次の技術的手段を採用する. 冷媒凝縮器は、少量のオイルが混入した気相冷媒が流入
する流入室内に、通過する気相冷媒中のオイルを分かす
るオイル分離手段を備えるとともに、このオイル分離手
段によって分離されたオイルが導かれる高温オイル室を
備えた第1ヘッダと、水平方向へ延び、上下方向に列設
され、・一端が前記第1ヘッダに接続される、前記高温
オイル室に連通するオイル冷却チューブを備えた多数の
チューブと、この多数のチューブの他端に接続され、前
記オイル冷却チューブと連通ずる低温オイル室を、冷媒
の通路となる他の室と区画する第2ヘッダとを具備する
. [作用] 冷媒圧縮機の吐出した、少量のオイルが混入する気相冷
媒は、第1ヘッダの流入室内へ流入する.流入室内へ流
入した冷媒は、オイル分離手段を通過する際に、オイル
と気相冷媒とに分離される.オイル分離手段を通過した
気相冷媒は、多数のチューブを通過する際に、チューブ
間を流れる流体(気休や液体》と熱交換を行い、液化、
凝縮される. 一方、オイル分離手段によって分離されたオイルは、第
1ヘッダ内の高温オイル室へ導かれる.高温オイル室へ
導かれたオイルは、高温オイル室からオイル冷却チュー
ブ内に流入する.オイル冷却チューブを流れるオイルは
、オイル冷却チューブを通過する際に冷却され、低い温
度のオイルとなって低温オイル室へ導かれる.そして、
低温オイル室へ導かれたオイルは、冷媒圧縮機の吸入側
に導かれる. なお、オイルを冷却する理由は、熱いオイルが冷媒圧縮
機に吸引されると、熱いオイルがさらに加熱されてオイ
ルが劣化するので、このオイルの劣化を防ぐためである
。また、高温のオイルが冷媒圧縮機に吸引されると、圧
縮効率が低下するので、この圧縮効率の低下を防ぐため
である.[発明の効果] 本発明は、以上の作用で説明したように、流入室でオイ
ルを分離し、気相冷媒のみをチューブに導くため、各チ
ューブの内面には、オイルが付着するのが防がれる.こ
の結果、チューブ内を流れる冷媒とチューブとの熱の伝
達が良好に行われる.つまり、冷媒凝縮能力が、従来に
比較して向」−する. [実施例] 次に、本発明の冷媒凝縮器を、図に示す一実施例に基づ
き説明する. (構成) 第1図は冷媒凝縮器の断面図、第2図は冷凍サイクルの
冷媒回路図を示す. 冷媒凝縮器1は、冷凍サイクル2の構成部品で、冷媒圧
縮R3より送られてきた高温、高圧の気相冷媒を、空気
と熱交換させることによって冷却する.冷媒は、冷却さ
れることによって液化、凝縮し、冷媒凝縮器1で液化さ
れた冷媒は、レシーバ4、減圧装置5を介して、冷媒蒸
発器6へ送られる. 冷媒凝縮器1は、大別して多数のチューブ7、コルゲー
トフィン8、第1ヘッダ9、第2へッダ10から構成さ
れる。
次に、チューブ7、コルゲートフィン8、第1ヘッダ9
、第2へツダ10を、第3図の組み立て図を参照して説
明する. a)チューブ7の説明. チューブ7は、冷媒凝縮器1が例えば自動車などに搭載
された状態で、水平方向へ延び、多数《本実施例では8
本》上下方向へ列設されたものである.各チッーブ7は
、耐腐食性に優れ、熱伝達率の高い金属材料《例えばア
ルミニウム)よりなる偏平な管で、内部に多数の冷媒通
路が形成されている。
本実施例の多数のチューブ7は、上方より(搭載された
状態で)、3本の第1凝縮チューブ11、2本の第2凝
縮チューブ12、2本′の第3凝縮チューブ13、1本
のオイル冷却チューブ14から相成されている. なお、多数のチューブ7は、各チューブ7間にコルゲー
トフィン8を挟んで積層し、ろう付け前、治具15(第
3図参照)によって保持される。
b》コルゲートフィン8の説明. コルゲートフィン8は、各チューブ7の各間に挟まれて
、チューブ7間を流れる空気と、チューブ7内を流れる
冷媒との熱交換効率を向上させるもので、チューブ7と
同一の金属材料よりなる極薄の板材を、波状に曲折して
設けたものである.コルゲートフィン8には、熱交換効
率の向士.を図るため、多数のルーバ8a(第3図参照
》が形成されている. なお、両端のコルゲートフィンは、補助プレー}8bに
挟まれて保持される. C)第1ヘツダ9の説明. 第1へッダ9は、多数のチューブ7の一端に接続される
もので、タンク16、セバレータ17、バイパス管18
、金網19、キャップ20、冷媒流入管21を組み合わ
せてなる. タンク16は、チューブ7と同一の金属材料よりなる筒
状の容器で、側壁にチューブ7の端部を挿入する8つの
チューブ挿入穴16aが形成されるとともに、冷媒流入
管21の端部を挿入する挿入穴が形成されている. セパレータ17は、タンク16の内部を、上方より《搭
載された状態で》、流入室22、第2折返室23、高温
オイル室24とに区画する隔壁で、チューブ7と同一の
金属材料よりなる.なお、流入室22は、3本の第1・
凝縮チューブ11と連通ずる空間である.第2折返室2
3は、2本の第2凝縮チューブ12および2本の第3凝
縮チューブ13と連通ずる空間である.高温オイル室2
4は、1本のオイル冷却チューブ14と連通ずる空間で
ある. 第1ヘッダ9に用いられるセバレータ11には、バイパ
ス管18を挿通する穴17aが形成されている.セパレ
ータ11は、ろう付け前、タンク16内にカシメによっ
て保持される. バイパス管18は、第2折返室23をバイパスして、流
入室22の下部と高温オイル室24とを連通ずる手段で
、チューブ7と同一の金属材料よりなる.金網19は、
金属繊維を織った木目の細かいメッシュで、第4図およ
び第5図に示すように、冷媒流入管21より流入室22
を介して第1a!縮チューブ11へ流入する気相冷・媒
がすべて、金網19を通過するように、適宜曲折されて
、流入室22内に挿入される.この金網19は、本発明
のオイル分離手段で、気相冷媒が金網19を通過する際
、気相冷媒中に含まれる少量のオイルが金網19に捕捉
され、捕捉されたオイルが自重で流入室22の下部に滴
下する.キャップ20は、タンク16の両端に取り付け
られる蓋で、チューブ7と同一の金属材料よりなる.冷
媒流入管21は、冷媒圧縮機3の吐出口に連通ずる冷媒
配管が接続される接続管で、チューブ7と同一の金属材
料よりなる.冷媒流入管21は、流入室22に連通ずる
. d)第2へッダ10の説明. 第2ヘッダ10は、多数のチューブ7の他端に接続され
るもので、タンク25、セパレータ26、キャップ27
、冷媒流出管28、オイル流出管29を組み合わせてな
る. タンク25は、第1ヘッダ9のタンク16と同じもので
、側壁にチューブ7の端部を挿入する8つのチューブ挿
入穴25aが形成されるとともに、冷媒流出管28の端
部を挿入する挿入穴が形成されている. セパレータ26は、タンク25の内部を、上方より(搭
載された状態で)、第1折返室30、流出室31、およ
び低温オイル室32に区画する隔壁で、チューブ7と同
一の金属材料よりなる.なお、第1折返室30は、3本
の第1凝縮チューブ11と2本の第2、凝縮チューブ1
2とを連通ずる空間である.流出室31は、2本の第3
凝縮チューブ13と連通ずる空間である.低温オイル室
32は、1本のオイル冷却チューブ14と連通する空間
である.なお、セバレータ26は、ろう付け前、タンク
25内にカシメによって保持される. キャップ27は、タンク25の両端に取り付けられる菩
で、チューブ7と同一の金属材料よりなる。
タンク25の下方に取り付けられるキャップ27には、
オイル流出管29を挿通する挿通穴が形成されている. 冷媒流出管28は、レシーバ4と連通ずる冷媒配管が接
続される接続管で、チューブ7と同一の金属材料よりな
る。冷媒流出管28は、流出室31に連通する. オイル流出管29は、冷媒圧縮機3の吸入側と連通する
オイルリターン配管33(第2図参照)が接続される接
続管で、チューブ7と同一の金属材料よりなる.オイル
流出管29は、低温オイル室32の下部に開口し、冷温
オイル室32に導かれたオイルを、オイルリターン配管
33に導くものである.なお、オイルリターン配管33
には、絞り等の減圧手段33aが設けられている. そして、上記の多数のチューブ7、コルゲートフィン8
、第1ヘッダ9、第2へッダ10は、組み付け後に一体
ろう付けされる. 《実施例の作動》 次に、上記よりなる冷媒凝縮器1の作動を簡単に説明す
る.なお、冷媒凝縮器1は、各チューブ7が水平方向へ
延び、かつ上下方向へ列設されるように搭載されたもの
とする. 冷媒圧縮tll3より吐出された高温、高圧の気相冷媒
中には、冷媒圧縮機潤滑用のオイルが少量混入している
.このオイルが混入した気相冷媒は、冷媒流入管21を
介して流入室22内へ流入する.流入室22より第1凝
縮チューブ11に流入した気相冷媒は、オイル分離手段
である金網19を通過する際、気相冷媒中に含まれるオ
イルが金17119に付着し、気相冷媒とオイルとに分
離される.オイルが取り除かれた気相冷媒は、第1凝縮
チューブ11、第1折返室30、第2凝縮チューブ12
、第2折返室23、第3″a縮チューブ13を順次流れ
て、流出室31へ流入する.第1凝縮チューブ11、第
2凝縮チューブ12、第3凝縮チューブ13を通過する
冷媒は、コルゲートフィン8を通過する空気と熱交換さ
れて冷却され、液化,凝縮する.そして、流出室31内
に流入した液化冷媒は、冷媒流出管28を介して冷媒a
is器1の外部へ流出し、レシーバ4へ送られる. 一方、金IR19に付着したオイルは、オイルの自重に
よって流入室22内の下部に導かれる.流入室22の下
部に導かれたオイルは、バイパス管18を通って下方の
高温オイル室24内へ導かれる.高温オイル室24に導
かれたオイルは、オイル冷却チューブ14に流入し、オ
イル冷却チューブ14を通過する際、コルゲートフィン
8を通過する空気と熱交換されて冷却される.オイル冷
却千4−ブ14を通過して冷却されたオイルは、低温オ
イル室32内に流入し、オイル流出管29、オイルリタ
ーン配管33を介して冷媒圧縮機3の吸入側に導かれる
.(実施例の効果) イ)このように、冷媒am器1に流入したオイルは、流
入室22で取り除かれるため、冷媒を凝縮する各チュー
ブ7内にオイルが侵入することが防がれる.このため、
従来のように、冷媒を凝縮するチューブの内面にオイル
が付着するのが防がれる. この結果、チューブ7内を流れる冷媒とチューブとの熱
の伝達が良好に行われ、冷媒凝縮能力が、従来に比較し
て向上する. 口》また、従来では、チューブ内にオイルが侵入するた
め、侵入したオイルがチューブの内面に付着して、冷媒
の流動抵抗が大きくなり,冷媒凝縮能力を劣化させてい
た.しかるに、本実施例の冷媒Ilm器1は、冷媒を凝
縮するチューブ7内にオイルが侵入しないため、冷媒を
凝縮するチューブ7の内面にオイルが付着するのが防が
れる.この結果、冷媒を凝縮するチューブ7における冷
媒の流動抵抗が小さくなり、冷媒凝縮能力が従来に比較
して向上する. ハ》さらに、従来の冷媒凝縮器(一対のヘッダと複数の
チューブとにより構成されたもの)は、ヘッダの下部な
ど冷媒やオイルの澱む領域が存在するとともに、内部の
容積が大きい.このため、オイルが、冷媒凝縮器内に滞
留して、冷媒圧縮機が潤滑不足となり、冷媒圧縮機の寿
命の低下の要因となっていた.しかるに、本実施例に示
すように、冷媒の凝縮を行う部分に、オイルが滞留しな
いため、冷媒圧縮機3の潤滑不足を解消し、冷媒圧縮機
3の寿命を延ばすことができる.(変形例) 上記実施例では、オイル冷却チューブ14を多数のチュ
ーブ7の下端に設けたが、例えば第6図に示すように、
多数のチューブ7の中間位置にオイル冷却チューブ14
を設けても良い.なお、第6図の冷媒凝縮器1に示すよ
うに、流入室22と高温オイル室24とが隣接する場合
は、流入室22と高温オイル室24とを区画するセバレ
ータ17は、無くても良い. オイル分離手段として、金網19を例示したが、金属繊
維の束や、樹脂繊維、セラミック繊維によるメッシュま
たは束、あるいは樹脂、金属、セラミックによる多孔質
材料など、他の手段を用いても良い. 本発明の冷媒凝縮器1は、家庭用、]r業用の冷房装置
、自動車用の冷房装置、船舶等の冷房装置など、あらゆ
る用途の冷媒凝縮器に使用することができる.
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の実施例を示すもので、第
1図は冷媒凝縮器の断面図、第2図は冷凍サイクルの冷
媒回路図、第3図は冷媒凝縮器の組立図、第4図および
第5図は金網の組み付けを説明するための説明図である
. 第6図は変形例を説明するための冷媒凝縮器の断面図で
ある.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)少量のオイルが混入した気相冷媒が流入す
    る流入室内に、通過する気相冷媒中のオイルを分離する
    オイル分離手段を備えるとともに、このオイル分離手段
    によって分離されれたオイルが導かれる高温オイル室を
    備えた第1ヘッダと、(b)水平方向へ延び、上下方向
    に列設され、一端が前記第1ヘッダに接続される、前記
    高温オイル室に連通するオイル冷却チューブを備えた多
    数のチューブと、 (c)この多数のチューブの他端に接続され、前記オイ
    ル冷却チューブと連通する低温オイル室を、冷媒の通路
    となる他の室と区画した第2ヘッダと を具備してなる冷媒凝縮器。
JP11483089A 1989-05-08 1989-05-08 冷媒凝縮器 Pending JPH02293570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11483089A JPH02293570A (ja) 1989-05-08 1989-05-08 冷媒凝縮器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11483089A JPH02293570A (ja) 1989-05-08 1989-05-08 冷媒凝縮器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02293570A true JPH02293570A (ja) 1990-12-04

Family

ID=14647761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11483089A Pending JPH02293570A (ja) 1989-05-08 1989-05-08 冷媒凝縮器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02293570A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1065454A1 (de) * 1999-07-02 2001-01-03 Modine Manufacturing Company Luftgekühlter Kondensator
EP1050725A3 (de) * 1999-05-05 2001-02-07 Linde Aktiengesellschaft Kälteanlage
WO2007123041A1 (ja) 2006-04-19 2007-11-01 Calsonic Kansei Corporation 内部熱交換器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1050725A3 (de) * 1999-05-05 2001-02-07 Linde Aktiengesellschaft Kälteanlage
EP1065454A1 (de) * 1999-07-02 2001-01-03 Modine Manufacturing Company Luftgekühlter Kondensator
WO2007123041A1 (ja) 2006-04-19 2007-11-01 Calsonic Kansei Corporation 内部熱交換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6318118B2 (en) Evaporator with enhanced refrigerant distribution
US7669437B2 (en) Heat exchanger module
US6182744B1 (en) Heat exchanger apparatus including auxiliary radiator for cooling exothermic component
EP0930477B1 (en) Liquid cooled, two phase heat exchanger
EP1418395A2 (en) Refrigeration system
JP3056151B2 (ja) 熱交換器
JP2003139438A (ja) 冷媒凝縮器
US5755113A (en) Heat exchanger with receiver dryer
JPH0387572A (ja) 冷媒凝縮器
US20040035564A1 (en) Stack type heat exhcanger
JP2024120080A (ja) 冷凍システム用のコンパクト熱交換器アセンブリ
JPH02293570A (ja) 冷媒凝縮器
JP2004239598A (ja) 熱交換器
US10240826B2 (en) Heat exchanger
JPH05248783A (ja) 熱交換器
JP3764904B2 (ja) 冷凍サイクルおよび冷凍サイクルの受液器容積決定方法
US20190024954A1 (en) Heat Exchange System
JPH02293595A (ja) 冷媒凝縮器
JP4106718B2 (ja) 熱交換器
KR100858516B1 (ko) 수액기 일체형 응축기
JP3129721B2 (ja) 冷媒凝縮器及び冷媒凝縮器のチューブ群数の設定方法
JPS6314058A (ja) 凝縮器
JP2687593B2 (ja) 冷媒凝縮器
CN207214530U (zh) 一种内置油分离器的冷凝器
KR100858514B1 (ko) 수액기 일체형 응축기