JPH0387572A - 冷媒凝縮器 - Google Patents

冷媒凝縮器

Info

Publication number
JPH0387572A
JPH0387572A JP5017590A JP5017590A JPH0387572A JP H0387572 A JPH0387572 A JP H0387572A JP 5017590 A JP5017590 A JP 5017590A JP 5017590 A JP5017590 A JP 5017590A JP H0387572 A JPH0387572 A JP H0387572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
tank
storage chamber
tube
tubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5017590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2827404B2 (ja
Inventor
Masahiro Shitaya
昌宏 下谷
Hiromi Ota
宏巳 太田
Kiyoshi Usami
宇佐美 潔
Tadashi Nakabo
正 中坊
Yoshio Miyata
喜夫 宮田
Ken Matsunaga
健 松永
Kazutoshi Nishizawa
一敏 西沢
Shiyou Iwashita
詳 岩下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Publication of JPH0387572A publication Critical patent/JPH0387572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2827404B2 publication Critical patent/JP2827404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/04Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/044Condensers with an integrated receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、冷凍サイクルに使用される熱交換器に関する
[従来の技術] 冷凍サイクルは、余剰冷媒を蓄えるレシーバやアキュー
ムレータを備える。
従来のレシーバは、冷媒凝縮器とは別体に設けられ、冷
媒凝縮器と冷媒配管を用いて接続されていた。また、ア
キュームレータも、冷媒蒸発器とは別体に設けられ、冷
媒蒸発器と冷媒配管を用いて接続されていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来では、レシーバやアキュームレータ
を、冷媒凝縮器や冷媒蒸発器に接続するための冷媒配管
骨、設置スペースが必要となる。
また、レシーバやアキュームレータを、冷媒凝縮器や冷
媒蒸発器に接続するための冷媒配管や、接続ジヨイント
などの接続手段が必要であったため、冷凍サイクルの製
造コストが高くなっていた。
本発明の目的は、レシーバやアキュームレータを、冷媒
凝縮器や冷媒蒸発器に接続するための冷媒配管を無くし
て冷凍サイクルのコンパクト化を図るとともに、冷凍サ
イクルの製造コストを安価にする熱交換器の提供にある
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、本発明の熱交換器は、次
の技術的手段を採用する。
熱交換器は、内部に冷媒が流れる複数のチューブと、こ
の複数のチューブの一方の端部に接続された第1タンク
と、前記複数のチューブの他方の端部に接続された第2
タンクとを具備する。
そして、前記第2タンクは、前記複数のチューブの全部
または一部を通過した冷媒を蓄える貯蓄室を備え、気相
冷媒と液相冷媒とに分離させるとともに、この貯蓄室内
で分離された気相冷媒または液相冷媒を送出する送出管
を備える。
[作用] 複数のチューブの全部、または一部を通過した冷媒は、
第2タンクの貯蓄室に流入する。貯蓄室内に流入した冷
媒は、貯蓄室内で気液分離し、気相冷媒または液相冷媒
のみが送出管によって貯蓄室外へ流出する。
[発明の効果] 本発明は、以上の作用で説明したように、チューブを通
過した冷媒が、従来のように冷媒配管を通ること無く、
第2タンクの有する貯蓄室内へ流入する。このため、従
来用いられてきた、熱交換器と貯蓄室とを接続するため
の冷媒配管や、接続ジヨイントなどの接続手段が不要と
なる。
この結果、接続の配管を無くすことにより、冷凍サイク
ルの設置スペースを従来に比較して小さくすることが可
能となる。また、接続手段が不要となることにより、冷
凍サイクルの製造コストを低く抑えることができる。
[実施例] 次(こ、本発明の熱交換器を図に示す一実施例に基づき
説明する。
(第1実施例の構成〉 第1図および第2図は本発明の第1実施例を示すもので
、第1図は冷媒凝縮器の断面図を示す。
本実施例は、レシーバを一体化した冷媒凝縮器を示す。
冷媒凝縮器(本発明の熱交換器)1は、図示しない冷凍
サイクルの構成部品で、図示しない冷媒圧縮機より送ら
れてきた高温、高圧の気相冷媒を液化、凝縮するもので
ある。冷媒凝縮器1は、大別して複数のチューブ2、フ
ィン3、第1タンク4、第2タンク5から構成される。
次に、複数のチューブ2、フィン3、第1タンク4、第
2タンク5を、それぞれ説明する。
a−1)複数のチューブ2の説明。
複数のチューブ2は、複数(本実施例では7本)のチュ
ーブ2を水平方向へ延ばし、上下方向へ列設させたもの
である(冷媒凝縮器1が搭載された状態で)、各チュー
ブ2は、耐腐食性に優れ、熱伝達率の高い金属材料(例
えばアルミニウム〉よりなる偏平な管で、内部に多数の
冷媒通路が形成されている。
なお、本実施例の複数のチューブ2は、下方より、4本
の第1凝縮チユーブ6と、2本の第2凝縮チユーブ7と
、1本の第3凝縮チユーブ8とに分類される。
b−1)フィン3の説明。
フィン3は、各チューブ2の各間に挟まれて、チューブ
2間を流れる空気と、チューブ2内を流れる冷媒との熱
交換効率を向上させるもので、チエ−12と同一の金属
材料よりなる極薄の板材を、波状に曲折して各チューブ
2間に接合したものである。
C−1)第1タンク4の説明。
第1タンク4は、いわゆるヘッダで、複数のチューブ2
の一端に接続される。この第1タンク4は、筒体9、セ
パレータ10、キャップ11、流入管12を組み合わせ
てなる。
筒体9は、チューブ2と同一の金属材料よりなる筒状の
容器で、周壁に各チューブ2の端部を挿入する7つのチ
ューブ挿入穴が形戒されている。
セパレータ10は、筒体9の内部を、下側の流入室13
と、上側の第2リターン室14とに区画する隔壁で、チ
ューブ2と同〜の金属材料よりなる。なお、流入室13
は、第11に縮チューブ6と連通ずる空間である。また
、第2リターン室14は、第2凝縮チユーブ7と第31
1mチューブ8とに連通ずる空間である。
キャップ11は、筒体9の両端に取り付けられる蓋で、
チューブ2と同一の金属材料よりなる。なお、第1タン
ク4の下方に取り付けられるキャップ11には、流入管
12を挿通する穴が形戒されている。
流入管12は、流入室13と連通し、冷媒圧m機より冷
媒配管を介して導かれた高温高圧の気相冷媒を、流入室
13内へ導く管で、チューブ2と同一の金属材料よりな
る。
d−1)第2タンク5の説明。
第2タンク5も、いわゆるヘッダで、複数のチューブ2
の他端に接続される。第2タンク5は、側壁15、筒体
16、セパレータ17、キャップ18、送出管19を組
み合わせてなる。
側壁15は、筒体16と固着され、筒体16との間に冷
媒の通路となる空間(連絡室20)を形戒するもので、
断面U字形を呈する。この側壁15には、チューブ2の
端部が挿入される7つのチューブ2挿入穴が形戒されて
いる。なお、側壁15は、チューブ2と同一の金属材料
よりなる。
筒体16は、内部に過剰冷媒を蓄える貯蓄室21を形成
する。この筒体16は、上側に下達する流出室22と連
通する連通穴23を備える。なお、筒体16は、チュー
ブ2と同一の金属材料よりなる。
セパレータ17は、連絡室20の内部を、下方の第1リ
ターン室24と、上方の流出室22とに区画する隔壁で
、チューブ2と同一の金属材料よりなる。
なお、第1リターン室24は、第1凝縮チユーブ6と第
2凝縮チユーブ7と連通ずる空間である。また、流出室
22は、第3凝縮チユーブ8に連通ずる空間である。
キャップ18は、側壁15および筒体16の両端に取り
付けられる蓋で、チューブ2と同一の金属材料よりなる
。なお、第2タンク5の上方に取り付けられるキャップ
18には、送出管19を挿通する穴が形成されている。
送出管19は、貯蓄室21内に溜められた冷媒のうち、
液冷媒のみを第2タンク5の外へ導く管で、減圧装置に
連通する冷媒配管と接続される。なお、送出管19は、
チューブ2と同一の金属材料よりなる。
なお、筒体16、キャップ18、送出管19により、貯
蓄室21内に過剰冷媒を蓄えるレシーバが構成される。
(第1実施例の作動) 次に、上記よりなる冷媒凝縮器1の冷媒の流れを、簡単
に説明する。なお、冷媒凝縮器1は、各チューブ2が水
平方向へ延び、かつ上下方向へ列設されるように搭載さ
れている。
冷媒圧縮機より吐出された高温、高圧の気相冷媒は、流
入管12を介して流入室13へ流入する。流入室13へ
流入した冷媒は、第1凝縮チユーブ6、第1リターン室
24、第2凝縮チユーブ7、第2リターン室14、第3
凝縮チユーブ8を通り、流出室22へ流入する。各チュ
ーブ2を流れる冷媒は、フィン3を通過する空気と熱交
換を行い、冷却され、液化、凝縮される。
各チューブ2を流れる間に液化し、流出室22へ流入し
た冷媒は、筒体16内と連通する連通穴23を介して筒
体16の内部、つまり貯蓄室21に流入する。
貯蓄室21に流入した冷媒は、貯蓄室21内で気液分離
され、液相冷媒のみが送出管19より第2タンク5の外
部へ送られる。なお、第2タンク5より流出した冷媒は
、冷媒配管を介して図示しない減圧装置へ送られる。
(第1実施例の効果) 上述のように、各チューブ2を通過した冷媒が、従来の
ように冷媒配管を通ること無く、第2タンク5内の流出
室22から、第2タンク5内の貯蓄室21内へ直接流入
する。このため、従来用いられてきた、冷媒凝縮器とレ
シーバとを接続するための冷媒配管や、接続ジヨイント
などの接続手段が不要となる。
この結果、接続の配管が無くなることにより、冷凍サイ
クルの設置スペースを従来に比較して小さくすることが
可能となる。また、接続手段が不要となることにより、
冷凍サイクルの製造コストを低く抑えることができる。
さらに、本実施例によれば、第2タンク5が上下方向に
延びるため、第2タンク5内の貯蓄室21も、従来別体
に用いられるレシーバと同じ様に上下方向へ延びる。こ
の結果、レシーバ機能を冷媒凝縮器1に設けても、冷媒
凝縮器1の外形が、はとんど大きくならない。
(第2実施例の構成) 第3図および第4図に本発明の第2実施例を示す。
本実施例は、レシーバとともに、スーパークーラ25も
一体化した冷媒凝縮器1を示す。
a−2)複数のチューブ2の説明。
本実施例は、10本の円筒状チューブ2を備え、下方よ
り、4本の第1凝縮チユーブ6と、3本の第2凝縮チユ
ーブ7と、2本の第3凝縮チユーブ8と、冷媒に過冷却
度を付与する1本の過冷却チューブ26とに分類される
b−2)フィン3の説明。
本実施例のフィン3は、多数の薄い板状で、各チューブ
2が貫通してなる。(なお、チューブ2を偏平に形成し
、フィン3をコルゲート形状に設けても良い、) C−2)第1タンク4の説明。
第1タンク4内は、セパレータ10によって、下方より
、流入室13と、第2リターン室14と、流出室22と
に区画されている。なお、下側のキャップ11には、冷
媒圧縮機の吐出口に接続された冷媒配管が接続される流
入管12が接続されている。また、上側のキャップ11
には、減圧装置に接続された冷媒配管に接続される流出
管30が接続されている。
d−2)第2タンク5の説明。
本実施例の第2タンク5は、チューブ2の端部に接続さ
れる筒体27の内部に、第1凝縮チユーブ6と第2凝縮
チユーブ7とに連通する小さな小筒体28を配した二重
管i造(第4図参照〉を呈する。
そして、筒体27は、第3凝縮チユーブ8と連通し、小
筒体28によって区画された筒体27内が貯蓄室21と
される。筒体27の上側は、セパレータ17に°よって
、過冷却チューブ26に冷媒を導く過冷却流入室29が
区画されている。この過冷却流入室29は、送出管19
を介して、下部の貯蓄室21と連通ずる。なお、送出管
19は、下端が貯蓄室21の底部で開口しており、貯蓄
室21内に蓄えられた冷媒のうち、液相冷媒のみをスー
パークーラ25へ導くように設けられている。なお、ス
ーパークーラ25は、過冷却流入室29、過冷却チュー
ブ26、流出室22から構成されている。
また、第2タンク5の上端のキャップ18には、サイト
グラス31が設けられている。このサイトグラス31は
、送出管19から過冷却流入室29へ導かれる冷媒の状
態を、外部より視認するためのものである。
(第2実施例の作動) 次に、本実施例の冷媒凝縮器1の冷媒の流れを、簡単に
説明する。
流入管12より流入室13へ流入した冷媒は、第1凝縮
チユーブ6、第1リターン室24、第2凝縮チユーブ7
、第2リターン室14、第3凝縮チユーブ8を通って、
液化凝縮され、貯蓄室21の内部に流入する。貯蓄室2
1の内部に流入した冷媒は、気液分離され、液相冷媒の
みが送出管19を介して過冷却流入室29へ流入する。
過冷却流入室29へ流入した冷媒は、過冷却チューブ2
6を通過し、流出室22を介して流出管30より第1タ
ンク4の外部へ送られる。なお、流出管30より流出す
る冷媒は、過冷却チューブ26を通過する際に過冷却度
が与えられる。この結果、冷凍サイクルの冷却能力が、
向上する。
(第2実施例の効果) 従来であれば、スーパークーラを備えた冷凍サイクルは
、冷媒凝縮器とレシーバとを冷媒配管で接続するととも
に、レシーバとスーパークーラとを冷媒配管で接続して
いたため、冷媒配管の弓き回しか複雑となり、搭載が困
難であるとともに、大きな設置スペースを必要としてい
た。しかるに、本実施例では、冷媒凝縮器1とレシーバ
とを結ぶ冷媒配管、およびレシーバとスーパークーラ2
5とを結ぶ冷媒配管が不要であるため、搭載が容易とな
る、搭載スペースが小さくて済む、冷媒配管の廃止によ
りコストを低く抑えることができるなどの効果を有する
(第3実施例の構成) 第5図および第6図に本発明の第3実施例を示す。
本実施例は、アキュームレータを一体化した冷媒蒸発器
(本発明の熱交換器)32を示す。
a−3)複数のチューブ2の説明。
本実施例は、9本の円筒状のチューブ2を備え、下方よ
り、3本の第1蒸発チューブ33と、3本の第2蒸発チ
ューブ34と、3本の第3蒸発チューブ35とに分類さ
れる。
b−3)フィン3の説明。
本実施例のフィン3は、薄い板状で、各チューブ2が貫
通してなる。
C−3)第1タンク4の説明。
第1タンク4内は、セパレータ10によって、下方より
、流入室13と、第2リターン室14とに区画されてい
る。なお、下側のキャップ11には、流入管12が接続
されている。
d−3)第2タンク5の説明。
本実施例の第2タンク5は、チューブ2の端部に接続さ
れる筒体27の内部に、第1蒸発チューブ33と第2蒸
発チューブ34とに連通ずる小さな小筒体28を配した
二重管構造(第6図参照)を呈する。
そして、筒体27は、第3蒸発チューブ35と連通し、
小筒体28によって区画された筒体27内が貯蓄室21
とされる。
第2タンク5の下側のキャップ18には、送出管19が
接続されている。この送出管19は、貯蓄室21内の気
相冷媒を第2タンク5の外部へ導くもので、干、端が、
貯蓄室21内の上方で開口している。また、この送出管
19は、貯蓄室21の底部と連通ずるオイル戻し穴36
を備える。このオイル戻し穴36は、液冷媒に混入する
オイルを、冷媒圧縮機へ導くための開口である。
なお、筒体27および小筒体28、キャップ18、送出
管19により、貯蓄室21内に過剰冷媒を蓄えるアキュ
ームレータが構成される。
(第3実施例の作動〉 減圧装置によって低温の霧状とされた冷媒は、流入管1
2を介して流入室13へ流入する。流入室13へ流入し
た冷媒は、第1蒸発チューブ33、第1リターン室24
、第2蒸発チューブ34、第2リターン室14、第3蒸
発チューブ35を通り、貯蓄室21に流入する。冷媒は
、各チューブ2を通過する際、フィン3を通過する空気
と熱交換を行い、蒸発する。
第3蒸発チューブ35を通過した冷媒は、貯蓄室21内
で気液分離され、気相冷媒のみが送出管19より第2タ
ンク5の外部へ送られる。
く第3実施例の効果) 上述のように、各チューブ2を通過した冷媒が、従来の
ように冷媒配管を通ること無く、直接貯蓄室21へ流入
する。このため、従来用いられてきた、冷媒蒸発器とア
キュームレータとを接続するための冷媒配管や、接続ジ
ヨイントなどの接続手段が不要となる。この結果、冷凍
サイクルの設置スペースを従来に比較して小さくするこ
とが可能となるとともに、冷凍サイクルの製造コストを
低く抑えることができる。
(第4実施例の構成〉 第7図ないし第9図に本発明の第4実施例を示し、第7
図はアキュームレータを一体化した冷媒蒸発器32を示
す。
本実施例の冷媒蒸発器32は、積層型熱交換器で、冷媒
の流入部分に入口側気液分離器37、冷媒の流出部分に
出口側気液分離器38を備える。
冷媒蒸発器32は、積層型熱交換器で、一対のプレート
を積層して複数のチューブ2、および両端の第1タンク
4および第2タンク5を槽底する。
各チューブ2は、第8図に示すように、冷媒の流れ方向
が180゛反転するもので、第1タンク4および第2タ
ンク5は、共に下方に並んで位置する6 本実施例の第1タンク4内は、全て連通しており、入口
側気液分離器37より流入した冷媒は、第1タンク4か
ら、各チューブ2を介して第2タンク5へ流入する。
第2タンク5内も、全て連通しており、各チューブ2を
通過した冷媒が流入する。また、第2タンク5内は、冷
媒蒸発器32の端部に設けられた出口側気液分離器38
に連通している。
この出口側気液分離器38は、冷媒蒸発器32の端部の
プレートに接合されたハウジングプレート39(第9図
参照)と、このハウジングプレート39内に配された気
液分離パイプ40とからなる。気液分離パイプ40は、
上端がハウジングプレート39内の」部で開口して設け
られ、下端がハウジングプレート39に接合されて閉じ
られている。そして、気液分離パイプ40の周囲のハウ
ジングプレート39内は、第2タンク5内を含む貯蓄室
21が形成される。
このため、出口側気液分離器38および第2タンク5に
よって、アキュームレータが′!R威される。
また、気液分離パイプ40の下端には、オイルの混入し
た液冷媒を気液分離パイプ40内に導くオイル戻し穴3
6が開けられている。そして、送出管19は、オイル戻
し穴36によって気液分離バイブ40内に導かれた液冷
媒を吸引するべく、気液分離パイプ40の底部で、開口
している。
入口側気液分離器31について、説明する。
本実施例の入口側気液分離器31は、遠心分離式で、円
筒形のハウジング41.および分離した気相冷媒を取り
出す気相冷媒取出管42を備える。
ハウジング41の側壁には、冷媒液「装置から導かれた
冷媒をハウジング41内の側壁に沿って吹き出す噴出口
43が形成されている。そして、噴出口43から流入し
た冷媒は、ハウジング41の側壁に沿って回転し、ハウ
ジング41の中心に、気相冷媒が集まる。
気相冷媒取出管42は、ハウジング41の中心部分に開
口する管で、ハウジング41の中心に集まった気相冷媒
を、入口側気液分離器37の外部へ導く。
気相冷媒取出管42によって取り出された気相冷媒は、
各チューブ2のリターン部分に導かれる。これは、気相
冷媒取出管42の中に、液冷媒が混入する可能性がある
ため、液冷媒が混入した際、液冷媒を蒸発させて、液冷
媒が冷媒圧縮機に導かれるのを防ぐためである。なお、
気相冷媒取出管42によって取り出された冷媒を各チュ
ーブ2に分配するべく、各チューブ2のリターン部分に
は、気相冷媒取出管42に連通する分配通路44が形成
されている。
(第4実施例の作動) 減圧装置によって低温の霧状とされた冷媒は、入口側気
液分離器37によって、気液分離され、液相冷媒が第1
タンク4を介して各チューブ2へ導かれる。冷媒は、各
チューブ2を通過する際、フィン3を通過する空気と熱
交換を行い、蒸発する。
一方、気相冷媒取出管42によって取り出された冷媒は
、各チューブ2に分配され、混入した液冷媒がチューブ
2内で蒸発する。
各チューブ2を通過した冷媒は、第2タンク5内を含む
貯蓄室21内に蓄えられる。そして、出口側気液分離器
38で分離した気相冷媒のみが送出管19より冷媒圧縮
機へ向けて送り出される。
(第4実施例の効果) 冷媒蒸発器32の冷媒の入口部分に、入口側気液分離器
37を設けたことにより、各チューブ2の入口に、液冷
媒のみを流すことができる。すると、冷媒の流れる部分
に、気相冷媒と液相冷媒との不均一分布の発生が抑えら
れる。これにより、冷媒蒸発器32を通過する部分によ
る、温度差が抑えられる。また、液冷媒の流れる割合が
高くなるため、冷媒蒸発器32の熱交換効率が向上し、
冷媒蒸発器32の小型、軽量化を図ることができる。
また、第2タンク5内が、出口側気液分離器38の貯蓄
室21と連通し、共通化するため、出口側気液分離器3
8内における貯蓄室21内の容積が、小さく抑えられる
なお、本実施例では、入口側気液分離器37によって取
り出された気相冷媒を、冷媒蒸発器32の途中へ導いた
例を示したが、出口側気液分離器38の貯蓄室21内へ
導いたり、あるいは送出管19内へ導くなどしても良い
(第5実施例) 第10図は本発明の第5実施例を示す冷媒蒸発器32の
断面図である。
本実施例の入口側気液分離器37は、冷媒減圧装置から
導かれた冷媒を、冷媒衝突板45に衝突させ、気相冷媒
と液相冷媒とに分離するものである。そして、分離した
気相冷媒は、ハウジング41の上方で開口した気相冷媒
取出管42内に導かれ、液相冷媒のみが、第1タンク4
内に導かれる。
(変形例) 本発明の冷媒uWi器や冷媒蒸発器は、家庭用、工業用
の冷房装置、自動車用の冷房装置、船舶等の冷房装置な
ど、あらゆる用途の冷媒蒸発器に使用することができる
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図4i第1実施例を示すもので、第1
図は冷媒凝縮器の断面図、第2図は第1図のI−I線に
沿う断面図である。 第3図および第4図は第2実施例を示すもので、第3図
は冷媒凝縮器の断面図、第4図は第2タンクの断面図で
ある。 第5図および第6図は第3実施例を示すもので、第5図
は冷媒蒸発器の断面図、第6図は第2タンクの断面図で
ある。 第7図ないし第9図は本発明の第4実施例を示し、第7
図は冷媒蒸発器の断面図、第8図は第7図のU−II線
に沿う断面図、第9図は第7図の■視図である。 第10図は本発明の第5実施例を示す冷媒蒸発器の断面
図である。 図中 1・・・冷媒凝縮器(熱交換器〉2・・・チュー
ブ   4・・・第1タンク5・・・第2タンク  1
9・・・流出管21・・・貯蓄室 32・・・冷媒凝縮器(熱交換器)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)内部に冷媒が流れる複数のチューブと、この複数の
    チューブの一方の端部に接続された第1タンクと、前記
    複数のチューブの他方の端部に接続された第2タンクと
    を具備する熱交換器において、前記第2タンクは、 前記複数のチューブの全部または一部を通過した冷媒を
    蓄え、気相冷媒と液相冷媒とに分離させる貯蓄室を備え
    るとともに、 この貯蓄室内で分離された気相冷媒または液相冷媒を送
    出する送出管を備える ことを特徴とする熱交換器。
JP2050175A 1989-04-28 1990-03-01 冷媒凝縮器 Expired - Lifetime JP2827404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11027289 1989-04-28
JP1-110272 1989-04-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8285180A Division JP2806379B2 (ja) 1989-04-28 1996-10-28 冷媒凝縮器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0387572A true JPH0387572A (ja) 1991-04-12
JP2827404B2 JP2827404B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=14531481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2050175A Expired - Lifetime JP2827404B2 (ja) 1989-04-28 1990-03-01 冷媒凝縮器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2827404B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4402927A1 (de) * 1994-02-01 1995-08-03 Behr Gmbh & Co Kondensator für eine Klimaanlage eines Fahrzeuges
US5505253A (en) * 1993-08-27 1996-04-09 Valeo Thermique Moteur Condenser for an automobile air-conditioning installation
US5505060A (en) * 1994-09-23 1996-04-09 Kozinski; Richard C. Integral evaporator and suction accumulator for air conditioning system utilizing refrigerant recirculation
US5546761A (en) * 1994-02-16 1996-08-20 Nippondenso Co., Ltd. Receiver-integrated refrigerant condenser
EP0769666A1 (en) 1995-10-18 1997-04-23 Calsonic Corporation Condenser structure with liquid tank
FR2746907A1 (fr) * 1996-03-26 1997-10-03 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur pour installation de climatisation de vehicule automobile
FR2747768A1 (fr) * 1996-04-18 1997-10-24 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur pour circuit de refrigeration, en particulier pour la climatisation d'un vehicule automobile
EP0811814A1 (fr) * 1996-06-05 1997-12-10 Valeo Thermique Moteur S.A. Condenseur à réservoir séparé pour installation de climatisation, notamment de véhicule automobile
FR2757612A1 (fr) * 1996-12-23 1998-06-26 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur a reservoir integre perfectionne, notamment pour un circuit de climatisation de vehicule automobile
FR2758876A1 (fr) * 1997-01-27 1998-07-31 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur muni d'un reservoir de fluide refrigerant pour circuit de climatisation
US5927102A (en) * 1996-10-30 1999-07-27 Denso Corporation Receiver-integrated condenser for refrigerating system
WO2000025071A1 (de) 1998-10-27 2000-05-04 Valeo Klimatechnik Gmbh Verfahren und verflüssiger zum kondensieren des inneren kältemittels einer kraftfahrzeugklimatisierung
JP2002081797A (ja) * 2000-06-20 2002-03-22 Showa Denko Kk 凝縮器
EP1538407A2 (de) * 2003-12-06 2005-06-08 Modine Manufacturing Company Kondensator
CN102192622A (zh) * 2010-03-10 2011-09-21 昭和电工株式会社 冷凝器
EP2450646A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-09 Honeywell International, Inc. Integrated evaporator and accumulator for refrigerant systems
WO2012140116A3 (de) * 2011-04-12 2012-12-13 Behr Gmbh & Co. Kg Kältemittelkondensatorbaugruppe

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5505253A (en) * 1993-08-27 1996-04-09 Valeo Thermique Moteur Condenser for an automobile air-conditioning installation
DE4402927A1 (de) * 1994-02-01 1995-08-03 Behr Gmbh & Co Kondensator für eine Klimaanlage eines Fahrzeuges
DE4402927B4 (de) * 1994-02-01 2008-02-14 Behr Gmbh & Co. Kg Kondensator für eine Klimaanlage eines Fahrzeuges
US5546761A (en) * 1994-02-16 1996-08-20 Nippondenso Co., Ltd. Receiver-integrated refrigerant condenser
US5505060A (en) * 1994-09-23 1996-04-09 Kozinski; Richard C. Integral evaporator and suction accumulator for air conditioning system utilizing refrigerant recirculation
EP0769666A1 (en) 1995-10-18 1997-04-23 Calsonic Corporation Condenser structure with liquid tank
FR2746907A1 (fr) * 1996-03-26 1997-10-03 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur pour installation de climatisation de vehicule automobile
FR2747768A1 (fr) * 1996-04-18 1997-10-24 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur pour circuit de refrigeration, en particulier pour la climatisation d'un vehicule automobile
EP0811814A1 (fr) * 1996-06-05 1997-12-10 Valeo Thermique Moteur S.A. Condenseur à réservoir séparé pour installation de climatisation, notamment de véhicule automobile
US5927102A (en) * 1996-10-30 1999-07-27 Denso Corporation Receiver-integrated condenser for refrigerating system
FR2757612A1 (fr) * 1996-12-23 1998-06-26 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur a reservoir integre perfectionne, notamment pour un circuit de climatisation de vehicule automobile
FR2758876A1 (fr) * 1997-01-27 1998-07-31 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur muni d'un reservoir de fluide refrigerant pour circuit de climatisation
WO2000025071A1 (de) 1998-10-27 2000-05-04 Valeo Klimatechnik Gmbh Verfahren und verflüssiger zum kondensieren des inneren kältemittels einer kraftfahrzeugklimatisierung
JP2002081797A (ja) * 2000-06-20 2002-03-22 Showa Denko Kk 凝縮器
EP1538407A3 (de) * 2003-12-06 2005-10-05 Modine Manufacturing Company Kondensator
EP1741998A3 (de) * 2003-12-06 2007-08-22 Modine Manufacturing Company Kondensator
EP1538407A2 (de) * 2003-12-06 2005-06-08 Modine Manufacturing Company Kondensator
CN102192622A (zh) * 2010-03-10 2011-09-21 昭和电工株式会社 冷凝器
JP2011185562A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Showa Denko Kk コンデンサ
US8991479B2 (en) 2010-03-10 2015-03-31 Showa Denko K.K. Condenser
CN102192622B (zh) * 2010-03-10 2015-07-08 株式会社京滨冷暖科技 冷凝器
EP2450646A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-09 Honeywell International, Inc. Integrated evaporator and accumulator for refrigerant systems
US9062900B2 (en) 2010-11-08 2015-06-23 Honeywell International Inc. Integrated evaporator and accumulator for refrigerant systems
WO2012140116A3 (de) * 2011-04-12 2012-12-13 Behr Gmbh & Co. Kg Kältemittelkondensatorbaugruppe

Also Published As

Publication number Publication date
JP2827404B2 (ja) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0387572A (ja) 冷媒凝縮器
EP2541172B1 (en) Method of conveying a mixture of liquid refrigerant and gaseous refrigerant through an evaporator.
US6523365B2 (en) Accumulator with internal heat exchanger
US6769269B2 (en) Multistage gas and liquid phase separation condenser
JP3056151B2 (ja) 熱交換器
US5448899A (en) Refrigerant evaporator
US7472563B2 (en) Submerged evaporator with integrated heat exchanger
JP5593084B2 (ja) 熱交換器
WO2023051175A1 (zh) 经济器及包括该经济器的制冷系统
JP5412195B2 (ja) 熱交換器
JPH08233408A (ja) シェルアンドチューブ式凝縮器
WO2023241382A1 (zh) 一种冷凝装置及包括其的热泵系统
JP2806379B2 (ja) 冷媒凝縮器
JP4109764B2 (ja) サブクールシステムコンデンサ
JP2018080862A (ja) コンデンサ
KR20170047050A (ko) 응축기
GB2386940A (en) Accumulator with an internal heat exchanger
JP2574488B2 (ja) 熱交換器
JP2687593B2 (ja) 冷媒凝縮器
JPH02293595A (ja) 冷媒凝縮器
JP2004045012A (ja) 冷凍サイクル装置の凝縮器
JP2019027685A (ja) コンデンサ
KR100858514B1 (ko) 수액기 일체형 응축기
CN219797580U (zh) 一种冷凝器
JP2003106708A (ja) 冷凍システム、冷凍サイクル用凝縮装置及びレシーバタンク付き熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

Year of fee payment: 12