JPH02293302A - 沿面放電型オゾナイザ - Google Patents

沿面放電型オゾナイザ

Info

Publication number
JPH02293302A
JPH02293302A JP11553689A JP11553689A JPH02293302A JP H02293302 A JPH02293302 A JP H02293302A JP 11553689 A JP11553689 A JP 11553689A JP 11553689 A JP11553689 A JP 11553689A JP H02293302 A JPH02293302 A JP H02293302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
ozonizer
electrode
discharge
conducting wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11553689A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Hasegawa
淳 長谷川
Masabumi Ito
正文 伊藤
Takashi Hiyougo
隆 兵庫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP11553689A priority Critical patent/JPH02293302A/ja
Publication of JPH02293302A publication Critical patent/JPH02293302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/10Preparation of ozone
    • C01B13/11Preparation of ozone by electric discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2201/00Preparation of ozone by electrical discharge
    • C01B2201/20Electrodes used for obtaining electrical discharge
    • C01B2201/22Constructional details of the electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2201/00Preparation of ozone by electrical discharge
    • C01B2201/30Dielectrics used in the electrical dischargers
    • C01B2201/32Constructional details of the dielectrics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、沿面放電によりオゾンを生成する沿面放電型
オゾナイザ(以下、単にオゾナイザという)に関し、詳
しくは、設置性に優れたオゾナイザに関する。
[従来の技術] 実開昭60−1 60661号公報は、内部に誘導電極
が埋設され、表面に放電電極が配設された磁器平板製の
誘電体をもつオゾナイザを開示している。
特開昭59−44782号公報は、内部に誘導電極が埋
設ざれ、内周面に放電電極が配設された磁器筒製の誘電
体をもつオゾナイザを開示している。
これらのオゾナイザでは、上記両電極間に交流高電圧を
印加して誘電体表面に沿面放電を生じさせ、この沿面放
電によりオゾンを生成させている。
[発明が解決しようとする課題] 上記したものを含めて従来のオゾナイザは、誘電体がそ
の表面で生じる沿面放電のために過熱して耐久性が劣化
するという問題をもっている。更に言えば、オゾナイザ
の形状及び性能は誘電体の沿面敢電面の冷却に強く依存
しており、沿而放電面の冷却性能を向上させれば沿面敢
電電流密度を増加することができ、オゾン生成量の犠牲
なしに装置を小型化することができる。
更に上記した従来のオゾナイザの全体形状は、沿面放電
面が平面状若しくは円筒面状に形成された磁器製誘電体
の形状に規制されてその変更自由度が乏しく、例えば車
両用空気清浄装置などのように収納スペースの形状が異
形であったり又は狭小であったりする場合には、オゾナ
イザの設置に困難が伴う。
もちろん、従来技術の延長として特殊形状の冶面放電面
をもつ特製の誘電体を形成することも不可能ではないが
、オゾナイザの各機種に合せたり車両のモデルチェンジ
に合せて、一々誘電体の形状を変更することは製造上容
易なことではない。
本発明はこのような課題に鑑みなされたものであり、小
型軽量化が可能であるとともに設置性に優れた沿而放電
型オゾナイザを提供することをその解決すべき課題とし
ている。
[課題を解決覆゛るための手段] 本発明の沿面放電型オゾナイザは、屈曲形成された誘電
体被覆導線からなる誘導電極と、該誘導電極と対向して
配設された放電電極と、上記両電極間に交流電圧を印加
して沿而放電を生起させる交流電源部とを具備している
誘導電極は予め多重状に屈曲された導線に誘電体を被覆
して形成することができ、また、誘電体被覆導線を多重
状に屈曲して形成してもよい。
誘電体として、耐熱性及び電気絶縁性に優れたセラミッ
クスやガラスなどの無機物質を採用することができる。
誘電体被覆導線を多重状に屈曲して誘導電極を形成する
場合には、比較的軟化点が低いガラスなどで誘電体を形
成し、誘電体被覆導線を多重状に屈曲する時に若しくは
屈曲した後で加熱して軟化させ次いで冷却して、誘電体
にクラックが残留するのを防止することが好ましい。な
J3、この誘電体の軟化のために誘導電極に通電して加
熱してもよい。
予め多重状に屈曲された導線に誘電体を被覆して誘導電
極を形成する場合には、上記した多重屈曲された導線を
導線材料の融点よりも低い融点をもつ無機物融液中に浸
漬し引出して誘電体被覆膜を形成し、次いで冷却固化す
ることができる。また、固化した上記誘電体被覆膜をも
つ誘電体被覆導線を再加熱してその低沸点成分を気化さ
せ、その耐熱性を向上させることも可能である。また、
低融点の無機物又は有機物製のバインダと高融点かつ高
絶縁性の誘電体粉末とからなるスラリーを多重屈曲され
た導線に塗付し、次いで焼成又は焼結して高耐熱性の誘
電体被覆導線を形成するこどもできる。このような誘電
体粉末としてPbTiO3などの強誘電材料を用いれば
、放電電流を格段に向上させることができる。また、例
えば誘電体としてふっ素樹脂やアラミド樹脂などの耐熱
樹脂を用いることもでき、更にこれら樹脂にガラス粉末
などを混入することもできる。
[作用コ 誘導電極と放電電極との間に所定値以上の交流電圧を印
加すると、導線を被覆する誘電体表面及びその近傍の空
気中に沿面放電が生じ、この沿面放電によってオゾンが
生成ざれる。
本発明の誘導電極は多重状に屈曲する誘電体被覆導線で
構成ざれているので、沿面放電は多重屈曲線状に発生す
る。
[実施例] 本発明の沿面放電型オゾナイザの実施例を図面により説
明する。
実施例1 この実施例の沿面放電型オ−ゾナイザは、断面円形のダ
クト3内部に同心配置され両端面密閉の金属円筒製の放
電電極1と、放電電極1の外周面に螺旋状に巻回された
線状の誘導電極2とからなる。
誘導電極2は、第2図に示すように、約1mmの直径を
もつ断面円形の銅製コイル2aと、銅製]イル2aの表
面を被覆する約Q.3mm厚の誘電体膜2bからなる誘
電体被覆導線で形成されている。
誘電体膜2bは、鉛ガラス、ソーダガラス、バイレック
スガラスなどの低融点ガラス被膜であり、銅製]イル2
aを長尺コイル形状に成形した俊で低融点ガラス融液中
に浸漬して成膜している、ぞして誘導電極2はこの長尺
コイル形状の半製品をその冷却固化後に所定長さだけ切
断して用いられている。
このオゾナイザの動作を説明すると、まずダクト3中に
は乾燥空気流が形成されており、生成オゾンの導出と各
電極1、2の冷却に供されている。
各電極1、2の間には約10kV、約1 k f−1 
zの交流高電圧が印加されており、誘導電極2の表面及
びその近傍に沿面放電が生じ、オゾンが生成される。な
お、ダクト3も金属製であり、放電電極としての機能を
有している。
本実施例によれば、用途及び設置スペースに応じて適宜
、銅製コイル2aを成形し、次いでその表面に誘電体膜
2bを被覆すればよく、設置性に富む利点を有している
。また、誘電体被覆導線として形成された誘導電極2は
断面が円形かつ小径となっているので、可曲性に富み狭
小又は異形のスペースへの設置が容易となる。
なお、本実施例の誘導電極1を更に大曲率で屈曲すると
、誘電体膜2bにクラックが生じる場合がある。この場
合には、誘電体膜2bの大曲率で屈曲する部分に追加の
誘電体を設けたり、又は放電電極1を遠ざけたりするこ
ともできる。
本実施例の変形例の正面図を第3図に、その一部断面図
を第4図に示す。
このオゾナイザは、互いに異なる直径をもち同心配置さ
れ両端が聞口された複数の金属円筒1a、1b、1C、
1dからなる放電電極1と、放電電極1の外周面に巻回
された誘電体被覆導線製の誘導電極2とからなる。この
ように覆ればさらに小型高性能化をはかることができる
本実施例の他の変形例の正面図を第5図に示す。
このオゾナイザは昇圧トランス4と一体に構成されてお
り、昇圧トランス4は、互いに組合されて閉磁路を形成
する積層鉄心コア4a乃至4dと、積層鉄心コア4aに
巻回された一次コイル41及び二次コイル42とからな
る。
積層鉄心コ74Cには誘電体被覆導線からなる誘導電極
2が巻回されており、この誘導電極2を囲覆してダクト
5が配設されている。したがって、積層鉄心コ74Cは
ダクト5の延長方向と直角の方向へダクト5を貫通して
いる。
積層鉄心コア4a乃至4dは接地されており、誘導電極
2は二次コイル42の一端に接続ざれており、二次コイ
ル42の他端は接地されている。
このオゾナイザでは積層鉄心]ア4a乃至4dが放電電
極を兼ねており、一次コイル41の両端に交流電圧を印
加すると、二次コイル42の両端に交流高電圧が生じ、
生じた交流高電圧は誘導電極2に印加されて誘導電極2
の表面に沿而放電が生じ、それにより生じたオゾンがダ クト5から吹出される。このようにすれば、昇圧トラン
ス4とオゾナイザが一体的に構成されているので、小型
高性能となっている。
本実施例の更に伯の変形例の断面正面図を第6図に示す
このオゾナイザは圧電型高圧発生索子6と一体に構成ざ
れている。圧電型高圧発生素子6は、口字形状の主部7
aとこの主部7aの一外側端壁中央から突出する角棒部
7bとからなるフレーム7と、この主部7aの内部に嵌
設された圧電素子8、9とからなる。フレーム7は鋼製
でありその内周面7Cに絶縁膜7dが接着されている。
圧電素子8、9は電気石、ロツシエル塩、チタン酸バリ
ウム、チタン酸ジルコン鉛製であり、それらの両端面に
は銀ペースト電極8a,8b及び9a、9bが焼付けら
れている。角棒部7b側に位置する圧電素子9の銀ペー
スト電極9bはフレーム7の主部7aの内側面に絶縁膜
7dを介して接しており、かつ、角棒部7bに巻回され
た誘導電極2に接続ざれている。また、圧電素子8の銀
ペースト電極8bと圧電素子9の銀ペースト電極9aは
互いに当接して接地されている。そして、角棒部7bか
ら遠隔側に位置する圧電累子8の銀ペースト電極8aも
またフレーム7の主部7aの内側面に絶縁膜7dを介し
て接しており、かつ、交流電圧を印加されている。
このオゾナイザの動作を説明すると、印加される交流電
圧に応じて圧電素子8が電歪効果によって両方の銀ペー
スト電極8a、8b間で伸縮すると、フレーム7が高剛
性であるために圧電索子9が銀ペースト電極9a、9b
間で伸縮する。圧電素子9が伸縮すると歪電効果により
圧電素子9の両端に交流高電圧が生じて誘導電極2に印
加される。フレーム7の角棒部7bは接地されているた
めに、放電電極を兼ねるこの角棒部7bと誘導電極2と
の間で沿面放電が生じ、オゾンが生成される。なお、第
7図及び第8図では圧電素子8及び9は模式的に示され
ており、伸縮方向における各圧電素子8及び9の寸法は
適切に設定されている。
このようにすれば、圧電型高圧発生素子6とオゾナイザ
とが一休的に構成されているので小型高性能化が可能と
なっている。なお、この変形例にあいて誘導電極2をフ
レーム7の外表面に巻回することもでき、この場合には
一層の小形化が可能となる。
なお、上記各実施例では、誘導電極2は予めコイル状に
成型された後で誘電体被覆を施されているが、その他に
、予め誘電体被覆ざれた導線を放電電極に巻回して誘導
電極2を構成してもよい。
更に例えば、誘導電極2をモーターハウジングや冷凍機
の蒸発用熱交換器に巻回することもできる。
この場合、誘導電極2の導線にグラスファイバーを織成
したガラス布でこの導線を被覆し、次いで導線を屈曲し
た後に加熱してガラス布を溶融して導線表面を覆うこと
もできる。特に、円形コイル状に誘電体被覆導線を巻回
する場合には、曲率が小ざいので好ましい。また、誘電
体被覆導線の断面は円形又は長円形とすることが好まし
い。これは突角部が無いために電界の集中が無く耐圧を
向上できるからである。
上記説明により誘導電極2を放電電極に巻回した実施例
を説明したが、誘導電極2は例えば第9図に示すように
湾曲させてもよく、更に3次元形状に湾曲集積してもよ
い。
[発明の効果コ 本発明の沿面放電型オゾナイザでは、誘導電極が多川状
に屈曲された誘電体被覆導線からなるので、沿而放電は
多重屈曲線状に発生する。したがって、平面若しくは曲
面に形成された誘電体表面に沿って沿而放電が面状に発
生する従来技術に比較して冷却性に優れ、その結果、誘
電体被覆導線を空間的に均一配置することによって発熱
の集中を防止することができる。すなわち、多重屈曲線
状の沿而放電部分を空気流(酸素ガス流を含む)中に均
一に分散配置ずれば、空気流との接触性が向上し冷却性
能が改善される。そして、この冷却性能が向上した分だ
け放電電流を増大することができ、オゾン生成を増加す
ることができる。
また、設置スペースの形状に合わせて誘電体被覆導線の
形状を容易に合せることができ、設置スペースの節約が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面断面図、第2図は
誘導電極2の断面図である。第3図は変形例1の正面図
、第4図はその断面図である。第5図は変形例2の正面
図、第6図は変形例3の模式正面図、第7図は誘導電極
2の使の多重屈曲形状を示す模式図である。 1・・・放電電極 2・・・誘導電極 第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)屈曲形成された誘電体被覆導線からなる誘導電極
    と、該誘導電極と対向して配設された放電電極と、上記
    両電極間に交流電圧を印加して沿面放電を生起させる交
    流電源部とを具備する沿面放電型オゾナイザ。
JP11553689A 1989-05-09 1989-05-09 沿面放電型オゾナイザ Pending JPH02293302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11553689A JPH02293302A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 沿面放電型オゾナイザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11553689A JPH02293302A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 沿面放電型オゾナイザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02293302A true JPH02293302A (ja) 1990-12-04

Family

ID=14664963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11553689A Pending JPH02293302A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 沿面放電型オゾナイザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02293302A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100315196B1 (ko) * 1999-06-28 2001-11-26 조병옥 스파이럴 고농도 오존발생장치
JP2006265009A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Haruo Ito オゾン発生装置
RU2523805C1 (ru) * 2013-02-07 2014-07-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Кубанский государственный аграрный университет" Озонатор
JP2014172791A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Ricoh Co Ltd オゾン発生装置
CZ308279B6 (cs) * 2019-07-08 2020-04-08 ÄŚeskĂ© vysokĂ© uÄŤenĂ­ technickĂ© v Praze Způsob generování ozonu a dalších aktivních částic a zařízení k provádění tohoto způsobu

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100315196B1 (ko) * 1999-06-28 2001-11-26 조병옥 스파이럴 고농도 오존발생장치
JP2006265009A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Haruo Ito オゾン発生装置
RU2523805C1 (ru) * 2013-02-07 2014-07-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Кубанский государственный аграрный университет" Озонатор
JP2014172791A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Ricoh Co Ltd オゾン発生装置
CZ308279B6 (cs) * 2019-07-08 2020-04-08 ÄŚeskĂ© vysokĂ© uÄŤenĂ­ technickĂ© v Praze Způsob generování ozonu a dalších aktivních částic a zařízení k provádění tohoto způsobu

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7008596B1 (en) Device for preparing a plasma for the production of ozone and/or oxygen ions in the air
US3967131A (en) Corona discharge ozone generating unit
JP2009525580A (ja) 炭素ナノチューブを利用した発熱体
JPH02111605A (ja) オゾン発生器
JP6215266B2 (ja) セグメント化されたコアを有するトランス
US5164626A (en) Coil element and heat generating motor assembled therefrom
JPH02293302A (ja) 沿面放電型オゾナイザ
US3213177A (en) Resistance furnace
JPH03150206A (ja) 沿面放電型オゾナイザ
US1158488A (en) Electrical apparatus.
JP2003036955A (ja) イオン発生装置
JPH03265505A (ja) 沿面放電オゾナイザ
US9667039B2 (en) Device and method for injecting ions into a stream of air
RU191795U1 (ru) Трубчатый электронагреватель
RU208827U1 (ru) Катушка обмоток индуктора линейных индукционных машин
JPH08264269A (ja) シート材に対する加熱体
CN2473847Y (zh) 一种低温电加热装置
US3235780A (en) Electrical capacitor and method of making the same
US3457443A (en) Edgewise helically wound strip motor winding with composite high temperature insulation
JP2014172791A (ja) オゾン発生装置
KR200171710Y1 (ko) 제습용 전기히터
KR200248601Y1 (ko) 오존발생기
CN118266656A (zh) 一种高载流感应线圈和其制造方法
TW416069B (en) FBT, its bleeder resistor, and device for coupling bleeder resistor
KR940003842A (ko) 무성 방전형 오존 발생장치