JPH02292257A - 3―シアノ―4―フエニル―ピロール誘導体類 - Google Patents

3―シアノ―4―フエニル―ピロール誘導体類

Info

Publication number
JPH02292257A
JPH02292257A JP2094200A JP9420090A JPH02292257A JP H02292257 A JPH02292257 A JP H02292257A JP 2094200 A JP2094200 A JP 2094200A JP 9420090 A JP9420090 A JP 9420090A JP H02292257 A JPH02292257 A JP H02292257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
halogenoalkyl
alkyl
bromine
halogenoalkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2094200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2825605B2 (ja
Inventor
Detlef Wollweber
デトレフ・ボルベーバー
Wilhelm Brandes
ビルヘルム・ブランデス
Stefan Dutzmann
シユテフアン・ドウツツマン
Gerd Haenssler
ゲルト・ヘンスラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH02292257A publication Critical patent/JPH02292257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2825605B2 publication Critical patent/JP2825605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/32Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C255/35Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms, or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な3−シアノー4−フェニルーピロール
誘導体類、それらの製造方法、有害生物類を防除するた
めの、特に殺菌・殺カビ剤としての、それらの使用、並
びに新規な中間生成物類に関するものである。
ある種の3−シアノー4−フエニルービロール誘導体類
、例えば3−シアノー4−(2.3−ジクロ口7エニル
)一ピロール化合物、カ殺菌・殺カビ剤活性を有するこ
とは開示されている(例えばヨーロッパ特許236,2
72参照)。
さらに、ある種のべルハロゲノアルキルメルカプトース
ルホンアミド類および−スル7アミド類、例えばN,N
−ジメチル=N′−7ェニルーN′−(フル才口ジク口
口メチルチオ)一スル7アミド、が殺菌・殺カビ剤性を
有することも知られている(ドイツ公告明細書1,19
3,498参照)。
しかしながら、これらの今までに開示されている化合物
の活性は、特に低い適用割合および濃度においては、全
ての適用分野において完全に満足のいくものではなかっ
た。
一般式(I) R2R’  CN [式中、 Rlは塩素、臭素、アルキル、ハロゲノアルキルまたは
ハロゲノアルコキシを表わし、R2は塩素、臭素、アル
キル、ハロゲノアルキルマたはハロゲノアルコキシを表
わし、モしてR3は水素または弗素を表わし、 但し条件として、基RlまたはR2の少なくとも1個は
ハロゲノアルキルを表わす] の新規な3−シアノー4−フェニルービロール誘導体類
を見いだした。
さらに、一般式(I) R”   R’  CN R3          1 [式中、 R1は塩素、臭素、アルキル、ハロゲノアルキルまたは
ハロゲノアルコキシを表わし、R2は塩素、臭素、アル
キル、ハロゲノアルキルまたはハロゲノアルコキシを表
わし、モしてR3は水素または弗素を表わし、 但し条件として、基R1またはR!の少なくとモll’
[はハロゲノアルキルを表わす]の3−シアノー4−7
エニルービロール誘導体類が、式(II) R2    Rl E式中、 RIR2およびR3は上記の意味を有する1の置換され
た桂皮酸二トリル類を、適宜塩基の存在下でそして適宜
希釈剤の存在下で、式(III)R’  SOx  C
Hz  NC    (III)[式中、 R1はアルキルまたは任意に置換されていてもよいアリ
ールを表わす] のスルホニルメチルイソシアニド類と反応させる時に得
られることも見いだし、′こ。
最後に、一般式(I)の新規な3−シアノー4−7ェニ
ルーピロール誘導体類は有害生物類に対する良好な活性
を有する。
驚くべきことに、本発明に従う一般式(I)の3−シア
ノー4−フエニルービロール誘導体類は化学的におよび
それらの活性に関して非常に関連のある化合物類である
先行技術から公知の3−シアノー4−フエニルーピロー
ル誘導体類並ヒに、ペルハロゲノアルキルメル力プトー
スルホンアミド類および−スルファミド類、例えば3−
シアノ−4−(2.3−ジクロ口フェニル)一ビロール
およびN,N−ジメチル−N′−7ェニルーN/(,ル
オロジク口口メチルチオ)一スル7アミド、より相当良
好な殺菌・殺カビ剤活性を示す。
上記および下記の式中に挙げられている好適な置換基ま
たは基の範囲を以下で説明する。
一般式において、アルキルは一般的に炭素数がl〜6の
、好適には1〜4の、そして特に好適にはlもしくは2
の、直鎖もしくは分枝鎖状のアルキルを示し、例として
挙げられるものはメチル、エチル、n−およびi−プロ
ビル、n− 1一S一およびt−ブチル、ペンチル並び
にヘキシル。
基中の置換基としてのハロゲノアルキルおよびハロゲノ
アルコキシは、一般的にそれぞれの炭素数他l〜4、特
に好適にはlもしくは2でありそして各場合とも1〜9
個の、または1〜5個の、ハロゲンのところで定義され
ている如き同一もしくは異なるハロゲンを有する直鎖も
しくは分枝鎖状の基を表わし、例として挙げられるもの
は7ルオロメチル、夕ロロメチル、プロモメチル、フル
オロエチル、クロロエチル、プロモエチル、7ルオロー
n−プロビル、クロロ−n−プロピル、ジフルオロメチ
ル、トリフルオロメチル、ジクロ口メチル、トリクロロ
メチル、ジフル才口エチル、トリフル才口エチル、トリ
クロロエチル、クロロージフルオ口メチル、トリフルオ
ロークロロエチル、クロロブチル、フルオロブチル、フ
ル才口メトキシ、プロモエトキシ、フル才ロプロボキシ
、クロロプロボキシ、プロモプロポキシ、フル才口ブト
キシ、クロロブトキシ、フルオローi−プロボキシ、ク
ロローi−ブロポキシ、ジフル才口メトキシ、トリフル
オロメトキシ、ジクロ口メトキシ、トリクロロメトキシ
、ジ7ル才口エトキシ、トリフルオロエトキシ、テトラ
フル才口エトキシ、トリクロロエトキシ、クロロジフル
才口メトキシおよびトリプルオロクロ口エトキシであり
、トリ7ルオロメチルおよびトリフル才口メトキシが特
に強調される。
ハロゲノアルキルおよびハロゲノアルコキシの定義中の
ハロゲンは、弗素、塩素、臭素および/またはヨウ素、
特に弗素、塩素および/または臭素、そして特別には弗
素または塩素、を表わす。
式(I)は本発明に従う3−シアノー4−7エニルービ
ロール誘導体類の一般的な定義を与えるものである。式
(1)の好適な化合物は、R1が塩素、臭素、炭素数が
1〜4の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル、または各場
合とも炭素数が1〜4でありモしてI〜9個の同一もし
くは異なるハロゲン原子を有する各場合とも直鎖もしく
は分枝鎖状のハロゲノアルキルもしくはハロゲノアルコ
キシを表わし、 R2が塩素、臭素、炭素数が1〜4の直鎖もしくは分枝
鎖状のアルキル、または各場合とも炭素数がl〜4であ
りそして1〜9個の同一もしくは異なるハロゲン原子を
有する各場合とも直鎖もしくは分校鎖状のハロゲノアル
キルもしくはハロゲノアルコキシを表わし、そして R3が水素またうは弗素を表わし、 但し条件として、基RlまたはR2の少なくとモ1個は
ハロゲノアルキルを表わす、 ものである。
特に好適な式(I)の化合物は、 R1が塩素、臭素、メチル、エチル、トリフルオ口メチ
ルまたはトリフルオロメトキシを表わし、R2が塩素、
臭素、メチル、エチル、トリフルオロメチルまたはトリ
フルオロメトキシを表わし、そして R3が水素または弗素を表わし、 但し条件として、基RlまたはR2の少なくとも1個は
トリフル才ロメチルを表わす、 ものである。
特に非常に好適な式(1)の化合物として挙げられるも
のは、 3−シアノー4−(2−メチル−3−トリフル才口メチ
ルフエニル)一ビロールおよび 3−シアノー4−(2.3−ジートリフルオ口メチルフ
ェニル)一ビロール である。
式(I)の化合物に関して示されている好適な定義は、
式(I[)の出発化合物にも適用される。
製造実施例中に挙げられている化合物の他に、下記の一
般式(I)の3−シアノー4−7ェニルービロール誘導
体類が個々に挙げられる。
R4   R’  CN 表l: R1 CF, CF, CF, CF3 CQ Br O C F z C F s CF3 CF3 CF3 CF, R2 CQ CH, OCF, Br CF, CF, CF. CQ Ca CH, CH. OCF. R3 H H H H H H H 4 F 5F 4F 5F 4F C F s     O C F 3    5 FC
Q       CF3     4FCQ     
  CF3      5FB r      C F
 3      4 FB r      C F s
      5 FOCF,’   CF3     
4FO C F s    C F s     5 
FCH3     CF,     4FC H s 
    C F 35 F例えば、2−メチル−3−ト
リフルオ口メチル桂皮酸二トリルおよびp一トルエンス
ルホニルメチルイソシアニドを出発物質として使用しそ
して水素化ナトリウムを塩基として使用する場合、本発
明に従う方法の反応工程は下記の反応式により表わすこ
とができる: CF,   CH. 式(I[)は、本発明に従う方法を実施するための出発
物質として使用される置換されI;桂皮酸二トリル類の
定義を与えるものである。この式において、RI,R2
およびR3は好適には本発明に従う式(I)の物質の記
載に関してこれらの基に対して好適であるとして以上に
挙げられている基を表わす。
式(n)の置換された桂皮酸二トリル類は新規である。
しかしながら、それらは公知の方法(例えばドイツ公開
明細書2,927.480参照)と同様にして、例えば a)式(IM) R!   Rl ビ ?1、HtおよびR3は上記の意味を有し、但し条件と
して、基RlまたはR2の少なくともl(IIはハロゲ
ノアルキルを■表わす]のアニリン類を第一段階で一般
的なジアゾ化条件下で、例えば亜硝酸ナトリウムおよび
塩酸の存在下でそして例えば塩化銅(II)または酸化
* (II)の如き適当な金属塩触媒の存在下でそして
適宜例えばアセトンまたは水の如き適当な希釈剤の存在
下で−20℃〜50℃の間の温度において最初にアクリ
ロニトリルと反応させ(「メーヤワインアリール化」、
ここではオーガニック・リアクションズ(Organi
c Reactions)、上土、189[1960]
、オーガニック・リアクションズ(OrganicRe
actions)、I1、225[1976]またはC
.7エリ(Ferri)、「有機合成反応(Reakt
ionen derorganischen Synt
hese)J , 3 1 9頁、チエメ●7エルラグ
、スタ・ントガルト、l978も参照のこと)、そして
次にこのようにして得られた式(v) F式中、 R1 E式中、 Rl,R!およびR3は上記の意味を有し、但し条件と
して、基R1またはR8の少なくとも1個はハロゲノア
ルキルを表わす1 の置換されt;σ−ク口ローβ−7ェニルプロビオニト
リル類を第二段階の脱ハロゲン化水素化において一般的
な方法で適宜例えばテトラヒド口7ランの如き希釈剤の
存在下でO℃〜50℃の間の温度において例えばトリエ
チルアミンまたはジアザビシクロウンデセンの如き塩基
を用いて脱ハロゲン化水素化する時、或いは b)式(VT) 『 [式中、 RI RzおよびR3は上記の意味を有し、但し条件と
して、基R1またはR2の少なくとも1個はハロゲノア
ルキルを表わす] のべンズアルデヒド類を一般的な方法で例えばビペリジ
ンまたはとリジンの如き塩基の存在下でそして適宜例え
ばピリジン適当な希釈剤の存在下で50℃〜120゜C
の間の温度において式(■)NC−CH,−COOH 
   (■)のシアノ酢酸と縮合させそして同時に脱力
ルポキシル化する(例えば「オルガニクム(Organ
ikum)J、571/572頁、15版、VEBドイ
チェル・フェルラグ・デル・ヴイッセンシャフテン、ベ
ルリン、1981および製造実施例も参照のこと)時に
得られる。
式(IV)のアニリン類はある場合には公知であり(例
えばドイツ公開明細書3,726,891,ヨーロッパ
特許公開明細書206,951、日本特許61,083
,146参照)、或いは公知の方法と同様にして得られ
る。
変法b)に従う式(n)の新規な出発物質の製造用の先
駆体として必要な式(Vl)のベンズアルデヒド類は大
部分公知である(例えばヨーロッパ特許225,175
、ヨーロッパ特許125,803、ヨーロッパ特許17
4,131,ヨーロッパ特許169,009、ヨーロッ
パ特許168,151、ヨーaツバ特許1334、米国
特許4,572,909、日本特許84,118,78
2、ザ・ジャーナル・オブ・ケミカル・ソサイエティ・
パーキン・トランスレーシ2ン(J. Chem. S
oc., Perkin Trans.)、l,183
7−1844およびザ・ジャーナル・オブ・メディカル
・ケミストリイ(J.Med. Chem.)、29、
1696−1702参照)。
式(■)のシアノ酢酸も一般的に公知の有機化学化合物
である。
式(III)は、本発明に従う方法を実施するための出
発物質としてその他に必要なスルホニルメチルイソシア
ニド類の定義を与えるものである。この式Cnl)にお
いて% R’は好適には炭素数が1〜4のアルキル、特
に好適にはメチル、或いは任意にモノ置換されていても
よいフエニル、例えば4−メチルフェニルもしくは4−
クロロフエニル、または7エニル、である。
式(■)のスルホニルメチルイソシアニド類は公知であ
る(例えば、シンセシス(Syntes is)、l9
85、400−402、オーガニック・シンセセス・(
Org.Synthesis)、57、102−106
[1977]、ザ・ジャーナル・オブ・ザ・オーガニツ
ク・ケミストリイ(J. org. Chem.)、±
111153−1 1 59[1 977]、テトラヘ
ドロン・レタース(Tetrahedron Lett
.)、l972、2367−2368参照)。
本発明に従う方法を実施するために使用できる希釈剤は
、不活性有機溶媒である。これらには特に、脂肪族、脂
環式まj;は芳香族の、任意にノ・ロゲン化されていて
もよい炭化水素類、例えばベンジン、ベンゼン、トノレ
エン、キシレン、クロロベンゼン、石油エーテノレ、ヘ
キサン、シクロヘキサン、ジクロロメタン、クロロホル
ム、四塩化炭素、エーテル類、例えばジエチルエーテル
、ジオキサン、テトラヒド口7ランまtこはエチレング
リコールジメチルエーテルもしくはエチレングリコール
?エチルエーテル、アミド類、例えばジメチルホルムア
ミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルホルムアニリ
ド、N−メチルビロリドンまたはヘキサメチル燐酸アミ
ド、或いはスルホキシド類、例えばジメチルスルホキシ
ド、が含まれる。
本発明に従う方法は任意に二相系、例えば水/トルエン
または水/ジクロ口メタン、で適宜相一転移触媒の存在
下で実施することもできる。そのような触媒の例として
挙げられるものは、ヨウ化テトラブチルアンモニウム、
臭化テトラプチルアンモニウム、臭化トリブチルーメチ
ルホスホニウム、塩化トリメチルーC Is/ C r
 i−アルキルアンモニウム、メチル硫酸ジベンジルー
ジメチルアンモニウム、塩化ジメチルーC1■/C14
−アルキルーベンジルアンモニウム、水酸化テトラブチ
ルアンモニウム,15−クラウン−5、18−クラウン
−6、塩化トリエチルベンジルアンモニウムおよび塩化
トリメチルベンジルアンモニウムである。
本発明に従う方法は好適には適当な塩基の存在下で実施
される。適しているものは、全ての一般的に使用できる
無機および有機塩基類である。アルカリ金属類の水素化
物類、水酸化物類、アミド類、アルコキシド類、炭酸塩
類または炭酸水素塩類、例えば水素化ナトリウム、ナト
リウムアミド、水酸化ナトリウム、ナトリウムメトキシ
ド、ナトリウムエトキシド、カリウムt−プトキシド、
炭酸ナトリウムまたは炭酸水素ナトリウム、並びに第三
級アミン類、例えばトリエチルアミン、N+N−ジメチ
ルアニリン、ビリジン、N,N−ジメチルアミノピリジ
ン、ジアザビシク口オクタン(DABCO)、ジアザビ
シクロノネン(DBN)もしくはジアザビシクロウンデ
セン(DBU)が好適に使用される。
本発明に従う方法を実施する時の反応温度は比較的広い
範囲内で変えることができる。一般に該反応は−30℃
〜+120℃の間の温度、好適には−20℃〜+50℃
の間の温度、において実施される。
本発明に従う方法を実施するには、1モルの式(I[)
の置換された桂皮酸二トリル当たりl.O〜2.0モル
の、好適には1.0〜1.5モルの、式(I[I)のス
ルホニルメチルイソシアニドおよび1.0〜2.0モル
の、好適には1.0〜1.5モルの、塩基が一般的に使
用される。
これに関しては、反応を例えばアルゴンの如き保護気体
雰囲気下で実施することが有利である。
反応を実施し、反応生成物を一般的な普遍的方法により
処理しそして単離する。
本発明に従う製造方法による本発明に従う活性化合物の
製造とは別に、本発明に従う活性化合物の種々の他の製
造方法も考えられる。
すなわち、例えば、a−シアン桂皮酸エステル類を塩基
類の存在下でそして銅(n)塩類の存在下でp−}ルエ
ンースルホニルメチルイソシアニドと反応させる時(J
6−1030−571まt;はJ6−1200−984
参照)まt;はa一置換された桂皮酸二トリル類を水素
化ナトリウムの存在下でイソシアノ酢酸エステル類と環
化させそしてこのようにして得られたビロール−2−カ
ルポン酸エステル類を塩基類を用いて加水分解しそして
次に熱により脱力ルポキシル化するとき(日本特許59
/212.468参照)または7エナシルアミン誘導体
類を適当に置換されたアクリロニトリル誘導体類と反応
させる時(ヨーロッパ特許174.910参照)または
3−トリフル才口メチル−4−7エニルーピロール類を
高温および高圧においてアンモニアと反応させる時(ヨ
ーロッパ特許182.738参照)または3−シアノー
4−フェニルーΔ2−ピロリン類を銅(II)塩類また
は鉄(III)塩類の存在下で酸化する時(ヨーロッパ
特許183,217参照)またはα−シアノアクリル酸
誘導体類を塩基の存在下でイソシアノ酢酸エステル類と
反応させそしてこのようにして得られた△2−ピロリン
ー2−カルボン酸誘導体類を第二段階で塩基の存在下で
そして金属塩触媒の存在下で憩化的に脱力ルボキシル化
する時(1987年6月2日のドイツ特許出1[P3,
718.375参照)にも、本発明に従う式(1)の活
性化合物は得られる。
本発明に従う活性化合物は有害生物類に対する強い活性
を有し、そして望ましくない有害な微生物を防除するた
めに実際に使用することができる。
該活性化合物は植物保護剤として、特に殺菌・殺カビ剤
として、使用するのに適している。
植物保護において、該殺菌・殺カビ剤はプラスモジオ7
才口ミセテス(P Iasmodiophoromyc
etes)、卵菌類( O omycetes) %キ
トリジオミセテス(C hytridiomycete
s)、接合菌類( Z ygomycetes)、嚢子
菌類( A scomycetes) 、担子菌類( 
B asidomycetes) 、および不完全菌類
( D euteromycetes)を防除する際に
用いられる。
上記の属名にはいる菌・カビ性の病気を引き起こす数種
の微生物類を例として挙げるが、それらに限定しようと
するものではない:ピチウム( P ythium)種
、例えばピチウム・ウルチマム( P ythium 
 ultimum)  ;7イト7トラ( P hyt
ophthora)種、例えばフィトフトラ・インフェ
スタンス( P hytophthorainfest
ans) ; シュードベロノスボラ( P seudoperono
spora)種、例えばシュードベロノスポラ・7ムリ
( P seudoperonospora  hum
uli)またはシュードベロノスボラφクベンス( P
 saudoperonospora  cubens
e) ;ブラスモバラ( P lasmopara)種
、例えばプラスモパラ・ヴイチコラ( P lasmo
para  viticola);ペロノスボラ( P
 eronospora)種、例えばベロノスポラ0ピ
シ( P eronospora  posi)またL
:iP−ブラシ力( P . brassicae) 
 ;エリシフェ( E rysiphe)種、例えばエ
リシフェ・グラミニス( E rysiphe  gr
aminis)  ;スフ二ロテカ( S phaer
otheca)種、例えばス7エロテ力・7リギネγ(
S phaerotheca  fuliginea)
:ボドス7エラ( P odosphaera)種、例
えばポドスフエラー口イコトリチャ( P odosp
haera  leucotricha)  ; ヴエンチュリア( V enturia)種、例えばヴ
エンチュリア・インエクアリス( V enturia
  inaequaIis)  ; ピレノ7オラ( P yrenophora)種、例え
ばピレノフ才ラ●テレス( P yrenophora
  teres)まtコはP.グラミネ(P . gr
amine)  ;  (コニディア( C onid
ia)型:ドレチュスレラ(D rechslera)
 ,syn:ヘルミントスボリウム( H elmin
Bhosporium)); コクリオポルス( C ochl iobolus)種
、例えばコクリオポルス・サチブス( C ochli
obolus  sativus)  (コニディア(
 C onidia)型:ドレチュスレラ( D re
chslera) +’ syn :ヘルミントスボリ
ウム( H elminthosporium) ) 
 ;ウロミセス( U romyces)種、ウロミセ
ス・ア゛ベンデイクラツス( U romyces  
appendiculatus);ブクシニア( P 
uccinia)種、例えばブタシニア・レコンデイタ
( P uccinia  recondita)  
;チレチア( T illetia)種、例えばチレチ
ア・カリエス(T目1etia  caries)  
;ウスチラゴ( U stilago)種、例えばウス
チラゴ・ヌダ(Ust目ago  nuda)またはウ
スチラゴ・アヴエナエ( U stilago  av
enae) ;ペリクラリア( P ellicuJa
ria)種、例えばベリクラリア・゛ササキイ(P e
lltcular’fa  sasakii) ;ピリ
クラリア( P yricufaria)種、例えばピ
リクラリア・オリザエ( P yricularia 
 oryzae冫;フサリウム( F usarium
)種、例えば7サリウム・クルモルム( F usar
ium  culmorum)  ;ハイイロカビ( 
B otrytis)種、例えばポツリティスーシネレ
ア( B otrytis  cinerea) ;セ
ブトリア( S eptoria)種、例えばセプトリ
ア・ノドルム( S eptoria  nodoru
m)  ;レプトスフエリア( L eptospha
eria)種、例えばレプトスフエリアーノドルム( 
L eptosphaerianodorum)  ; セルコスポラ( C ercospora)種、例えば
セルコスポラ●カネッセンス(C ercospora
  canescens);アルテルナリア( A4 
ternar ia)種、例えばアルテルナリア・ブラ
シ力(Allrnaria  brassicae);
および シュードセルコスポレラ(P seudocercos
porella)種、例えばシュードセルコスボレラ・
ヘルボトリコイデス( P seudocercosp
orella  herpotrichoides) 
o・ 植物の病気を防除する際に必要な濃度で、本活性化合物
の植物による良好な許容性があるために、植物の地上部
分、生長増殖茎および種子、並びに土壌の処理が可能で
ある。
同時に、本発明に従う活性化合物は果実および野菜栽培
における病気の防除用に、例えばインゲンマメの褐色が
かった灰色うどん粉病の病原体(ポツリナイス・シネレ
ア(Botrytis  cinerea) )に体し
て、またはイネの首部腐敗症の病原体(ピリクラリア●
オリザエ(Pyricularia  oryzae)
 )に対してもしくはオオムギ上のエリシ7工・グラミ
ニス( E rysiphe  graminis)に
対して、使用できて特に成功する。
さらに、本発明に従う活性化合物はリンゴ上のヴエンチ
ュリアに対して、イネ上のビリククリアに対して、穀類
作物上のレプトス7エリア、コクリオポルス、ピレノフ
ォラおよびフサリウムに対して良好案殺菌・殺カビ剤活
性も示す。さらに、本発明に従う活性化合物の一部は良
好な試験管内活性も示す。
特定の物理的および/または化学的性質によって、活性
化合物類を普通の調合物、例えば溶液、乳濁液、懸濁液
、粉末、泡剤、塗布剤、粒剤、エーロゾル、活性化合物
を含浸させた天然および合成物質、並びに重合体物質中
および種用のコーティング組成物中の非常に微細なカプ
セル剤、並びに例えばくん蒸用カートリッジ、くん蒸用
缶、くん蒸用コイルなどの如き燃焼装置と共に使用され
る調合物類、並びにULV冷ミストおよび温ミスト、に
変えることができる。
これらの調合物は公知の方法により、例えば該物質類を
伸展剤、すなわち任意に界面活性剤、すなわち乳化剤お
よび/または分散剤および/または発泡剤を使用してい
てもよい液体溶媒類および/または固体坦体類、と混合
することにより、製造できる。伸展剤として水を使用す
る場合、例えば有機溶媒を補助溶媒として使用できる。
液体の溶媒としては、主として次のものが適当である:
芳香族類、例えばキシレン、トルエンもしくはアルキル
ナフタレン、塩素化芳香族もしくは塩素化脂肪族の炭化
水素類、例えばクロロベンゼン類、クロロエチレン類も
しくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素類、例えばシクロ
ヘキサン、またはパラフィン類、例えば鉱油溜分、アル
コール類、例えばブタノールもしくはグリコール、並び
にそれらのエーテル類およびエステル類、ケトン類、例
えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトンもしくはシクロヘキサノン、または強い極性の溶
媒類、例えばジメチルホルムアミドおよびジメチルスル
ホキシド、並びに水。液化した気体の伸展剤または担体
とは常温および常圧では気体である液体、例えば7%ロ
ゲン化された炭化水素類並びにブタン、プロパン、窒素
および二酸化炭素の如きエーロゾル抛射剤、を意味する
。固体の坦体としては、例えば粉砕した天然鉱物類、例
えばカオリン類、粘土類、滑石、チョーク、石英、アタ
パルジャイト、モントモリ口ナイトまt;は珪藻土、お
よび粉砕した合成鉱物、例えば高度に分散した珪酸、ア
ルミナおよび珪酸塩が適している。
粒剤用の固体坦体としては、例えば破砕および分別され
た天然の岩石、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石お
よびドロマイト、並びに無機および有機の粉末の合成の
粒体、および有機物質の粒体、例えばのこ屑、やし殼、
とうもろこし穂軸およびたばこの茎が適している。乳化
剤および/または発泡剤としては、非イオン性および陰
イオン性の乳化剤類、例えばポリオキシエチレンー脂肪
酸エステル類、ポリエチレン脂肪族アルコールエーテル
類、例えばアルキルアリールボリグリコール工−テル類
、アルキルスルホネート類、アルキルサルフエート類、
アリールスルホネート類、並びにアルブミン加水分解生
成物類が適している。分散剤としては、例えばリグニン
ー硫酸塩廃液およびメチルセルロースが適している。
接着剤類、例えばカルボキシメチルセルロースおよび粉
末、粒体およびラテックスの形の天然および合成の重合
体類、例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコールおよ
びポリ酢酸ビニル、並びに天然燐脂質類、例えばセファ
リン類およびレシチン類、並びに合成燐脂質類、を調合
物中で使用できる。鉱油類および植物油類も他の添加物
である。
着色剤類、例えば無機顔料類、例えば酸化鉄、酸化チタ
ンおよびプルシアンブルー、並びに有機染料類、例えば
アリザリン染料類、アゾ染料類および金属7タ口シアニ
ン染料類、および微量栄養素類、例えば鉄、マンガン、
ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩類を
使用できる。
調合物は一般に0.1−95重量%、好適には0.5−
90重量%、の活性化合物を含有できる。
本発明に従う活性化合物は調合物中で他の公知の活性化
合物、例えば殺菌・殺カビ剤、殺昆虫剤、殺ダニ剤( 
acar ic ides)および除草剤(herbi
cides)との混合物として、並びに肥料および成長
調節剤との混合物として、存在することもできる。
活性化合物類はそのまま、或いはそれらの調合物の形態
または該調合物からさらに希釈することにより調製した
施用形態、例えば調製済み液剤、懸濁液、水和剤、塗布
剤、可溶性粉剤、粉剤、および粒剤の形態で使用できる
。それらは普通の方法で、例えば液剤散布、液剤噴霧、
噴霧、粒剤散布、粉剤散布、泡剤施用、ノ・ケ塗りなど
によって使用される。活性化合物を超一低容量方法によ
り適用することまたは活性化合物調合物もしくは活性化
合物自身を土壌中に注入することもできる。
植物の種子も旭理できる。
植物部分の処理においては、使用形態の活性化合物濃度
は広い範囲内で変えることができる。それらは一般に、
l−0.0001重量%、好適には0.5−0.001
重量%の間、である。
種子の処理においては、lkgの種子当たり0.0 0
 1 −.5 0 gの、好適には0.01−logの
、量の活性化合物が一般に必要である。
土壌の処理用には、作用場所で0.00001一〇.1
重量%の、好適には0.0001−0.02重量%の、
活性化合物濃度が必要である。
実施例l 5.0 g(0.0 2 3 7モル)の3−(2−メ
チル−3−1−リフルオ口メチル−7エニル)一アクリ
口ニトリルおよび6.0g(0.0308モル)のp−
トルエンスルホニルメチルイソシアニドの201+IQ
のテトラヒド口7ラン/ジメチルスルホキシドの(6:
1)混合物中溶液を−lO℃〜−20°Cにおいて撹拌
しながらアルゴン雰囲気下で17.OmQのテトラヒド
口7ラン中の1.0 g(0.0 33モル)の水素化
ナトリウム(鉱油中80%強度)に滴々添加した。添加
の完了後に、反応混合物を自然に室温にし、水を加え、
混合物を酢酸エチルで数回抽出し、一緒にした酢酸エチ
ル相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして
真空中で濃縮した。残渣をシリカゲル上でのクロマトグ
ラ7イ−(溶離剤:シクロヘキサン/酢酸エチル5:1
)により精製した。
4..5g(理論値の76%)の融点が99゜C〜10
0℃の3−シアノー4−(2−メチル−3一トリ7ルオ
口メチルフェニル)一ピロールカ得ラれ Iこ 。
実施例2 実施例1と同様な方法でそして本発明に従う方法の記載
中の指示を考慮にいれて、融点が147’C!−149
゜Cの3−シアノー4−(2.3−ジートリ7ルオロメ
チル=フエニル)一ピロールが得られ jこ 。
CF,    CH, \ 1 4.4 g(0.0 9 4モル)のジアザビシク
ロウンデセンを室温において撹拌しながら120m(+
のテトラヒド口7ラン中の2 1 .2 g(0.0 
8 6モル)の2−クロロ−3−(2−メチル−3−ト
リフルオロメチルーフエニル)一プロビオニトリルに滴
々添加し、添加の完了後15時間にわたり混合物を室温
で撹拌しそして濾過し、濾液を真空中で濃縮し、残渣を
酢酸エチル中に加え、l規定塩酸および水で連続的に洗
浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして溶媒を真空中
で除去した。
バルブ管蒸留装置中での蒸留後に、7−9g(理論値の
44%)の融点が88°Cの3−(2−メチル−3−ト
リフルオ口メチルーフェニル)一アクリ口ニトリルが得
られた。
実施例I[−2 実施例(II−1)と同様な方法でそして製造用の一般
的指示に従い、3−(2.3−トリフルオ口メチル−7
エニル)一アクリロニトリルが得られた。’H−NMR
スペクトル(C D C Qs)δ−5.7−5.9 
 1H(dd,dd)が、ジューテ口クロロホルム(C
 D C Q3)中で内部標準としてテトラメチルシラ
ン(T M S )を用いて記録された。化学シフトは
δ値(ppm)として示されている。
実施例v−1 CF,     CI. も,:>−CH・一?}I−CN Cl 20モルの濃塩酸を0−5゜Cにおいて16,7gの2
−メチル−3−トリフル才ロメチルアニリ冫(0.09
5モル)の50m(lの水中懸濁液に加え、そして次に
透明溶液が生成するまで混合物を短時間で60−80゜
Cに暖めた。溶液を激しく撹拌しながら非常に急速にO
−5゜Cに冷却し、そして6.75gの亜硝酸ナトリウ
ムのlomf2の水中溶液を次に急速添加し、混合物を
5°Cにさらに5分間保ち、そして20℃で1時間撹拌
した。冷却後に、0.8gの酸化銅(n)粉末を反応混
合物に〇一lO°Cにおいて一部分ずつ加えると、窒素
が激しく発生した。気体の発生の完了後に、混合物を〇
一lO℃でさらに2時間、次に室温で15時間撹拌し、
ジクロ口メタンを加え、そして混合物を水で洗浄し、硫
酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮した。2
1.2g(理論値の90%)の2−クロロ−3−(2−
メチル−3−トリフルオロメチル−7エニル)一フロピ
オニトリルが褐色の油状で得られた。
M/e  247(M”)、228、212、1 7 
3(100%)。
実施例V−2 実施例(V−1)と同様な方法でそして製造用の一般的
指示に従い、3−(2.3−ジートリフル才口メチルー
フエニル)一プロピオニトリルが得られた。
M/ e  3 0 1 (M +)、282、246
、227(100%)、177。
使用実施例 下記の使用実施例では以下に示されている化合物類が比
較物質として使用された: CN 3〜シアノー4−(2.3−ジクロ口7エニル)一ピロ
ール(ヨーロッパ特許174,910およびヨーロッパ
特許236,272参照) CH. N,N−ジメチル−N′−7エニルーN′−(フルオロ
ジクロ口メチルチオ)一スルファミド(ドイツ公開明細
書1,193,498から公知)。
実施例A ポツリチス( B otryLis)試験(矯小インゲ
ンマメ)/保護 溶媒: 4.7重量部のアセトン 乳化剤:0.3重量部のアルキルアリールポリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部
の活性化合物を上記量の溶媒および乳化剤と混合し、そ
して濃厚物を水で希釈して希望する濃度にした。
保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調
合物をしずくで濡れるまで噴霧した。噴霧コーティング
が乾燥した後に、それぞれの葉にポツリチス・シネレア
( B otrytis cinerea)で覆われた
2{1の小さい寒天片を置いた。接種植物を暗くした湿
った20℃の部屋の中にいれた。接種後3日に、葉の上
の感染した点の寸法を評価しjこ 。
この試験では、例えば製造実施例lに従う化合物が先行
技術に比べて明らかに優れた活性を示した。
艮A ポツリチス試験(矯小インゲンマメ)/保護公皇(B) CH, 実施例B ビリクラリア( P yricularia)試験(イ
ネ)/保護 溶媒二 12.5重量部のアセトン 乳化剤:0.3重量部のアルキルアリールボリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部
の活性化合物を上記量の溶媒および乳化剤と混合し、そ
して濃厚物を水で希釈して希望する濃度にした。
保護活性を試験するために、若いイネ植物に活性化合物
の調合物をしずくで濡れるまで噴霧した。
噴霧コーティングが乾燥した後に、植物にピリクラリア
●オリザエ( P yricularia oryza
e)の水性胞子懸濁液を接種した。植物を次に100%
の相対的大気湿度および25゜Cの温室中に入れた。
接種後4日に、病気感染の評価を行った。
この試験では、例えば製造実施例lに従う化合物が先行
技術に比べて明らかに優れた活性を示しt;。
表B ピリクラリア試験(イネ)/保護 CI     Cl 盆欠(A) H CN 実施例C エリシフェ( E rysiphe)試験(オオムギ)
/保護 溶媒: l00重量部のジメチルホルムアミド乳化剤:
0.25重量部のアルキルアリールポリグリコールエー
テル 活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部
の活性化合物を上記量の溶媒および乳化剤と混合し、そ
して濃厚物を水で希釈して希望する濃度にした。
保護活性を試験するために、若いイネ植物に活性化合物
の調合物をしずくで濡れるまで噴霧した。
噴霧コーティングが乾燥した後に、植物にエリシフェ・
グラミニス・f.sp.・ホルデイ( E rysip
he graminis f.sp. hordei)
ピリクラリア・オリザエ( P yricularia
 oryzae)の胞子を散布した。
うどん粉病の膿庖の成長を促進させるために、植物を約
20゜Cの温度および約80%の相対的大気湿度の温室
中に入れた。
接種後7日に、評価を行った。
この試験では、例えば製造実施例lに従う化合物が先行
技術に比べて明らかに優れた活性を示しtこ。
表C エリシフェ試験(オオムギ)/保護 炎皇(A) CF,    CH3     H 本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりである。
1,一般式(I) R”   R’  CN r式中、 R1は塩素、臭素、アルキル、ハロゲノアルキルまたは
ハロゲノアルコキシを表わし、R2は塩素、臭素、アル
キル、ハロゲノアルキルまたはハロゲノアルコキシを表
わし、モしてR3は水素または弗素を表わし、 但し条件として、基R1またはR2の少なくとも1個は
ハロゲノアルキルを表わ・す]の3−シアノー4−7エ
ニルーピロール誘導体類。
2.RIが塩素、臭素、炭素数が1〜4の直鎖もしくは
分枝鎖状のアルキル、または各場合とも炭素数がl〜4
でありそして1〜9個の同一もしくは異なるハロゲン原
子を有する各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状のハロゲノ
アルキルもしくはハロゲノアルコキシを表わし、 R2が塩素、臭素、炭素数が1〜4の直鎖もしくは分校
鎖状のアルキル、まt;は各場合とも炭素数が1〜4で
ありそして1〜9個の同一もしくは異なるハロゲン厚子
を有する各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状のハロゲノア
ルキルもしくはハロゲノアルコキシを表わし、そして R3が水素または弗素を表わし、 但し条件として、基R1またはR2の少なくとも1個は
ハロゲノアルキルを表わす、 上記Iの式(r)の3−シアノー4−7エニルーピロー
ル誘導体類。
3.R1が塩素、臭素、メチル、エチル、トリフルオ口
メチルまt;はトリ7ルオロメトキシを表わし、R2が
塩素、臭素、メチル、エチル、トリ7ルオロメチルまた
はトリフルオロメトキシを表わし、そして R3が水素または弗素を表わし、 但し条件として、基R1またはR2の少なくとも1個は
トリ7ルオ口メチルを表わす、 上falの式(1)の3−シアノー4−7エニルーピロ
ール誘導体類。
4.一般式(1) R”   R’  CN [式中、 Rlは塩素、臭素、アルキル、ハロゲノアルキルまたは
ハロゲノアルコキシを表わし、R2は塩素、臭素、アル
キル、ハロゲノアルキルまたはハロゲノアルコキシを表
わし、モしてR3は水素または弗素を表わし、 但し条件として、基R1またはR2の少なくとも1個は
ハロゲノアルキルを表わす] の3−シアノー4−7エニルービロール誘導体類の製造
方法において、 式(n) R!    Rl κ1 E式中、 Rl,R2およびR3は上記の意味を有する]の置換さ
れた桂皮酸二トリル類を、適宜塩基の存在下でそして適
宜希釈剤の存在下で、式(I[I)R’−Sow−CH
z−NC    (III)[式中、 R4はアルキルまたは任意に置換されていてもよいアリ
ールを表わす】 のスルホニルメチルイソシアニド類と反応させることを
特徴とする方法。
5.少なくとも1種の上記lおよび4の式(1)の3−
シアノー4−フェニルーピロール誘導体を含有している
ことを特徴とする、有害生物防除剤。
6.有害生物類を防除するための、上記lおよび4の式
(1)の3−シアノー4−7ェニルーピロール誘導体類
の使用。
7.上記lおよび4の式(I)の3−シアノー4−7エ
ニルーピロール誘導体類を有害生物類および/またはそ
れらの環境に作用させることを特徴とする、有害生物類
の防除方法。
8.上記lおよび4の式(I)の3−シアノー4−7エ
ニルーピロール誘導体類を伸展剤および/まt;は表面
活性剤と混合することを特徴とする、有害生物防除剤の
製造方法。
9.式(I[) R2   R+ E式中、 Rlは塩素、臭素、アルキル、ハロゲノアルキルまたは
ハロゲノアルコキシを表わし、R2は塩素、臭素、アル
キル、ハロゲノアルキルまたはハロゲノアルコキシを表
わし、モしてR3は水素または弗素を表わし、 但し条件として、基R1またはR2の少なくともtaは
ハロゲノアルキルを表わす1 の置換された桂皮酸二トリル類。
10.式(II) R2   Rl K+ [式中、 Rlは塩素、臭素、アルキル、ハロゲノアルキルまたは
ハロゲノアルコキシを表わし、R2は塩素、臭素、アル
キル、ハロゲノアルキルまたはハロゲノアルコキシを表
わし、そしてR1は水素または弗素を表わし、 但し条件として、基R1またはR2の少なくとも1mは
ハロゲノアルキルを表わす] の置換された桂皮酸二トリル類の製造方法において、 a)式(rV) R2    Rl R3 [式中、 Rl,R2およびR3は上記の意味を有し、但し条件と
して、基RlまたはR−の少なくとも1個はハロゲノア
ルキルを表わす] のアニリン類を第一段階で適当な金属塩触媒の存在下で
適宜適当な希釈剤の存在下で最初にアクリロニトリルと
反応させ、そして次にこのようにして得られた式(V) R3 [式中、 Rl,R2およびR3は上記の意味を有し、但し条件と
して、基RlまたはR2の少なくとも1個はハロゲノア
ルキルを表わす1 の置換されたα−クロローβ−7エニルズロピオニトリ
ル類を第二段階で適宜希釈剤の存在下でO℃〜50℃の
間の温度において塩基を用いて脱ハロゲン化水素化する
か、或いは b)式(VT) K+ [式中、 R1,R2およびR3は上記の意味を有し、但し条件と
して、基R1またはR2の少なくとも1個はハロゲノア
ルキルを表わす】 のベンズアルデヒド類を塩基の存在下でそして適宜適当
な希釈剤の存在下で50℃〜120゜Cの間の温度にお
いて式(■) N C − C H 2  C O O H    (
■)のシアノ酢酸と縮合させそして同時に脱力ルポキシ
ル化する ことを特徴とする方法。
l l.上記9または! 0の式(n) の化合物の、 中間生成物としての使用。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 R^1は塩素、臭素、アルキル、ハロゲノアルキルまた
    はハロゲノアルコキシを表わし、 R^2は塩素、臭素、アルキル、ハロゲノアルキルまた
    はハロゲノアルコキシを表わし、そしてR^3は水素ま
    たは弗素を表わし、 但し条件として、基R^1またはR^2の少なくとも1
    個はハロゲノアルキルを表わす] の3−シアノ−4−フェニル−ピロール誘導体類。 2、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 R^1は塩素、臭素、アルキル、ハロゲノアルキルまた
    はハロゲノアルコキシを表わし、 R^2は塩素、臭素、アルキル、ハロゲノアルキルまた
    はハロゲノアルコキシを表わし、そしてR^3は水素ま
    たは弗素を表わし、 但し条件として、基R^1またはR^2の少なくとも1
    個はハロゲノアルキルを表わす] の3−シアノ−4−フェニル−ピロール誘導体類の製造
    方法において、 式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、 R^1、R^2およびR^3は上記の意味を有する]の
    置換された桂皮酸ニトリル類を、適宜塩基の存在下でそ
    して適宜希釈剤の存在下で、式(III)R^4−SO_
    2−CH_2−NC(III) [式中、 R^4はアルキルまたは任意に置換されていてもよいア
    リールを表わす] のスルホニルメチルイソシアニド類と反応させることを
    特徴とする方法。 3、少なくとも1種の特許請求の範囲第1および2項に
    記載の式( I )の3−シアノ−4−フェニル−ピロー
    ル誘導体を含有していることを特徴とする、有害生物防
    除剤。 4、有害生物類を防除するための、特許請求の範囲第1
    および2項に記載の式( I )の3−シアノ−4−フェ
    ニル−ピロール誘導体類の使用。 5、特許請求の範囲第1および2項に記載の式( I )
    の3−シアノ−4−フェニル−ピロール誘導体類を有害
    生物類および/またはそれらの環境に作用させることを
    特徴とする、有害生物類の防除方法。 6、式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、 R^1は塩素、臭素、アルキル、ハロゲノアルキルまた
    はハロゲノアルコキシを表わし、 R^2は塩素、臭素、アルキル、ハロゲノアルキルまた
    はハロゲノアルコキシを表わし、そしてR^3は水素ま
    たは弗素を表わし、 但し条件として、基R^1またはR^2の少なくとも1
    個はハロゲノアルキルを表わす] の置換された桂皮酸ニトリル類。 7、式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、 R^1は塩素、臭素、アルキル、ハロゲノアルキルまた
    はハロゲノアルコキシを表わし、 R^2は塩素、臭素、アルキル、ハロゲノアルキルまた
    はハロゲノアルコキシを表わし、そしてR^3は水素ま
    たは弗素を表わし、 但し条件として、基R^1またはR^2の少なくとも1
    個はハロゲノアルキルを表わす] の置換された桂皮酸ニトリル類の製造方法において、 a)式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) [式中、 R^1、R^2およびR^3は上記の意味を有し、但し
    条件として、基R^1またはR^2の少なくとも1個は
    ハロゲノアルキルを表わす] のアニリン類を第一段階で適当な金属塩触媒の存在下で
    適宜適当な希釈剤の存在下で最初にアクリロニトリルと
    反応させ、そして次にこのようにして得られた式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) [式中、 R^1、R^2およびR^3は上記の意味を有し、但し
    条件として、基R^1またはR^2の少なくとも1個は
    ハロゲノアルキルを表わす] の置換されたα−クロロ−β−フェニルプロピオニトリ
    ル類を第二段階で適宜希釈剤の存在下で0℃〜50℃の
    間の温度において塩基を用いて脱ハロゲン化水素化する
    か、或いは b)式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) [式中、 R^1、R^2およびR^3は上記の意味を有し、但し
    条件として、基R^1またはR^2の少なくとも1個は
    ハロゲノアルキルを表わす] のベンズアルデヒド類を塩基の存在下でそして適宜適当
    な希釈剤の存在下で50℃〜120℃の間の温度におい
    て式(VII) NC−CH_2−COOH(VII) のシアノ酢酸と縮合させそして同時に脱カルボキシル化
    する ことを特徴とする方法。 8、特許請求の範囲第6または7項に記載の式(II)の
    化合物の、中間生成物としての使用。
JP2094200A 1989-04-13 1990-04-11 3―シアノ―4―フエニル―ピロール誘導体類 Expired - Lifetime JP2825605B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3912156.9 1989-04-13
DE3912156A DE3912156A1 (de) 1989-04-13 1989-04-13 3-cyano-4-phenyl-pyrrol-derivate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02292257A true JPH02292257A (ja) 1990-12-03
JP2825605B2 JP2825605B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=6378616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2094200A Expired - Lifetime JP2825605B2 (ja) 1989-04-13 1990-04-11 3―シアノ―4―フエニル―ピロール誘導体類

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5091408A (ja)
EP (1) EP0392286B1 (ja)
JP (1) JP2825605B2 (ja)
DE (2) DE3912156A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5166395A (en) * 1989-04-13 1992-11-24 Bayer Aktiengesellschaft Fungicidal 3-cyano-4-phenyl-pyrroles
DE4128132A1 (de) * 1991-08-24 1993-02-25 Bayer Ag 3-(2-chlor-3-trifluormethylphenyl)-4-cyanopyrrol, dessen herstellung und verwendung und neue zwischenprodukte
US5234943A (en) * 1989-04-13 1993-08-10 Bayer Aktiengesellschaft Fungicidal 3-(2-chloro-3-trifluoromethylphenyl)-4-cyanopyrrole
DE4107398A1 (de) * 1991-03-08 1992-11-05 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von in 3-stellung substituierten 4-cyano-pyrrolverbindungen
US6204397B1 (en) * 1991-03-08 2001-03-20 Bayer Aktiengesellschaft Process for the preparation of 3-substituted 4-cyano-pyrrole compounds
DE4407311C1 (de) * 1994-03-04 1995-07-13 Hermann Eser Verfahren zur Desinfektion oder Sterilisation von Infektionsmüll

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1310083A (ja) * 1960-11-03 1963-03-04
JPS5511524A (en) * 1978-07-10 1980-01-26 Nippon Soda Co Ltd Cyanopyrrole derivative, its preparation and agricultural and horticultural fungicide
ATE51617T1 (de) * 1984-09-12 1990-04-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von 4-phenyl-pyrrolderivaten.
US4705801A (en) * 1984-10-16 1987-11-10 Ciba-Geigy Corporation Production for producing 3-cyano-4-phenyl indoles and intermediates
US4680413A (en) * 1986-01-17 1987-07-14 Nippon Soda Co., Ltd. Process for the production of 3-phenyl-4-cyanopyrroles
ES2022443B3 (es) * 1986-03-04 1991-12-01 Ciba-Geigy Ag Utilizacion fungicida de un derivado de cianopirrol.
DE3702853A1 (de) * 1987-01-31 1988-08-11 Bayer Ag 1-aminomethyl-3-aryl-4-cyano-pyrrole
DE3702852A1 (de) * 1987-01-31 1988-08-11 Bayer Ag 1-aminomethyl-3-aryl-4-cyano-pyrrole
DE3718375A1 (de) * 1987-06-02 1988-12-15 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 3-cyano-4-aryl-pyrrolen
EP0310558A3 (de) * 1987-10-02 1990-07-04 Ciba-Geigy Ag Mikrobizide Mittel
DE3737984A1 (de) * 1987-11-09 1989-08-03 Bayer Ag 3-cyano-4-phenyl-pyrrole
DE3737983A1 (de) * 1987-11-09 1989-08-03 Bayer Ag 3-cyano-4-phenyl-pyrrol-derivate

Also Published As

Publication number Publication date
EP0392286A1 (de) 1990-10-17
EP0392286B1 (de) 1993-11-18
US5091408A (en) 1992-02-25
JP2825605B2 (ja) 1998-11-18
DE3912156A1 (de) 1990-10-25
DE59003499D1 (de) 1993-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1852428B1 (en) 4-cyclopropyl-1,2,3-thiadiazole compound, agrohorticultural plant disease controlling agent and method of using the same
EP2018367B1 (en) Novel microbiocides
CN1942431B (zh) 用于防治微生物的卤代烷基甲酰胺
JP5065384B2 (ja) 殺微生物剤として有用なエテニルカルボキサミド誘導体
MXPA05003899A (es) Derivados de heterociclocarboxamidas.
US4960789A (en) 3-cyano-4-phenyl-pyrroles as fungicides
KR20070053158A (ko) 실릴화 카복사미드
JPH04230252A (ja) 2−メトキシイミノカルボン酸エステル
JPS63196559A (ja) 1−アミノメチル−3−アリール−4−シアノ−ピロール類
JPH06199795A (ja) ピリジロキシ−アクリル酸エステル
CN113045561B (zh) 用作杀真菌剂的二芳胺衍生物
JPH0399059A (ja) 4―アルコキシ‐および4‐(置換された)アミノ‐アリールピロリノン誘導体類
CN104703966A (zh) 酰亚胺化合物及其制备方法以及作为杀虫剂的应用
JPH02292257A (ja) 3―シアノ―4―フエニル―ピロール誘導体類
JP3572088B2 (ja) 置換アミノ酸アミド類
JPS63258867A (ja) 置換されたプロピルアミン類
US4952601A (en) Fungicidal 3-cyano-4-phenyl-pyrrole derivatives
US4849435A (en) Fungicidal 1-aminomethyl-3-aryl-4-cyano-pyrroles
US4963181A (en) Fungicidal 3-cyano-4-phenyl-pyrrole derivatives
US5166395A (en) Fungicidal 3-cyano-4-phenyl-pyrroles
JPH0393766A (ja) 炭素環式アニリドカーバメート
JPH02229173A (ja) アゾリル誘導体
US4977182A (en) Fungicidal 3-cyano-4-phenyl-pyrroles
JPH01249753A (ja) 複素環で置換されたアクリル酸エステル
JPH0358974A (ja) 2h―ピリダジノン誘導体