JPH02291679A - 同軸ケーブル用プラグ - Google Patents

同軸ケーブル用プラグ

Info

Publication number
JPH02291679A
JPH02291679A JP1318675A JP31867589A JPH02291679A JP H02291679 A JPH02291679 A JP H02291679A JP 1318675 A JP1318675 A JP 1318675A JP 31867589 A JP31867589 A JP 31867589A JP H02291679 A JPH02291679 A JP H02291679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
coaxial cable
cylindrical
plug
exposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1318675A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Matsumoto
雅次 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C R T KK
Original Assignee
C R T KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C R T KK filed Critical C R T KK
Priority to JP1318675A priority Critical patent/JPH02291679A/ja
Publication of JPH02291679A publication Critical patent/JPH02291679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は,ピンコンタクトと筒状コンタクトとを有する
同軸ケーブル用プラグに関する.「従米の技術」 ステレオ、テレビなどの電子機器において、例えばステ
レオ本体とスピーカーとの接続、アンテナ線とテレビ本
体との接続などには、外部からの高周波ノイズを受けに
くい同軸ケーブルがよく用いられている。
第6図に示すように,同軸ケーブル10は、芯線1lの
外周が内側絶縁被覆12で覆われ、内側絶縁被覆l2の
外周に外周線13が配置され,外周線13の外周が外側
絶縁被i14で覆われた構造をなしている。そして、外
周線I3をアース線とし、芯線l1に対する電磁シール
ド効果をもたせることにより、外部からの高周波ノイズ
を受けにくくすることができる. このような同軸ケーブルlOどうしあるいは同軸ケーブ
ル10と電子機器との接続には,例えば第6図に示すよ
うなプラグが用いられている.このブラグl5は、ピン
コンタクト16の外周に絶縁材l7が装着され、絶縁材
l7の外周に筒状コンタクト18が装着され、全体を筒
状カバー19で覆われて構成されている。
この場合、同軸ケーブル10の芯線11は、ストリップ
されてピンコンタクトl6の図小しない基部にクリンプ
される。また,同軸ケーブル10の外周線l3は、スト
リップして束ねられ、筒状コンタクトl8の基部に設け
られた一対の保持爪20により、外側絶縁波覆14とと
もにクリンブされる。こうして、芯線11がピンコンタ
クトl6に接続され、外周線13が筒状コンタクトl8
に接続された状態で,筒状コンタクトl8が絶縁材l7
の外間に嵌着され,更に全体が筒状カバー19で覆われ
ることにより、ブラグl5は同軸ケーブル10の端末に
取付けられるようになっている。
「発明が解決しようとする課題」 しかしながら、上記のようなブラグl5の同軸ケーブル
10への取付けにおいては、同軸ケーブルIOの外側絶
縁被[14及び内側絶縁被覆12をストリップし、芯線
1l及び外周線l3の端部をそれぞれ露出させた後、芯
線1lの端部をピンコンタクトI6の基部にクリンブさ
せ、外周線13の端部を束ねて外側絶縁被覆14ととも
に筒状コンタクトl8の保持爪20でクリンブするとい
う工程を,それぞれ個別的に手作業で行わなければなら
なかった。このため、取付け作業性が恋く、製品コスト
を高める原因となっていた.本発明の目的は、同軸ケー
ブル端末への取付けが作業性よく容易になされるように
した同軸ケプル用プラグを提供することにある。
「課題を解決するための手段」 上記目的を達成するため、本発明は,同軸ケプルの芯線
に接続されるピンコンタクトと,同軸ケーブルの外周線
に接続される筒状コンタクトとを有し、ピンコンタクト
の外周に絶縁材を介して筒状コンタクトが取付けられ,
全体を筒状カバーで覆われてなる同軸ケーブル用プラグ
において、前紀ピンコンタクトは芯線を保持する圧接刃
又は保持爪を基部側に有し、前記筒状コンタクトは外周
線を保持する保持爪と同軸ケーブル外周を保持する保持
爪とを基部側に有し、前記ピンコンタクト、前記絶縁材
及び前記筒状コンタクトを組み付けた状態で、同軸ケー
ブルの処理された端末を一度に接続可能としたことを特
徴とする。
「作用」 本発明においては,ピンコンタクトの基部側に設けた圧
接刃又は保持爪に、同軸ケーブルの内側絶縁被覆付き芯
線又は露出した芯線を,圧接又は圧着操作によって接続
させることができる.同様にして、筒状コンタクトの基
部側に設けた保持爪に、同軸ケーブルの外側絶縁被覆を
剥離して露出させた外周線を圧着操作によって接続させ
ることができる。更に、筒状コンタクトの基部側に設け
た上記とは別の保持爪に、同軸ケーブルの外周を圧着操
作によって保持させることかできる.これらの圧接又は
圧着操作は、ピンコンタク1−、絶縁材及び筒状コンタ
クトを組み付けた状態で、公知の端子圧接・圧着機と同
様な機械により一度に行うことができる。従って、同軸
ケーブルへのプラグの取付けを自動化して生産性を向上
させることができ、ひいてはプラグ付き同軸ケーブルの
製品コストを低減することができる。
「実施例」 第1〜5図には、本発明による同軸ケーブル用プラグの
一実施例が示されている。
第2図はこのプラグに用いられるピンコンタクト21を
示し、ビン22の基部側に支持板23が延設され、支持
板23上に一対の圧接刃24、25が立設されている.
圧接刃24、25は、公知の如《、それぞれ所定の間隙
をもって対設された一対の刃からなり,内側絶縁被覆1
2を有する芯illを上方から押し込んだとき,これら
の刃が内側絶縁被11i112を突き破り、芯線11に
接触することによって導通がなされるものである.支持
板23の後端は、連結部26を介して帯状のキャリャ2
7に連結されている。キャリャ27は、所定間隔で形成
された送り孔28を有し、ピンコンタクト21を連続的
に搬送するために用いられる。
第3図はピンコンタクト2lに、合成樹脂・ゴムを一体
成形し、絶縁材29を形成した状態を示している。絶縁
材29の成形は、公知の連続成形機にキャリャ27を介
してピンコンタクト2lを連続的に供給することにより
行われる。絶縁材29は、ピン22の基部外周を囲む円
筒部30と、円筒部30の基部側に延びて上方が開放さ
れた支持部31とからなっている.圧接刃24、25は
、支持部3l上に立設されており、支持部3lの上方開
放部から内側絶縁被覆12を有する芯線1lを挿入でき
るようになっている。絶縁材2つを形成した後,一体化
されたピンコンタクト2l及び絶縁材29は,連結部2
6を切断することによってキャリャ27から個々に分離
される. 第4図はこのプラグに用いられる筒状コンタクト32を
示し、筒状部33の基部側に支持板34が帯状に延設さ
れている。支持板34の中間部には、同軸ケーブルlO
の外側絶縁被1’ll4を剥離して露出された外周線1
3を保持するための、対の保持爪35が立設されている
.また、支持板34の後端部には、同軸ケーブル10を
外側絶縁波ii 1 4の外側から保持するための、一
対の保持爪36が立設されている。支持板34の後端は
、連結部37を介して帯状のキャリャ38に連結されて
いる。キャリャ38は、所定間隔で形成された送り孔3
9を有し、筒状コンタクト32を連続的に搬送するため
に用いられる。なお、筒状部33は、一部が分離された
半割状あるいはC字状をなすものであってもよい。
第5図は、第3図に示した一体化されたピンコンタクト
21及び絶縁材29を、第4図に示した筒状コンタクト
32内に挿入して嵌着させた状態を示している。すなわ
ち、絶縁材29の円筒部30を、筒状コンタクト32の
筒状部33に挿入し、図示しない係合構造によって嵌着
するようになっている。この場合、ピンコンタクト21
の圧接刃24、25及び筒状コンタクト32の保持爪3
5、36が同一方向に向けて突出するように、ピンコン
タクト2l及び絶縁材29と、筒状コンタクト32とを
組み付ける。この組み付け構成体は、筒状コンタクト3
2が連結されたキャリャ38によって連続的に搬送する
ことができる.こうして、ピンコンタクト21.絶縁材
29及び筒状コンタクト32を組み付けた状態で、同軸
ケーブル10の端末を接続する。同軸ケーブルlOは、
公知のワイヤーハーネス機械に用いられている切断・ス
トリップ装置により、外側絶縁被覆14が剥離されて外
周線l3が露出した部分と、外側絶縁被覆l4及び外周
線l3が除去されて内側絶縁被[12が露出した部分が
形成されるように、予め端末処理される.そして、内側
絶縁被覆12が露出した部分な圧接刃24、25の上方
に位置させ、外周I113が露出した部分を保持爪35
の上方に位置させ、外側絶縁被i14で覆われた部分を
保持爪36の上方に位置させる.この状態で、公知の端
子圧接・圧着機に設けられている押圧刃40で,内側絶
縁波y:I12が露出した部分を、圧接刃24.25に
押し込む.また、クリンパ4lで、外周線13が露出し
た部分を,保持爪35.35の間に挿入するとともに、
保持爪35、35をクリンブする。更に、クリンパ42
で、外側絶縁被覆14で覆われた部分を、保持爪36.
36の間に挿入するとともに、保持爪36、36をクリ
ンブする。この場合、押圧刃40,クリンパ4l、42
の作動は同時になされ,それぞれの部分の接続は一度の
圧接・圧着操作によってなされる6なお、このとき、図
示しない切断機構により、キャリャ38への連結部37
も同時に切断されるようにしてもよい。
こうして、ピンコンタクト21、絶縁材29及び筒状コ
ンタクト320組み付け構成体に、同軸ケーブルIOの
端末を接続した後、第1図に示すように、合成樹脂・ゴ
ムからなる筒状カバー43を外周に被せることによって
,同軸ケーブル10の端末に本発明のプラグを取付けた
状態となる。
なお、筒状カバー43は、図示しない係合構造によって
筒状コンタクト32の外周に嵌着されている。また、こ
の実施例では、絶縁材29の支持部3lの上方開放部に
,絶縁ブロック44を挿入して、圧接刃24、25の周
囲を絶縁しているが、この絶縁ブロック44は必ずしも
必要なものではない。
上記実施例では、芯!11lをピンコンタクト2lに接
続するため、圧接刃24、25を設けているが、圧接刃
24、25の代りに、外周線13を保持する保持爪35
と同様な保持爪を設け、芯綿11を露出させてその保持
爪でクリンブするようにしてもよい.その場合、圧着を
強固に行うため、絶縁材29の支持部31に透孔を設け
、その透孔からアンビルを挿入し、アンビルをピンコン
タクト2lの支持板23底部に当接させ、クリンパの押
圧力を受けるようにしてもよい。
第7図には、本発明による同軸ケーブル用プラグの他の
実施例が示されている6 この実施例は、ピンコンタクト2lのビン22と、筒状
コンタクト32の筒状部33とが、接続される同軸ケー
ブル10の線方向に対して直角方向に曲げられたプラグ
に対して適用されたものである。
すなわち,ピンコンタクト21のビン22の基端部に一
対の圧接刃24、25が平行に延出されており、同軸ケ
ーブル10端宋の内側絶縁被覆12が露出した部分が、
上記圧接刃24、25に直交して接続されるようになっ
ている。ビン22の碁部外周は、絶縁材29の円筒部3
0で覆われており,この円筒部30の外周に筒状コンタ
クト32の筒状部33が装着されている。なお.iii
7記絶縁材29の円筒部30の基部側には板状の支持部
3lが延出され、この支持部3lは前記圧接刃24、2
5の下面に当接してこれらを支持している。一方、筒状
コンタクト32の筒状部33の基端には,筒状部33の
軸方向に対して直角に接触された支持板34が延出され
ている。支持扱34の中間部には、同軸ケーブルIOの
外側絶縁被覆l4を剥離して露出した外周!I13を保
持する保持爪35が設けられ、また,支持板34の後端
部には、同軸ケーブル10を外側絶縁被田14の外側か
ら保持するための、保持爪36が設けられている。
そして、同軸ケーブルlOは、その端末を前記のように
予備処理された後、ピンコンタクト2lのビン22及び
筒状コンタクト32の筒状部33の軸方向に対して直交
するように配置され、先端部の内側絶縁被覆l2が露出
した部分を圧接刃24、25に押し込まれ、外周線13
が露出した部分を保持爪35で保持され、外側絶縁被覆
14で覆われた部分を保持爪36で保持されることによ
り,ピンコンタクト21及び筒状コンタクト32に接続
される.この接続作業も第5図に示したような押圧刃4
0、クリンパ41、42を用いて一度の圧接・圧着操作
によって行なうことができる。更に、L字状に屈曲され
た筒状カバー43で全体を覆って製品としたものである
「発明の効果」 以上説明したように,本発明によれば,ピンコンタクト
、絶縁材及び筒状コンタクトを組み付けた状態で、同軸
ケーブルの処理された端末を公知の圧接・圧着により一
度に接続することができるので、同軸ケーブルへのプラ
グの取付けを自動化して生産効率を高めることができ,
それによってプラグ付き同軸ケーブルの製品コストを著
しく低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるプラグを同軸ケーブル
に取付けた状態を示す断面図、第2図は同プラグのピン
コンタクトを示す斜視図、第3図は上記ピンコンタクト
に絶縁材を一体成形した状態を示す斜視図、第4図は同
プラグの筒状コンタクトを示す斜視図、第5図は同プラ
グのピンコンタクト、絶縁材及び筒状コンタクトを組み
付けた状態を示す斜視図、第6図は従来のプラグの同軸
ケーブルへの取付け態様を示す斜視図,第7図は本発明
の伯の実施例を示す断面図である.図中、IOは同軸ケ
ーブル.11は芯線、l2は内側絶縁被覆,13は外周
線、14は外側絶縁被覆、2lはピンコンタクト,22
はビン、23は支持板、24、25は圧接刃,29は絶
縁材、30は円筒部、3lは支持部,32は筒状コンタ
クト,33は筒状部、34は支持板、35は外周線の保
持爪、36は外側絶縁被覆の保持爪,40は押圧刃、 1 、 42はクリンパ、 43は筒状カ バーである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同軸ケーブルの芯線に接続されるピンコンタクトと、同
    軸ケーブルの外周線に接続される筒状コンタクトとを有
    し、ピンコンタクトの外周に絶縁材を介して筒状コンタ
    クトが取付けられ、全体を筒状カバーで覆われてなる同
    軸ケーブル用プラグにおいて、前記ピンコンタクトは芯
    線を保持する圧接刃又は保持爪を基部側に有し、前記筒
    状コンタクトは外周線を保持する保持爪と同軸ケーブル
    外周を保持する保持爪とを基部側に有し、前記ピンコン
    タクト、前記絶縁材及び前記筒状コンタクトを組み付け
    た状態で、同軸ケーブルの処理された端末を一度に接続
    可能としたことを特徴とする同軸ケーブル用プラグ。
JP1318675A 1989-02-10 1989-12-07 同軸ケーブル用プラグ Pending JPH02291679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1318675A JPH02291679A (ja) 1989-02-10 1989-12-07 同軸ケーブル用プラグ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3189089 1989-02-10
JP1-31890 1989-02-10
JP1318675A JPH02291679A (ja) 1989-02-10 1989-12-07 同軸ケーブル用プラグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02291679A true JPH02291679A (ja) 1990-12-03

Family

ID=26370401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1318675A Pending JPH02291679A (ja) 1989-02-10 1989-12-07 同軸ケーブル用プラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02291679A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07106002A (ja) * 1993-10-06 1995-04-21 Japan Aviation Electron Ind Ltd 同軸コネクタプラグ
JP2008021548A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Yazaki Corp シールドコネクタ
US7607944B2 (en) 2007-03-14 2009-10-27 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Multi-pole coaxial connector

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07106002A (ja) * 1993-10-06 1995-04-21 Japan Aviation Electron Ind Ltd 同軸コネクタプラグ
JP2008021548A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Yazaki Corp シールドコネクタ
US7607944B2 (en) 2007-03-14 2009-10-27 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Multi-pole coaxial connector
KR100968327B1 (ko) * 2007-03-14 2010-07-08 파나소닉 전공 주식회사 다극동축커넥터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4374458A (en) Method of connecting a co-axial cable to a connector
EP0907221B1 (en) Cable interconnection
US5685072A (en) Cable clamp apparatus and method
EP0083464B1 (en) Coaxial cable with a connector
US5429529A (en) Structure for connecting shielded-cable end
US1706005A (en) Method of making cord tips
JP5949838B2 (ja) 同軸型電気コネクタ
JPH0734373B2 (ja) コネクタ
EP0694989B1 (en) Terminal-processed structure of shielded cable and terminal-processing method of the same
US5055063A (en) Multiconductor cable connector and method of loading same
JPH02291679A (ja) 同軸ケーブル用プラグ
US5850692A (en) Process of making cable plug connector
JP3215031B2 (ja) 電気分配用コネクタ及び接続方法
US4725247A (en) Cable splicing assembly
JP3454729B2 (ja) 電気接続端子及び電気コネクタ
JP2606411Y2 (ja) 中空線の接続構造
JPH0245976Y2 (ja)
JPH07288143A (ja) フラットケーブル用圧着端子とその接続構造および接続方法
JPH0620747A (ja) コネクタ及びその製造方法
JP2002017019A (ja) ドレイン線を含む多芯線型シールドケーブルの接続構造
JP5171457B2 (ja) ワイヤリングハーネス
JPS60167284A (ja) シ−ルド電線用電気コネクタと該電気コネクタにシ−ルド電線を接続する方法
JPH0822851A (ja) 同軸プラグコネクタ
KR940001438Y1 (ko) 재킷 케이블용 압점 코넥터
JPH07302632A (ja) フラットケーブル用圧着端子およびその接続構造