JPH02290815A - 抗真菌点眼剤 - Google Patents

抗真菌点眼剤

Info

Publication number
JPH02290815A
JPH02290815A JP1113493A JP11349389A JPH02290815A JP H02290815 A JPH02290815 A JP H02290815A JP 1113493 A JP1113493 A JP 1113493A JP 11349389 A JP11349389 A JP 11349389A JP H02290815 A JPH02290815 A JP H02290815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
antifungal
eye drops
eye drop
oxiconazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1113493A
Other languages
English (en)
Inventor
Takakazu Morita
森田 隆和
Shiro Mita
四郎 三田
Terubumi Hikita
疋田 光史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP1113493A priority Critical patent/JPH02290815A/ja
Publication of JPH02290815A publication Critical patent/JPH02290815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は抗真菌力が強くかつ刺激性の少ない点眼剤を提
供するものである。
「従来技術」 インコナゾールおよびオキシコナゾールは抗細菌作用や
抗真菌作用を有する化合物で、どちらも硝酸塩の形で軟
膏剤として皮膚の真菌症などに用いられている。
「発明が解決しようとする課題および課題を解決するた
めの手段」 しかしながら、皮膚科領域と眼科領域では治療を要する
菌種が同じではなく、皮膚科領域で用いられている薬物
が眼科領域でも用いる事が可能か否か研究する必要があ
った。特に眼感染症において問題となる真菌はFusa
rium aolaniでちるが、この菌K対する効果
については知られていなかった。
また、イソコナゾールやオキシコナゾールは軟膏として
皮膚科領域で用いられているが、点眼液のような水性製
剤としての応用はなされておらず、点眼剤として処方で
きるか否かを検討する必要があった。
そこで本発明者らはイソコナゾールとオキシコナゾール
の点眼剤への応用を鋭意検討したところ、眼感染症の種
々の真菌に有効であり刺激性の少ない優れた抗真菌点眼
剤となることを見い出した。
「発明の開示」 本発明はイソコナゾールまたはオキシコナゾールもしく
はそれらの塩類c以下本化合物とする)を主成分とする
抗真菌点眼剤に関する。
本化合物における塩類は医薬として許容される塩であれ
ばよく、例えば塩酸塩、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩、乳
酸塩、マレイン酸塩、シュウ酸塩などがあけられる。
インコナゾールおよびオキシコナゾールは抗細菌作用や
抗真菌作用を有する化合物で、どちらも硝酸塩の形で軟
膏剤として皮膚の真菌症などに用いられている。
しかしながら、皮膚科領域と眼科領域では治療を要する
菌種が同じではなく、皮膚科領域で用いられている薬物
が眼科領域でも用いる事が可能か否か研究する必要があ
った。特に眼感染症において問題となる真菌はFusa
rium solaniであるが、この菌に対する効果
については知られていなかった。
また、イソコナゾールやオキシコナゾールは軟膏として
皮膚科領域で用いられているが、点眼液のような水性製
剤としての応用はなされておらず、点眼剤として処方で
きるか否かを検討する必要があった。
そこで本発明者らはイソコナゾールとオキシコナゾール
が眼感染症に対し有効かどうかを検討するため、実際K
眼感染症から分離された真菌であるFusarium*
 CandtdaやAspergillusなどを選び
その抗菌力をv4べた。その結果、薬理試験の項で示す
ように、本化合物が種々の真菌に対して優れた抗菌力を
示すことがわかり、優れた抗真菌点眼剤となることを見
い出した。
薬物の点眼剤への応用を検討する場合、眼という感受性
の高い臓器に直接投与するため、眼に対して刺激性が少
ないことが要求される。このため、本化合物の点眼剤を
調製し、刺激性試譲を行なった。後述する刺激性試験の
項で詳しく述べるが、本発明の点眼剤は眼刺激性が少な
く、本化合物を点眼剤として処方できることを見い出し
た。
次に問題となるのは薬物の水に対する溶解性である。本
化合物の水に対する溶解度は極めて小さいため非常に低
い濃度では水溶液とすることができるが、より効果の高
いものを得るため本化合物の含有量の多い点眼剤につい
て鋭意検討した結果、本化合物の粉末を水浴液中に分散
させ、懸濁型の点眼剤とすればよいことを見い出した。
本発明点眼剤は点眼剤として通常に用いられる添加剤を
加えて調製すればよく、例えば塩化ナトリウム、塩化カ
リウム、濃グリセリン、マンニトールなどの等張化剤、
リン酸ナトリウムなどの緩衝化剤、エデト酸ナトリウム
などの安定化剤、塩化ペンザルコニウムなどの防腐剤、
ボリソルベート80、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油
などの界面活性剤、水酸化ナトリウム、塩酸などのPH
y4整剤などがノをげられる。
本発明点眼剤における本化合物の濃度は治療効果の発揮
できる一度であればよく、0.0 0 1〜10チが好
ましく、治療の対象となる苗種、症状等により適宜増減
できる。本発明点眼剤のpHは眼科製剤に許容される範
囲であればよ<、4.5〜8の範囲が好ましい。
本発明点眼剤の代表的な製法としては次のものが挙げら
れる。滅菌精製水に、必要K応じて等張化剤、緩衝化剤
、安定化剤、界面活性剤、防腐剤、p H ’h’fJ
 V剤などを加える。この溶液に本化合物を加え、懸濁
型点眼剤の場合はホモジナイザーを用い分散させて調表
する。
以下に実施例を示す。
「実施例」 実施例1 処方1 10〇一中 インコナゾール       0.1 yボリンルペー
ト80       0.1 f;’塩化ナトリウム 
      0.9 y滅菌精裂水         
 適量 製法 滅菌精製水100WtlK塩化ナトリウム0.9 y、
ポリンルペート800.1yを加えて溶解した。
この溶液にイソコナゾールを加え、ホモジナイザーを用
いて懸濁した。
同様の製法で以下の処方の点眼剤を調製した。
処方2  100WNl中 硝酸イソコナゾール     0.1yポリソルペート
80       0.1y塩化ナトリウム     
  0.9y滅菌精製水          適量 処方3100m/中 硝酸オキシコナゾール ボリソルペート80 塩化ナトリウム 滅菌精製水 処方4100m/中 イソコナゾール ボリソルベート80 塩化ナトリウム 希塩酸または水酸化ナ} IJウム 滅菌精製水 処方5  100献中 インコナゾール ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 塩化ナトリウム 塩化アルミニウム リン酸水素ナトリウム リン酸ナトリウム 滅菌精製水 0.1 y 0.1 y 0.9y 適量 5 y 0.1y 0.9 y 適量 適量 1 y 0.1 1 0.5 y 0.1 y 適量 適量 適量 刺激性試験 点眼剤の眼刺激性を調べる指標として、ウサギを用いた
瞬目回数の測定やドレーズ試験が通常行なわれる。そこ
で本発明点眼剤の代表例として処方1〜30点眼剤を用
いてこれらの実験を行々つた。
1)生理食塩液を対照として処方1〜30点眼液をウサ
ギに点眼し、その瞬目回数を測定した結果を表1に示し
た。
表1 1分間の瞬目回数  例数 処方1   3.5±0.64 2     3.8±1.34 3     4.3±1.1    4生理食塩液  
2.5±0.66 表1に示すように本発明点眼剤の瞬目回数は生理食塩液
と比較するとやや高い値となっているがいずれも生理食
塩液と有意差がなく、本発明点眼剤の眼刺激性が弱いこ
とが示された。
2)ウサギK処方1〜3を点眼し、改良ドレーズ法(現
代の臨床.4,277( 1970 ))によυ前眼部
の刺激を調べだが、いずれも障讐は認められなかった。
銚理試験 本発明点眼剤が眼感染症に有効かどうかを調べるため、
実際に眼感染症から分離された真菌に対する本化合物の
最少有効阻止濃度(MIC)を測定した。表2にその結
果を示した。
表2に示すように本化合物は眼感染症の各種の真菌に対
1,て強い抗菌力を有しており、本発明点眼剤が優れた
抗寅囚点眼剤となることを示している。
以下余白 表2 眼感染症からの分離真菌に対する抗菌力MIC(μy/
ml) 10”CFU/mlNocardia sp 
(3) Streptomyces sp (1)Candid
a albicans (4)Candida gui
 l liermondi i (4)Candida
 parapailosis (5JCandida 
tropicalis (1)Torulopsia 
candida(4)Rhndotorula rub
ra(4)Acremonium 8PC2) Altemria sp(2) Aspergillus fumigatus(4)A
spergi llus sp (4>Q uvula
r ia sp (1)FXtsarium sola
ni (1)Fusarium sp(5) Penicillium sp(2) Scodoaporium ap(1)Scopula
riopsis ap(2)Aspergillus 
niger(1)0内は菌種の数を示す 1.56−6.25 1.56 3.13−6.25 6.25−12.5 6.25 6.25 6.25 −12.5 6.25−12.5 12.5 1.56 1.56 −6.25 0.78−6.25 12.5 12。5 0.78 − 6.25 0.78 6.25 1.56 3.13 1.56 12.5 0.78 0.78 3.13 3.13 6.25 0.39 1.56 「発明の効果」 表2に示されるように本化合物は眼感染症から分離され
た各種の真菌に対して強い抗菌力を有しており、本発明
は眼刺激性の少ない優れた抗真菌点眼剤を提供できると
いう効果を有するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. イソコナゾールまたはオキシコナゾールもしくはそれら
    の塩類を主成分とする抗真菌点眼剤。
JP1113493A 1989-05-01 1989-05-01 抗真菌点眼剤 Pending JPH02290815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113493A JPH02290815A (ja) 1989-05-01 1989-05-01 抗真菌点眼剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113493A JPH02290815A (ja) 1989-05-01 1989-05-01 抗真菌点眼剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02290815A true JPH02290815A (ja) 1990-11-30

Family

ID=14613707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1113493A Pending JPH02290815A (ja) 1989-05-01 1989-05-01 抗真菌点眼剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02290815A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019532095A (ja) * 2016-08-24 2019-11-07 バイオツール エルエルシー アゾール系化合物の眼用製剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019532095A (ja) * 2016-08-24 2019-11-07 バイオツール エルエルシー アゾール系化合物の眼用製剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5414011A (en) Preservative system for ophthalmic formulations
US5110493A (en) Ophthalmic NSAID formulations containing a quaternary ammonium preservative and a nonionic surfactant
EP0306984B1 (en) Preservative system for ophtalmic formulations
JP2820744B2 (ja) 眼科用製剤中の安定化された二酸化塩素の用途
KR920001461B1 (ko) 안과 액제의 제조방법
EP2046287B1 (en) Methods and compositions for the treatment and prevention of infections
JP2002047186A (ja) 眼部前段および眼部表面の免疫関連性疾病用治療薬物
WO1996040121A1 (fr) Agent antifongique
JP6307202B1 (ja) 新規ヨードフォア組成物および使用方法
HU211972A9 (en) Antiallergic composition for ophthalmic or nasal use
US4873265A (en) Anti-infective methods and compositions
KR20010012521A (ko) 방부 조성물
KR101934767B1 (ko) 신규한 안과용 조성물 및 사용 방법
JP3527256B2 (ja) 抗アレルギー点眼剤
WO2018147409A1 (ja) 水性点眼点鼻用組成物
US5034230A (en) Anti-allergic ophthalmics
JP3502574B2 (ja) 眼感染症治療用眼軟膏剤
JP4801300B2 (ja) 外用液状組成物
JP5013735B2 (ja) 眼粘膜適用製剤
US4929619A (en) Anti-infective methods and compositions
JPH02290815A (ja) 抗真菌点眼剤
CA1139668A (en) Ophthalmic composition and method of use
US4897404A (en) Anti-infective methods and compositions
US4895857A (en) Anti-infective methods and compositions
US4895859A (en) Anti-infective methods and compositions