JPH02290132A - ポータブル電源装置 - Google Patents

ポータブル電源装置

Info

Publication number
JPH02290132A
JPH02290132A JP10957689A JP10957689A JPH02290132A JP H02290132 A JPH02290132 A JP H02290132A JP 10957689 A JP10957689 A JP 10957689A JP 10957689 A JP10957689 A JP 10957689A JP H02290132 A JPH02290132 A JP H02290132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
converter
battery
charging
internal battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10957689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0767243B2 (ja
Inventor
Nobuo Tawara
田原 信夫
Eiichi Sawada
沢田 栄一
Katsuyoshi Mitomi
三富 勝義
Eisuke Kimoto
木本 英輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N D II KK
Denso Corp
Yuasa Corp
Original Assignee
N D II KK
Yuasa Corp
NipponDenso Co Ltd
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N D II KK, Yuasa Corp, NipponDenso Co Ltd, Yuasa Battery Corp filed Critical N D II KK
Priority to JP10957689A priority Critical patent/JPH0767243B2/ja
Publication of JPH02290132A publication Critical patent/JPH02290132A/ja
Publication of JPH0767243B2 publication Critical patent/JPH0767243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、内部バッテリによりインバータを駆動し、交
流出力を得るようにしたポータブル電源装置に関する。
〔従来の技術] 従来、野外で使用できるポータブル電源装置として、イ
ンバータを内蔵し、バソテリの直流電圧を交流に変換し
て交流電圧を得るようにしたものが公知である。この装
置では、さらに充電端子を設け、この充電端子を介して
自動車の車載パソテリなどの外部バッテリを充電したり
、逆に外部バッテリによって内部バッテリを充電可能な
構成としている。
〔発明が解決しようとする課題〕
この電源の交流電圧を用いて、テレビ等の家電機器を使
用する場合、同時に上述の充電機能を使用していると、
その充電回路のノイズが交流電圧に重畳し、家電機器を
誤動作させたり、家電機器を質のよい状態で使用できな
い(例えば、テレビの画面がちらつく、音質が悪化する
。)という問題点がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、家電機
器の使用環境を優先させ、家電機器の誤動作を防止し、
質のよい使用状態を確保することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
内部バッテリ、この内部バッテリの直流電圧を“交流電
圧に変換するインバータを内蔵するポータブル電源にお
いて、 外部バッテリを接続するための充電端子と、この充電端
子を介して前記内部バッテリー外部バッテリ間の充電を
行うD C/D Cコンバータと、前記交流電圧が出力
されているか否かを検出し、この検出結果に応じてD 
C/D Cコンバータを優先して停止させる制御回路と
を備えるという技術的手段を採用する. 〔作用〕 本発明によれば、内部バッテリー外部バ・ノテリ間の充
電を行うためのD C/D Cコンバータを、交流電圧
が出力されている状態では制御回路により優先して停止
し、ノイズ源を断って家電機器の質のよい使用環境を確
保する。
(実施例) 以下本発明を図に示す実施例により説明する。
第1図において、lは内部バッテリで、その直流電圧は
直流出力端子2から出力可能となっている。
また、このバッテリlの直流電圧は、インバータ10に
より交流電圧に変換され、交流出力端子(100ボルト
ACソケット)3から出力可能となっている。
さらに、バッテリ1は、切替スイッチ4を介して充電端
子5に接続されており、また充電用の制御回路50を介
してACアダプタ入力端子6に接続されている。
7はインバータ10のON,OFFを制御する2系統交
流スイッチ、8は端子2,3をカバーするハッチの開閉
に連動するハッチスイッチである.インバータ10は、
所定周波数のパルスを出力する発振器11、この発振器
l1に動作用の直流5ボルト電圧を供給するための電圧
レギュレータ12、発振器1lの出力で交互にON,O
FFするスイッチング用のFET13,14、入力電圧
を昇圧する昇圧トランスl5からなり、端子3に商用周
波数の交流100ボルト電圧を供給する。
このインバータlOは、スイッチ7をONし、ハッチス
イッチ8がONになると、レギュレータ12が動作を開
始し、インバータ10が機能する。
30は昇圧形のD C/D Cコンバータで、内部バッ
テリ1一外部バッテリ(充電端子5に接続される車載バ
ッテリ)間の充電電流を制御する。このD C/D C
コンバータ30は、制御回路50によって作動が制御さ
れる。
切替スイッチ4は、2接点2系統式のもので、可動接点
A,Dは連動するよう構成されており、D C/D C
コンバータ30の入出力を切替ることにより充電モード
を切替える。即ち、接点A,  DをB,E側にすると
、端子5に接続された外部バッテリにより内部バッテリ
lを充電するモードとなり、逆に接点A,DをC,F側
にすると、逆に内部バッテリlにより外部バッテリを充
電するモードとなる。
D C/D Cコンバータ30は、制御入力端子付のも
ので、入力信号に応じて数10KHzのパルスを出力す
る発振器31,発振器31の出力でON,OFFするス
イッチング用FE73 2.入力電圧を昇圧するトラン
ス33,電解コンデンサ34および整流用のダイオード
35からなり、接点Aからの入力電圧にダイオード35
の出力電圧を加えて接点Dに出力する。発振器31は、
制御入力端子に1レベル信号が入力されると発振を停止
し、0レベル信号が入力されると発振を開始する。
制御回路50は、バッテリの充電を制御するためのもの
で、電圧比較用のコンバレータ5l,52.切替スイッ
チ4の状態を検出し、検出に応じてl又はOレベルの信
号を出力するモード検出回路53.数1 0 H zの
パルスを出力する発振器54,ANDゲート55,56
.ダイオード57〜62、およびACアダプタによる充
電を制御するアナログスイッチ63から構成されている
コンバレータ5lは、端子5に接続された外部バッテリ
の出力電圧低下を監視するもので、外部バッテリにより
内部バッテリを充電するモードにおいて外部バッテリの
出力電圧が基準電圧V1より低下すると1レベル信号を
出力し、それ以外の場合、0レベル信号を出力する。
コンバレータ52は、内部バッテリ1の過充電を防止す
る回路で、内部バッテリ1の出力電圧が基準電圧V2よ
り高くなると1レベル信号を出力し、それ以外の場合、
0レベル信号を出力する。
モード検出回路53は、切替スイッチ4に応動ずる回路
で、接点A,DがB,E側にあれば1レベル信号、逆に
C,.F側にあれば0レベル信号を出力する。発振器5
4は、モード検出回路53の出力信号に応じて動作し、
1レベル信号が入力されると発振動作を開始し、0レベ
ル信号が入力されると発振動作を停止する。
ANDゲート55.5Gもモード検出回路53の出力信
号に応じてゲー1・の開閉を行い、外部バッテリにより
内部バッテリ1を充電するモードの際、ゲートを開く。
ダイオード57〜61は、ORゲートを構成しており、
1レベル信号をDC/DCコンバータ30の発振器31
に人力する。
このうち、ダイオード6oは、端子6を介してACアダ
プタより電圧が入力され、充電状態になると、1レベル
信号を出力する。また、ダイオード61は、インバータ
10のレギュレータ12への電圧入力状態を監視してお
り、レギュレータ12へ電圧が入力され、インバータ1
oが動作すると1レベル信号を出力する。
アナログスイッチ63は、過充電制御用コンバレータ5
2によって制御され、コンバレータ52が1レベル信号
を出力するとOFFL、0レベル信号を出力するとON
する。
ポータブル電源装置の斜視図である第2図において、7
1は本体ケースで、携帯用のハンドル72,両側に開く
サイド力バー73を有している.そして、サイドカバー
73を開いた状態で、本体ケース71内に収納されてい
た自動車のシガーライタブラグ形状の充電端子5が使用
可能となる。
本体ケース7Iの前面には、充電モード切替スイッチ4
.交流スイッチ7.自動車のシガーライタソケット形状
の直流端子2,交流出力端子3が設けられており、端子
2.3の不使用時にこれらを保護するためのハッチ74
が開閉可能に設けられている。そして、上述のハッチス
イッチ8は、このハッチ74の開閉に連動しており、使
用時にハッチ74を開くとONL、不使用時に閉じると
OFFする。
〔交流使用時〕
上記構成において、本装置により、家電機器を使用する
ため、ハッチ74を開き、端子3に機器を接続し、交流
スイ.ツチ7をONすると、レギュレータ12に内部バ
ッテリ1の直流電圧が人力され、インバータ10が動作
して交流100ボルト電圧を供給する。
これと共に、ダイオード6lを介して1レベル信号がD
 C/D Cコンバータ3oの発振H3tc=入力され
、優先的にDC/DCコンバータ3oの動作を停止する
。このため、家電機器に交流100ボルト電圧を供給中
は、D C/D Cコンバータ30が停止し、このコン
ハー夕に起因する高周波ノイズ等が発生しなくなり、こ
れらノイズが家電機器に伝搬して、例えばテレビのちら
つき現象や誤動作を引き起こすことがない。
〔充電モード時〕
交流不使用時において、端子5に接続された車載バッテ
リより内部バッテリ1を充電する場合、切替スイッチ4
の接点A,DはB,E側に切替えられる。
これにより、モード検出回路53は、1レベル信号を出
力し、発振器54を動作させ、かつANDゲート55.
56を開く。
コンパレータ51は、車載バッテリの出力電圧を監視し
ており、車載バッテリが弱く、その出力電圧が基準電圧
より低い場合、ゲート55,ダイオード57を介して発
振器3lに1レベル信号を出力し、D C/D Cコン
バータ30を停止させて充電動作を停止する。
車載バッテリの出力電圧が十分高い場合、コンパレータ
51はOレベル信号を出力し、D C/DCコンバータ
30は動作し、内部バッテリlを充電する.その際、発
振器54が数1 0 H zの低周波パルスを出力する
ため、発振器31はこのパルスに応じて間欠的に動作し
、D C/D Cコンバーク30も間欠的に充電を行う
。これにより強力な車載バッテリにより過大な充電電流
が内部バッテリ1に供給されることが防止され、内部バ
ッテリlの寿命悪化が防止される。
内部バッテリlの電圧が基準電圧v2より高くなるとコ
ンパレータ52が1レベル信号を出力し、D C/D 
Cコンバータ30を停止して内部バッチIJ 1の過充
電を防止する。
交流不使用時において、内部バッテリlより外部バッテ
リを充電する場合、切替スイッチ4の接点A,DはC,
F側に切替えられる。
これにより、モード検出回路53は、0レベル信号を出
力し、発振器54を停止させ、かつANDゲート55.
56を閉じる。しかしてD C/DCコンバーク30は
動作し、外部バッテリを充電する。その際、発振器54
は停止しているため、D C/D Cコンバーク30は
常時充電を行う。
〔発明の効果〕
以上述べたように、交流出力により家電機器を使用する
場合、D C/D Cコンバータに起因するノイズの発
生がなく、家電機器の質のよい使用状態を確保すること
ができるという優れた効果を奏す−る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は第1図図示装置の斜視図である。 1・・・内部バッテリ,5・・・充電端子,10・・・
インバータ.30・・・D C/D Cコンバータ,5
0・・・制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内部バッテリ、この内部バッテリの直流電圧を交流電圧
    に変換するインバータを内蔵するポータブル電源におい
    て、 外部バッテリを接続するための充電端子と、この充電端
    子を介して前記内部バッテリー外部バッテリ間の充電を
    行うDC/DCコンバータと、前記交流電圧が出力され
    ているか否かを検出し、この検出結果に応じてDC/D
    Cコンバータを優先して停止させる制御回路と を備えることを特徴とするポータブル電源装置。
JP10957689A 1989-04-28 1989-04-28 ポータブル電源装置 Expired - Fee Related JPH0767243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10957689A JPH0767243B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 ポータブル電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10957689A JPH0767243B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 ポータブル電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02290132A true JPH02290132A (ja) 1990-11-30
JPH0767243B2 JPH0767243B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=14513763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10957689A Expired - Fee Related JPH0767243B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 ポータブル電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0767243B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115984A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電源装置並びに電源システム及び充放電方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115984A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電源装置並びに電源システム及び充放電方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0767243B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2308714A2 (en) Power supply device and method for making decision as to contactor weld of power supply device
KR940007871A (ko) 비디오 카메라용 밧데리 충전장치
US20020117896A1 (en) Feeder apparatus
RU99107671A (ru) Блок питания и зарядное устройство для электрического устройства, запитываемого от батареи и способ
US6037756A (en) Power supply with mixed mode batteries
US10826318B2 (en) Voltage increasing and decreasing device for power storage apparatus and power storage apparatus
KR101836582B1 (ko) 전기충전 차량의 비상시동 시스템 및 그 제어방법
JP7110993B2 (ja) 車両用充電制御装置
KR100374819B1 (ko) 대기전원 시스템
JPH02290132A (ja) ポータブル電源装置
US5598089A (en) Secondary battery charging apparatus
WO1988006814A1 (en) IMPROVEMENTS IN OR RELATING TO D.C. to A.C. INVERTERS
JP2002325457A (ja) 交流電源供給システム
JP3255304B2 (ja) 双方向電力変換装置の制御回路
JPH07255105A (ja) 電動車両
WO2004109887A1 (ja) 逆起電力防止ユニット
JP2633020B2 (ja) 交直両用電子レンジ
JPH09298843A (ja) 電源装置
KR200182212Y1 (ko) 전기자동차의 전원 공급장치
KR100368907B1 (ko) 이동단말기용 배터리의 직류 충전장치
JP2000324725A (ja) 電源供給装置
JPH03173356A (ja) コンバータ装置
JP2001180878A5 (ja)
JPS62244279A (ja) インバ−タ装置
JPH05344657A (ja) 電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees