JPH02288814A - 新規な鞘翅目に活性のバシルス チューリンゲンシス単離体 - Google Patents

新規な鞘翅目に活性のバシルス チューリンゲンシス単離体

Info

Publication number
JPH02288814A
JPH02288814A JP1042013A JP4201389A JPH02288814A JP H02288814 A JPH02288814 A JP H02288814A JP 1042013 A JP1042013 A JP 1042013A JP 4201389 A JP4201389 A JP 4201389A JP H02288814 A JPH02288814 A JP H02288814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ps86b1
insect
bacillus thuringiensis
insect pests
nrrl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1042013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2722236B2 (ja
Inventor
Jewel Payne
ジュエル ペイン
Michelle Burrascano
ミッシェル バラスカノ
George G Soares
ジョージ ジー.ソアレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mycogen Corp
Original Assignee
Mycogen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mycogen Corp filed Critical Mycogen Corp
Publication of JPH02288814A publication Critical patent/JPH02288814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2722236B2 publication Critical patent/JP2722236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/32Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Bacillus (G)
    • C07K14/325Bacillus thuringiensis crystal peptides, i.e. delta-endotoxins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/22Bacillus
    • A01N63/23B. thuringiensis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/50Isolated enzymes; Isolated proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/07Bacillus
    • C12R2001/075Bacillus thuringiensis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/832Bacillus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/82Proteins from microorganisms
    • Y10S530/825Bacteria

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 バシルス チューリンケンシス(13,t、)は、δ−
エンドトキシンとして命名される昆虫毒素を生産する。
これは8.t、胞子形成細胞によって合成される。
この毒素は、その結晶形で感受性の昆虫の幼虫によって
摂取された時に、昆虫の消化管の消化液、蛋白分解酵素
によって生物学的に活性の部分に変換される。主要な、
標的は、消化管の上皮の昆虫細胞で急速に殺される。
(従来の技術〕 e、t、の報告されている活性スペクトラムは、鱗翅目
内の昆虫種をカバーしているが、これの多くは農業及び
林業に於ける主要な害虫である。活性スペクトラムはま
た、蚊及びブヨを含んでいる双翅目の昆虫も含んでいる
。コーチ、ティー、エル。
(1980) rモスキード パソゲニシティー オブ
バシルス チューリンゲンシスvar、イスラエレンシ
スJ Developments in Indust
rial Microb+ology22 : 61−
76 ;ビーグル、シー、シー0. (1978) r
ユースオブエントモゲナスバクテリア インアグロエコ
システムズJ Developments in 1n
dustrial Microbiology 20:
 97−104、クリーブ等、Z 、 ang、 En
t、 (1983) 96: 500−508、を参照
。これらは、B、t、単離体であって、バシルス チュ
ーリンゲンシスvar、テネブリオニスと命名されてい
るものを記載し、これは鞘翅目の二つの甲虫に対し、活
性であると報告されている。これらはコロラドポテト 
ビートル、Leptinotarsa decemli
neataS及びAgelastica alniであ
る・ヨーロッパ特許出願0202739には、新規な鞘
翅目に対し活性のあるB、t、単離体が開示されている
。これはバシルス チューリンゲンシスvar、サンジ
エゴ(B、t、Sd、)として知られている。
B、t、sd、などの鞘翅目に活性の系統は葉を食べる
甲虫を抑制するのに使用できる。コロラドポテト ビー
トル(Leptinotarsa decemline
ata)は、例えばB、t、sd、のδ−エンドトキシ
ンに対し感受性であり、幼虫は処理された葉っは上の胞
子/結晶調製物の充分な投与物を摂取することによって
殺される。
数多くの作物が蚤甲虫によって攻撃される。これらの甲
虫はハムシ科rleceml 1neataに属する。
成虫は葉っばを食べることによって甚大な被害を生じる
〔課題を解決する手段〕
本発明は新規なバシルスチューリンゲンシス(B、t、
)単離体であって、鞘翅類の害虫に対し活性を有するも
のに関する。例えば、新規なり 、 t、 、単離体は
バシルス チューリンゲンシスPS86B1(B、t、
PS8681)として本明細書で知られており、これま
でコロラドポテト ビートル(Leptinotars
a decemneata)に対し活性であることが示
されている。
より広範な宿主範囲研究は進行中である。
本明細書はまた、B、t、、PS86B1と同じ殺虫性
を実質的に有するB、t、PS86B1の突然変異体を
包含する。
突然変異体を作る手順は微生物技術に於いて良く知られ
ている。紫外線及びニトロソグアニジンは、この目的に
広く使用されている。
更に、本発明は実質的に無傷の細胞(細胞壁が破壊され
ていない細胞)が標的害虫の環境に適用されたときに殺
虫活性を長期化するために実質的ζこ無傷のB、t、P
S86B+細胞を処理することも含む。
そのような処理は、技法が殺虫剤の性質に悪影響しない
限り、そして殺虫剤を保護する事に於いて細胞の能力を
減少させない限り、化学的又は物理的手段か、又は化学
的又は物理的手段の組み合わせによることが出来る。処
理されたB、t、PS86B+細胞は、殺虫毒素に対す
る保護被膜として作用する。
この毒素は標的昆虫によって摂取されたときに、そのま
ま作用する様に出来るようになる。
本発明の新規なバシルス チューリンゲンシス単離体は
、次の特性を有している。
B、t、I’586BIの特性 コロニーの形態・・・・大きなコロニー、鈍い色の表面
、典型的なり 、 t、 、。
生育細胞形態・・・・典型的なり、t、。
培養方法・・・・B 、 t、 、に対し典型的なもの
鞭毛血清型・−・PS86B+はセロバール(sero
var)、l・ルウアーシ(tolworthi)に属
する。
封入体・・・・非屈折性の平坦なとかった楕円、プラス
環つかの非常に小さな封入体。
プラスミド製造・・・・アガロースケル電気泳動のプラ
スミド調製により、B、t、PS8681はB、t、s
d。
及び他のB、t、単離体から区別された。
アルカリ可溶性蛋白質・・・・S[lSポリアクリルア
ミドゲルは、61,000.68 、000及び75,
000ダルトンの蛋白質を示した。
鞘翅類の毒素・・・・生物検定はコロラI・ ボテドビ
ートルに対してLC5oが8.4Izg/mlの活性を
示した。
良く知られたB 、 t、 、の系統、即ちB、チュー
リンケンシス var、クルスタキ(+1O−1)、B
、チューリンゲンシス var、サンジエゴ(B、t、
Sd、)とB、チューリンケンシスPS86B1(B、
t、PS86B+)との特性の比較が表1に示される。
表 I  B、t、HD−1、B、t、PS86B1、
及びB、t、sd、の比較 血清型   クルスタキ )・ルウアーシ モリソニ本
明細書に開示された培養基は、アメリカ合衆国6160
4イリノイ州ベオリア ノース ユニバージティー 1
815のノーザン リージョナル リサーチセンターの
アグリカルチュラル リサーチ リ゛−ヒス パテント
 カルチャー コレクション(NRRL)中しこ寄託さ
れている。
この培養基は、37 CFR1,14及び351J、s
、c、 +22の下に権限があると米国特許商標庁長官
によって決定された人に、この特許出願の係属中に培養
基の入手が可能である事を認める条件下に寄託されてい
る。この寄託物はその米国出願の対応出願、又はその子
孫が出願されている米国以外の国々の特許法によって要
求されるならば人手可能である。
しかしながら、寄託物が入手できる事は、行政行為によ
って付与された特許権を侵してその発明を実施する実施
権を構成するものではないことが理解されるべきである
更に、培養基寄託物は微生物の寄託ζこ対するブタペス
I・条約の条項に従って保存され、−・般に人手可能と
される61!l]ち寄託物は、寄託物が生きており、そ
して汚染されていない様に保つのに必要なあらゆる注意
をもって、寄託物の試料を提供する最も最近の要求の後
少なくとも5年間、そしてどんな場合にも少なくとも寄
託の日後30年間の1!n間又は培養基を開示している
発行されるあらゆる特許の権利行使可能な寿命の間保存
される。寄託者は、寄託所が寄託物の状態のために要求
されたときに試料を提供する事が出来ない事がある場合
には、寄託物を置き換える義務がある事を認める。
この培養基寄託物の一般への入手可能性に対する全ての
制限は、これを開示している特許が付与されることによ
って永久に除かれる。
B、t、PS86B1. NRRL B−18299は
、この技術の標準の培地及び発酵技術を用いて培養でき
る。発酵サイクルが完了すると、細菌はまずB、t、胞
子及び結晶をこの技術で良く知られた手段によって発酵
ブロスから分離する事によって収穫できる。回収された
B、t、胞子及び結晶は水和粉末、液体濃縮物、顆粒、
又は他の処方に表面活性剤、分散剤、不活性担体及び取
り扱いと特定の標的害虫に対する適用とを容易にする他
の成分を加える事によって処方する事が出来る。これら
の処方及び適用方法は、この技術で全て良く知られてい
る。
処方された生成物は、植物を食べる甲虫又は幼虫を抑制
するために葉の上にスプレーするか又は適用される。
用いる事が出来る他の方法は、B、t、、PS86B1
の胞子及び結晶を誘引剤を含有している餌顆粒中に混入
し、そしてこれらの顆粒を土壌に住む鞘翅目を抑制する
ための土壌に適用する事である。処方されたB、t、P
S86B1はまた、種子被覆又は根の処理又は全植物の
処理として適用する事も出来る。
B、t、PS86B1細胞は、細胞が標的害虫の環境に
適用されるときに、殺虫活性を長期化するために処方の
前に処理される事が出来る。そのような処理は化学的手
段、物理的手段によるか、又は化学的及び/又は物理的
手段の組み合わせであって、そのような技術が殺虫剤の
性質に悪影響を及ぼさず、また殺虫剤を保護する上での
細胞の能力を減少させない限り用いる事が出来る。化学
薬剤の例は、ハロゲン化剤、特に原子番号17〜80の
ハロゲンである。より詳しくは、ヨウ素を温和な条件下
で所望の結果を達成するのに充分な時間使用する事が出
来る。他の適当な技術には、アルデヒドでの処理、例え
ばホルムアルデヒド及びグルタルアルデヒドでの処理、
抗感染剤、例えばゼフイランクロライド、アルコール、
例えばイソプロピルアルコール及びエタノール、種々の
組織学的な固定剤、例えばボウインの固定剤及びヘリ−
の固定剤(ヒューマソン、グレツチェン、エル0、動物
組織技術、ダブリュー、エッチ、フリーマン及びカンパ
ニー、1967を参照)での処理、又は物理的(加熱)
及び化学剤の絹み合わせであって、細胞が標的害虫の環
境に適用されたときに細胞中で生産される毒素の活性を
長期イヒさせるものでの処理が含まれる。物理的な手段
の例は、短波長照射、例えばγ線照射及びX線照射、凍
結、紫外線照射、凍結乾燥などである。
以下は本発明を実施するために最良の態様を含めた手順
を説明する実施例である。これらの実施例は制限するも
のとは解釈されるべきでない。全てのパーセントは重量
により、全ての溶媒混合割合は他に記載されていない限
り容量による。
〔実施例〕
実施例1−B、t、P386BI  NRRL B−1
8299の培養B、t、PS86B1. NRRL、B
−18299のサブカルチャーを次の培地、即ちペプト
ン、グルコース、塩培地に摂取するのに使用する事が出
来る。
バクトベプトン グルコース に1(2P04 に2HPO。
塩溶液 CaCl2溶液 塩溶液(100ml1 00m1)・7H20 MnS04−820 ZnSOa−7820 FeSOa4)120 CaCI2溶液(100ml) CaC12・2H20 pH7,2 7,5g/+ 1.0g/1 3.4g/1 4.35g/1 5.0m11 5.0ml/I 2.46g 0.04g 0.28g 0.40g 3.66g 塩溶液及びCaCl2溶液を濾過滅菌し、オートクレー
ブして焼いたブロスに摂取の時に加えた。フラスコを3
0℃で回転シェーカー上で20Orpmにおいて64時
間培養した。
上記の手順はこの技術で良く知られた方法によって、大
規模発酵器に容易にスケールアップする事が出来る。
上の発酵で得られたB、t、胞子及び結晶は、この技術
で良く知られた手順によって単離する事が出来る。良く
用いられる手順は収穫された発酵ブロスを分離技術、例
えは遠心分離にかけることである。
実施例2− B、t、PS86B+、 NRRL B−
18299胞子及び結晶の試験 B、t、PS86B1、 NRRL B−18299胞
子及び結晶は、コロラド ボテI・ ヒートル(CPB
)に対し試験された。
B、t、PS86BIはCPB検定に於いてLCso8
.4 )1g/mlを有した。コロラド ポテト ヒー
トルに対する検定は、次の様に実施された。
CPB生物検定−レブティノタルサデセムリネアタ(L
eptinotarsa decemlineata)
の初期の第二齢幼虫をハシルス チューリンゲンシス調
製物を含有している懸濁液中に浸しておいた馬鈴薯の葉
上に置いた。幼虫を25°Cで4日間卿化し、幼虫の死
亡率を記録し、プロヒツト分析を用いて検定した。
【図面の簡単な説明】
第1図はB、t、sd、とB、土、PS8(iBlから
のアルカリ可溶蛋白の標準SDSポリアクリルアミドケ
ル電気泳動の写真であり、 第2図はB、t、PS86B+及びB、t、sd、から
のプラスミド調製物のアガロースゲル電気泳動の写真で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鞘翅目の昆虫の害虫を昆虫抑制有効量のNRRL 
    B−18299の同定特性を有するバシルスチューリン
    ゲンシス(Bacillus thuringiens
    is)PS86B1又はその突然変異体と接触させるこ
    とからなる鞘翅目昆虫の害虫を抑制する方法。 2、上記昆虫の害虫が鞘翅目に属する特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。 3、上記昆虫の害虫を、昆虫抑制充分量のバシルスチユ
    ーリンゲンシスPS86B1と接触させるにあたって、
    上記バシルスチューリンゲンシスPS86B1を餌の顆
    粒中に入れ、そしてその顆粒を昆虫の害虫が食べること
    が知られている植物の種子を植えるときに土壌上に置く
    か又は土壌中に入れることによって接触させる特許請求
    の範囲第1項に記載の方法。 4、(1)バシルスチューリンゲンシスPS8681又
    はその突然変異体、胞子又は結晶を含む餌顆粒を調製し
    、そして (2)その餌顆粒を土壌上又は土壌中に入れることから
    なる鞘翅目の土壌に生息する昆虫害虫を抑制する方法。 5、上記餌顆粒が土壌中にトウモロコシの種が植えられ
    ると同じ時期に適用される特許請求の範囲第4項に記載
    の方法。 6、実質的に無傷のバシルスチユーリンゲンシスPS8
    6B1細胞、又はその突然変異体が標的害虫の環境に適
    用されるときに殺虫活性を持続するように該細胞を処理
    する特許請求の範囲第1項又は第4項に記載の方法。 7、殺虫剤担体と組み合わせたバシルスチューリンゲン
    シスPS86B1、又はその突然変異体、胞子又は結晶
    を含んでいる組成物。 8、上記担体が甲虫食刺激剤又は誘引剤を含んでいる特
    許請求の範囲第7項に記載の組成物。 9、種子被覆として適用される処方成分と組み合わせた
    バシルスチユーリンゲンシスPS86B1、又はその突
    然変異体を含んでいる組成物。 10、鞘翅目の昆虫害虫に対し、活性を有するNRRL
     B−18299の同定特性を有するバシルスチューリ
    ンゲンシスPS86B1、又はその突然変異体。 11、NRRL B−18299の同定特性を有するバ
    シルスチューリンゲンシスPS86B1、又はその突然
    変異体の昆虫抑制有効量と鞘翅目の昆虫害虫を接触させ
    ることからなる鞘翅目の昆虫害虫を抑制する方法。 12、鞘翅類の害虫が貯蔵産物上に存在する特許請求の
    範囲第11項に記載の方法。 13、鞘翅類の害虫がコロラドポテトビートルである特
    許請求の範囲第2項に記載の方法。 14、NRRL B−18299の同定特性を有するバ
    シルスチューリンゲンシスPS86B1によって製造さ
    れる、鞘翅目害虫に対し活性の毒素。
JP1042013A 1988-02-23 1989-02-23 新規な鞘翅目に活性のバシルス チューリンゲンシス単離体 Expired - Fee Related JP2722236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US159,144 1988-02-23
US07/159,144 US4966765A (en) 1988-02-23 1988-02-23 Novel coleopteran-active Bacillus thuringiensis isolate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02288814A true JPH02288814A (ja) 1990-11-28
JP2722236B2 JP2722236B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=22571264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1042013A Expired - Fee Related JP2722236B2 (ja) 1988-02-23 1989-02-23 新規な鞘翅目に活性のバシルス チューリンゲンシス単離体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4966765A (ja)
EP (1) EP0330342B1 (ja)
JP (1) JP2722236B2 (ja)
AT (1) ATE92716T1 (ja)
CA (1) CA1327176C (ja)
DE (1) DE68908206T2 (ja)
ES (1) ES2058494T3 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5100665A (en) * 1988-02-23 1992-03-31 Mycogen Corporation Use of a Bacillus thuringiensis microbe for controlling lesser meal-worm, Alphitobius diaperinus
US5683691A (en) * 1989-02-15 1997-11-04 Plant Genetic Systems, N.V. Bacillus thuringiensis insecticidal toxins
IT1231766B (it) * 1989-08-01 1991-12-21 Mini Ricerca Scient Tecnolog Bacillus thuringiensis var. donegani, preparato o tossina da esso ottenuta aventi attivita' insetticida contro i coleotteri.
US5874289A (en) * 1989-11-17 1999-02-23 Abbott Laboratories Bacillus thuringiensis mutants which produce high yields of crystal delta-endotoxin
SK281286B6 (sk) * 1989-11-17 2001-02-12 Novo Nordisk A/S Mutant mikroorganizmu bacillus thuringiensis deponovaný ako subsp. tenebrionis dsm 5480, spôsob jeho prípravy a pesticídny prostriedok, ktorý ho obsahuje
US5279962A (en) * 1989-11-17 1994-01-18 Novo Nordisk A/S Mutants or variants of Bacillus thuringiensis producing high yields of delta endotoxin
US5187091A (en) * 1990-03-20 1993-02-16 Ecogen Inc. Bacillus thuringiensis cryiiic gene encoding toxic to coleopteran insects
CA2049214A1 (en) * 1990-09-11 1992-03-12 Leslie Anne Hickle Use of bacillus thuringiensis microbes for controlling the lesser mealworm, alphitobius diaperinus
US5698440A (en) 1990-11-14 1997-12-16 Abbott Laboratories Bacillus thuringiensis mutants which produce high yelds of crystal delta-endotoxin
US5277905A (en) * 1991-01-16 1994-01-11 Mycogen Corporation Coleopteran-active bacillus thuringiensis isolate
US5264364A (en) * 1991-01-31 1993-11-23 Ecogen Inc. Bacillus thuringiensis cryIIIc(B) toxin gene and protein toxic to coleopteran insects
US5260058A (en) * 1991-05-22 1993-11-09 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis isolates active against hymenopteran pests
US5616495A (en) * 1991-05-22 1997-04-01 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis gene encoding hymenopteran-active toxins
US5268297A (en) * 1991-11-25 1993-12-07 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis isolate active against hymenopteran pests and gene(s) encoding hymenopteran-active toxins
WO1993003154A1 (en) * 1991-08-02 1993-02-18 Mycogen Corporation Novel microorganism and insecticide
US5359048A (en) * 1991-08-02 1994-10-25 Mycogen Corporation Polynucleotide encoding a toxin with activity against coleopterans
US5217768A (en) * 1991-09-05 1993-06-08 Advanced Dielectric Technologies Adhesiveless susceptor films and packaging structures
US6071511A (en) * 1991-10-04 2000-06-06 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis isolates, toxins, and genes selectively active against certain coleopteran pests
US5427786A (en) * 1991-10-04 1995-06-27 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis isolates selectively active against certain coleopteran pests
US5262324A (en) * 1991-11-06 1993-11-16 Mycogen Corporation Coleopteran-active Bacillus thuringiensis isolates and genes encoding coleopteran-active toxins
US5302387A (en) * 1991-11-06 1994-04-12 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis isolates active against cockroaches and genes encoding cockroach-active toxins
US5185148A (en) * 1991-12-16 1993-02-09 Mycogen Corporation Process for controlling scarab pests with Bacillus thuringiensis isolates
US6063756A (en) * 1996-09-24 2000-05-16 Monsanto Company Bacillus thuringiensis cryET33 and cryET34 compositions and uses therefor
US5973231A (en) 1998-05-12 1999-10-26 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis isolates, toxins, and genes for controlling certain coleopteran pests
BR122013028999B1 (pt) 1999-03-30 2016-12-20 Agraquest Inc “sobrenadante separado uma cultura de caldo integral da cepa de bacillus pumilus designada nrrl b-30087, composição compreendendo o mesmo, bem como método para prevenir ou tratar uma planta, raiz ou fruto de uma infecção de fungos”
US6245551B1 (en) 1999-03-30 2001-06-12 Agraquest, Inc. Strain of Bacillus pumilus for controlling plant diseases caused by fungi

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0202739A1 (en) * 1985-03-22 1986-11-26 Mycogen Corporation Novel micro-organism and its use for controlling pests
JPS6251981A (ja) * 1985-08-16 1987-03-06 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 鞘翅目の甲虫に有毒なバシラス・スリンギエンシス毒素遺伝子のクロ−ン化及び発現

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3150062A (en) * 1960-10-31 1964-09-22 Swift & Co Method of manufacturing biological insecticide and product thereof
US3946107A (en) * 1974-05-10 1976-03-23 Nutrilite Products, Inc. Insecticidal composition of bacillus thuringiensis admixed with pyrethrum
US4467036A (en) * 1981-11-12 1984-08-21 The Board Of Regents Of The University Of Washington Bacillus thuringiensis crystal protein in Escherichia coli
DE3346138A1 (de) * 1983-12-21 1985-07-11 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Bacillus thuringiensis var. tenebrionis sowie ein insektizid wirkendes, hieraus erhaeltliches praeparat bzw. toxin sowie deren verwendung zur bekaempfung von coleoptera
US4695455A (en) * 1985-01-22 1987-09-22 Mycogen Corporation Cellular encapsulation of pesticides produced by expression of heterologous genes
EP0192319B1 (en) * 1985-01-22 1992-07-15 Mycogen Corporation Cellular encapsulation of biological pesticides
US4797276A (en) * 1985-03-22 1989-01-10 Mycogen Corporation Control of cotton boll weevil, alfalfa weevil, and corn rootworm via contact with a strain of Bacillus thuringiensis
US4853331A (en) * 1985-08-16 1989-08-01 Mycogen Corporation Cloning and expression of Bacillus thuringiensis toxin gene toxic to beetles of the order Coleoptera
JPS62146593A (ja) * 1985-12-16 1987-06-30 マイコゲン コ−ポレ−シヨン バシラス・スリンギエンシスの安定なspo−cry+変異株の製法
EP0309145A1 (en) * 1987-09-22 1989-03-29 Mycogen Corporation Bacteriophage-resistant strain of Bacillus Thuringiensis Var. San Diego
US4849217A (en) * 1987-11-19 1989-07-18 Mycogen Corporation Novel isolates of bacilus thuringiensis having activity against the alfalfa weevil, hypera brunneipennis

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0202739A1 (en) * 1985-03-22 1986-11-26 Mycogen Corporation Novel micro-organism and its use for controlling pests
JPS6251981A (ja) * 1985-08-16 1987-03-06 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 鞘翅目の甲虫に有毒なバシラス・スリンギエンシス毒素遺伝子のクロ−ン化及び発現

Also Published As

Publication number Publication date
DE68908206D1 (en) 1993-09-16
ATE92716T1 (de) 1993-08-15
ES2058494T3 (es) 1994-11-01
CA1327176C (en) 1994-02-22
EP0330342B1 (en) 1993-08-11
US4966765A (en) 1990-10-30
JP2722236B2 (ja) 1998-03-04
EP0330342A1 (en) 1989-08-30
DE68908206T2 (de) 1993-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1296666C (en) Bacillus thuringiensis isolate
JPH02288814A (ja) 新規な鞘翅目に活性のバシルス チューリンゲンシス単離体
US4999192A (en) Novel coleopteran-active bacillus thuringiensis isolate
US5006336A (en) Novel coleopteran-active bacillus thuringiensis isolate
US4849217A (en) Novel isolates of bacilus thuringiensis having activity against the alfalfa weevil, hypera brunneipennis
US4990332A (en) Novel lepidopteran-active Bacillus thuringiensis isolate
US5747450A (en) Microorganism and insecticide
EP0480762B1 (en) Novel bacillus thuringiensis isolate active against dipteran pests
US4764372A (en) Compositions containing bacillus thuringiensis toxin toxic to beetles of the order coleoptera, and uses thereof
CA1266824A (en) Bacillus thuringienis toxin toxic to the cotton boll weevil, alfalfa weevil, and corn rootworm
US5208017A (en) Biologically active Bacillus thuringiensis isolates
JPH09500275A (ja) バシルスチューリンゲンシス単離体及び毒素
US5427786A (en) Bacillus thuringiensis isolates selectively active against certain coleopteran pests
US5185148A (en) Process for controlling scarab pests with Bacillus thuringiensis isolates
US5211946A (en) Bacillus thuringiensis isolates for controlling acarides
US5298245A (en) Bacillus thuringiensis isolates active against dipteran pests
US5275815A (en) Bacillus thuringiensio NRRL B-18721 active against dipteran pests
CA2019442A1 (en) Bacillus thuringiensis isolates
AU652774B2 (en) The use of bacillus thuringiensis microbes for controlling the lesser mealworm, alphitobius diaperinus
US5260058A (en) Bacillus thuringiensis isolates active against hymenopteran pests
US5359048A (en) Polynucleotide encoding a toxin with activity against coleopterans
US5268297A (en) Bacillus thuringiensis isolate active against hymenopteran pests and gene(s) encoding hymenopteran-active toxins

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees