JPH0228716B2 - Bakyuumuhonpusadosochi - Google Patents

Bakyuumuhonpusadosochi

Info

Publication number
JPH0228716B2
JPH0228716B2 JP7920380A JP7920380A JPH0228716B2 JP H0228716 B2 JPH0228716 B2 JP H0228716B2 JP 7920380 A JP7920380 A JP 7920380A JP 7920380 A JP7920380 A JP 7920380A JP H0228716 B2 JPH0228716 B2 JP H0228716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum pump
negative pressure
vacuum
vacuum sensor
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7920380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS575583A (en
Inventor
Minoru Yamada
Toshio Yasui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP7920380A priority Critical patent/JPH0228716B2/ja
Publication of JPS575583A publication Critical patent/JPS575583A/ja
Publication of JPH0228716B2 publication Critical patent/JPH0228716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明では、バキユームポンプ作動装置に関
し、特にブレーキ系ブースターの補助装置として
ブースターに負圧を供給する電動式バキユームポ
ンプの制御用電子回路に関する。
自動車ブレーキシステムのブレーキ能力向上、
安全性重視の目的を果すものとして、ブレーキブ
ースターをブレーキシステムに導入する方式があ
る。周知の通り、エンジンのインテークマニホー
ルド内の負圧と大気との圧力差を利用してブレー
キ力の増力を計る方式である。ところが負圧とし
てインテークマニホールド内の負圧だけを利用す
る場合、エンジンの高負荷運転時にインテークマ
ニホールド内の負圧が減少し(すなわち大気圧と
の差が小さくなり)、ブレーキ能力低下、応答性
低下が生じる。また大型車両では低負荷運転時と
いえどもこれだけは充分なブレーキ能力は望めな
い。
そこでこのようなブレーブースターの補助装置
として、エンジン動力で常時駆動されることによ
り負圧を発生するエンジン直接駆動式バキユーム
ポンプや、モータにより駆動される動式バキユー
ムポンプを付加したものが提案されている。
エンジン直接駆動式バキユームポンプでは負圧
不足の問題は解決されるが、エンジンの直接的負
荷となるためのエンジンの馬力ロスを生じ、また
機械的強度を上げなければならないため重量が増
し燃費悪化の原因となる。
一方電動式バキユームポンプでは負圧不足時の
みバキユームポンプを駆動するから、燃費向上、
軽量化の要求も満足される。しかし、負圧を検出
するバキユームセンサ系の断線、短絡等の故障に
よりモータが駆動されずバキユームポンプが作動
しない場合があり、安全上問題があつた。
本発明は上述の電動式バキユームポンプの問題
点を解決するためになされたもので、バキユーム
センサ等の故障に対しても安全に作動するバキユ
ームポンプ作動装置を提供することを目的とす
る。
以下、本発明の実施例について付図を参照しな
がら説明する。第1図は本発明は適用される、電
動式バキユームポンプを有するブレーキシステム
全体を示す概略図である。図において、インテー
クマニホールド1のスロツトルバルブ2より下流
の負圧がパイプ3を介してブレーキブースター4
に導入される。エンジン高負荷運転時にインテー
クマニホールド内の負圧が減少することをバキユ
ームセンサ5が検出してオン・オフ出力信号を発
生する。6はバキユームセンサ5の出力信号を受
けてメインリレー7の作動を制御する作動装置、
8はモータでエンジン高負荷運転時及びブレーキ
使用時にメインリレー7の作動により通電されバ
キユームポンプ9を働かせ負圧を発生させる。こ
れにより弁1aが閉じ弁9aが開いて、バキユー
ムポンプ9による負圧がパイプ3を介してブレー
キブースター4に導入され負圧の減少を防ぐよう
になつている。
第2図は本発明によるバキユームポンプ作動装
置6の一実施例を示す電気結線図である。第2図
において10はバツテリでエンジンキースイツチ
(またはこれと連動するスイツテ)11が閉成さ
れるとブレーキシステムの電気回路に電源を供給
する。第2図においては、バキユームセンサ5
は、単に1つの開閉スイツチとして示してある。
作動装置6内の抵抗21とツエナーダイオード2
2は定電圧回路を形成して、後述する再トリガ可
能な単安定マルチバイブレータ回路61および補
助タイマ回路62に安定化した電源を供給する。
23はバキユームセンサ5およびトランジスタ2
6のベースに電流を供給する抵抗、24,25は
トランジスタ26のスレシヨルド電圧を高めノイ
ズ対策を計る抵抗である。単安定マルチバイブレ
ータ回路61は分割抵抗27,28、ダイオード
29、抵抗30〜32、コンパレータ37、コン
デンサ43、インバータ44で構成され、トラン
ジスタ26が「オン」のときコンパレータ37の
出力(すなわちB点の電位)が低レベルになり、
トランジスタ26が「オン」から「オフ」に変化
したときトリガがかかつてB点の電位が所定時間
低レベルを維持し、その後高レベルにもどるよう
になつている。B点の電位はインバータ44によ
つて反転される。インバータ44の出力は抵抗3
3,34で分割されトランジスタ35のベースに
加えられる。トランジスタ35のコレクタにはメ
インリレー7のリレーコイル74が接続されてお
り、トランジスタ35が「オン」のときリレー接
片71がリレー接点72側に倒れてモータ8が回
転し、トランジスタ35が「オン」のときコイル
74が通電されリレー接片71がリレー接点73
側に倒れて、モータ8を停止させるようになつて
いる。なおダイオード36、抵抗45はコイル7
4の逆起電力吸収用回路である。補助タイマ回路
62は本発明の特徴となるものでコンパレータ3
8、コンデンサ39、抵抗40,41、ダイオー
ド42で構成され単安定マルチバイブレータ回路
61のB点の高レベル電位が所定時間続くと単安
定マルチバイブレータ回路61に強制的にトリガ
をかけるためのものである。
次に第2図図示の回路の動作について第3図の
波形図を参照しながら説明する。
今第3図の時刻tpでキースイツチ11が投入さ
れ時刻tx以前にはバキユームセンサ5が正常であ
ると仮定する。第3図の時刻taで、第3図aに示
すパイプ3(第1図)内の負圧Pが第1基準値
R1以下に減少すると(すなわち大気圧との差が
小さくなると)、バキユームセンサ5が「オフ」
になりバキユームセンサ5の出力信号は第3図b
に示すように高くなつてトランジスタ26のベー
スに電流が流れてトランジスタ26が「オン」に
なる。これによりトランジスタ26のコレクタ電
位(すなわちA点の電位)は分割抵抗27,28
で設定される基準電位より低くなるのでコンパレ
ータ37の出力(すなわちB点の電位)は低レベ
ルとなり、トランジスタ26を介してコンデンサ
43は放電された状態にある。コンパレータ37
の低レベル出力はインバータ44によつて反転さ
れ直列抵抗33,34に加えられるのでトランジ
スタ35のベース電流が遮断されトランジタ35
が「オフ」になる。これによりメインリレー7の
コイル74への電流が遮断されリレー接片71は
接点72側に倒れて第3図cに示すようにモータ
8が通電され回転する。このようにしてバキユー
ムセンサ5が「オフ」したときモータ8が回転す
ることによりバキユームポンプ9(第1図)を作
動させてパイプ3内の負荷が基準値を越えるよう
にする。
次に第3図の時刻tbでパイプ3内の負圧Pが第
3図aに示す第2基準値R2を越えるとバキユー
ムセンサ5が「オン」になりトランジスタ26が
「オフ」になる。なお本実施例では第3図aに示
すように基準値R1、R2を異ならせてバキユーム
センサ5の「オン」、「オフ」作動にヒステリシス
特性をもたせている。このときコンデンサ43が
存在するためA点の電位はすぐには高レベルにな
らずコンパレータ37の出力は依然として低レベ
ルのままである。その後コンデンサ43が抵抗3
0,31を介して充電されていきコンデンサ43
の充電時定数で決まる所定時間T1後に第3図の
時刻tcでA点の電位が分割抵抗27,28で設定
される基準電圧より高くなるとコンパレータ37
の出力が反転して高レベルとなる。そしてコンデ
ンサ43はダイオード29、抵抗30〜32によ
り完全に放電されるがB点の電位は高レベルのま
まであり、この高レベル出力はインバータ44に
よつて反転されるのでトランジスタ35が「オ
ン」になりメインリレー7のコイル74が通電さ
れる。これによりリレー接片71がリレー接点7
3側に倒れて第3図cに示すようにモータ8が停
止する。このようにパイプ3内の負圧Pが第2基
準値R2を越えた時点(例えば第3図の時刻tb)で
単安定マルチバイブレータ回路61にトリガをか
け所定時間T1モータ8を回転させた後(すなわ
ち所定時間T1バキユームポンプ9を作動させた
後)に停止させるようにしてパイプ3内の負圧を
第2基準値R2以上に維時している。ここでバキ
ユームポンプ9を所定時間T1作動させた後停止
させているのは負圧を第2基準値R2よりさらに
ある程度高くするためと、前述のごとくバキユー
ムセンサ5の「オン」、「オフ」作動にヒステリシ
ス特性を持たせるのと同様にバキユームポンプ9
に無用のチヤタリング動作を起こさせないためで
ある。
上述のようにしてパイプ3内の負圧が所望の値
に維持させる訳であるが、もしバキユームセンサ
5内で短絡が生じたり、バキユームセンサ5と作
動装置6との間のラインで接地したりする事故が
発生すると、このままではモータ8は常時停止し
たままとなり、パイプ3内の負圧が不足してブレ
ーキシステムは危険な状態となる。このようなと
き本発明の特徴となる補助タイマー回路62が作
動してモータ8を間欠動作させる。すなわち第3
図の時間txでバキユームセンサ5が短絡したとす
ると、第2図図示の単安定マルチバイブレータ回
路61のコンパレータ37の出力(B点の電位)
は第3図の時刻tcから高レベルのままである。従
つて第2図図示の補助タイマ回路62においてコ
ンデンサ39が充電されていき、コンデンサ39
の充電時定数で決まる所定時間T2後の第3図の
時刻tdでC点の電位が単安定マルチバイブレータ
回路1の分割抵抗27,28で設定される基準電
位を越えたときコンパレータ38が反転してB点
の電位が低レベルとなる。これによりインバータ
44、トランジスタ35、リレー7を介してモー
タ8が駆動されバキユームポンプ9が作動して負
圧の減少を防ぐ。このとき補助タイマ回路62の
コデンサ39は放電されてもとの状態にもどる
が、単安定マルチバイブレータ回路61はB点の
電位が低レベルとなつたことによりA点の電位が
低レベルとなるためトリガがかかりコンデンサ4
3が抵抗30,31を介して充電される所定時間
T1の間だけB点の電位を低レベルに維持する。
以下この動作をくり返えすことによりバキユーム
センサ5が短絡しても第3図aに示すように所定
時間T2毎にモータ8が所定時間T1駆動され負圧
の減少を防ぐことができる。
第4図は本発明の作動装置の他の実施例を示す
もので第3図図示の単安定マルチバイブレータ回
路61、補助タイマ回路62の作動を第1個のコ
ンパレータで実現したものである。第4図の作動
装置6′において第3図と同一の番号は同一また
は同等のものを示しており、50はコンパレータ
でコンデンサ51、抵抗52〜58、ダイオード
59,60で発振回路を構成している。また44
0は抵抗、441はトランジスタでこれらで第3
図図示のインバータ44と同じ作動をするもので
ある。
今第4図においてバキユームセンサが5が「オ
ン」になるとトランジスタ26が「オフ」になり
コンデンサ51が抵抗53、ダイオード59を介
して充電されていく。D点の電位が分割抵抗5
2,55、及びコンパレータ出力(E点)に接続
された抵抗57で設定される基準電位よりも高く
なるとコンパレータ50が反転しE点の電位が低
レベルとなりコンデンサ51は今度は抵抗54、
ダイオード60を介して放電されていきD点の電
位が抵抗52,55,57で形成される基準電位
よりも低くなるとコンパレータ50がまた反転す
る。このようにして発振回路が形成されているの
でコンデンサ51、抵抗53,54,57等の値
を適当に選べばもしバキユームセンサ5に短絡故
障が発生してトランジスタ26が「オン」しても
E点の電位を、この実施例の場合には、第3図に
おいてコンデンサ51の充電時定数で決まる所定
時間T2ごとに、コンデンサ51の放電時定数で
決まる所定時間T1だけ低レベルにしてモータ8
を間欠駆動させることができ、第2図の回路と同
様の効果を得ることができる。
なお上述の実施例ではメインリレー7でモータ
8を間欠駆動しているが、メインリレー7を電磁
クラツチに置き換えれば電磁クラツチを用いた装
置にも適用することができる。
以上述べたように本発明ではバキユームセンサ
からの出力信号に応答してバキユームポンプの作
動を制御するとともにバキユームセンサの故障等
によりその出力信号が所定時間変化しない場合に
はバキユームポンプを強制的に間欠作動するよう
になつているからブレーキシステムの安全性が極
めて高くなるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるブレーキシステム
全体を示す概略図である。第2図は本発明になる
バキユームポンプ作動装置の一実施例を示す電気
結線図である。第3図は第2図図示の作動装置の
各部波形図である。第4図は本発明になる作動装
置の他の実施例を示す電気結線図である。 5……バキユームセンサ、6,6′……作動装
置、7……メインリレー、8……モータ、26…
…トランジスタ、37,38,50……コンパレ
ータ、39,43,51……コンデンサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車両駆動用エンジンのインテークマニホール
    ド1内の負圧と大気圧との圧力差を利用して、前
    記車両制動用のブレーキ力を増力するブレーキブ
    ースタ4と、前記インテークマニホールド1内の
    負圧を検出するバキユームセンサ5と、前記ブレ
    ーキブースタ4に供給する負圧を発生するバキユ
    ームポンプ9と、前記バキユームポンプ9を駆動
    する電気モータ8と、前記バキユームセンサ5の
    出力信号を入力し、前記電気モータ8を駆動する
    ための駆動信号を発生する駆動信号発生回路6,
    6′とを含むバキユームポンプ作動装置において、
    前記バキユームセンサ5と、該バキユームセンサ
    5の出力信号を前記駆動信号発生回路6,6′へ
    送給する信号伝送系とに生じる故障を含む作動不
    良事故の発生に起因して、前記バキユームセンサ
    5によつて検出される負圧の値が所定時間を越え
    て所定の基準値以下にならない異常事態に備え
    て、前記駆動信号発生回路6,6′の中に、前記
    バキユームポンプ9を間欠的に作動させるように
    構成された間欠駆動手段62を設けたことを特徴
    とするバキユームポンプ作動装置。 2 前記間欠駆動手段62は、補助タイマ回路よ
    り成る特許請求の範囲第1項に記載のバキユーム
    ポンプ作動装置。
JP7920380A 1980-06-12 1980-06-12 Bakyuumuhonpusadosochi Expired - Lifetime JPH0228716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7920380A JPH0228716B2 (ja) 1980-06-12 1980-06-12 Bakyuumuhonpusadosochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7920380A JPH0228716B2 (ja) 1980-06-12 1980-06-12 Bakyuumuhonpusadosochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS575583A JPS575583A (en) 1982-01-12
JPH0228716B2 true JPH0228716B2 (ja) 1990-06-26

Family

ID=13683387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7920380A Expired - Lifetime JPH0228716B2 (ja) 1980-06-12 1980-06-12 Bakyuumuhonpusadosochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0228716B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523531A (ja) * 1990-11-27 1993-02-02 Toto Ltd 多層円板による空気処理方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164252A (ja) * 1983-03-04 1984-09-17 Toyota Motor Corp ブレ−キブ−スタの負圧供給装置
JPH01164670A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Nippon Piston Ring Co Ltd ディーゼルエンジン自動車用ブレーキ倍力システムにおけるマスターバッグの差圧発生装置
JP4628799B2 (ja) * 2005-01-18 2011-02-09 富士重工業株式会社 ブレーキ用負圧ポンプの制御装置
CN111219320A (zh) * 2019-11-29 2020-06-02 浙江爱特制冷设备有限公司 一种通过真空计控制真空泵的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523531A (ja) * 1990-11-27 1993-02-02 Toto Ltd 多層円板による空気処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS575583A (en) 1982-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1211412B1 (en) Starting system for vehicle
CN107351820B (zh) 一种车辆用电子驻车自动释放控制方法
US4406951A (en) Hydraulic pump drive system for an automotive vehicle
GB2127507A (en) Anti-skid brake system for a vehicle
WO1996017741A1 (fr) Dispositif de commande du freinage pour une automobile electrique
US4584645A (en) Emergency operation device for microcomputer-controlled systems
US20070221422A1 (en) Vehicle energy recovery system
JPH0613290B2 (ja) 車両用制御装置の自己診断回路
US6291955B1 (en) Motor drive control with low current limitation value
EP1037370A2 (en) Motor drive control with excess current period timer resetting
JPH0232188B2 (ja)
US4362983A (en) Generation control system for vehicles
JPH0228716B2 (ja) Bakyuumuhonpusadosochi
US4610146A (en) Operating control device for air conditioner for use in vehicle
US4549266A (en) Vehicle speed control
US3944288A (en) Skid control system for two-wheeled vehicles
JP2004538206A (ja) 短時間使用可能なエネルギーを形成することによって搭載電源回路網を安定化する方法
JPH0549101A (ja) 車両用電源保護回路
CA1049415A (en) Vehicle power steering electro-hydraulic safety backup system
JP3022024B2 (ja) 電気自動車用エンジン駆動発電機の制御装置
US6398320B1 (en) Vehicle braking system with auxiliary activation circuit
CN208089417U (zh) 一种工程机械用电控装置
JPH0333200Y2 (ja)
US4222615A (en) Low voltage inhibit for adaptive braking system
JPS6242457B2 (ja)