JPH02287003A - 流動層ボイラ装置 - Google Patents

流動層ボイラ装置

Info

Publication number
JPH02287003A
JPH02287003A JP10449989A JP10449989A JPH02287003A JP H02287003 A JPH02287003 A JP H02287003A JP 10449989 A JP10449989 A JP 10449989A JP 10449989 A JP10449989 A JP 10449989A JP H02287003 A JPH02287003 A JP H02287003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
boiler
air
medium
fluidizing medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10449989A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Tanabe
田辺 正彦
Shigenobu Takada
高田 茂伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP10449989A priority Critical patent/JPH02287003A/ja
Publication of JPH02287003A publication Critical patent/JPH02287003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は流動層ボイラなどの流動層ボイラ装置に係り、
特に流動層ボイラ装置の層内温度を流動媒体量によって
制御することができる流動層ボイラ装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
流動層燃焼装置の流動層ボイラは、ぼた山に野積されて
いるスラッジ炭などの低品位炭であっても燃料として有
効に利用できる特徴をもっている。
それは流動層ボイラ内の流動層が大きな熱容量をもち、
スラッジ炭などの低品位炭であっても燃焼、減容、焼却
ができるからである。
また、流動層ボイラ内に伝熱管を埋設すれば伝熱管の層
内伝熱量(熱伝達率)は従来形ボイラの燃焼ガスからの
みの伝熱量に比べて5〜10倍程度大きく、大量の伝熱
量をもたらす特徴があり、省エネルギー化の進む中で近
年流動層ボイラが脚光をあびている。
この流動層ボイラは流動層内で800〜900Cの比較
的低温域で燃焼させるものであり、流動媒体として低品
位炭、砂とともに脱硫作用をする石灰石を用いると、流
動層ボイラ内で低品位炭の燃焼と脱硫作用が容易に行な
われ、また、低品位炭の燃焼が800〜900Cの比較
的低温域での燃焼であるために、NOxの生成量は従来
の微粉災焚ボイラに比べて少なくなる特徴もある。
以下、第2図を用いて流動層ボイラ装置の概略系統図に
ついて説明する。
流動層ボイラ1の底部には空気分散板2を配置し、この
空気分散板2の上には石炭、石灰石、燃焼灰などの固体
粒子によって流動層3が形成され、流動層3、空塔部4
内には伝熱管5が配置されている。
この流動層3への流動化用空気、燃焼用空気は空気供給
管6より空気分配板2の下のウィンドボックス7の仕切
板8によって仕切られた小空気室9a、9bへ供給され
、空気分散板2を経て流動層3、空塔部4へ供給される
一方、燃料及び脱硫剤は燃料ホッパ10から燃料配管1
1、脱硫ホッパ12から脱硫剤配管13を経て混合ホッ
パ14へ供給され、燃料供給管15から流動層3内のノ
ズル16へ気流輸送される。
そして、流動層3内で燃焼し、その燃焼熱は流動層3、
空塔部4の伝熱管5で熱吸収され水蒸気を発生する。
他方、空塔s4から排ガス出口管17へ飛散し九脱蝋剤
及び捕集灰は灰捕集装置18で回収されて捕集灰出口管
19より混合ホッパ14に一時貯められ、燃料及び脱硫
剤とともに流動層3へ供給される0なお、灰捕集装置1
8で分離された排ガスは、排ガス出口管銀より大気へ放
出される。
以上は流動層ボイラ1での燃料、脱硫剤、空気、排ガス
の一般的な流動状態を説明し次ものであるが、流動層ボ
イラ1の起動時、あるいは負荷変化時には流動層3のレ
ベルを空気供給管6からの空気流量によって制御されて
いる。
第3図は第2図の流動層ボイラ1の拡大詳細図、第4図
は縦軸に流動層の層温、横軸にボイラ負荷を示したボイ
ラ負荷特性曲線図、第5図は縦軸に燃料量、空気量、横
軸に時間を示したスランビング特性曲線図である。
第3図において、符号1から16までは第2図のものと
同一のものを示す。21はボイラ負荷の低下時に停止さ
せようとしている停止セル、22A、 22B、22C
は流動媒体が流動化している運転セル、乙、冴は停止セ
ル21への燃料弁、空気弁、25A、 25B 。
25C,26A、 26B、 26 Ct”!、運転セ
ル22A、 22B、 22Cヘf)燃料弁および空気
弁である。
この様な構造において、以下第3図から第5図を用いて
流動層ボイラの負荷低下制御方法について説明する〇 流動層ボイラ1の負荷制御法として層温制御法、スラン
ビング制御法、層高制御法の3方法がある。
ところで、流動層ボイラ1の炉内脱硫性能は層温に大き
く依存しており、良好な脱硫性能を保持する丸めには層
温の運用幅が限られてくる。従って、層温制御法でとれ
るターンダウンとしては一般に30%程度が限界である
ため、スランビング制御と組合せることで負荷変化幅を
約70%まで広げている。
第4図は、層温制御のみでのターンダウンを6%として
、4セルに分割した場合のボイラ負荷と層温の関係を示
している。第4図の実線は燃料操作で対応し、破線はス
ランビング操作で対応する。
そして、運転セル数を4セルから、1セルまで順次セル
スランビングを行なうことによって、ボイラ負荷を10
0%から32%までターンダウンが可能となる。
第3図は、第4図に示すような負荷特性が得られるよう
に仕切板8によって運転セル22A、 22B。
22C1停止セル21のセル分割構造を示している。
今仮に第3図の運転セル22A、 22B、 22Cを
運転し、停止セル21を停止させることによって第4図
のボイラ負荷は100%負荷(点A)から75%負荷(
規定負荷)へ負荷を減少させるセルスランピンクについ
て説明する。
先ず4セル運転(第4図の点A)から3セル運転に切り
換える時点(第4図の点B)では停止セル21への燃料
弁る、空気弁冴を閉じて燃料、空気の供給を停止し、停
止セル21をスランプする訳であるが、その様子を第5
図を用いて説明する。
なお、第5図において実線は停止セル21への燃料量、
空気量の変化を示し、破線は運転セル22A、22B、
 22Cへの燃料量、空気量を示す。
つまり、運転セル22A、 22B、22Cと停止セル
21の4セルで100%負荷運転している時点(第4図
の点A)では、各セル22A、 22B%22C121
への燃料量、空気量は第5図の点Cから点りに示すよ5
に100%であるが、ボイラ負荷を100%から75%
に負荷を減少させる場合は、まず運転セル′22A、2
2B、 22C1停止セル21の全ての燃料弁25A%
25B。
25C,2:う、空気弁2f5A、 26B、 26C
,24を絞って全てのセルへの空気量、燃料量を75%
に低下させて規定負荷まで下げる。(第5図の点E)従
って、第5図の点Eでは運転セル22A、 228%?
2Cと停止セル21の全てのセルへの燃料量、空気量を
75%に低下させることによって、流動層ボイラ1のボ
イラ負荷は75%負荷(規定負荷)に低下したことにな
る。
そして、停止セル21の燃料弁ム、空気弁列を閉じて第
5図の点Fのように停止セル21への燃料量空気蓋を停
止すると共に、運転セルZA、 22B、 22Cへの
燃料量、空気量な第5図の点Gへ上昇させて停止セル2
1の負荷を運転セル22A、 22B%22Cへ負担さ
せる。
その後に、各運転セルηへ%22B%2JCへの燃料k
、空気量な第5図の点Hで示すように100%にまで下
げる。従って第5図のH点以降が第4図の点Bに相当し
流動層ボイラ1のボイラ負荷が運転セル22A、 22
B、 22Cによって75%負荷に低下したことになる
このように以下同じ手段で運転セルの数を減少させるこ
とによって最低負荷まで下げることができるが、これら
の層温制御とスランビング制御が従来の負荷制御運転で
ある。
この様に従来の流動層ボイラにおいては、ボイラ負荷を
変化させるために燃料供給量を変化させると層温か変化
し、燃焼及び層内脱硫に適した温度範囲に保つにはボイ
ラ負荷の変化範囲が制限されたり、温度範囲を外れた場
合、セルスランビング操作を行なっていたが、セルスラ
ンプi作詩ボイラ負荷が不連続となり発生蒸気址が変化
したり、層内燃焼の空気量に過不足が生じSOx、 N
Ox の発生量が急上昇する。
さらに、セルスランビング時スランプセル(停止セル)
の層上に運転セルから未燃分や流動媒体が飛散堆積し、
スランプセルの層上で燃焼してタリンカーを生成したり
、長時間のスランプ後再起動時に堆積した流動媒体によ
って流動化ができなくなることもある。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来技術の流動層ボイラにおいては負荷を変化させるた
めに燃料供給量すなわち入熱量を変化させたが、これに
ぶり層温か変化するため常に燃焼及び層内脱硫に適した
層温範囲に保つにはボイラ負荷の変化範囲が制限される
欠点があった。
本発明はかかる従来の欠点を解消しようとするもので、
その目的とするところは、空気量、燃料量を増加しても
流動ボイラのj−内温度をほぼ一定に制御することがで
き、しかも蒸発意な一定に保つことができる流動層ボイ
ラ装置を得ようとするものである。
〔課題な解決するための手段〕
本発明は前述の目的を達成するために、流動層ボイラの
近傍に流動層ボイラの流動媒体を冷却する媒体冷却炉を
設け、流動層ボイラと媒体冷却炉を流動媒体を抜き出す
抜出配管と流動媒体を供給する供給配管によって接続し
九ものである〇〔作用〕 流動層ボイラの流動媒体な抜出配管から媒体冷却炉に抜
き出し、冷却した流動媒体を流動層ボイラに供給するよ
うにしたので、空気量、燃料量を一定にして層内温度を
制御でき、蒸発証も一定に保つことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の実施例に係る流動層ボイラ装置の概略
構成図である◇ 第1図において、符号1から5は従来のものと同一のも
のを示すO nは流動層ボイラ1の流動媒体を冷却する媒体冷却炉、
あは媒体排出機、3は流動層ボイラ1の流動媒体を媒体
冷却炉nへ抜き出す抜・出配管、(資)は媒体排出機、
31は媒体冷却炉nの流動媒体を流動層ボイラlへ供給
する供給配管、諺は冷却用空気配管、あ、あは層温検出
器である。
この様な構造において、流動層ボイラ1の底部には、流
動媒体の抜出し菫を制御す、る媒体排出機路を設ける。
この媒体排出機あの排出鷲は層温検出器3:3からの検
出イご号により媒体排出機路の駆動装置のスピードを変
化させ、層内温度が一定の範囲内になるように排出せを
変化させる。媒体排出機・28より排出された流動媒体
は抜出配管四より媒体冷却炉nへ抜き出され、そこで所
定の温度(約aooc程度)まで冷却用空気配管諺から
の冷却用空気によって冷却された後供給配管31より流
動層ボイラ1内へ供給される。
このように媒体冷却炉dで冷却した流動媒体を流動層ボ
イラ1へリサイクルすることにより、流動層ボイラ1に
おいては、その運転層温まで流動媒体を昇温する熱輩が
必要となる。この流動媒体を昇温するための熱量とaJ
l+J−ボイラ1の負荷変化に伴なう入熱の増加分が近
似的に等しければ、流動層ボイラ1の流動層3における
層温は常&C−定の範囲となり、v&体冷却炉nからの
冷却媒体を流動層ボイラ1へ投入することにより短時間
に層温を所定の範囲に保つことが可能である。
今、流動層ボイラ1の蒸発量48 ’/h 、流動層3
の層温5oocで運転している場合に蒸発量601/h
まで負荷を上昇する必要が生じた場合、入熱(燃料供給
量)を増加させるが、これに伴ない層温か880〜89
0Cまで上昇する。この層温を常に800C程度に維持
するには下式のよ5に流動層ボイラ1の流動媒体を約4
0 ’/h抜出配管四から媒体冷却炉27へ抜出し、流
動媒体を冷却した後、流動層ボイラ1へ供給配管31に
よってリサイクルすればよいことになる。
蒸発i増加に伴なう熱量Q。
Q、=蒸発電増加分×蒸発潜熱 =  12000 ViAx 500”−1’/Kg=
  6 X 10”cal/h 冷却媒体を運転層温1で上昇するに必要な熱tQt Q、=媒体比熱×(層温−媒体源f)Xリサイクル量 =  0.3 KrJVKIle X (8OO300
)CX G Kg/itここでQ t = Q s 6 XIO’ = 150 X G 、’、  G=40.00・OKg//11= 40 
 t/h 尚、第1図に示す実施例では流動層3内からの流動媒体
の抜出しを炉底より行なったが、これは第1図に破線で
示すようにオーバーフロー量にて行っても良い。
〔発明の効果〕
本発明によれば、空気量、燃料量を増加させても層内温
度をほぼ一定に保つことができ、しかも蒸発量を一定に
保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る流動層ボイラ装置の概略
構成図、第2図は従来の流動層ボイラ装置の概略系統図
、第3図は第2図の流動層ボイラの拡大詳細図、第4図
は縦軸に流動層の層温、横軸にボイラ負荷を示したボイ
ラ負荷特性曲線図、第5図は縦軸に燃料量、空気蓋、横
軸に時間を示したスランビング特性曲線図である。 1・・・・・・流動層ボイラ、27・・・・・・媒体冷
却炉、四・・・・・・抜出配管、31・・・・・・供給
配管。 第1因 第 図 2つ 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 流動層ボイラへ燃料と空気を供給し、燃料を燃焼させて
    蒸気を発生するものにおいて、前記流動層ボイラの近傍
    に流動層ボイラの流動媒体を冷却する媒体冷却炉を設け
    、流動層ボイラと媒体冷却炉を流動媒体を抜き出す抜出
    配管と流動媒体を供給する供給配管によつて接続したこ
    とを特徴とする流動層ボイラ装置。
JP10449989A 1989-04-26 1989-04-26 流動層ボイラ装置 Pending JPH02287003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10449989A JPH02287003A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 流動層ボイラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10449989A JPH02287003A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 流動層ボイラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02287003A true JPH02287003A (ja) 1990-11-27

Family

ID=14382210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10449989A Pending JPH02287003A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 流動層ボイラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02287003A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147335A (en) * 1976-05-31 1977-12-07 Metallgesellschaft Ag Method of executing exothermig process

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147335A (en) * 1976-05-31 1977-12-07 Metallgesellschaft Ag Method of executing exothermig process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2436013C2 (ru) Интегральное устройство для охлаждения шлака в псевдоожиженном слое
KR100291353B1 (ko) 유동층 반응기 시스템
US4672918A (en) Circulating fluidized bed reactor temperature control
US4303023A (en) Fluidized bed fuel burning
CN107502389A (zh) 一种加氢气化排焦冷却系统及其工艺
CN101576253B (zh) 水平循环并行流化化学链燃烧装置
US20020066396A1 (en) Fluidized bed incinerator and combustion method in which generation of NOx, CO and dioxine are suppressed
JPH02287003A (ja) 流動層ボイラ装置
JPH0117044B2 (ja)
GB2049134A (en) Fluidized bed fuel burning
JP3034865B1 (ja) 流動床から熱を回収する方法及び装置
JPH08219413A (ja) 流動床ボイラ
CN100353116C (zh) 调节循环流化床锅炉炉膛温度的冷灰器和方法
JPS60253704A (ja) 流動層ボイラの運転方法
JP2004093058A (ja) 流動床焼却炉
JPH0120490Y2 (ja)
JP2001241626A (ja) 流動床の制御方法及び装置
JP2901752B2 (ja) 流動層燃焼装置
JP7079627B2 (ja) 流動層熱回収装置
JPS62252808A (ja) 流動層燃焼装置
JPS60235901A (ja) 流動層燃焼プラント
JP2634857B2 (ja) 流動層ボイラの還元剤注入量制御装置
JPS62196522A (ja) 流動床からの熱回収装置
JPS62258918A (ja) 流動層燃焼装置
JPS60235903A (ja) 流動層燃焼装置