JPH02286290A - 熱転写記録用受像シート - Google Patents

熱転写記録用受像シート

Info

Publication number
JPH02286290A
JPH02286290A JP1109675A JP10967589A JPH02286290A JP H02286290 A JPH02286290 A JP H02286290A JP 1109675 A JP1109675 A JP 1109675A JP 10967589 A JP10967589 A JP 10967589A JP H02286290 A JPH02286290 A JP H02286290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
thermal transfer
image
transfer recording
receiving sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1109675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2854319B2 (ja
Inventor
Tetsuya Ashida
芦田 哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP1109675A priority Critical patent/JP2854319B2/ja
Priority to US07/514,967 priority patent/US5106818A/en
Publication of JPH02286290A publication Critical patent/JPH02286290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854319B2 publication Critical patent/JP2854319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はサーマルプリンターなどの熱転写記録において
、熱転写シートの昇華性染料等を移行させて記録を行う
のに使用される熱転写記録用受像シートに関する。
[従来の技術] 従来の熱転写記録用受像シートとして、合成紙の表面に
飽和ポリエステル樹脂等の塗工層を設けた物が知られて
おり、この種の熱転写記録用受像シートは、ポリエチレ
ンテレフタレート等の表面に昇華性染料及びバインダー
等からなる熱転写シートと併用され、これらの両シート
を熱転写層と受容層とが接するようにして重ね合わせ、
熱転写シートの背面側から画像情報に応じた電気信号に
より制御されて発熱するサーマルヘッド等の点状感熱手
段により加熱を行い、熱転写層中の昇華性染料を受容層
中に転写させて天然色写真調の画像等を形成する試みが
なされている。
しかしながら、上記熱転写記録用受像シートは基材とし
てポリオレフィン系樹脂等の耐熱性の低い樹脂を用いた
合成紙を用いた場合、画像形成時の加熱によりもたらさ
れる熱で合成紙に歪が残り、画像形成後の熱転写記録用
受像シートがカールしてしまう。また基材を耐熱性の高
い樹脂を用いた合成紙を用いた場合でも基材のクツショ
ン性、断熱性等が劣るため十分な印字濃度が得られなか
った。
これらの欠点を改善するために、過去様々な努力がなさ
れてきた。
例えば特開昭62−198497号には芯材の少なくと
も片面に合成紙を張り付ける熱転写記録用受像シートが
提案されている。この提案により画像形成後の熱転写記
録用受像シートのカールは改良されたが、シートの平滑
性が合成紙単独のシートに比べて劣るために画像の転写
抜は等の問題がある。
またUSP4774224にはRaが小さい樹脂被覆紙
を熱転写記録用受像シートに用いることが提案されてい
る。この提案により画像形成後の熱転写記録用受像シー
トのカールは改良されたが、シートの断熱性等が合成紙
を用いた熱転写記録用受像シートに比べて劣っているた
めに十分な印字濃度が得られない等の問題点を有してい
た。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、上記のごとき問題つまり印字後のカール、印
字濃度の低下、転写抜は等の問題を有しない熱転写記録
用受像シートを提供するものである。
[間J点を解決するための手段] 本発明者らは、上記問題点を解決すべく鋭意検討した結
果、基紙の少なくとも一方の面に高分子ミクロスフイア
を含む層、樹脂層、昇華性染料受容層を順に積層させる
ことにより本発明の目的が達成されることを見いだした
[作用コ 本発明に於て、用いられる高分子ミクロスフイアとして
は中空樹脂粒子及び異相構造粒子が本発明の目的にかな
うものである。
中空樹脂粒子は内部に空隙を有する樹脂粒子であり、そ
の粒径はサブミクロンから数10umのである。中空樹
脂粒子としてはポリスチレン、ポリーγ−メチルスチレ
ン等のスチレン系樹脂、ポリメタクリル酸メチル、ポリ
メタクリル酸エチル等のアクリル系樹脂、スチレン−ア
クリル系共重合体、塩化ビニリデン−アクリロニトリル
共重合体等を挙げることができる。
異相構造粒子はシード乳化重合法により作製される1粒
子中に2種以上のポリマー分子が共存する複合高分子エ
マルジョン粒子であり、形態は全米糖、雪だるま、野い
ちご、星のごとき状態のものである。具体的には乳化重
合で作製したポリマーA粒子をシードとしてモノマーB
をその中でシード乳化重合することにより、最終的には
2種類のポリマー分子からなるA/Bの複合粒子を生成
させるものである。異種ポリマー同士は相分離した異相
構造を形成する。異相構造粒子としてはポリアクリル酸
エチル−ポリスチレン共重合体樹脂、ポリアクリル酸ブ
ナルーポリスチレン共重合体樹脂、ポリメタクリル酸メ
チル−ポリスチレン共重合体樹脂等を挙げることができ
る。
本発明に於て、これらの高分子ミクロスフイアの粒子径
は外径10um以下、好ましくは511m以下、更に好
ましくは3μm以下である。
本発明に於て高分子ミクロスフイアを含む層としては高
分子ミクロスフイア単独の層であっても良いが、高分子
ミクロスフイアと適当なパインダ−を荘み合わせからな
る層が好ましい。高分子ミクロスフイアとバインダーの
混合重量比は高分子ミクロスフイア100重量部に対し
てバインダー5〜150重量部であり、好ましくは10
〜50重量部である。
本発明の高分子ミクロスフイアを含む層中には必用に応
じて無機顔料、有機顔料(中空樹脂粒子ではない)を併
用しても良い。具体的には無機顔料としては、クレー、
タルク、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウ
ム、酸化チタン、酸化亜鉛、サテンホワイト、酸化ケイ
素、ゼオライト、水酸化マグネシウム、アルミナ、合成
シリカ、ケイ酸カルシウム、珪ソウ土、水酸化アルミニ
ウム等があり、有機顔料としてはポリエチレン、ポリス
チレン、ポリエステル、尿素−ホルマリン樹脂、ポリア
ミド樹脂等がある。
本発明で於て高分子ミクロスフイアを含む層に用いるバ
インダーとしては、水溶性高分子、合成樹脂ラテックス
、有機溶剤に可溶な樹脂、紫外線または電子線により硬
化する樹脂等が使用できる。
水溶性高分子としては、例えは酸化澱粉、エーテル化澱
粉、デキストリン、リン酸エステル化澱粉等の澱粉類、
カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロ
ース等のセルロース誘導体、カゼイン、ゼラチン、ポリ
ビニルアルコール及びその誘導体、無水マレイン酸樹脂
、無水マレイン酸とエチレン、スチレン、イソブタジェ
ン、酢酸ビニル等との2成分以上の共重合体等が用いら
れる。
合成樹脂ラテックスとしては、スチレン−ブタジェン共
重合体、メチルメタクリレート−ブタジェン共重合体等
の共役ジエン系重合ラテックス、アクリル酸エステル及
びメタクリル酸エステルの重合体または共重合体等のア
クリル系重合体ラテックス、エチレン−酢酸ビニル共重
合体等のビニル系重合体ラテックス、或はこれらの各種
重合体のカルボキシル基等の官能基含有単量体による官
能基変性重合体う、テックス等が用いられる。有機溶剤
に可溶な樹脂としてはポリアクリルニトリル、ポリ塩化
ビニル、ポリ酢酸ビニル、メラミン樹脂、フェノール樹
脂、ポリウレタン、ポリアミド、アルキッド樹脂等が用
いられる。
紫外線または電子線により硬化する樹脂としては、分子
側鎖あるいは分子末端に、アクリロイル基あるいはメタ
クリロイル基等のC=C不飽和結合を有する樹脂を挙げ
ることができる。その代表例としては、エステルアクリ
レート、エステルメタクリレート、エポキシアクリレー
ト、エポキシメタクリレート、ウレタンアクリレート、
ウレタンメタクリレート、単官能アクリレート、単官能
メタクリレート、多官能アクリレート、多官能メタクリ
レート等を挙げることができる。
本発明に於ける高分子ミクロスフイアを含む層としては
バインダーの他に必用であれば分散剤、増粘剤、消泡剤
、着色剤、防腐剤、pH調整剤等を適宜配合しても良い
本発明に於ける高分子ミクロスフイアの基紙への塗布方
法としてはブレードコーター、ロールコータ−、プラッ
シュコーター、カーテンコーターバーコーター、グラビ
アコーター、サイズプレス等いずれも適用できる。
本発明に於ける高分子ミクロスフイアを含む層を設けた
後、表面の平滑性を与えるために、スーパーカレンダー
、グロスカレンダー等で処理を施しても良い。
本発明に於ける高分子ミクロスフイアの塗布量は0.5
〜50g/m’が好ましく、1〜20 g/ln”がさ
らに好ましい。塗工は1回に必用量を設けても良いし、
2回以上の重ね塗りによって必要量とすることも可能で
ある。
本発明に於ける基紙は、天然バルブ、合成バルブ、また
はそれらの混合物から抄紙されるバルブ紙、ポリオレフ
ィン、ポリエステル等の合成樹脂から作られる合成紙、
またはポリエチレンテレフタレートフィルム、塩化ビニ
ルフィルム、ポリエチレンフィルム等の樹脂フィルム等
が用いられる。
これらの中でも針葉樹バルブ、広葉樹バルブ、針葉樹広
葉樹混合バルブ等の木材バルブを主成分とする天然バル
ブ紙が有利に用いられる。天然バルブ紙としては上質紙
、アート紙、コート紙、片艶紙、含浸紙、板紙等が挙げ
られる。
本発明に於ける基紙の厚みは特に制限はないが。
手触り感等を考慮に入れると20〜300Jimが好ま
しく、30〜250L1mがさらに好ましい。
本発明に於ける樹脂はフィルム形成能が有れば特に制限
は無いが、好ましくは押出コーティング可能な樹脂であ
る。例えばポリオレフィン樹脂、ポリエチレンテレフタ
レート樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合体樹脂等である
。ポリオレフィン樹脂としては、低密度ポリエチレン、
高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポ
リベンテン等のホモポリマーまたはエチレン・ポリピロ
ピレン共重合体等のオレフィンの2つ以上からなる共重
合体あるいはエチレンとαオレフィンとの共重合体であ
る直鎖状低密度ポリエチレンおよびこれらの混合物であ
り、各種の密度およびメルトインデックスのものを単独
にあるいはそれらを混合して使用できる。特に本発明に
於ては低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、中密
度ポリエチレン、ポリプロピレン、およびエチレン・ポ
リプロピレン共重合体等を単独にあるいは2種以上の樹
脂を混合して使用するのが最も好ましい。
本発明に於ける樹脂中には熱転写記録用受像シートの白
色度を向上させるために白色顔料を添加しても良い。白
色顔料としては酸化チタン、酸化亜鉛、タルク、炭酸カ
ルシウム等が使用できる。
さらに本発明に於ける樹脂中にはステアリン酸アミド、
アラキシン酸アミド等の脂肪酸アミド、ステアリン酸亜
鉛、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウ
ム、ステアリン酸マグネシウム、パルミチン酸亜鉛、ミ
リスチン酸亜鉛、バルミチン酸カルシウム等の脂肪酸金
属塩、ヒンダードフェノール、ヒンダードアミン、リン
系、硫黄系等の各種酸化防止剤、コバルトブルー、群青
、セリアンプル−、フタロシアニンブルー等のブルー顔
料や染料、コバルトバイオレット、ファストバイオレッ
ト、マンガンバイオレット等のマゼンタの顔料や染料、
蛍光増白剤、紫外線吸収剤等の各種の添加剤を適宜鉗み
合わせて添加しても良い。
本発明に於ける樹脂層の厚みとしては3〜50umが好
ましく、5〜30L1mがさらに好ましい。
本発明に於ける基紙の昇華性染料受容層を設けた側(表
側)と逆側(裏側)に、基紙のカール防止性、給紙適性
、帯電防止性等を付与するために本発明に於ける樹脂層
を設けても良い。樹脂に関しては特に制限はないが、表
側の樹脂と同様な樹脂が好ましい。この裏側に設ける樹
脂層の塗布量としては表側の樹脂層とのバランスを取れ
る範囲で適宜設定できる。
本発明に於ける昇華性染料受容層に用いられる合成樹脂
としては、ポリエステル樹脂、ポリアクリル酸エステル
樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、ス
チレンアクリレート樹脂、ビニルトルエンアクリレート
樹脂等のエステル結合を有する樹脂、ポリウレタン樹脂
等のウレタン結合を有する樹脂、ポリアミド樹脂等のア
ミド結合を有する樹脂、尿素樹脂等の尿素結合を有する
樹脂、その他ポリ力プロラクタン樹脂、スチレン系樹脂
、ポリ塩化ビニル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂等を挙げられる。こ
れら樹脂に加えて、これらの混合物若しくは共重合体等
も使用できる。
本発明に於ける昇華性染料受容層中には上記合成樹脂の
他に離型剤、顔料等を加えても良い。上記離型剤として
はポリエチレンワックス、アミドワックス、テフロンパ
ウダー等の固形ワックス類、弗素系、リン酸エステル系
界面活性剤、シリコン−オイル類等が挙げられる。これ
ら離型剤の中でシリコーンオイルが最も好ましい。上記
シリコーンオイルとしては、油状の物も使用できるが、
硬化型のものが好ましい。硬化型のシリコーンオイルと
しては、反応硬化型、光硬化型、触謀硬化型等が挙げら
れるが、反応硬化型のシリコーンオイルが特に好ましい
。反応硬化型シリコーンオイルとしてはアミノ変性シリ
コーンオイル、エポキシ変性シリコーンオイル等が挙げ
られる。上記反応性シリコーンオイルの添加量は昇華性
染料受容層中に0.1〜20wt%が好ましい。上記顔
料としてはシリカ、炭酸カルシウム、酸化チタン、酸化
亜鉛等の体質顔料が好ましい。
昇華性染料受容層の厚さとしては0.5〜2OLLmが
好ましく、1〜10μmがさらに好ましい。
[実施例コ 以下、実施例により本発明の詳細な説明するが、本発明
の内容は実施例に限られるものではない。
実施例−1 上質紙(坪量150g/rn’)の片面に第1表に示す
様な高分子ミクロスフイアを含む層をブレードコーター
で乾燥重量10g/IT1′になるように塗布、乾燥し
た。次に塗層を設けた面(表面)にアナターゼ型酸化チ
タンを10%含有する低密度ポリエチレン(酸化チタン
添加前のポリエチレンの密度0.92g/cm3、M 
I = 5)と高密度ポリエチレン(酸化チタン添加前
のポリエチレンの密度0.96g/cm3.M I =
 5 )の7:3から成る樹脂組成物を樹脂温度330
℃で20LLmの厚さに溶融押出コーティングした。次
に塗層を設けた面と逆側の面(裏面)に、表面にコーテ
ィングしたポリエチレンと同様の低密度ポリエチレンと
高密度ポリエチレンの1:1から成る樹脂組成物を樹脂
温度330℃で20μmの厚さに溶融押出コーティング
した。
最後に表面上にコロナ処理を施した後、下記の組成の昇
華性染料受容層をワイヤーバーを用いて塗布、乾燥させ
、固形分塗布量5g/TT12の受容層を設け、熱転写
記録用受像シートを得た。
昇華性染料受容層形成用組成物 ポリエステル樹脂 (バイロン200:東洋紡製)10重量部アミノ変性シ
リコーン (KF−393:信越化学製)0.5重量部エポキシ変
性シリコーン (X−22−343:信越化学製)0.5重量部?容斉
り (トルエン/メチルエチルケトン=1/1)89重量部 次いで下記組成の感熱昇華転写層形成用インキ組成物を
調整し、背面に耐熱処理を施した厚さ6J1mのポリエ
チレンテレフタレートフィルムに、固形分塗布量が13
/m’になるように塗布、乾燥して熱転写シートを得た
分散染料 (KST−B−714:日本化薬製) 4重量部ポリビ
ニルブチラール樹脂 (BX−1:漬水化学製) 4重量部 j容斉り (トルエン/メチルエチルケトン=1/1)92重量部 上記で得られた熱転写シートおよび熱転写記録用受像シ
ートを鉗み合わせてサーマルヘッドにより0.3mJと
2mJの印加エネルギーを与えてへ夕印字を行った。
尚、第1表における評価及び判定方法は以下の通りであ
る。
*転写濃度 反射濃度計(マクベス RD519)を用いて、印加電
圧2mJでのシアンの転写濃度を測定した。
転写濃度が高いほど感度が高い。
*臼ヌケ 印加電圧0.3mJでのハーフトーン印字での印字部の
ドツト状の白ヌケの発生を目視で判定した。
○:全く白ヌケが認められ無い。
△:少し白ヌケが認められる。
×:多量の臼ヌケが認められる。
零カール 印加電圧2mJでベタ印字後の熱転写記録用受像シート
のカールの度合を目視で判定した。
O:全くカールが認められ無い。
Δ:ややカールが認められる。
×:ひどいカールが認められる。
(以下余白) 実施例−2 樹脂層の塗布量を第2表に示すように変化させた以外は
実施例−1、サンプルNo、1と同様にして熱転写記録
用受像シートを作成し、評価した。
第2表 3+樹脂塗布量は裏表とも同量とした。
実施例−3 樹脂層中の顔料を第3表に示すように変化させた以外は
実施例−1、サンプルNo、1と同様にして熱転写記録
用受像シートを作成し、評価した。
第3表 [発明の効果コ 実施例の結果から明らかなように、本発明により得られ
た熱転写記録用受像シートはいずれも白ヌケ、カールが
無く、且つ転写)製度が高く、美しい画像を得ることが
できた。
サンプルNo、14、サンプルNo、15の転写)R度
、白ヌケ、カールはすべてサンプルNo、1と同様であ
ったが、サンプルNo 、 15はサンプルN011お
よびサンプルNo、14と比べて画像の解像力がやや劣
っていた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)基紙の少なくとも一方の面に高分子ミクロスフィア
    を含む層、樹脂層、昇華性染料受容層を順に積層したこ
    とを特徴とする熱転写記録用受像シート。 2)該高分子ミクロスフィアが中空樹脂粒子からなるこ
    とを特徴とする請求項1記載の熱転写記録用受像シート
    。 3)該中空樹脂粒子がスチレン系樹脂、アクリル系樹脂
    、スチレン−アクリル系共重合体樹脂、または塩化ビニ
    リデン−アクリロニトリル共重合体からなることを特徴
    とする請求項2記載の熱転写記録用受像シート。 4)該ミクロスフィアが異相構造粒子からなることを特
    徴とする請求項1記載の熱転写記録用受像シート。 5)該異相構造粒子がポリアクリル酸エチル−ポリスチ
    レン共重合体樹脂、ポリアクリル酸ブチル−ポリスチレ
    ン共重合体樹脂またはポリメタクリル酸メチル−ポリス
    チレン共重合体樹脂からなることを特徴とする請求項4
    記載の熱転写記録用受像シート。 6)該樹脂がポリオレフィン樹脂であることを特徴とす
    る請求項1記載の熱転写記録用受像シート。 7)該ポリオレフィン樹脂がポリエチレン、またはポリ
    プロピレンであることを特徴とする請求項6記載の熱転
    写記録用受像シート。 8)該樹脂が白色顔料を含むことを特徴とする請求項1
    記載の熱転写記録用受像シート。 9)該樹脂の塗布量が3〜50g/m^2であることを
    特徴とする請求項1記載の熱転写記録用受像シート。
JP1109675A 1989-04-27 1989-04-27 熱転写記録用受像シート Expired - Fee Related JP2854319B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109675A JP2854319B2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 熱転写記録用受像シート
US07/514,967 US5106818A (en) 1989-04-27 1990-04-26 Receiving sheet for heat transfer recording

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109675A JP2854319B2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 熱転写記録用受像シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02286290A true JPH02286290A (ja) 1990-11-26
JP2854319B2 JP2854319B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=14516331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1109675A Expired - Fee Related JP2854319B2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 熱転写記録用受像シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2854319B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0515060A1 (en) * 1991-05-22 1992-11-25 Ncr International Inc. Improved recording material
WO2004078480A1 (ja) * 2003-03-03 2004-09-16 Oji Paper Co., Ltd. 熱転写受容シート
JP2007230048A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Fujifilm Corp 感熱転写受像シート及びその製造方法
US7897542B2 (en) 2006-09-29 2011-03-01 Fujifilm Corporation Heat-sensitive transfer image-receiving sheet and method of producing the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008238740A (ja) 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp 感熱転写記録材料およびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6427996A (en) * 1987-07-24 1989-01-30 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Image-receiving sheet for thermal transfer recording

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6427996A (en) * 1987-07-24 1989-01-30 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Image-receiving sheet for thermal transfer recording

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0515060A1 (en) * 1991-05-22 1992-11-25 Ncr International Inc. Improved recording material
WO2004078480A1 (ja) * 2003-03-03 2004-09-16 Oji Paper Co., Ltd. 熱転写受容シート
US7344764B2 (en) 2003-03-03 2008-03-18 Oji Paper Co., Ltd. Thermal transfer receiving sheet
JP2007230048A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Fujifilm Corp 感熱転写受像シート及びその製造方法
US7897542B2 (en) 2006-09-29 2011-03-01 Fujifilm Corporation Heat-sensitive transfer image-receiving sheet and method of producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2854319B2 (ja) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5472932A (en) Heat transfer sheet
US5266550A (en) Heat transfer image-receiving sheet
US5427997A (en) Heat transfer cover films
US5763356A (en) Thermal transfer image receiving sheet
US5356853A (en) Thermal transfer image receiving sheet, production process therefor and thermal transfer sheet
US4837200A (en) Image-receiving sheet for thermal transfer printing
US5928989A (en) Thermal transfer film for protective layer and print
JP3226167B2 (ja) 熱転写記録用受像シート
JPS62189195A (ja) 被熱転写シ−ト
US5106818A (en) Receiving sheet for heat transfer recording
JPS62211195A (ja) 感熱転写記録用受像シ−ト
JPH02286290A (ja) 熱転写記録用受像シート
JP3395090B2 (ja) 保護層転写シート及び印画物
EP0545893A1 (en) Image-receiving sheet for thermal transfer printing
US6013602A (en) Thermal transfer image-receiving sheet
JP2918239B2 (ja) 熱転写記録用受像シート
JPH02305688A (ja) 熱転写記録用受像シート
JP2768468B2 (ja) 溶融型熱転写インク画像受容シート
JPH03268998A (ja) 熱転写受像シート
JPH05229265A (ja) 熱転写受像シート
JPH0532065A (ja) 熱転写記録用受像シート
JPH02307786A (ja) 熱転写記録用受像シート
JPH0310889A (ja) 熱転写記録用受像シート
JP3088780B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH058556A (ja) 熱転写受像シート

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees