JPH02285008A - 高炉操業における装入原料の切り出し方法 - Google Patents

高炉操業における装入原料の切り出し方法

Info

Publication number
JPH02285008A
JPH02285008A JP10456089A JP10456089A JPH02285008A JP H02285008 A JPH02285008 A JP H02285008A JP 10456089 A JP10456089 A JP 10456089A JP 10456089 A JP10456089 A JP 10456089A JP H02285008 A JPH02285008 A JP H02285008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
cutting
tank
conveyor
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10456089A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Nakajima
龍一 中島
Sumiyuki Kishimoto
岸本 純幸
Koichi Kimura
康一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP10456089A priority Critical patent/JPH02285008A/ja
Publication of JPH02285008A publication Critical patent/JPH02285008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 (産業上の利用分野) この発明は高炉操業における装入原料の原料槽からの切
り出し方法に関するものである。
(従来の技術) 高炉操業法、特に装入原料をベルトコンベアーにより炉
頂まで搬送るす原料の供給方法においては、各種銘柄の
塊鉱石、焼結鉱、焼成ペレット、珪石、カンラン岩等の
原料槽から、所定の量を一本のベルトコンベアー上に重
ならないように、而も各原料間に切り出し原料のない空
間を可能な限り少なくして、lチャージ分の原料を効率
良く切り出し、これを−旦、混合原料槽に貯溜し、次い
で、炉頂におけるベル開閉と連動させて、この混和槽か
ら連続的な原料の流れとして炉頂へ供給するようになっ
ている。通常、夫々の原料槽からの原料の切り出し順序
は、作業性、在庫管理、もしくは原料の切り出し装置の
タイプ等の理由、又はストックラインに装入した時の分
配特性等の操業上の理由により、所定の順序が決められ
ている。
−船釣には、装入鉱石の銘柄の変更その他の理由により
順序の変更を余儀なくされる場合があるので、数種類の
綿密な切り出しシーケンスが作成されており、その必要
の生じた場合に、適宜切り出し順序は変更されている。
(発明が解決しようとする課題) 上述したような原料切り出しのシーケンスを組む場合に
は、原料槽の切り出し用ゲートの開度を一定とし、ベル
トの搬送速度を一定とすると、各原料層間の相対的距離
は一定の間隔に固定されているから、事前の精密な計算
により各原料槽の切り出し装置に予めタイマーをセット
して原料の切り出しを行なう場合には、各原料槽から切
り出される原料は過不足なくコンベアーに供給できるこ
とになる。そのために予め予備の切り出しシーケンスを
数種作成して、切り出し順序の変更に備えているのは前
述の通りであるが、通常大型高炉においては塊鉱石槽2
基、焼結鉱槽4基、珪石槽1基、カンラン岩槽1基等多
くの原料槽を備えているから、従来のような数種類のソ
フトでは、考えられる切り出し順序の中の全く一部に過
ぎず、手持ちの切り出しシーケンスで満足する結果が得
られるとは限らない。又、新しい効率のよい切り出し順
序を決めるにはかなりの長時間を要している。
本発明はこのような現状に鑑み創案されたものであって
、原料槽の任意な切り出し順序並びに所要の入力を設定
するだけで、原料切り出し用ベルト上に切り出した夫々
の原料が重ならず、而も各切り出し原料間に無駄な空間
を生じないようなタイミングで原料を切り出す高炉にお
ける装入原料の切り出し方法を提供することを目的とす
る。
「発明の構成」 (課題を解決するための手段) 前述の目的を達成するために、本発明者等は、ベルトコ
ンベアの搬送速度、各原料槽の切り出し量、原料槽の切
り出し順序の設定、原料層間の相対距離、並びにゲート
排出速度を計算機に入力し、搬送用ベルトコンベア上に
切り出し原料が重ならず且つ切り出し原料間に空き間隔
を生じないようにした、各原料槽からの原料切り出し開
始時刻および原料切り出し終了時刻を出力として得られ
るようにしたことを特徴とする高炉操業における装入原
料の切り出し方法を芸に提案する。本発明の装入原料の
切り出し方法による場合には、予め時間をかけて数種類
の切り出しシーケンスを作成しておく必要はなく、必要
に応じ全(自由な発想で切り出し順序を即時に作成し、
而も該シーケンスによる装入原料の切り出し方法を即刻
実用に供することができるので、炉況の変動、原料の変
更、切り出し用装置の変更等に敏速に対応することがで
きる。
(作用) 本発明においては先ず■ベルトコンベアの搬送速度、■
各原料槽の切り出し量、■原料槽の切り出し順序の設定
、■原料層間の相対距離、並びに■ゲート排出速度を計
算機に入力する必要がある。
■、■、■を設定することにより、各原料槽からの原料
切り出しに要するネットの時間(換言すればコンベア上
の原料の積載長さと表現することができる。)が計算さ
れる。■の距離は夫々固定されているから、■の切り出
し順序が設定されると、前後の種間の距離は簡単に求め
られることになる。
本発明においてはこの■〜■を計算機に入力し、出力と
して各原料槽からの原料切り出し開始時刻、切り出し終
了時刻が得られるが、下記に詳述するような場合の時間
、距離を計算することにより、搬送コンベア上において
2槽以上から切り出された原料が重なって排出されない
こと、又、ベルトコンベアが原料無積載で運転される空
き間隔のないように配慮していることに特徴がある。
例えば、原料切り出しコンベアーの進行方向に向って後
の原料槽を先に切り出し、前の原料槽を後に切り出す場
合には、後の原料槽より切り出された原料の最終端部が
、前の原料槽の直下を通り過ぎた瞬間に、前の原料槽の
切り出し装置を作動せしめるようにすれば、切り出し原
料がコンベアから溢れるようなこともなく、又、現在の
切り出し原料と次工程の切り出し原料の間に無意味な空
き間隔を生ずることはない。もし、これと逆にコンベア
ーの進行方向に向かって前の原料槽から先きに切り出し
、後方の原料槽を後に切り出す場合には、先ず後の原料
槽から先に見込み排出を行い、前の原料槽の切り出しが
終了した時刻に、後の原料槽からの切り出し原料の最先
端部が、前の原料槽の直下に到達するようにす、れば、
前述した例と同様に切り出し原料の重なり、もしくは空
き間隔を生ずることはない。
(実施例) 本発明を実施する場合の計算機への入力および採取デー
タの例を示す。
入力データ 1、 ベルトコンベアの搬送d 度By・・・(m/m
1n)2、各原料槽の切り出し量の設定・・・・・・高
炉操業上の配合比によ る(表参照) 3、槽の切り出し順序の設定・・・・・・3−2−7−
4(槽階の順序)       →1→9→5→8−6
→1O 46種間距離X1(i=1〜10)・・・・・・・・・
・・・(7m)5、ゲート排出速度Gvi(i= 1 
”10) −(5sec/l)出力データ 1、各槽毎の原料切り出し開始時刻が装置に設定される
2、各槽毎の原料切り出し終了時刻が装置に設定される
出力データを得るための計算内容 A、ベルト進行方向に対して、上流側の槽を先に切出す
場合(高炉側の貯鉱槽から切出す場合)1、各種の切り
出し所要時間を計算する。
GTi (i=1〜I 0)=Wi/Gvi26  現
在の切り出し槽と次回切出し槽との種間距離を計算する
y=lxi(現在槽) −Xt (次回槽)3、次回槽
切り出し開始時から現在槽の切出しゲートに原料の先頭
が到達するまでの所要時間を計算する。
T=y/BV 4、次回槽切り出し開始時刻と現在槽切出し完了時刻を
決定する。
B、ベルト進行方向に対して下流側の槽を先に切出す場
合(高炉の反対側の貯鉱槽から切り出す場合) 現在槽の切り出し終了点が次回槽切出しゲートの直下に
到達するまでの時間を計算する必要がある他A−1、A
−2の計算を必要とし、更に現在槽切出し完了(秤量器
で検知)時刻から次回槽切り出し開始時間を求める。
第1表は、1槽当り500tの貯蔵容積を有する原料槽
(500tx2で1セツト)10基の場合について、実
施例はコンベアの搬送速度110m/minの例を示す
第1表 (現在までの切り出し順序 1−2−3−7−4→8−
5−9→6→10である) 出力は各原料槽の原料切り出し開始時刻、原料切り出し
終了時刻として計算され、夫々の原料槽の切出しゲート
へ通報されタイマーに組込まれ、スタートのスイッチを
入れることにより設定した順序、設定量の切出しがコン
ベア上に無駄な空間を生ずることなく、又、原料が重な
ることなく切り出された。
下記に原料槽からの払い出し原料の重なりを防ぐ安全の
ために、各種からの切り出し開始時刻を1槽毎に0.3
秒づつ遅くスタートさせた時の計算機出力としての時刻
を第2表に記載する。
このような設定で実操業を行ったが、搬送用ベルトコン
ベア上、殆ど原料の切れ目なく切り出しを完了している
「発明の効果」 以上詳述したように本発明による高炉操業における装入
原料の切り出し方法を採用する場合には、従来のように
予め精密に計算により求めた数種類の切り出しシーケン
スのみでなく、高炉の操業上好適と思われる自在な切り
出しシーケンスを簡単に決め、即刻原料の切り出しに適
応することができ、而も切り出し原料がコンベア上に重
なって配置されることも、無駄な空き間隔を残してコン
ベア上に供給されることがないから、適確な操業管理の
変更が極めて短時間内に且つ経済的に実施できるメリッ
トがある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ベルトコンベアの搬送速度、各原料槽の切り出し量、原
    料槽の切り出し順序の設定、原料層間の相対距離、並び
    にゲート排出速度を計算機に入力し、搬送用ベルトコン
    ベア上に切り出し原料が重ならず且つ切り出し原料間に
    空き間隔を生じないようにした、各原料槽からの原料切
    り出し開始時刻および原料切り出し終了時刻を出力とし
    て得られるようにしたことを特徴とする高炉操業におけ
    る装入原料の切り出し方法。
JP10456089A 1989-04-26 1989-04-26 高炉操業における装入原料の切り出し方法 Pending JPH02285008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10456089A JPH02285008A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 高炉操業における装入原料の切り出し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10456089A JPH02285008A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 高炉操業における装入原料の切り出し方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02285008A true JPH02285008A (ja) 1990-11-22

Family

ID=14383845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10456089A Pending JPH02285008A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 高炉操業における装入原料の切り出し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02285008A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58100014A (ja) 多段コンベア装置の運転方法
JPH02285008A (ja) 高炉操業における装入原料の切り出し方法
EP1961539A2 (en) A method of weighing of loose fractions and equipment for carrying out this method
JPH04341413A (ja) 高炉原料装入制御装置
JP2001105423A (ja) コンクリートの製造方法およびコンクリートの製造装置
CA2496940C (en) Controlling feeding of solid matter
JPS5842532A (ja) バツチヤ−プラントの材料供給装置制御方法
CN2532466Y (zh) 双斗快速电子计量称
CN205187204U (zh) 一种用于堆场/码头的干散货高精度自动配料系统
JP2002249231A (ja) リクレーマの定量払出制御システム
JPH115147A (ja) 連続鋳造のパウダ供給方法及びその装置
JPH11263429A (ja) ベルトコンベア搬送方法
JPS6013130B2 (ja) 定量払出用ホツパ−スケ−ル
JP2626201B2 (ja) 原料ヤードの最適搬送制御装置
JP3427701B2 (ja) 搬送制御方法及び装置
JP2004131300A (ja) 生コンプラントにおける骨材の搬送方法
JP2760936B2 (ja) 制御方法
JPS581008A (ja) ベルトコンベアによる高炉炉頂への原料輸送方法
JPS5598031A (en) Turntable feeder for supplying continuously supplying fixed quantity of granular material
JP3536358B2 (ja) 粒状物の分配供給方法及びその装置
JP2000281211A (ja) 搬送制御機能を有する貯蔵設備
JPS5844064B2 (ja) 複数貯蔵ビンに対する補給制御方法
JPH0772000A (ja) 組合せ計量装置における排出システム
JPS5824403A (ja) バツチヤ−プラントの材料供給装置制御方法
US3127031A (en) stauffer