JPH02284361A - リチウム負極の製造法とそれを用いた熱電池 - Google Patents

リチウム負極の製造法とそれを用いた熱電池

Info

Publication number
JPH02284361A
JPH02284361A JP1104906A JP10490689A JPH02284361A JP H02284361 A JPH02284361 A JP H02284361A JP 1104906 A JP1104906 A JP 1104906A JP 10490689 A JP10490689 A JP 10490689A JP H02284361 A JPH02284361 A JP H02284361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
negative electrode
powder
paint
lithium negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1104906A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirosuke Yamazaki
博資 山崎
Kazunori Haraguchi
和典 原口
Akinori Awano
粟野 彰規
Masanori Fujimoto
冨士本 真紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1104906A priority Critical patent/JPH02284361A/ja
Publication of JPH02284361A publication Critical patent/JPH02284361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/30Deferred-action cells
    • H01M6/36Deferred-action cells containing electrolyte and made operational by physical means, e.g. thermal cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • H01M4/08Processes of manufacture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はリチウム/二硫化鉄系熱電池のリチウム負極板
に関するものである。
従来の技術 熱電池は常温で不活性であるが、高温に加熱すると活性
化して外部へ電力を供給し得るようになる電池で貯蔵形
電池の一種である。従って、10年あるいはそれ以上の
通常貯蔵後においても、製造直後と何ら電池特性が変ら
ないので、緊急用電源に利用されている。この電池は、
(1)溶融塩電解質を用いて高温で作動させるために、
電極反応が進み易く分極が小さいので大電流放電性に優
れる。
(2)使用希望時には簡単な起動信号1例えば電気や衝
撃などのエネルギーを入れると、内蔵する発熱剤に着火
して瞬時に電力を取出せる。(3)リチウムやカルシウ
ム等の軽金属を負極に使用できるのでエネルギー密度が
大きい。等の特徴を有している。
熱電池は近年、負極にリチウム又はリチウム合金を用い
、正極に二硫化鉄を用いるリチウム/二硫化鉄系電池が
、従来のカルシウム/クロム酸カルシウム系に代って主
流になりつつある。この新しい電池系の負極は純リチウ
ムの状態で微細金属粉末に固定化保持したもの(純リチ
ウム方式)と。
リチウムを他金属と合金化し融点を上昇させたもの(リ
チウム合金方式)に大別される。
従来のリチウム負極の代表的な製造法には、以下のもの
があった。
純リチウム方式は、米国特許筒4,221,849号に
開示されており、まずアルゴン不活性ガス雰囲気中で3
60”Qに保ったステンレス容器にリチウムロッド(m
、9.180℃)を入れて溶融し。
その中に比表面積の大きい微細鉄粉をLi : Fe=
16〜30 : 85〜70重量%になるようK、攪拌
しながら徐々に添加する。均質なペースト状となるまで
攪拌し、その後、黒鉛ルツボに注ぎ出して冷却固化しイ
ンゴットとする。このインゴットは2本ロール機に数回
通され、厚いシートから段々に薄いシートに加工され、
所望の電極厚み、例えば0.3〜0.5mとする。その
後、打抜金型で電極形状に加工し、金属カップに入れて
カップ周縁をクリンプし、プレス機で加圧パンチしてリ
チウム負極とするものである。
一方、リチウム合金方式は、リチウムと合金化する他金
属1例えばアルミニウム、シリコン、ボロンの選択によ
りその製造方法が若干具なるので、ここではリチウムア
ルミニウム(LiA7り合金の場合について述べる。ま
ずアルゴン不活性ガス雰囲気で7oo℃に加熱溶融した
高純度アルミニウム中に、リチウム片をLi:ムβ=s
o : 50原子%(20: 80重量%)になるよう
に攪拌しながら徐々に添加し、均一溶融金属となったと
ころで窒化ボロン容器に注ぎ出して冷却する。この合金
は展性がなく脆性が大きいため、冷却固化時に砂粒状に
崩壊してシート状とならないので、粉砕機にかけて約2
00メツシユ粒子にそろえ、粉末で用いる。その融点は
650℃である。l、iAl 合金8o重量係は塩化リ
チウム−塩化カリウム(Li(J−KO7I)溶融塩粉
末20重量%と共に均質混合され、その粉末を所定量秤
取し、成型金型内に送シ込んで成型密度1TON/c4
で加圧プレスしてリチウム負極とし、集電板と合せて用
いる。
尚、 LiAJ合金粉末は市販されているので容易に入
手できる材料である。
発明が解決しようとする課題 上記純リチウム方式は、負極電位が純リチウムとして作
用するので素電池電圧が高められる。シート状に加工で
きるので連続工法がとり易いという長所を有するが、逆
に製造工程がバッチ生産となる、シートの歩留りが低い
という短所がある。
リチウム合金方式は、市販材料の適用が可能で、電極構
造が簡単であるが、その一方で、シート状とならない、
成型負極板の周縁部がカケ易い1合金室位で作用するの
で素電池電圧が約0.4 V低いという欠点があり、そ
れぞれいずれの方式も電池特性と製造法に一長一短があ
る。
本発明は、上記のような従来の課題を解決する一つの方
法として、リチウム合金のシート化技術を提案すること
により、製造が容易で、大量生産が可能な熱電池を提供
することを目的とする。
課題を解決するだめの手段 上記の課題を解決するため本発明は、LiA7J合金粉
末と溶融塩粉末を有機分散液で練合した塗料(以下塗料
という)を、発泡メタル基板に塗着充填する工程と、前
記有機分散液を除去する乾燥工程と、前記発泡メタル基
板を圧縮するプレス工程と、打抜きや切断により極板と
する機械加工工程からなる製造法で得られるリチウム負
極を用いるものである。
上記の負極は金属薄板の集電板と共に使用し、電解質層
は溶融塩電解質を保持させた酸化マグネシウム(Mg(
1)からなる層であり、正極層は二硫化鉄(Fag、、
 )と溶融塩電解質を主材とする層であり、これらから
構成された素電池と、発熱剤ペレットを組合せてLi/
Fed2系熱電池を構成する。
作用 この製造法と前記熱電池を用いれば、長尺フープの発泡
メタル基板の空孔部に、吹付はガン、ハケ塗布、浸漬等
の種々の手段により塗料の充填が可能となる。従って他
の電池系で利用されている類似の既存の設備と同じよう
に連続的に極板が製造できる。このため、従来のリチウ
ム合金方式のように1枚ずつ加圧成型して電極を作る必
要がなく、工数と生産性が著しく改善する。又、円板形
に限らず粉末成型法では加工が困難な角形や、大型極板
への対応も容易となる。更に、基板に保持された構造で
あることから極板強度が向上して周縁部のカケが無くな
る。このためリチウム合金方式と電池性能が同じで、生
産コストが安く、強度が向上した熱電池が提供できる。
実施例 以下に、本発明の実施例を第1図、第2図および第3図
を用いて説明する。
第1図はリチウム負極の製造工程図を示す。図において
、平均粒径200メツシユのLiAJ粉末80部と、2
0oメツシユの篩を通過したLi ClKCl溶融塩粉
末20部をドライエヤー環境下でそれぞれ秤取する。こ
れにLiAJと実用上反応しない有機分散液60部を加
え、ミキサーや練合機により均一に混練し、混合塗料と
する。有機分散液にはγ−ブチロラクトン(γ−BL)
、プロピレンカーボネー)(P()、ジメチルサルフォ
キシド(DMSO)が使用できる。これをジェット式吹
付は充填機に設けられた塗料容器に移し、塗料を吹付は
ガンによりジェット流として連続的に送られてくるニッ
ケル発泡メタル(住友電気工業(株)製セルメット)の
細孔に充填していく。
回で充填できない場合は、吹付はガンを2台またはそれ
以上差べて定量充填し、未充填塗料は回収して再利用す
る。次にアルゴンガス又は窒素ガスフローの不活性ガス
乾燥炉に通し、有機分散液の約90%を乾燥除去後、加
圧ローラーでプレスし。
残存する約10俤の有機分散液を完全に乾燥除去させる
この様にして連続的に送られて来るフープは、発泡メタ
ルの細孔にLiAJとLiC7J−KCIが強固に保持
されているので、金型で所望の形状に打抜いても周辺部
の崩れもなく、リチウム負極に適した強度を有している
第2図は、本発明の第1図に示したリチウム負極を用い
た素電池の分解断面図を示す。
1はリチウム負極であり、放電容量と利用率の関係に応
じてLiA7Jの充填量が決定されており。
本実施例では200 As / c4の電気量とした。
2は電解質層で、LiO2−KC1粉末60重量%と無
機バインダーであるMgO粉末50重量%の均一混合物
を、400℃で8時間熱処理して溶融塩の固定化を行っ
た後に造粒したもので、定量秤取し金型内で加圧成型し
て得た層、3は二硫化鉄70重量係とLiC1−KO7
125重量係と二酸化ケイ素5重量%の混合物を、上記
電解質層2の上から重ねて粉体成型し、2層1体ペレッ
トとした正極層である。4は負極集電板で鉄又はステン
レス鋼からなる。
第3図は、第1図の製造法によるリチウム負極と、第2
図図示の素電池を用いた積層型熱電池の縦断面図である
5は第2図に示す素電池で必要数を直列に積層すること
で容易に所望の電圧が得られ、過塩素酸カリウムと鉄粉
との均一混合物からなる発熱剤ペレット6と交互に積層
する。7,8は前記積層体の上、下部に配置した蓄熱剤
層であり、例えば硫酸リチウムと塩化ナトリウムの混合
塩ト5102バインダーからなる層で496℃で凝固潜
熱を発生して素電池温度を長時間保持させ、電池の長寿
命化に不可欠の蓄熱剤である。9は点火器で、そのリー
ド線は一対の起動用端子10.11に接続され、この端
子より600111人、 101118のパルス電流を
通電すると、火炎を発してヒートパッド12を燃焼し、
その火炎は導火帯13に燃焼伝ばさせる。14.16は
正、負極出力端子で積層体の最上部と最下部から取出し
た内部リード線16゜17と接続する。18は断熱層で
MIN−K”と呼ばれる高性能の無機質断熱材を用いて
積層体を包囲した。19は電池蓋、20は電池ケースで
いずれもステンレス鋼からなり、それらの嵌合部21を
溶接密閉する。
本発明を用いた積層型電池は、一対の起動用端子11か
らパルス電流を通電することにより、点火器9、ヒート
パッド12、導火帯13、発熱剤ペレット6の順に燃焼
し、素電池6を加熱して起動する。素電池は約600℃
に昇温し、r、ic6−KCI 電解質が溶融すると、
本発明のリチウム負極は放電を開始し、素電池当り1.
7vの電圧を発生して電池全体で12Vを出力する。
前述の実施例では、ニッケル発泡メタルの使用例を述べ
たが、鉄、ステンレス鋼等のリチウムと合金化しない金
属の発泡メタルや、同種金属粉末を水素還元炉等で加熱
処理した焼結基板を用いて。
塗料を充填しても同様な効果が得られる。
また、Li、01− KGl溶融塩粉末を用いず、Li
Al粉末のみをニッケル発泡メタルに固定化した方法で
製作したリチウム負極は、プロピレンカーボネートや1
,2ジメトキシエタン等の有機溶媒に過塩素酸リチウム
を溶解した電解液と、フッ化黒鉛や二酸化マンガン等の
正極とを組合せた有機電解液型リチウム電池としても使
用できる。
次に、本実施例の効果を調査したところ以下のようであ
った。
次表は、本実施例と従来例のリチウム負極を″電池10
00個分を製造する際の製造工数9歩留り。
材料費、総合コストの4項目について比較したもので、
本実施例を100とした時の比率で示している。表中、
従来例1は米国特許第4,221,849号に開示され
た方法により製造した純リチウム方式の負極、従来例、
2はLiA4合金と溶融塩電解質との混合粉末を加圧成
型により製造したリチウム合金方式の負極である。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、LiAd合金粉末と溶
融塩電解質粉末を有機分散液で混練した塗料を、発泡メ
タル基板に充填する製造法により得られたリチウム負極
は、連続的にリチウム負極シートが製造でき、大幅な製
造工数の低減ができる。
従って、材料費が若干高価になるものの工数低減効果が
大きいため、総合的なコスト低廉化が図れる。また、発
泡メタル基板が骨材となシ、極板強度が向上する。
このリチウム負極を用い、溶融塩電解質層、二硫化鉄正
極と組合せた素電池を内蔵する熱電池は。
これまでの熱電池と電気特性が変らず、かつ、振動、衝
撃が改良できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すリチウム負極の製造工程
図、第2図は同リチウム負極を用いた素電池の分解断面
図、第3図は第2図の素電池を直列構成した積層型熱電
池の断面図である。 1・・・・・・リチウム負極、2・・・・・・電解質層
、3・・・・・・正極層、4・・・・・・負極集電板、
6・・・・・・素電池、6・・・・・・発熱剤ペレット
。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名I!
1図 3・−正踊督 牛−−一負掻褒貧Z更

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リチウムアルミニウム合金粉末と溶融塩粉末を有
    機分散液で混練して塗料とする調製工程と、前記塗料を
    均質に発泡メタル基板へ詰める充填工程と、前記有機分
    散液を除去する乾燥工程と、発泡メタル基板を圧縮する
    プレス工程と、次いで打抜きや切断により極板とする打
    抜工程とからなるリチウム負極の製造法。
  2. (2)有機分散液がγ−ブチロラクトン、プロピレンカ
    ーボネート、ジメチルサルフォキシドの群から選択され
    たいずれかである特許請求の範囲第1項記載のリチウム
    負極の製造法。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載のリチウム負極と、溶
    融塩電解質と無機バインダーの混合物からなる電解質層
    と、二硫化鉄を主材とする正極層を組合せた素電池を、
    発熱剤ペレットと共に交互に積層した熱電池。
JP1104906A 1989-04-25 1989-04-25 リチウム負極の製造法とそれを用いた熱電池 Pending JPH02284361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1104906A JPH02284361A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 リチウム負極の製造法とそれを用いた熱電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1104906A JPH02284361A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 リチウム負極の製造法とそれを用いた熱電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02284361A true JPH02284361A (ja) 1990-11-21

Family

ID=14393166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1104906A Pending JPH02284361A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 リチウム負極の製造法とそれを用いた熱電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02284361A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6218054B1 (en) 1991-08-13 2001-04-17 Eveready Battery Company, Inc. Dioxolane and dimethoxyethane electrolyte solvent system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59221973A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 Japan Storage Battery Co Ltd 高温形電池
JPS62213064A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Showa Denko Kk リチウム合金負極及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59221973A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 Japan Storage Battery Co Ltd 高温形電池
JPS62213064A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Showa Denko Kk リチウム合金負極及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6218054B1 (en) 1991-08-13 2001-04-17 Eveready Battery Company, Inc. Dioxolane and dimethoxyethane electrolyte solvent system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101050352B1 (ko) 이차전지용 음극 활물질
JP2723216B2 (ja) 熱電池用アノードウェーハ及びその製法
US4221849A (en) Iron-lithium anode for thermal batteries and thermal batteries made therefrom
JP2002105563A (ja) 水素吸蔵合金およびそれを用いたニッケル−水素二次電池
CA1042503A (en) Method of preparing a lithium-aluminum electrode using heat and pressure
JP3992075B1 (ja) 水素吸蔵合金およびニッケル−水素電池用電極
KR101043309B1 (ko) 열전지용 양극 팰릿과 그 제조 방법 및 이를 구비하는 열전지
Cui et al. Synthesis and electrode characteristics of the new composite alloys Mg2Ni-xwt.% Ti2Ni
JPH02284361A (ja) リチウム負極の製造法とそれを用いた熱電池
JPS62213064A (ja) リチウム合金負極及びその製造方法
JP2751389B2 (ja) 熱電池用正極合剤の製造法およびそれを用いた熱電池
JP2689448B2 (ja) 熱電池
CA2027872A1 (en) Method for preparing lead-acid battery plates
JPS63264865A (ja) 二次電池用負極の製造法
JP2563386B2 (ja) 熱電池用負極の製造法
JP3191270B2 (ja) 水素吸蔵電極の製造方法
JP3149783B2 (ja) 水素吸蔵合金粉末の処理方法
JPH02295066A (ja) 熱電池用正極活物質の製造法およびそれを用いた熱電池
JPH05101821A (ja) 水素吸蔵合金電極の製造法
JPS6151380B2 (ja)
JPH06212369A (ja) Ni−水素電池用水素吸蔵合金の熱処理方法
JP3024402B2 (ja) 水素吸蔵合金の製造方法
JPH10102174A (ja) 水素吸蔵合金,その製造方法およびニッケル水素二次電池
JPH03254064A (ja) 有機電解液電池
JPH0666143B2 (ja) 熱電池用加熱剤