JPH02283877A - 振動子ポンプ及びその運転方法 - Google Patents

振動子ポンプ及びその運転方法

Info

Publication number
JPH02283877A
JPH02283877A JP10207789A JP10207789A JPH02283877A JP H02283877 A JPH02283877 A JP H02283877A JP 10207789 A JP10207789 A JP 10207789A JP 10207789 A JP10207789 A JP 10207789A JP H02283877 A JPH02283877 A JP H02283877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
pump
vibrator
natural frequency
check valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10207789A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineyuki Arikawa
峯幸 有川
Yukio Senda
千田 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP10207789A priority Critical patent/JPH02283877A/ja
Publication of JPH02283877A publication Critical patent/JPH02283877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [a業上の利用分野] 本発明は振動子ポンプに関する。詳しくは、化学、医癲
、家庭等において、小流量の流体を安定して効率良く移
送する圧電振動子を利用したポンプに関する。
[従来の技術] 従来、小流量の液体を移送するポンプとしては、プラン
ジャーポンプ、電磁ポンプが用いられていた。近年、脈
動が少なく流量の安定した、圧電振動子に電圧を印加し
て振動させることにより、吸入側逆止弁を通して流体を
吸込み、吐出側逆止弁を通して流体を吐出する振動子ポ
ンプが提案されている。このポンプの性能をさらに向上
させる提案もなされている0例えば、振動子ポンプの印
加電圧の回路にインダクタンスを挿入し、LC共振回路
を設けたり(特開昭61−139284号公報)、圧電
振動子に荷重を付加すること(実開昭57−3884号
公報)により、電気/機械変換系において共振を実現さ
せてポンプ性能の向上を図っている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、前記提案において、ポンプとして最も重
要な物理量の変換量である振動/流量または振動/圧力
変換系については、提言されていない。そのため、流体
の有する固有振動数に関係なく印加電圧の周波数を選定
しているので、高い効率の運転は困難であった。
[課題を解決するための手段] 本発明は、圧電振動子に電圧を印加し、該圧電振動子を
振動させることにより、吸入側逆上弁を通して流体を吸
込み、吐出側逆止弁を通して流体の吐出を行なう振動子
ポンプとその運転方法に関する。
本発明方法は、印加する電圧の周波数(fa)と流体の
固有振動数(fb)との比をf a / f b=0.
70〜2.50とするものである。
本発明の振動子ポンプは、流体の固有振動数制御機構及
び印加電圧の周波数制御機構の少なくとも一方と、流体
の固有振動数計測機構とを設けたことを特徴とするもの
である。
[作用] 上記比率f a / f bを0.70〜2.50とす
ることにより、ポンプが共振状態となり、ポンプ効率が
著しく高められる。
[実施例〕 以下、図面を参照して本発明の実施例につい”C説明す
る。
第1図は本発明の実施例に係る振動子ポンプの構成を示
すブロック図、第2図は振動子ポンプの本体部分の断面
図である。振動子ポンプの本体1は、圧電振動子2.2
′、吐出側逆上弁3、吸入側逆止弁4、圧電振動子支持
部5.5′からなる。吐出側逆止弁3には流体の吐出配
管6が接続され、吸入側逆止弁4には流体の吸入配管7
が連結されている。
本発明で用いられる流体の固有振動数計測機構(流体の
固有振動数を計測する機構)は、例えば第1図のように
撮動子ポンプの本体1に設けられ、圧電振動子2.2′
の振動で流体を加振する力を検出する加振力センサ12
と、吐出した流量を計測する流量センサ13とからなる
加振力センサ12としては、薄型ストレンゲージ式や圧
電材料による力センサが挙げられる。また、多くの振動
子ポンプの圧電振動子では、流体を加振する力と圧電振
動子の振動とに一意的な関係が存在するので、振動(振
幅)を検知するセンサも使用できる。振動を検知するセ
ンサとしては、渦電流式、光学式等の非接触式及び接触
式の振動センサ(一般の変位センサ)が挙げられる。
流量センサ13としては、一般の流量を計測する流量検
出素子、流量検出器の他、吐出した流体の圧力を計測で
きるストレンゲージ式等の圧力センサも使用できる。
これらのセンサ12.13は、力や流量の高速な動きを
計測できるものであり、具体的には、通常印加される電
圧の周波数1〜1000Hzに対して十分に速い応答性
を有するものである。
流体の固有振動数とは、上記加振力センサ12と流量セ
ンサ13とにより検知される振幅、つまり、振動のピー
クの最高値と最低値との差の比HA/Ha(HAは加振
力センサ12の検出振幅、H,は流量センサ13の検出
振幅)が最大となる周波数、または、各々のセンサで検
知される周期波形間の位相の差の変化速度が最大となる
周波数である。
本発明の振動子ポンプの一態様においては、振動子ポン
プの運転を開始する前、又は運転中に前記流、体の固有
振動数(fb)を測定し、fa/fb=0.70〜2.
50、好ましくはfa/fb=0.85〜1.50とな
るように圧電振動子に印加する電圧の周波数(fa)を
調節するよう構成されている。
なお、共振現象のピークの鋭さ(Q値)が高いほどf 
a / f bの好適範囲は小さくなくてはならないが
、流体抵抗等の摩擦抵抗の多いポンプでは、上記範囲ま
で広げることができる。
流体の固有振動数をポンプの運転中に常時計測して、f
a/fbの値が前記範囲となるように圧電振動子に印加
する電圧の周波数を自動調節すると、さらに性能が向上
するので好ましい。
本発明の振動子ポンプの他の態様は、吐出側逆止弁3、
吸入側逆止弁4、圧電振動子支持体5、吐出配管6、吸
入配管7等に設けた固有振動数制御機構により流体の固
有振動数を制御し、流体の固有振動数(fb)と印加す
る電圧の周波数(fa)との比f a / f bを前
記範囲に制御しつるよう構成したものである。
固有振動数制御機構を吐出側逆止弁3又は吸入側逆止弁
4に設ける場合、逆止弁弁体の弾性係数を調節すること
により、流体の固有振動数を調節できる。その−例を第
3図に示す。
第3図は、流体の流入口22、弁体21、流体の流出口
23から構成される逆止弁20に制御機構を設けたもの
である。
第3図では5制御機構はスプリング等の弾性体24によ
り構成されている。該弾性体24の一端は弁体21に取
り付けられており、他端は弾性調節部25に接続されて
いる。弾性調節部25は、例えばネジを用いることがで
きる。ネジの場合、ポンプの内部と外部とを連通ずるよ
うに穿設された酸ネジ孔25aに液密にシールされて螺
挿されている。該ネジ25を回して螺進させることによ
り、挿入位置を調節できる。このように、弾性調節部2
5の挿入位置を調節することにより、弁体21の弾性係
数を変化させる。弁体21の弾性係数を増大させると、
流体の固有振動数も上層し、逆に弾性係数を減少させる
と、流体の固有振動数も低下する。従って、弾性調節部
25の挿入位置を調節することにより、流体の固有振動
数を制御でとる。
圧電振動子支持体5.5′で固有振動数を制御する一例
を第4図に示す、第4図(a)は、圧電振動子支持体5
又は5′の支持部の間隔を広く、又は狭くし、撮動の支
点間距離を変えて固有振動数を制御するものである。な
お、第4図(a)は支点間距離が広い支持体5Aを示し
、同(b)は同距離が狭い支持体5Bを示す。
第4図(c)は、圧電振動子支持体5とその取付部33
との間にスプリング等の弾性体35を挿入したものであ
る。これは、圧電振動子支持体5の押える力を間陽調節
部32で調節して、該支持体5と取付部33との間隔を
変えることにより、流体の固有振動数を制御するもので
ある。
吐出配管6又は吸入配管7に固有振動数の制御機構を設
ける手段としては、例えば第5図に示すものが挙げられ
る。
第5図(a)は吐出配管6に分岐部を設け、その分岐部
にベローズ等の1次元方向に伸縮可能な容器41を設け
、容器41の端部と固定部46との間にスプリング等の
弾性体42を設けた機構である。第5図(b)は、前記
同様、分岐部に容量が可変のゴム、柔軟性プラスチック
等からなる弾性材料の容器43を設けたものである。第
5図(C)は、分岐部にブルドン管44を設け、その先
端に一端を固定部46に固定したスプリング等の弾性体
45を接続したものである。この場合、弾性体45は特
に設けなくても良い。これらの制御機構にあっては、容
器41.43、ブルドン管44及び弾性体42.45の
弾性係数や反発力を調節することにより、固有振動数を
制御することができる。
これらの固有振動数の制御機構は、運転開始前に調節し
ても良いが、運転中に固有振動数を常時計測して印加電
圧の周波数との比を自動調節するのが好ましい。
実施例1.2及び比較例1.2 圧電振動子として、直径30mmのバイモルフを用いた
振動子ポンプに交流100Vを周波数を変えて印加して
、水を移送した。第1のセンサとして渦電流式振幅セン
サを用い、第2のセンサとしてストレンゲージ式圧カセ
ンサを用いた。流体の固有振動数は位相の差で計測した
結果、30Hzであった。
各周波数のポンプ効率を第1表に示す。なお、ポンプ効
率γは次式で算出した。
第 表 5.5′・・・圧電振動子支持体、 6・・・吐出配管、    7・・・吸入配管、12.
13・・・センサ、41.43・・・容器、24.35
.42.45・・・弾性体。
〔効果] 以上の通り、本発明方法及び本発明ポンプによると、振
動子ポンプに印加する電圧の周波数と流体の固有振動数
とを特定の範囲に制御して共振状態とすることにより、
高いポンプ効率が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は振動子ポンプ全体構成を示すブロック図、第2
図はポンプ本体の縦断面模式図である。 第3図、第4図及び第5図はそれぞれ本発明の具体例の
要部構成を示す断面図である。 1・・・振動子ポンプ本体、 2.2′・・・圧電振動子、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧電振動子に電圧を印加し、該圧電振動子を振動
    させることにより、吸入側逆止弁を通して流体を吸込み
    、吐出側逆止弁を通して流体の吐出を行なわせる振動子
    ポンプの運転方法において、印加する電圧の周波数(f
    a)と流体の固有振動数(fb)との比をfa/fb=
    0.70〜2.50とすることを特徴とする振動子ポン
    プの運転方法。
  2. (2)圧電振動子に電圧を印加し、該圧電振動子を振動
    させることにより、吸入側逆止弁を通して流体を吸込み
    、吐出側逆止弁を通して流体の吐出を行なう振動子ポン
    プにおいて、流体の固有振動数制御機構及び印加電圧の
    周波数制御機構の少なくとも一方と、流体の固有振動数
    計測機構とを設けたことを特徴とする振動子ポンプ。
JP10207789A 1989-04-21 1989-04-21 振動子ポンプ及びその運転方法 Pending JPH02283877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10207789A JPH02283877A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 振動子ポンプ及びその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10207789A JPH02283877A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 振動子ポンプ及びその運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02283877A true JPH02283877A (ja) 1990-11-21

Family

ID=14317711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10207789A Pending JPH02283877A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 振動子ポンプ及びその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02283877A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6227824B1 (en) 1995-09-15 2001-05-08 HAN-SCHICKARD-GESELLSCHAFT FüR ANGEWANDTE FORSCHUNG E.V. Fluid pump without non-return valves
JP2009243472A (ja) * 2002-06-03 2009-10-22 Seiko Epson Corp ポンプ
CN102345587A (zh) * 2011-10-27 2012-02-08 吉林大学 共振驱动型压电泵
JPWO2016013390A1 (ja) * 2014-07-25 2017-04-27 株式会社村田製作所 気体制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61265399A (ja) * 1985-05-17 1986-11-25 Hiroyuki Hashimoto 振動柱揚液装置
JPS61265397A (ja) * 1985-05-17 1986-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体駆動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61265399A (ja) * 1985-05-17 1986-11-25 Hiroyuki Hashimoto 振動柱揚液装置
JPS61265397A (ja) * 1985-05-17 1986-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体駆動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6227824B1 (en) 1995-09-15 2001-05-08 HAN-SCHICKARD-GESELLSCHAFT FüR ANGEWANDTE FORSCHUNG E.V. Fluid pump without non-return valves
JP2009243472A (ja) * 2002-06-03 2009-10-22 Seiko Epson Corp ポンプ
CN102345587A (zh) * 2011-10-27 2012-02-08 吉林大学 共振驱动型压电泵
JPWO2016013390A1 (ja) * 2014-07-25 2017-04-27 株式会社村田製作所 気体制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6978779B2 (en) Vibrating element liquid discharging apparatus having gas pressure sensing
US5670709A (en) Transducer for the measurement of attributes of flowable media
WO1996041156A1 (en) Intravenous-line air-detection system
US7328626B2 (en) Apparatus for generating and conducting a fluid flow, and method of monitoring said apparatus
US5533381A (en) Conversion of liquid volume, density, and viscosity to frequency signals
US5402670A (en) Mass measuring system
US4872335A (en) Vibrating type transducer
AU2016273958A1 (en) Systems and methods for supplying reduced pressure and measuring flow using a disc pump system
US20010033795A1 (en) Automatic optimizing pump and sensor system
WO2012021412A1 (en) System and method for measuring pressure applied by a piezo-electric pump
JPS63230977A (ja) ダイヤフラムポンプ装置
WO2001036918A3 (en) Coriolis mass flow controller
JP6278116B2 (ja) 搾乳器
EP2279350A1 (en) A pumping system
JPH02283877A (ja) 振動子ポンプ及びその運転方法
JPH11128344A (ja) 輸液装置
CN112105896A (zh) 用于科里奥利流量感测组合件的接口
JP2004526251A (ja) 容器内の所定の充填レベルを決定及び/又は監視する装置
CN207822167U (zh) 一种流体驱动装置及其应用的尿液引流结构
JPH0315674A (ja) 圧電ポンプの制御装置
JPS59126931A (ja) 流体の特性測定装置
JPH06241852A (ja) 流量/粘度の測定方法および測定装置
JPH11194084A (ja) 動粘度計
CN115350395A (zh) 一种可变流向的压电无阀泵及其控制装置
JP4241404B2 (ja) 液面検出装置及びそれを用いた分注装置