JPH02281831A - 光シャットダウン方式 - Google Patents

光シャットダウン方式

Info

Publication number
JPH02281831A
JPH02281831A JP1104036A JP10403689A JPH02281831A JP H02281831 A JPH02281831 A JP H02281831A JP 1104036 A JP1104036 A JP 1104036A JP 10403689 A JP10403689 A JP 10403689A JP H02281831 A JPH02281831 A JP H02281831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
light
star coupler
subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1104036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2675615B2 (ja
Inventor
Koichi Sano
浩一 佐野
Shinichi Aoyanagi
慎一 青柳
Kazuo Hagimoto
萩本 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1104036A priority Critical patent/JP2675615B2/ja
Publication of JPH02281831A publication Critical patent/JPH02281831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2675615B2 publication Critical patent/JP2675615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、lxN先スダスターカプラいたスター・バス
形式の光ファイバ伝送系に適用される光シャットダウン
方式に関するものである。
(従来の技術) 第2図は、lxN光スターカプラを用いたスター・バス
形式の光ファイバ伝送系の基本構成を示す図である。第
2図において、1は電話局TEXに配置された光送受信
器、2はき線点FDPに配置されたlxN光スターカプ
ラ、3−1〜3−Nは各加入者SUBに配置された光送
受信器である。
1xN光スターカプラ2は、電話局TEX側のポート数
が1、加入者SUB側のポート数がNであり、7は見易
TEXの光送受信器1とは1本の光ファイバ4により接
続され、N個の各ポートは各加入者SUBの光送受信器
3−1〜3−NとN本の光ファイバ5−1〜5−Nによ
りそれぞれ接続されている。また、送受信される信号光
の波長はλ。である。
このような構成において、電話局TEXの光送受信器1
から送出された信号光は、光ファイバ4を伝搬された後
、光スターカプラ2に入射され、N分岐される。これら
N分岐された各信号光は、光ファイバ5−1〜5−Nを
それぞれ伝搬されて、加入者SUB側の各光送受信器3
−1〜3−Nにて受信される。
一方、加入者SUBの光送受信器3−1〜3−Nから送
出された信号光は、上記とは逆の経路を伝送される。即
ち、各光ファイバ5−1〜5−Nを伝搬された後、光ス
ターカップラ2に入射され、合流される。合流された信
号光は、光ファイバ4を伝搬されて、電話局TEXの光
送受信器1にて受信される。なお、このとき、合流され
る各信号光は・光ファイバ4を伝搬中に互いに衝突しな
いように、例えば、時分割多元接続(TDMA)方式が
適用される。
このように、光スターカプラを用いたスターΦバス形式
の光ファイバ伝送系は、同一信号光を複数の加入者SU
Bに同時に分配できるため、CATVのような放送型の
光通信網に適している。
しかし、この構成において避けられない問題は、■契約
違反の加入者SUBを如何に網から切り離すか、 ■TDMA制御が不能となった異常加入者を如何に切り
離すか、 ということである。
次に、これらの問題について説明する。
まず、■の問題について、例えば、CATVを例に考察
してみる。CATVにおいては、各加入者SUBに同一
の映像が流れるわけであるが、この中にはペイバービュ
ウ(PPV)と呼ばれる有料サービスがある。このサー
ビスは、加入者のみが受けられるようになっている。
具体的には、加入者に設置される端末アダプタには、い
わゆる暗号解読回路が装備されており、契約した加入者
の暗号解読回路のみが、電話局TEXからの制御により
作動し、PPvサービスを受けられるようになっている
。しかし、未契約の加入者が、端末アダプタになんらか
の細工を施して、未契約のままで暗号解読回路を作動さ
せることも考えられる。従って、この場合には、この加
入者に対するサービスを打ち切る必要がある。
次に、■の問題について説明する。TDMAは、上記し
たように、一つのチャネル(例えば、光ファイバ4)を
複数信号光間で、衝突を避けて共用する一つの方法であ
る。
具体的には、各信号源あるいは各加入者には、ある一定
の時間を割り当てて、その決められた時間のみ信号光を
チャネルに送出する。この動作は、各信号光間で周期的
に行なわれる。この場合には、一つの信号源に異常が発
生し、その信号の送出タイミングにずれが生じると、他
の信号源による通信も途絶えてしまう。従って、この場
合には、異常が発生した加入者に対してのみサービスを
停止し、切り離す必要がある。
これらの問題の良好な解決策は、第2図の構成において
、信号光のオン/オフを行なう光スィッチを、加入者S
UB側の光ファイバ5−1〜5−Nの各々に挿入する、
いわゆる光シャットダウン方式を採用することである。
従来、この光シャットダウン方式に適用可能な光スィッ
チとしては、光電気変換器+電子スイッチ+電気光変換
器、機械式光スィッチ、電気光学式光スィッチ、半導体
光スィッチ等があった。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記各光スィッチでは、給電回路を伝送
路途中に配置する必要があり、しかも、伝送路を構成す
る光ファイバとの結合損失が大きいという欠点がある。
さらに、偏波依存性を有するため偏波保持用の特殊な回
路が必要となり部品点数の増加を招き、かつ、小型化が
困難であり、高密度実装及び低コスト化が必須の条件と
なる光加入者系には、不向きであるという問題点があっ
た。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、そ
の目的は、高密度実装を実現し得る小型にして簡易な構
成にて信号光のオン/オフを行なえ、しかも、光ファイ
バ伝送系のシステムコストの低減をも図れる光シャット
ダウン方式を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明では、一方のポート数
が1、他方のポート数がN (N−2,3゜・・・)で
ある光スターカプラを用いたスター・バス形式の光ファ
イバ伝送系の光シャットダウン方式において、前記他方
のポート側に、入射される励起光強度に応じて各ポート
における入出射光をオン/オフする希土類元素添加光フ
ァイバ増幅器を接続した。
(作 用) 本発明によれば、光ファイバ伝送路を伝搬され、この光
ファイバを伝搬するに伴い、一定の減衰作用を受けた信
号光は、光スターカプラの一方側の1個のポートに入射
され、ここでN分岐される。
ここで、信号光は光分岐損失を受ける。次に、これらN
分岐された各信号光は、他方側のN個の各ポートより出
射され、希土類元素添加光ファイバ増幅器に入射される
このとき、励起光が所定の強度をもって希土類元素添加
光ファイバ増幅器に入射されていると、励起光は希土類
元素添加光ファイバ増幅器を伝搬中に光ファイバに添加
されている希土類元素を励起する。これに伴い、信号光
は所定の利得をもって増幅されて、低下した強度が回復
される。
このように、増幅作用を受けた各信号光は、希土類元素
添加光ファイバ増幅器を出射後、次段のN本の光ファイ
バ伝送路をそれぞれ伝搬される。
一方、N本の光ファイバ伝送路を伝搬されてきた信号光
は、上記とは逆の経路を伝送され、光スターカプラにて
合流された後、1本の光ファイバ伝送路を伝搬される。
ここで、例えば、N本の光ファイバ伝送路の伝送先の加
入者になんらかの異常が発生し、この異常加入者に対す
る通信を停止し、システムから切り離なさなければなら
ない事態が発生した場合には、例えば、励起光の希土類
元素添加光ファイバ増幅器への入射が停止しされる。こ
れにより、光スターカプラにより分岐された異常加入者
に対する信号光は、光ファイバに吸収されて減衰し、加
入者には到達しない。
(実施例) 第1図は、本発明に係る光シャットダウン方式を採用し
た光ファイバ伝送系の第1の実施例を示す構成図であっ
て、基本構成を示す第2図と同一構成部分は同一符号を
もって表す。即ち、TEXは電話局、FDPはき線点、
SUBは加入者、1は電話局TEXに配置された光送受
信器、2はき線点FDPに配置されたlxN先スダスタ
ーカプラ−1〜3−Nは各加入者SUBに配置された光
送受信器、4は光スターカプラ2の電話局TEX側の1
個のポートと電話局TEXの光送受信器1間を接続した
光ファイバ、5−1〜5−Nは、き線点FDP (光ス
ターカプラ2の加入者SUB側のN個の各ポート)と各
加入者SUBの光送受信器3−1〜3−Nとを接続した
光ファイバである。
また、送受信される信号光の波長λ。は、1.53〜1
.56μmである。
6−1〜6−Nは電話局TEXに配置された励起光源で
、例えば、発振波長1.48μm(λ1)の半導体レー
ザからなり、無変調光(直流光)である励起光を所定の
強度で出射する。
7−1〜7−Nは励起光用光ファイバで、各励起光源6
−1〜6−Nから出射された励起光が伝搬される。
8−1〜8−Nは光合波器で、光スターカプラ2の加入
者SUB側のN個の各ポートにそれぞれ接続され、光ス
ターカプラ2にてN分岐された各信号光と各励起光源6
−1〜6−Nによる励起光とを合波する。
9−1〜9−Nは希土類元素添加光ファイバ増幅器(以
下、光ファイバ増幅器という)で、光ファイバに希土類
元素、例えばエルビウム(以下、Erと表記する)を所
定の濃度で添加して構成されている。これら、光ファイ
バ増幅器9−1〜9−Nは、各光合波器8−1〜8−N
の合波光出射側に接続されており、励起光が所定の強度
で入射されていると信号光を所定の利得(〜25dB)
をもって増幅し、その長さは、数m〜数十mに設定され
る。
なお、利得のある波長或は、即ち、光ファイバ増幅器9
−1〜9−Nがオン/オフ光スィッチとして働く波長域
は、添加した希土類元素がErの場合、信号光の波長λ
。は1.53〜1.56μm(励起光の波長λlは、〜
1.48μm)に制限される(文献: K、lIagl
moto、 et、 at、  ”^212km  N
0N−REPEATED  TRANSMISSION
  EXPERIMENT  ATl、8Gb/s U
SING LD PUMPED Er”−DOPED 
FIBERAMPLIFIER8IN  AN  IN
DIRECT−DETECTION  REPEATE
RSYSTEM   、OFC’  89.Po5t 
Deadline Paper、PD15−1参照)。
10−1〜10−Nは励起光除去用フィルタで、光ファ
イバ増幅器9−1〜9−Nの加入者SUB側の入出射端
側に接続されており、信号光は透過させ、励起光は遮断
する。
次に、上記構成による動作を説明する。なお、ここでは
電話局TEXから加入者SUBへの信号光の通信動作に
ついてのみ説明する。
電話局TEXの光送受信器1から送出された信号光は、
光ファイバ4を伝搬される。このとき信号光は、光ファ
イバ4を伝搬するに伴い、一定の減衰作用を受けて光ス
ターカプラ2に入射され、ここでN分岐される。ここで
信号光は、光分岐損失を受ける。次に、これらN分岐さ
れた各信号光は、光合波器8−1〜8−Nに入射される
このとき、電話局TEXに配置された励起光源6−1〜
6−Nにより励起光が所定の強度をもって出射されてい
ると、励起光は各光ファイバ7−1〜7−Nを伝搬後、
光合波器8−1〜8−Nに入射される。これにより、光
合波器8−1〜8−Nにおいて、信号光と励起光が合波
され、各合波光は光ファイバ増幅器9−1〜9−Nにそ
れぞれ入射される。光ファイバ増幅器9−1〜9−Nに
入射された合波光のうち、励起光によりErが励起され
、これに伴い信号光は所定の利得をもって増幅されて、
光ファイーバ4を伝搬中に低下した強度並びに光スター
カプラ2による光分岐損失が補償される。
このように、増幅作用を受けた各信号光と励起光は、次
にフィルタ10−1〜10−Nに入射され、信号光はそ
のまま透過し、励起光は遮断される。これにより、信号
光のみが各光ファイバ5−1〜5−Nをそれぞれ伝搬さ
れて、加入者SUB側の各光送受信器3−1〜3−Nに
て受信される。
一方、加入者SUBの光送受信器3−1〜3−Nから送
出された信号光は、上記とは逆の経路を伝送される。な
お、このとき、合流される各信号光は、光ファイバ4を
伝搬中に互いに衝突しないように、例えば、TDMA 
(時分割多元接続)方式が適用される。
ここで、例えば光送受信器3−1を備えた加入者SUB
になんらかの異常が発生し、この異常加入者に対する通
信を停止し、システムから切り離なさなければならない
事態が発生した場合には、励起光源6−1による励起光
の出射が停止しされる。これにより、光スターカプラ2
により分岐された光送受信器3−1に対する信号光に励
起光が合波されず、信号光は光ファイバ増幅器9−1に
吸収されて減衰し、加入者SUBには到達しない。
このように、光ファイバ増幅器9−1〜9−Nに対する
励起光の入射状態、即ち、励起光をオン/オフすること
により、光ファイバ増幅器9−1〜9−Nがオン/オフ
光スィッチとして作用し、通信用信号光のオン/オフが
行なわれる。
以上のように、本節1の実施例によれば、IXN光スタ
ーカプラ2を用いた光ファイバ伝送系において、光スタ
ーカプラ2のN個のポート側に励起光の入射状態に応じ
て、信号光のオン/オフを行なうEr添加光ファイバ増
幅器9−1〜9−Nを接続したので、光ファイバ伝送路
の光損失による強度の低下並びに光スターカプラ2によ
る光分岐損失(l0LOG(N))を補償することがで
き、また、雑音特性が良いため、良好な光通信を実現で
きる。
さらに、E「添加光ファイバ増幅器9−1〜9−Nは、
伝送路用光ファイバと同様の構造パラメータに設定でき
るため、伝送路用光ファイバとの結合損失を小さくする
ことができる。さらにまた、偏波依存がないため偏波保
持用の特殊な光回路が不要であり、しかも、短い光ファ
イバ長で使用できるため、簡易な構成にて信号光のオン
/オフを行ない得る光ファイバ伝送系を実現できる。
なお、本節1の実施例では、光ファイバに添加する希土
類元素としてEr  (エルビウム)を例にとり説明し
たが、これに限定されるものではなく、他の希土類元素
を添加した光ファイバ増幅器を用いても、上記したと同
様の効果を得られることはいうまでもない。この場合、
添加する希土類元素に応じて、励起光の波長は適宜選択
される。
また、信号光と励起光を合波する合波手段としては、光
合波器8−1〜8−Nに代えて、光カブラを用いても勿
論良い。
第3図は、本発明に係る光シャットダウン方式を採用し
た光ファイバ伝送系の第2の実施例を示す構成図である
。本第2の実施例と前記第1の実施例の異なる点は、第
1の実施例では、信号光を光ファイバ4を伝搬させ、光
スターカプラ2にてN分岐させた後に、光ファイバ7−
1〜7−Nを伝搬させた励起光と、き線点FDPに配置
した光合波器8−1〜8−Nにて合波し、先ファイバ増
幅7i 9−1〜9−Hに供給するように構成したのに
対して、以下のように構成したことにある。
即ち、本第2の実施例においては、光波長分割多重方式
を採用し、励起光6a−1〜6a−Nは1・48μm帯
のそれぞれ異なる発振波長(λ1≠λ ≠、・・・、≠
λN)で励起光を出射するように構成されるとともに、
光合波器8aを電話局TEXに配置することにより、こ
れら励起光と光送受信器1による信号光を光合波器8a
にて合波した後に、この合波光を光ファイバ4を伝搬さ
せ、さらに、光スターカプラ2のN個のポートと各光フ
ァイバ増幅器9−1〜9−Nの光スターカプラ2側の入
出射端面との間に、不要の励起光を遮断する不要励起光
除去用フィルタ11−1〜1l−N(例えば、フィルタ
11−1は波長λ1の励起光を透過させ、他の波長の励
起光は遮断)を挿入した構成にしている。
このような構成にすることにより、前記第1の実施例の
効果に加えて、電話局TEXと光スターカプラ2間を結
ぶ光ファイバを1本に集約することができ、光ファイバ
伝送系のコストの低減を図ることができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、一方のポート数
が1、他方のポート数がN (N−2,3゜・・・)で
ある光スターカプラのN個のポート側に、入射される励
起光強度に応じて各ポートにおける入出射光をオン/オ
フする希土類元素添加光ファイバ増幅器を接続したので
、光ファイバ伝送路の光損失による強度の低下並びに光
スターカプラによる光分岐損失を補償することができ、
また、雑音特性が良いため、良好な光通信を実現できる
さらに、希土類元素添加光ファイバ増幅器は、伝送路用
光ファイバと同様の構造パラメータに設定できるため、
伝送路用光ファイバとの結合損失を小さくすることがで
きる。さらにまた、偏波依存がないため偏波保持用の特
殊な光回路が不要であり、しかも、短い光ファイバ長で
使用できるため、小型にして簡易な構成にて信号光のオ
ン/オフを行なえ、しかもコストの低減をも図れる光シ
ャットダウン方式を提供できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光シャットダウン方式を採用した
光ファイバ伝送系の第1の実施例を示す構成図、第2図
はlxN光スターカプラを用いたスター・バス形式の光
ファイバ伝送系の基本構成を示す図、第3図は本発明に
係る光シャットダウン方式を採用した光ファイバ伝送系
の第2の実施例を示す構成図である。 図中、1・・・電話局TEX側光送受信器、2・・・光
スターカプラ、3−1〜3−N・・・加入者SUB側光
送受信器、4.5−1〜5−N・・・伝送路用光ファイ
バ、6−1〜6−N、  6a−1〜6a−N−・・励
起光源、7−1〜7−N・・・励起光用光ファイバ8−
1〜8−N、8a−・・光合波器、9−1〜9−N・・
・Er  (希土類元素)添加光ファイバ増幅器、1O
−1〜10−N・・・励起光除去用フィルタ、11−1
〜11−N・・・不要励起光用フィルタ。 特許出願人  日本電信電話株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一方のポート数が1、他方のポート数がN(N=2,3
    ,…)である光スターカプラを用いたスター・バス形式
    の光ファイバ伝送系の光シャットダウン方式において、 前記他方のポート側に、入射される励起光強度に応じて
    各ポートにおける入出射光をオン/オフする希土類元素
    添加光ファイバ増幅器を接続したことを特徴とする光シ
    ャットダウン方式。
JP1104036A 1989-04-24 1989-04-24 光シャットダウン方式 Expired - Fee Related JP2675615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1104036A JP2675615B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 光シャットダウン方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1104036A JP2675615B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 光シャットダウン方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02281831A true JPH02281831A (ja) 1990-11-19
JP2675615B2 JP2675615B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=14370001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1104036A Expired - Fee Related JP2675615B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 光シャットダウン方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2675615B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05235902A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Nec Corp 光波長分割多重方式の受信装置
JP2004040207A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ネットワーク及びノード装置
JP2008033910A (ja) * 2007-06-25 2008-02-14 Japan Agengy For Marine-Earth Science & Technology 光ファイバ広域センサシステム
JP2010259106A (ja) * 1999-03-17 2010-11-11 Alcatel-Lucent 中央制御を実施する方法、そのような方法を実現するラインターミネータとエレメントコントローラ、およびそのようなラインターミネータとエレメントコントローラを含んでいるツリー状ネットワーク
JP2011004033A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光アクセスシステムおよび光中継装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05235902A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Nec Corp 光波長分割多重方式の受信装置
JP2010259106A (ja) * 1999-03-17 2010-11-11 Alcatel-Lucent 中央制御を実施する方法、そのような方法を実現するラインターミネータとエレメントコントローラ、およびそのようなラインターミネータとエレメントコントローラを含んでいるツリー状ネットワーク
JP2004040207A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ネットワーク及びノード装置
JP2008033910A (ja) * 2007-06-25 2008-02-14 Japan Agengy For Marine-Earth Science & Technology 光ファイバ広域センサシステム
JP4724798B2 (ja) * 2007-06-25 2011-07-13 独立行政法人海洋研究開発機構 光ファイバ広域センサシステム
JP2011004033A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光アクセスシステムおよび光中継装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2675615B2 (ja) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0392493B1 (en) Optical repeater and optical network using the same
JP6233100B2 (ja) 光増幅中継器及び光送信局
US8351790B2 (en) Optical OADM transmission system with loopback
US5140655A (en) Optical star coupler utilizing fiber amplifier technology
US20090010648A1 (en) Methods and apparatus for upgrading passive optical networks
KR100334432B1 (ko) 하나의도파관열격자다중화기를이용한양방향애드/드롭광증폭기모듈
JPH09116492A (ja) 波長多重光増幅中継伝送方法およびその装置
CN100512057C (zh) 将来自单一泵浦装置的泵浦能量共享到位于不同光纤对中的光纤的设备
JPH05502334A (ja) 損失のない光学素子
FI103236B (fi) Valoviestintäjärjestelmä
KR100649903B1 (ko) 광통신 시스템 및 이에 사용되는 광 증폭 장치, 광 증폭유닛 및 광 커플러
JP2675615B2 (ja) 光シャットダウン方式
JP2003324391A (ja) 光ネットワークにおける信号を増幅するシステム及び方法
JPH06342952A (ja) 光ファイバ増幅器および光ファイバ伝送システム
JP2714611B2 (ja) 光中継器及びそれを使った光伝送路網
JP2003318839A (ja) 光信号分岐回路及び光通信ネットワーク
EP1306989B1 (en) Lossless optical splitter
JPH1198087A (ja) 波長多重光中継増幅装置
JPH07114388B2 (ja) 光多重分配装置
JPH02282226A (ja) 光分岐損失補償方式
US20020033999A1 (en) C and L band laminated fabric optical amplifier
JP3290707B2 (ja) 光増幅器
JPH10163978A (ja) 双方向増幅伝送方法
JP2904537B2 (ja) 光伝送分配方式
US20070274723A1 (en) Optical network and amplifier node therefore

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees